X



一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 08:58:23.73ID:M/qnCHK30
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537703058/
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540278037/
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542062255/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543634595/
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 20:13:37.36ID:UU4RrU/R0
>>400
まあ通信規格の変更などですぐに陳腐化するAFレンズには
昔のマニュアルレンズのような資産価値は無いね
AFが遅いとかAF出来ない時点で価値が暴落するし
内部のフレキシブルプリント基板やモーター、手振れ補正機構などが破損したら寿命
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 20:57:34.43ID:rsS+0O840
>>405
沈胴式ではないが、ズーミングで伸びるとは思う。
確かに、どの位伸びるかは解らないし重量も解らない。
また、ニコンの Z70-200F2.8のサイズ&重量は
●質量:約1070g
●長さ:約154.5mm
●最大径:直径約88mm
との情報が上がっている。
これと同サイズをEマウントで製造出来るかな?
ズームレンズで70-200、16-35とかはインナーで伸びないが、 24-70F2.8、24-105とかは伸びるな。
伸縮を忌み嫌う君は、そこらのレンズは使用しないようだな。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 21:33:40.42ID:YoPRNSFA0
>>409
できるかなって私に聞かれてもわかりませんよ開発者じゃないし・・・
しかし、やろうと思えばできると思いますよ、やらないだけで。
性能を重視したら重くなるでしょうし、
性能が悪くてもいいのなら軽くなるだけの話でしょうね。

性能にどれだけ差があるのかわからないのでなんとも言えないですね。

あと私は伸縮するのは嫌いですが、変わるものがないのであれば、
使うしかないので問題はないですね。伸びるから使わないなんてことはないです。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 22:01:18.71ID:SrX9IRUI0
ニコンもキヤノンも大口径を売りに画質突き詰めたレンズでも出してくるのかと思いきやそれをしたのはパナでニコンとキヤノンは携帯性全振りのレンズ中心ってのがちょっと面白いな
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:31.35ID:UU4RrU/R0
今出ているカメラやレンズは各社の情報が出揃う前から開発されてたヤツだろうから
丁度一年前とかそれ以前に各社が何を考えていたのかが今見えてる状態

パナソニックは仮想敵はソニー、キヤノン、ニコンに据えていただろうし
そこに割って入るためにはとにかく画質全振りレンズが必要だと判断したってこと
それとパナはボディ生産数も絞って性能勝負っぽいし
先ずは数を売る事を考えてなさそう
初手はフルサイズミラーレスでの存在感を主張するのが狙いのように見える
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:48.05ID:HiUh59Pr0
>>414
パナソニックLマウントとソニーEマウントの違い

・(Lマウントは当初APS-C用に開発されたものか?)
それは違う。Lマウントはあらゆる種類のAFフルサイズレンズの光学系に十分な大きさになるように造られている。
一方で、APS-C用のコンパクトなレンズも実現することもできる。
Lマウント(Tマウント)で最初にAPS-C機が登場したが、このマウントはAPS-C用ではなく、フルサイズを念頭に置いて開発されたものだ。

・(ソニーのEマウントと同じような経緯か?)
それは違う。LマウントとEマウントには大きな違いがある。
ソニーはAPS-CのNEXでEマウントを開始しているが、その時点ではソニーはフルサイズ機のことは念頭になかった。
このため、Eマウントはフルサイズ用レンズの開発でいくつかの課題がある。
ライカのLマウントはEマウントよりずっと大きく、レンズ開発でずっと融通がきく。


Eマウントはいくつかの画質における課題がある、課題がある、、、


http://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 04:38:45.89ID:lHkNkb4F0
>>411
っていうより画質が確保できれば、設計に余裕がある分、小型化ができるってことでしょ。
望遠系ズームレンズだと、現行品で十分な画質を達成してるから、これ以上は単焦点。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 08:36:09.24ID:nEUnIEuz0
>>410
やろうと思えば出来ると思うが、やってしまうと性能が悪くなる、どれ位悪くなるか?は未知数である。
との君の認識であると推測する。
俺的には、大口径マウントにより画質の向上は見受けられないと感じている。では、ユーザーにとって何がメリットか?
それは小型軽量だな。
ソニーが、Eマウントで RF及びZレンズと同等のサイズ&重量&画質のレンズを発売出来たなら、キャノン、ニコン、パナが推し進める大口径マウントの意味は皆無であると内外に証明出来ると思うがな。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 08:37:16.33ID:A1qQrcYE0
>>419
比較しろよw

ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 08:53:35.40ID:lbENMub00
https://ponkoshu.com/nikkorz-2470f4s-vs-sony-24105f4g/

F4通しの小三元ズーム、SONYは4倍ズーム ニコンは3倍ズームでの
比較だけどほとんど性能変わらないみたいだな。
価格ほとんど同じで100g重いけど4倍ズームのソニーのSEL24105が売れるわけだわ。

理屈と先行してるαへの差別化で馬鹿みたいに大径マウントにしてみたけど
全然メリット活かせてないってのが本当のところだね。
だからニコンとキヤノンから去年の10月に待望のフルサイズミラーレスが
発売されたのにあっという間にαに人気が戻ってきてしまった。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:42.09ID:F/hkbuIY0
>>411
ニコ、キヤノの現行ミラーレスはコンシュマー機。パナは自称プロ機だからだろ。
ターゲットの層が違う。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:01:03.11ID:ey4UuHV50
>>423
またポンコツ先生の謎理論ブログかよw
実写比較でとっくに画質はZ24-70の圧勝って結果でてるやんw
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 12:22:34.38ID:PJtbgYyB0
RFマウントはフランジバック20mmだけど後玉をマウント内まで入れるからバックフォーカス短くなるって言ってるんだよね?
そしたら後玉大きく出来なくない?
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 13:15:36.52ID:n2IXNHaA0
>>419
とにかくまずは、ソニーの G Master と同等のスペックの
RFマウントレンズ、Zマウントレンズが出てきてからの話でしょう。

私個人としては口径なんてどうでもいいって思ってますね。
そういうことはメーカーが考えることであってユーザーが考えることじゃないよ。
画質にたいして差がないのであればレンズやカメラ本体の機能で選ぶべき。
私は動画の機能重視なのでソニー一択なんですよ。
パナはAFの性能が残念なので様子見、
キヤノンはまだカメラ本体の機能が未完成っぽいので様子見といったところですかね。
ニコンは個人的に会社が嫌いなのでパス。モノはいいと思いますけどね。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 13:45:19.92ID:n2IXNHaA0
>>429
まあ個人の好みだから仕方ないですね。
会社は嫌いでもモノは好きなので、
もしニコンのカメラを買うことがあればカメラ自体は好きになりそうですけどね。

>>430
ソニーにはシネマカメラのVENICE(ベニス)もあります。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:37:53.01ID:+FI2EI3o0
>>428
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:56:38.50ID:n2IXNHaA0
比較するならソニーのG Masterと比較すればいいのに。
比較できないワケでもあるのかな?
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:57:51.84ID:CSnbvbuL0
>>433
ほら。24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 15:59:33.46ID:CbQrivFC0
MTFスペックばかり気にしても実際の運用に似た環境、手ぶれ補正動作時の画質比べないと意味ないけどな
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 17:42:59.56ID:+UqW/SoF0
いつも小型軽量でマウント取ってたソニー派がMFTで上回った途端それを主張しだし、画質でマウント取ってたニコン派が小型軽量になった途端それを主張しだす
どっちも自陣営の良いところしか見ていないだけ
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 18:33:39.73ID:nEUnIEuz0
>>428
ニコンの数少ない Zレンズのスペックを見ると、次のZレンズのスペックは容易に想像出来るな。
まあ、スペックと言ってもA3程度で印刷した場合のブラインドの的中率はどの位、叩き出せるかだ。
俺は、ほぼ壊滅的なのでスペックは拘らない。
同じ焦点距離及びF値ならどのメーカーも同じようなモノだな。
また、キャノン、ニコン、パナが大口径マウントに舵を切っているのは非常に興味深いと、俺は感じる。とても無視は出来ない。
ソニーの7RVは、素晴らしいカメラだ。
Z7を買うまで7RVを使っていたが、Z7のスペックは7RVと比べてかなり劣るとは感じている。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 19:30:56.06ID:n2IXNHaA0
>>440
ニコン、キヤノン、パナソニックのカメラはまだまだこれからって感じなのでしょうなあ。
現時点で注目のカメラはやはりパナのS1/S1Rでしょうな。
そして期待されているのはソニーの後継カメラとキヤノンの高画素カメラ。

