X



PENTAX レンズ総合 259本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx45-t8y0)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:11:20.77ID:K+P66l1Tx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※18/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 258本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545783299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-LEC+)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:13:50.96ID:3eooaj8w0
K-1と15-30で風景や星撮るより
KPと☆11-18の方が解像度高いのでは?作例見る限り
15-30売って11-18にしようかなぁ
K-1と15-30使ってる人どうですか?せっかくフルサイズなのに、2倍も小さなセンサーのKPと☆の方が解像度も綺麗だなんて
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd1f-KueE)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:37.15ID:mDAiGyq50
しょうもないつっこみ
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-gPIG)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:31.87ID:T7gEScllp
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-oNH/)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:22.34ID:yK/oaX670
>>127
Pb
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-aQH2)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:18.27ID:6ScM7Fbs0
>>125
登山好きの俺はずっと待ってる
できれば800g以下で出して欲しいな
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0202-sJh7)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:51:36.72ID:wsVTclDn0
先週末に量販店でリコー社員に聞いてみたけど、旧型FA35はもうほとんど残ってないってな。
投げ売りするほどの数もないそうで値引きも渋い。新型なら今月22日の発売初日に渡せる、予約しませんかって。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-kRwR)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:56:07.30ID:zKEtyawd0
>>139
なるほど
こっちはリニューアルなのだから変に個性は変更しない方が良いと思ってたよ。手持ちのFA35が壊れたときに安心して買い直せるしな

円形絞りの35mmは他のレンズで代用できないの?どれが円形絞りか把握せずに無責任な発言だけどな
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e14f-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:49.55ID:hBYCDRyF0
描写が自然なのは円形絞りだね
でも、アニメで六角形のゴーストが眩しさの表現として使われたりするので、
光芒なんかも含めて写真表現としては多角形の絞りを利用するのも面白い
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:13.10ID:/NaXbdKe0
強い順光で撮ったときにΣズームとかだと光沢部がギザギザに破綻するけど
T200/3.5は18枚円形絞りの威力でF11まで絞っても破綻知らず。
150-450もその辺はかなり良くなってるけど18枚絞りには一歩敵わない感じ。

それにしてもタダ同然とはいえ >>150の4本持ちは初めて見た。
興味ある人のためにOH素材として何本か放流してあげたら?

ちなみに自分のは池袋ビック中古で3.5kだった。
その後の修理代に何万もかけてるけどw
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:35:15.81ID:/NaXbdKe0
>>152
77に接写リングで対処出来るかな
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:23.81ID:/NaXbdKe0
ペンタは伝統的に6角形とか8角形の絞りが多かったけど、
今後は6角形でも絞り形状を地味に見直しして欲しいな。
確か放射能タクマー50とか6角形でも丸みがあったよね。

あとFA20、28、35とかの6角形絞りは開放から一絞り辺りで
角が尖った形になるから次世代の製品で改善して欲しい。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-aQH2)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:59.12ID:lxMHTqnW0
HD PENTAX D FA 77mm F1.8 AW PLM macro Limited
重量270g 最短撮影距離12cm 絞り羽根枚数8枚円形絞り
価格150,000円でも買うぜ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-aQH2)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:49.92ID:lxMHTqnW0
HD PENTAX D FA 35-75mm F2.8-4 AW PLM Limited
重量300g 最短撮影距離18cm ハーフマクロ
とかね。
勝手に妄想連投すみませんっっ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:02.81ID:gEBt9FwN0
個人的希望の妄想垂れ流しでいいなら、普及価格帯のDFA緑帯シリーズかな。

DFA24-90/3.5-4.5
DFA17-35/2.8-4
DFA15-28/3.5-4.5 Fisheye
DFA70-300/4-5.6
DFA100-400/4-5.6

これだけあれば☆無しでも大概はカバー出きるか。

あと、番外編でDA645 20-35/3.5-4.5 Fisheye
4:3のフォーマットで対角魚眼は現状m43しか選択肢が無いので困ってる。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:32.32ID:AD4uxvBtp
今度の CP+では多くのレンズメーカーがEマウント向けレンズを発表するようだね
ボディが売れて、純正だけでなくサードパーティーもたくさんレンズを出す、ボディはさらに売れる、より多くの開発資金が得られ、ボディは進化する
その結果、さらにボディは売れ、レンズが売れる

PENTAXも自前でなんでもやろうとした結果、レンズが揃わず、ボディも売れなくなってしまう
こんなに良いカメラを作るのにどうしてレンズが出せないのか?
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-oNH/)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:32:24.70ID:PYkZIr290
>>171
マンパワーが圧倒的に足りてないから。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:38.40ID:AD4uxvBtp
2016年4月K-1でフルサイズがようやく、悲願のフルサイズが出てPENTAXもこれから、て誰もが思ってたはず
でもそこから出たレンズて何本でしょう?
DFA☆70-200とDFA☆50
画質重視の重く大きく高いレンズのみ
3年で2本かぁ…

☆85も☆35もまだまだ先そう
70-200F4 なんて春出るのかしら?
35F2は出たけど35と50付近ばかりだなぁ
広角☆単焦点は?他レンズリニューアルは?

