X



デジカメinfo part125

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-agr8)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:50:18.62ID:TmET1ie70
ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↑のコマンドを2行、2行繰り返し書き込んで下さい。

こんな感じでお願いします。。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。.
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547948590/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1548889218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-apJm)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:19:20.38ID:x2+ogVHqa
ニコン、キャノン、パナと大口径化に舵を切っているが、ソニーはその流れをどう感じているのか?解らない。
7Vの購入を考えているのだが、「小口径のEマウント」と言うのがどうも引っ掛かるな。
7Vと比べて遥かに劣る性能にも関わらずZ6が売れているのは、大口径マウントのメリットが徐々に出始めている為か?
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:24:04.88ID:Y9ldW9YH0
>>892
ニコンFマウント全否定ですね。
分かります。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-8Bf3)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:28:26.05ID:Npi1dxO1d
>>875

そのCAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ここでもZはa7RIIIより低評価
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:25.60ID:Y9ldW9YH0
>>893
早く一眼レフ捨ててミラーレスに移行しなきゃ
だね。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:56.52ID:lU20iJJ0d
>>895
そりゃ、今出してるレンズ全部ぶっちぎりの高画質だからな
>>878が書いてるように今までなら高画質の標準レンズと言われてた
FE55/1,8が並レンズに転落するくらいの差
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:38:06.04ID:Y9ldW9YH0
>>895
ゼロ設計ならマウント径はもうちょっと
大きくしたんだろうな。
当時はフルサイズで成功するか不明だったから
まあ致し方ない選択。

ただ、実用的には問題ねえなって感じ。

フィルム時代の135より遥かに高画質だし、
レンズ性能的には普通の人にはとっくに
オーバースペック。

センサー性能はまだいくらでも上がって欲しいけど。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:48.23ID:Y9ldW9YH0
>>901
FE5518が並レンズなら、一眼レフ用レンズの
ほとんどがゴミレンズになっちゃうけど・・
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:16.64ID:Y9ldW9YH0
俺はむしろ画質に妥協した大口径超軽量レンズが
欲しい。
サムヤンしかやらないのが悲しい。

フィルム時代の軽いレンズでも十分なのは
α+mc-11で知ってるし。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9da-WB7j)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:41.51ID:xoy1/+Dd0
>>899
AF評価でテストケースによってαが良かったりZが良かったりしてるけど、
今のZは、マウントアダプター経由で旧来のFマウントAF-Sレンズが使用されている。

信号伝達系を一新してダブルモーターになったZマウントレンズが出てきたら、結果はどうなるだろう?
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:47:19.69ID:Avak5qUW0
売れ筋のタム28-75も雑誌で周辺の甘さが酷くてこれAPS-C用に使ったらいいんじゃね?みたいな辛辣な評価されてたな。
フルで隅々までカッチリ写るためのハードルてやっぱ高いんだなと思た。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9da-WB7j)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:35.49ID:xoy1/+Dd0
フランジバックの小さなミラーレス機で、
長さが短くて性能の良いレンズを作ろうと思ったら、
後玉がでかくしたり、ズーム機構やモーターを後ろ側に配置するために
マウント径を大きくせざるを得ないんでしょ。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-334D)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:24.53ID:zP+14KnOM
>>899
キヤノン大丈夫か…
AFでNikon馬鹿にしてたけど負けてるやん
防塵防滴なし、4kはクロップ、ボディ内手ぶれ補正無し キヤノンが買ってるのってレンズラインナップの予告だけじゃない? まぁまだ予告すらしてないけど
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:58:07.46ID:Y9ldW9YH0
>>911
液晶よりセンサー性能が低いキヤノンの方が
余程致命的だわ・・
0915名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-gBWQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:59:19.52ID:skc+m5KGM
大口径って騒いでるけど、半世紀前のマウントと比較して大口径なだけで
デジタル時代のフルサイズ規格としては全社同じサイズのマウント径を採用してるんだから
RFやZマウントは標準口径であって、Eマウントが小口径なだけでしょ
Zより更に大きいマウントを出して初めて大口径マウントだよ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9b5-pO5v)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:59:52.90ID:ailV+OI20
>>903
一眼レフの中でも特に小口径長フランジバックなFマウントは彼らの理論ではゴミの中のゴミな訳だけど
世界中のニコンユーザーは現在Z6Z7では無く、D850を買い求めてるって言うね

結局マウント径がーとか言ってる奴は、ソニーが嫌いなだけでニコンユーザーでもキヤノンユーザーでもカメラを買ってすら無いって事よね
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:02.92ID:+Tj0bDH90
>>893
>>893
え?
逆だよ?
ズームレンズ、特に広角と中望遠が同居する標準ズームで高画素機だと、四隅の解像は厳しくなる。
EFレンズも5DsRと5D2で比べると
EF 24-105mmF4LII
24mm 40mm 70mm 105mmの順で
50MP 1950 2637 1633 2015
21MP 2198 2674 1802 2369

Sigma 24-70mmF2.8 ART
24mm 35mm 50mm 70mmの順で
50MP 1126 2083 2315 1584
21MP 1209 2387 2498 1878