ニコンについてはよくわかりません。
ニコンは会社が恐ろしいですからね・・・訴訟しまくるし・・・
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:33:15.95ID:nEUnIEuz0
>>441
パナか?盛り沢山と言う感じだな。
ソニーと同じ土俵に上がらなかったのか、上がれなかったのか解らないが、あのデカイカメラに魅了される奴がどれ位いるか?だな。

提訴しまくるニコンか、まぁ、後がないヤバそうなメーカーだからな。俺は、信者なのでニコンと心中だ。

君は、動画主体なので発表間近の7SVを心待ちにしているだろう。
もし、7SVが2400万画素程度の化け物であれば、他のメーカーはお手上げ状態になるだろうな。

君にとってα7SVは、心が躍るカメラ、だろうな。
俺にとって4月に手に入る Z24-70F2.8と14-30は心が躍るレンズだ。

この様な所で、貴方とイイ話が出来るとは思ってもいなかった。御健勝を祈る。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:26:29.83ID:n2IXNHaA0
>>442
ニコン信者の方でしたか。
ニコンといいキヤノンといい、ミラーレス化には相当苦しんでるみたいですね。
単純にミラーを取っ払えばいいという話ではないみたいで。
どちらもさすがにレンズは素晴らしいので頑張ってもらいたいところです。

実は私は、A7S III にはあまり期待してません。
出たとしてもどうせ動画機能はオマケ程度でしょうからね。
期待しているのはハイエンドAPS-Cカメラのほうですね。
あるいはA9の後継機種。
静止画のほうは撮れないと困りますが、今以上の性能は求めてない感じです。

どのメーカーも頑張って良いカメラを出してほしいところですね。
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:15.22ID:+bGEVPGg0
何度でもいう
パナのフルサイズはあり得ない
買う奴の顔が見たいわ
C,N,Sで競争していけばいい
そもそもパナはスレ違いで論外
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 00:31:55.25ID:efeh0wIT0
パナとソニーの2強になるとかいう書き込み見かけたけど、パナがそれだけ売れるならペンタはもっと売れるわな。
あっちは老舗。由緒正しいカメラ、レンズメーカー。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 02:41:30.69ID:O3tFUjpo0
ペンタは今や身売りで翻弄される会社
老舗も由緒もあったものじゃない
まだ中華資本に身売りされていないだけマシか
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 07:33:59.40ID:T89fruEd0
新型のレンズガンガン発表してるとこ見るとキヤノンもやっぱり体力あるなーって思うわ
ソニーのSTFレンズが好きなのもあって85f1.2DSが凄い気になるけど通常のも併売だし大口径だと考えると流石に口径食はあるのかなー
ニコンは新規レンズの話は聞かないけど14-30f4もコンパクトで良いと思うしソニーもこの辺に触発されてもっと色々出してくれると嬉しいんだがねぇ
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 09:46:41.48ID:no+JlA+Z0
世界初のミラーレス機初号機開発の技術力
国産メーカー最長のミラーレス製造期間キャリアをもつ
パナソニックのフルサイズセンサー版初号機

開発キャリアを考えるとマジで期待しちゃいます

実質高速度AF、作り込みの丁寧さと老練さ、故障知らず、耐久性
動画機としても静止画機としても期待してますよ

最長ミラーレス開発キャリアの集大成として、これぞ完全電子化式カメラの極みというのを待ってまっせ

第一弾は高額機だけど、普及価格帯機の発売を心待ちにしてますわ
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 10:54:09.32ID:O3tFUjpo0
世界初のミラーレスを開発したのにフルサイズはソニーに遅れること5年
大した開発力だw
最初から10万円台の廉価機で勝負してこなければ戦わずして負けている
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:00:16.57ID:ZnZPl6Uc0
>>454
ソニーはミノルタのカメラ部門を吸収してフルサイズの一眼レフも出してたからな。
パナにはそれがなかった。でもソニーから逃げたミノルタの技術者をパナが
取り込んだはずだったが、ここまで遅れたのは決断出来なかったからだろうな。
ペンタックスを買収した方が早かったかもな。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:35:05.09ID:Sb2wamsy0
>>454
ソニーのフルサイズは失敗したじゃん?
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:40:13.83ID:no+JlA+Z0
パナは、フルサイズ参入が遅れただけで
ミラーレス機は他社に先駆けてずーっと販売して来てるじゃん

