ニコン、キャノン、パナと大口径化に舵を切っているが、ソニーはその流れをどう感じているのか?解らない。
7Vの購入を考えているのだが、「小口径のEマウント」と言うのがどうも引っ掛かるな。
7Vと比べて遥かに劣る性能にも関わらずZ6が売れているのは、大口径マウントのメリットが徐々に出始めている為か?