と画素数半分以下の5D2の方がズーム全域で解像力出てるのが現実だし、opticallimits.comも5DsRやα7R3のテストでは四隅の解像が厳しくなりがちというのは明言している。
キヤノンが高画素センサーでミラーレス作ったらRF24-105の四隅の解像力はむしろ落ちるだろう。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9da-WB7j)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:22.92ID:xoy1/+Dd0
確かに最新のセンサー性能はソニー製がキヤノン製を上回ってるが、
その差は意外と縮まっていて、
α7IIよりはEOS Rの方が全体的なダイナミックレンジは広いよ。
実用上の差はほとんど無くなってるんじゃないかな
0920名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:18.21ID:AiXV7yeqd
>>897
ニコン自身が大口径マウント化でFマウントレンズとは異次元のレベルに出来たって言ってるやん
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9b5-pO5v)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:07:07.06ID:ailV+OI20
>>920
その異次元のレベルより皆が買うのはD850って言うね
結局レンズラインナップが揃ってもないのに買うバカは機材集めが趣味な奴だけなんだよ
一眼レフに比べて異次元の差になりました!とか言われても、ブラインドテストしたら多分誰もどっちがどっちとか判らんよ
だって一眼レフのレンズで皆満足してたんだから
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-qXUm)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:11:02.50ID:JbQll1HjM
>>920
むしろわざわざマウント変えるんならそのくらいのインパクトがないと納得出来んわ
どっかのメーカーみたくAPS-C用に設計したけどフルサイズにも使えそうなんで作ってみました、
でも画素数50MP時代にはやっぱり厳しいですね、みたいな場当たりの対応じゃあ困る
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9da-WB7j)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:52.71ID:xoy1/+Dd0
今はセンサー 性能よりもむしろ、鑑賞環境の方が進んでいるんじゃないか?
スマホの性能が頭打ちとなってる間に、
4Kのモニターや大画面テレビが一般家庭にもどんどん普及している。
レンズのアラがより見えやすくなってる。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:56.96ID:AiXV7yeqd
>>935
そういうセンサーを大口径マウントで使うと小口径マウントより更に画質良くなるじゃんw
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b4-4YMM)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:27:58.50ID:FATgeE2W0
>>19
その分暗いけど、安いし十分だわ。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-irfR)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:32:39.05ID:ANcJE0zha
大手各社がコンデジを撤退したら必然的にフルサイズ用の安いレンズが売られるようになるから安心しろ
フルサイズは今は高い高級なレンズばかりだが
そんな物は大した数は売れないからな
昭和の一眼レフ普及の頃に戻ると考えればいい
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-z+Kq)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:35:52.64ID:r0CtTDFJ0
>>933
4Kって800万画素だぞ?
解像度よりもHDRによるダイナミックレンジの方が足りてない
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:36:00.49ID:Y9ldW9YH0
>>939
昭和のおじいちゃん、そんな時代は二度と来ないから
安心して。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:43:54.22ID:Y9ldW9YH0
>>919
α7iiはα7初代と同じセンサー。
そしてそのセンサーは元々一眼レフ用に
使っていた型遅れのセンサーの使い回し。
だから安くできた。

今は新品10万円で買える機種。

それに負けちゃうんだねえ・・
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-BQtV)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:46:26.66ID:Y9ldW9YH0
>>946
えーと・・君は撮影した写真を4Kモニタで
フル表示したことあるのかな?

そしてその感想は?
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-z+Kq)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:48:11.34ID:r0CtTDFJ0
>>946
RBGで3倍しても2400万画素だからAPSでもいけるレベル
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:58:44.28ID:syCntyWL0
>>947
ソニーの35mm一眼レフというとα900しかないのだが?
あの高感度ノイズボロボロのセンサーをα7に使ったのかw
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d907-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:10.83ID:84jhZPPa0
ISO200からだと、RもαもZも大差ないからな
https://i.imgur.com/rcrAkCH.jpg

三脚使ってISO100でしっかり写真撮るスタイルなら、α7Vのダイナミックレンジを使いきれる

ISO200で撮ってるならRもソニーも変わらない
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d907-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:02:04.83ID:84jhZPPa0
APSではキヤノン自社センサーと、ソニーセンサーは並んでいた
https://i.imgur.com/X55ZXMy.jpg

もう実写では見分けられない
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-z+Kq)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:24.80ID:r0CtTDFJ0
>>952
2Kモニタと4Kモニタの違いは見たら分かるよ
問題は4Kモニタの解像度はフルサイズのエントリーレベルの解像度だから、4Kモニタでは見たら分かるレベルでレンズの解像度の違いは出ないってこと
0958名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-gBWQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:52.00ID:skc+m5KGM
レンズに求められることがどんどん増えてきたわけで
当時はFマウントですら大口径マウントだった
今ではFで十分大きいなんて思ってる技術者は皆無だって
仮にFマウントがZと同じフランジサイズあったなら現行のFより高画質なレンズが出せてる
0959名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hb2-OaxW)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:43.31ID:ZTdGNO8oH
理論上の可能性を語るしかないのが
大径さんたちの哀しいところですねー

まあ今のデジカメはセンサーで決まるので
もうそこでついていけない企業は
ライバルの靴を舐めるか淘汰されるしかない。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ro0h)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:14.20ID:NkCKuV+dd
ソニーをはじめ各社が画面の周辺域までAFゾーンを広げているね
すなわちレンズの周辺域でも解像が要求されているという事
写真を鑑賞する環境も大画面高精細になってきたね
すなわちレンズに要求される性能も新しいレベルになってきたね
0962名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-o0yI)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:14:43.56ID:IxwZ06z7M
>>959
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:48.08ID:XeUN+CXYd
>>959
理論上じゃなくてコレが現実だよ
小口径のEマウントじゃこの性能は無理!