「デジイチ(光学部分を多く残した電子カメラ)」と
「光学レンズ部分以外すべて電子ボディ」のミラーレスはカメラと言う名は同じでも
 メカニズムとしては別物で、別の技術が要求される。
そのミラーレスに世界で一番最初に手を出し商品化したのはパナソニックでしょ。

それが小型センサーだろうが、光学レンズ着脱式の完全電子ボデイメカにチャレンジして
調整してきたキャリアは馬鹿に出来ないよ
センサーはその出来上がった仕組みの中で、小型から大型にサイズを差し替えただけだから。

最大の問題はデジイチからミラーレスに転換することにあって、
両者には、乗り越えるべき大きなハザードと技術障壁があったわけだ
そのミラーレス機製造キャリアは、パナが一番長く、キャノンが一番後発になる

実際に、キャノンのミラーレスの評判が、動作不良やAFの遅さなど、
今一いい話を聞かないのはこのミラーレス機製造の期間、キャリア差が大きいのよ

パナはこの分野では後発メイカーではありませんよ 
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:42:40.70ID:no+JlA+Z0
むしろミラーレスの真打がフルサイズに満を持して登場
というほうが実態には近いと思うよ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:44:36.84ID:O3tFUjpo0
>>457
フルサイズ参入がソニーに遅れること5年
この遅れが開発力、技術力のなさの証
所詮4/3以下のコンデジメーカー

ちなみに俺の家電品の多くはパナ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:45:38.64ID:no+JlA+Z0
「パナは、ミラーレスの分野では後発メイカーではありませんよ!」
 杉下右京。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:57:33.37ID:no+JlA+Z0
最大の技術的問題は、デジイチからミラーレスに転換することにあって、
両者には、乗り越えるべき大きなハザードと技術障壁があったわけだ 。

そのミラーレス機製造キャリアは、パナが一番長く、キャノンが一番後発になる

センサーは、出来上がったミラレースシステムの中で、サイズ変えるだけの話。

パナがミラーレスに完全転換した後、デジイチがそこそこ売れてるがゆえに
新規参入チャレンジが遅れたのは、デジイチで優位だったキャノニコ陣営の話

ソニーのフルサイズミラーレスから遅れてるから
ニコキャノと技術レベル、キャリアが同じとみなすのは甘いよ
その前から製造してたんだから
ソニーさん自体が、実際に一番怖れてるのは、パナさんの動向なんじゃないの
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:58:24.04ID:ZnZPl6Uc0
>>457
技術があったのに参入が遅れたのなら経営陣が無能ってことになるな。
ソニーが好調なのを見て、あわててフルサイズに参入かね?

機種のラインナップも先行してるソニーの真似だよな。ニコキヤノもそうだけど。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 12:03:24.67ID:no+JlA+Z0
それは、デファクトスタンダードにしたかった
m43が売れなかったからだろ
一旦、市場に見切りをつけただけじゃないの、

m43開発で培った技術とノウハウは
そのままフルサイズに適用可能だからね

これを新規参入と同じに見なすのは目が節穴としか言えんわな
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:16.10ID:aMQbs9X00
>>452
敢えてポジティブにいうと
ニコワンで小型軽量コンパクト安価なレンズ交換式カメラは
攻めるだけ無駄な市場だと理解出来たのが収穫だろうね

ニコンはもう高値を付けられる高付加価値レンズしか出さず
申し訳程度の廉価Zレンズを出すだけだろうね
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:22.82ID:ZnZPl6Uc0
m4/3がデファクトスタンダードになるなんて誰も思ってなかったと思うがね。
売れてるのはオリンパスでパナはさっぱり。

