X



PENTAX レンズ総合 259本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx45-t8y0)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:11:20.77ID:K+P66l1Tx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※18/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 258本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545783299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f169-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:51:49.71ID:GalV5IHp0
コンデジといえば仕事の記録用にWGU使ってるわ
防水、耐衝撃の構造的にお世辞にも画質は良いとは言えないけど
実は付属のマクロアダプターでレンズキャップやフードつけることができるんだよな
0453名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbd-F/F6)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:42:53.09ID:m+6dsjATr
70はリミで一番良いから先に買ったらかなり満足度高いくて77に興味は行かない場合が多いんじゃないか
パーフリの作例見たところで欲しいとなるのかどうか
これが30付近の話しなら31が気になるってのはわかるけど
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e74-tw8E)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:52:57.59ID:xT219C6r0
まあ店の比較レビューだし差がはっきり出たのを出してきてるだろうから
一般ユーザーの比較レビューが充実するのを待ちたい
心の中の悪魔が「自分で買って比較するのが一番じゃないの」と囁いてきてるが
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-2NjR)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:26:14.92ID:887pfGQL0
>>457
マクロレンズと比べて何をしたいのかと。
DFA50マクロとFA50比べてる様なもんだよ。
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-MCdQ)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:01:31.43ID:SyGMA3ig0
>>471
それなら買い替えても結局持ち出さないな
自分ならその金で100マクロか77リミ買う
と言っても既に100も77も持ってるけどw
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-2NjR)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:32:25.74ID:887pfGQL0
>>472
一度マクロ持ち歩くと、普通のレンズ使ってる時にちょっとした事で『あれ?あと拳一個分寄れない…』みたいな事態に遭いまくるぞ。
0483名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-2BaW)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:31:39.95ID:0nQtHoGUr
さっき店頭で11-18をK-1に付けて試してみたよ。
フード無しでAPS-Cクロップ枠を覗いてみれば分かるけど
明らかにイメージサークルに大きくマージン取ってる感じ。

試しにFFで15mmにセットして周辺にピント合わせて撮ってみたけど自分的には十分行けてる画質だった。
FFだと補正利かないから周辺暗くなるけどね。

おそらくフード付けると15mmはケラれると予想。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adbc-OXzA)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:45:04.66ID:vSf2uctM0
>>377
ですが、みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます
100マクロが評判良さそうですね、あとは広角で11-18でしょうか
F値が低い単焦点も欲しくなりますねー50安とか30安から試そうかなーと思いますが、ギュインギュインが怖いです
どうせならF1.4くらいのが欲しいなーと探していたら、シグマのArt30が少し安くてF1.4ですが35との価格差がなぜこんなにあるのかと不安になります

基本は人を撮りたいですが、風景や星空も撮りたいです、ストロボも安い中華製のを探さないと
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f169-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:56:38.61ID:3/2/dLf+0
>>487
人物ならタムロン90mmf2.8マクロとかどうかな?
価格も安いし、写りもボケも良い。
焦点距離が使い勝手が良い人気レンズ
作動音はある。欠点はつくりが安っぽいところだけど写りの良さでそんなことはどうでもよくなる
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aa1-0yis)
垢版 |
2019/02/23(土) 08:30:31.90ID:oAYMUTs30
あまり言われないんだけど、100マクロはフィルター径が49mmでDAリミと共有で使い回せるとか、ピント合わせで鏡筒が伸びてもフード内に収まるので見た目は変わらないとこが魅力。
簡易防滴で雨中の撮影もこなせるしね。
タム9はというか、タムロンはレンズリアキャップが気に入らない。
あの使い難いキャップはどうにかならんのかね?
まぁ、シグマもなんだけど。
Kマウントの新レンズ出ないから、もうどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6bb-q2yT)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:08:34.52ID:8OLKjVX90
>>493
シグマだけど、使いにくすぎてわざわざペンタのリアキャップ買ったよ。


キャップといえば、ペンタのフロントキャップが開けづらい。
つまむ部分の奥行きが狭すぎて、乾燥肌だと滑って掴めないんだよね。
ゴムでも貼ればいいんだろうけど。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-2NjR)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:32:02.89ID:v3walYz0d
リヤキャップは純正がいいなぁ。
どのレンズでも確実に三方向どこでもしっかり止まるのは純正だけだし。
タムロンは方向性あったりするし、シグマはレンズによってスカスカだったりすることが多い。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:07.25ID:TGmWCiStp
ペンタックスのレンズキャップが使いにくいはガチだな。
中のツマミを少し大きくするか
滑り止め作るだけで大分違うと思うんだがな。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:30.55ID:TGmWCiStp
デザインは他所より良い。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-LLwY)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:35.12ID:XJbVPXJea
俺の指が短くて太いから苦戦してるだけだと思ってたんだけどみんなそうなのか
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a514-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:52:43.77ID:fBFKKBH30
16-85いいのうほしいのう。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-0CP/)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:02:41.60ID:EKx4wxSyM
>>511
人を撮りたいのか風景を撮りたいのかで変わるんじゃね?

広角で人を撮るとどうしても小さく見えてしまうので
それで広さを出したいのか
表情を撮りたいなら16-85みたいな画角の方が使いやすいと思う。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a514-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:06:25.74ID:fBFKKBH30
ズームとは言え広角よりすぎてつまんねえ写真になりそう。
高倍率ズームの方が思い出として良い写真撮れると思うぜ。
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a514-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:51.86ID:fBFKKBH30
>>526
多分買う理由探しだよな。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a75-LLwY)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:39.63ID:3i9tCaQm0
ディズニーランドに家族で行くなら35mm単かな俺なら
完全に撮影目的で行くなら大三元だけど
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dda-7ysy)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:15.67ID:F6Z9kOmO0
>>526
すべて見透かされているようですね。
16-85持ってるからディズニーランドは無問題なんです。
16-85と55-300、35安があるとだいたい何とかなるので、広角レンズを買う理由が見つからない(笑)
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a514-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:57.71ID:fBFKKBH30
正直に11-18どうですか?どう思いますか?って聞けやカスが。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-2NjR)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:51:51.36ID:0qbilzdQ0
>>536
よし、アストレも買おう!
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:18:59.18ID:ZSe5HICQ0
K3、K1持ってて今年こそマクロレンズ買おうと思ってるんだけど、K1に100マクロ装着した外観が、ひょっとこみたいで何かイマイチ購入に踏み切れない。
コシナのマクロプラナーとか欲しいけど、まずお目にかかれないし。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:06:40.06ID:PvRX170M0
>>542
今更Aレンズは、、ごめんなさいっ
口径はいいとしても鏡胴の質感が


>>543
2倍レンズね。
ひょっとこ具合が凄い!わろたw
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-W/SM)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:10.30ID:GtqnyRzO0
>>544
そうなると、シグマ、タムロン辺りの中古か
寄れるレンズって位だけど、レンズベビー85f1.8
中古の物が有ればアポランター90 f3.5
機動性や常用無視なら、エクステンションチューブやら
リバースアダプターで好きなレンズをマクロとして使う
なんて事も出来なくは無いけど。使い勝っては難有りだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況