Z50/1.8はDpreview最高得点の93%でGold Award受賞
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z-50mm-f1point8-s-lens-review

実売7万円のZが35万円のOtusと同等の光学性能なんだから大バーゲンだね
ちなみに、実売8万円のZonyはというと…(以下自粛)
https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-EfT6)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:32.56ID:RHYScKATp
>>961
でもさ、RF50F1.2とかEFに比べて周辺減光は悪いよね。最新設計だから解像度はRFに軍配があがるけど、EFも今出したら大差なくなるでしょ。

https://mirrorlesscomparison.com/rf-mount-lenses/canon-rf-50mm-1-2-vs-ef-50mm-1-2-vs-sigma-50mm-1-4-art/

シグマと比べても周辺が特段良いわけでもない。

RFだから、大口径だからのメリットって特段無いと俺は思ってる。メーカーがレンズ高く売りたいのが本音だろう。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF05-apJm)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:34.91ID:X5nr66NRF
今のところは、大口径マウントとやらのメリットは感じられないが、ニコン、キャノン、パナと大口径化に舵を切っているのを無視は出来ないな。
それに、「Z 70-200mm F2.8は、AF-S 24-70mmと同サイズとなる」とか「RF 70-200はかなりコンパクトになる」との噂がある。
もし、それが真実であったなら正に大口径マウントのメリットだと感じる。
コンパクトと言うのは、非常に魅力的に感じる。幾らボディが小型軽量でもレンズがデカくてはお話しにならない。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ro0h)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:36:24.59ID:NkCKuV+dd
APS-Cの16-50キットレンズでさえ外径が65mmほどある
これはRF Zマウントの外径とほぼ同じ
すなわちレンズの小型化によりズームの駆動系を含めるとレンズは太くせざるを得ない
FEマウントの抱える根本的な矛盾
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0243-8Bf3)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:17:09.46ID:QSxe27/K0
>>972
単なるお前の思い込み
それを証明してみ

あっ、それとこの宿題はどうした?
馬鹿チビゴキブリオイコラミネオ はまずコレに答えてからな。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/276

276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ

ならば

キャノン RF マウント径 54mm フランジバック 20mm
ニコンZ マウント径 55mm フランジバック 16mm
ソニーE マウント径 46mm フランジバック 18mm

これらの差異が画質等に及ぼす影響とお前の言うレンズパワーの関連性を具体的数値を挙げて示せ

誤魔化さんとさっさとやれ
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d934-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:00.70ID:Dw3p25Fw0
>>976
Canonよりマウント径大きいカタログスペックが欲しかっただけだから、スペックにこだわるニコ爺を騙してレンズ買わせる 詐欺事件だからな
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd63-o0yI)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:09:15.90ID:8xUacpRk0
>>977
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-Jag9)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:15.27ID:QoFJjbM+M
α900って2008年発売だから10年以上前の機種だぞ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM8a-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:58.51ID:JiAZC4lIM
せっかくミノルタから引き継いだAマウントで50mmあった口径を
Eマウントはわざわざ46mmまで絞ってんだよね。
後発マウントの口径わざわざ絞るなんて明らかにAPS-Cまでしか
考えてなかった証拠でしょ。

最初ソニーはEマウントでフルサイズは考えてませんって公式に言ってし
あくまでもフルサイズはAマウントで行くつもりだったんだけど
レフ機の設計諦めて変な透過ミラーに移行したAマウントは商業的に大失敗!
で、苦肉の策でEマウントをフルサイズ化したらライバル不在でヒットしたと。

当然後発のニコン、キヤノンはまともな口径のレンズマウントで来るし
大口径を活かした高性能レンズを売り物にしてくるよね。
とりあえずEマウントをフルサイズ化しちゃったソニーはこれから厳しくなるよ。
なんせフルサイズに求められてるのはあくまでも画質なんだから。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM8a-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:22.94ID:T/z04eq8M
>>985
レフ機の場合はいくら口径大きくてもバックフォーカス詰められないし
ミラーボックスでケラれる分もあるからFマウントの口径の小ささは
他社に対してさほど大きなハンディになってなかった。

でもミラーが無くなるとなると話は別。
ミラーボックス無くなれば今までの制約が外れるし大口径マウントなら
今までより更に光学性能を上げられる。
これからはマウントの口径差がまともに光学性能に響いてくる時代だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況