同じことがフルサイズにも言える。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:00.78ID:tcJCLca+0
>>469
早めに見切りつけれたのは良かったかもね
ヘタに売れてるEOS Mの方が扱い難しいと思う
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:04:26.09ID:MtVvUtD5O
ニコンは真面目すぎて自己PRが下手、5あることを5としか言わない
その点でキヤノンはとにかく上手い、5しかないのに8と言うw
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:12:08.97ID:xxe2mfRk0
パナソニック大人気ですね。
それだけ注目されているということでしょうか。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:14:33.39ID:xxe2mfRk0
一眼レフではキヤノンとニコンの二強と言えるでしょう。
しかし時代はミラーレスなのです。
ミラーレスに限って言えば、キヤノンとニコンのカメラはまだ未完成。
つまり、現時点でのミラーレス二強はソニーとパナソニックと言えます。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:45:21.86ID:qXP8iDWv0
パナソニックがボッタクリなんで

ニコンが大幅値上がり
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:18:18.14ID:qXP8iDWv0
放送用カメラは

パナソニックかSONYの2択なんだが
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:36:41.26ID:JxmnpG0E0
>>482
フルサイズミラーレスでカッコいいカメラなんて、そもそも無いけどな。
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:55:09.97ID:no+JlA+Z0
問題は円滑な動作と壊れにくい耐久性、信頼性ですよ
ミラーレス機のパイオニア、一日の長
舐めてると後で痛い目見るよ(笑)
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:58:22.10ID:ZnZPl6Uc0
ソニーに先んじてフルサイズミラーレスを出さなかったのが失敗の原因だな。
ペンタックスとの熾烈な最下位争いで終わると予想。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:01:20.71ID:no+JlA+Z0
製品としての出来が良いか否か そこで死命が決する
製品の完成度を無視した価格論議は、論外

本体が安くても故障修理ばかりで、
買い替え差損の総額が、価格差を上回れば、それはもう安いとはいえない 
という本当の事実に気付くべきだ
安物買いの銭失いにはなる奴は、目先だけで先が読めない馬鹿なんですよ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:07:03.98ID:no+JlA+Z0
壊れやすいシステムは、いくら安くても使えないか
メンテナンスで後でボッタクラレ、結局高くつく、ちっとも安くない
最初から完成度が高くて、安定動作で耐久性がある製品こそが本来のバリューがあるのよ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:09:37.15ID:no+JlA+Z0
いつかそういわれる日が来るのかもよ
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:30:48.54ID:no+JlA+Z0
キターーーーーー!!!
Zはニコンのレンズだけでなくキヤノンのレンズも使える最強のボディになる
ソニー恐怖! キャノンはレンズメーカーに

http://digicame-info.com/2019/02/kiponz-efaf.html
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:37:19.52ID:JxmnpG0E0
>>493
AFと言ってもなあ、LM-EA7程度かもしれんし。人柱の報告待ちだなw
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:36:00.09ID:Peurk6+j0
>>493
Zシリーズが発表されフランジバックが一番短いと分かった時点で
ソニー、キヤノンのレンズが使えるようになるのは分かっていた事で
ソニーがEFレンズが使えると理由で怒濤の躍進を果たした様に
今度はニコンがその権利を獲得しただけの事
数年後、レンズ交換式ミラーレス市場がどうなっているのか楽しみではある
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:40.51ID:no+JlA+Z0
キャノン、苦手なミラーレスのボディ作りは
他社に任せて、レンズを充実っと 他社が頑張って開発投資かけて新ボディ
作れば、勝手にレンズが売れていく
うちは得意な光学部品主体のデジイチを維持していくモーン いいもーん
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:34:35.35ID:no+JlA+Z0
ここにきて、Zの価格が反転して、上昇してるのは
こういう汎用アダプターとかの情報が後押ししてるのか

レンズがまだ少ないのを攻撃されてたが、キャノニコのレンズも接続可となれば
一気にユーティリティは爆上げされるからな
あとは、ボディの完成度、出来が良ければ決まり と言う人は多く出そう
とくにレンズ持ちのデジイチ既存ユーザーには訴求する
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:08.68ID:eBXvJ8wr0
>>481
Ikegamiというのがあってな
かつては東芝の傘下だった
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f9/NHK_News_Kobe_caravan_at_Aioi_J09_214.jpg/240px-NHK_News_Kobe_caravan_at_Aioi_J09_214.jpg
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:00:38.57ID:JxmnpG0E0
>>499
レフ機レンズとかオールドレンズにはフランジバックの一番短いZマウントでなくてもいいけどな、Lマウントでもいける。ソニーを受け付けないユーザーを獲得するチャンスをパナは逃したんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況