ロードマップのレンズが出たらそれなりに揃うはず
毎年この時期に同じこと言ってるけど
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:16.89ID:AD4uxvBtp
>>172
☆とリミテッドはPENTAXが開発し、他のDFAは他社にお願いするとかないのだろうか?
毎年リソース不足と言ってるけどどう解消するのか聞こえない

俺たちがもっと買い支えるんだ!
K-1買ったらまずは有無を言わず
15-30
24-70
☆70-200
を買う
31,43,77はPENTAXアンなら持ってて当たり前

さらに旅行用に28-105を買う
ついでにマクロ100はなくてはならね
勇者は動体にも挑むから150-450も当然買う
念願の☆単焦点50はもちろん買う
0178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-P6p3)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:50:33.99ID:JdW8VskIa
上を見たらキリがないけど、とりあえず自分が使う分には今のラインナップでそれほど困らないなー
広角側の単焦点と、フィルター使える広角ズームが欲しいくらい。

それよりソフトズームとか広角マクロとかワケわからないドキドキするようなヤツがほしいな
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-MCA1)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:10:42.28ID:r48KwecFM
マウント囲い込み戦略は古いんだろうな
日本の垂直統合型産業にありがちなことだ
コンピュータ産業やコンテンツ産業みたいにサードパーティー含めたエコシステム作る企業の方が伸びがあるのかも
とはいえ最近のAmazon(AWS)やGoogleなんかは囲い込み戦略に走ってるし、キヤノンみたいな覇権あれば囲い込みでもいいのかもしれんしなぁ

ペンタは最近リリースするレンズはどれもハズれない写りだから、あとちょっとラインナップが揃えばいいのにな
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-oNH/)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:05.19ID:PYkZIr290
>>180
バル切れは諦めて焼くw
万が一うまく剥がれたらUVレジンで貼ってみる。
億が一うまく貼れたらノンコートレンズとして細々運用する。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 496f-z66U)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:10.85ID:gEBt9FwN0
貼り合わせの曇りならNSBさんが直せる。
けどM40によほど思い入れなければDA40でいいような。

DA40XSならK-1用のボディキャップとして画角も使いやすいし。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-oNH/)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:47:14.20ID:PYkZIr290
>>182
K-1だと周辺がかなりメタメタになるでしょ。ビネットも目立つし。
微妙に焦点距離違うのが許せればFA43のフードレスとかどうかしら。

いや、フードが可愛いんだけどさ。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-uR/r)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:08:58.95ID:tLyRQS2SM
>>180
剥がすだけならバルサム貼りのだったら熱にはそんな強くないから鍋に水入れてレンズ煮込んだら剥がれたりするけど貼り合わせははぁ。。。
ガラス用のUV接着剤で試してみたけど失敗したw
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-hEYE)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:26:03.02ID:E8Nl63Zm0
>>171
買う方にしてみれば、ボディ買った、チョット使った。
新型でた、買い換えないと遅れる。買い換えた。
新ボディ対応レンズ発売、買い換えた。
の負債のスパイラルに落ちる要因でも有る。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 862f-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:14.05ID:Z0QeESdB0
>>186
11-18かい?
こちらが購入したところは、ECモールのシステムから注文確認メールは来たけど
ショップから来ないのでやきもき中。

勢いでDFA15-30も揃えてしまおうかと思ったが、ピントリングが純正とは逆方向なのを
思い出してストンした。24-70で我慢。というか11-18で撮ればいいのだし。
正方向で防塵防滴になったら買います。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM09-wDDV)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:35:39.28ID:Ia2RQp2jM
FAの300mmならf4.5だよね?
DA300mmではあまり問題になってないようだけどSDMの信頼性イマイチなのと、K-3以降のボディならスクリュードライブでも十分AF早いし、K-1だとモーター音も気にならないんで、重宝してるよ。
バルサム切れ不安なら、良品中古がまだ入手できるうちに買い換えるのも一考かと。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-VQYW)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:59.81ID:N621p40HdSt.V
あの、今更ながらda☆60-250はどうでしょうか?テレコン噛まして鳥とか、鉄に使ってみたい。ボディは、K-3Uとk-7。
手持ちのレンズはda☆200とタムロン70-200が最も望遠。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:11:01.73ID:e0bCSelzaSt.V
>>171
前提の間違いに気付けば簡単なこと。
よいカメラを作れない→売れない→純正どころかサードパーティーも商売にならない→レンズ出ない→ボディも出せない
これが真実。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5f56-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:30:33.47ID:loVLObEc0St.V
やるべきことをやらずやらなくていいことでお茶を濁した結果に見える。当然といえば当然
0196名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4b-DccU)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:50:59.05ID:e0bCSelzaSt.V
よいカメラというのは、ユーザーのニーズに合ったカメラということ。
ここがダメだよペンタックスのアンケート結果を知ってるだろ。
1位のレンズラインナップ、2位のAF性能、ユーザーのニーズははっきりしてるのに、一体なにを改善してきたと言うんだ?
ユーザーのニーズに合ったカメラを作れない=いいカメラを作れない糞メーカー、そんなメーカー消えればいいんだよ、それだけのこと。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7ff2-YddU)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:22.08ID:383G/EI10St.V
別に消える必要は皆無だと思うけど。
それで楽しんでる人も居るし、
選択肢は多い方が良い。
嫌なら使わない、買わない。
好きな人は、買って楽しむ。
そういうものでしょ。普通に考えれば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況