X



Panasonic LUMIX DC-LX100M2 / LEICA D-LUX7 Part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 13:04:48.77ID:Rse8RNW50
>>887
ついでに書くと馬鹿馬鹿しいからスルーされてるだけ

画素ピッチを考えれば、lx100m2のMFT総画素2177万はRX100系の1インチの2010万画素とg1xmk3のAPSーC2400万画素の中間ぐらい
これを絶妙ととるか中途半端ととるかは受け手次第だけど、実質1インチ程度ではない
8畳と9畳は結構違う上に、部屋自体の内容が全然違う。整理整頓された部屋とゴミ部屋といえばわかりやすいか

有効画素数が少ないのはマルチアスペクトの為でもあるけど、あのサイズであのレンズを実現させるためのクロップ
あのレンズがほぼ全てと言っていいカメラ
キットレンズレベルしかつけられないg1xmk3との違いはソコ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 13:32:22.17ID:Q+/VjXwU0
>>895
プロダクト的に格上のRX100ユーザーには何言われても気にならないんだけど、明かに格下のg1xユーザーが分際も弁えないでしゃしゃり出て来るとイラッとして癇癪を起こしちゃうんだよ
これを効いてるというなら効いてんだろうね

あんな嘲笑される以外存在意義のない、先進性も必要性も製品としての高い志もない絶望だけを詰め込んだ黒い屑箱に暗いレンズをつけたガラクタでも、高い無駄金払ったお人好しのユーザーがいるんだから、大人気なかったかな

ただlx100スレには来ないで欲しいってだけ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 14:30:40.87ID:Rse8RNW50
>>899
そうだね
やめとくよ
未だ噂もないm3の妄想でもした方がマシだね

惨めで可哀想だし、あのガラクタ相手にムキになって悔しがってるみたいに見えても嫌だし
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 14:33:28.92ID:JKiIbNjw0
LX100登場の背景にはライカの意向というのもあったのかねぇ
でなきゃこの操作系を採用することはなかったような気もする
古くはDMC-LC1に遡るようなところもあるかと思うけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0323/dcn001.htm
しかし改めて見るとLC1のボディの厚みは半端ないw
LC1登場〜LX100登場までの11年弱でカメラ小型化の技術は劇的に進化したんだな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201411/14/45/c0005245_1621897.jpg
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 00:49:48.35ID:MxhvkXyj0
だいたい100のスレ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 07:30:14.15ID:ojEiTpOo0











キモメガネども
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 08:12:55.04ID:VUoFOEah0
>>903
技術の進歩がよく分かり
今ならLC1と同じようなボディでズームレンズ搭載の
フルサイズコンデジが作れるかも?(売れるかどうかは不明)
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 02:54:45.14ID:PVi+2Qxi0
LX100からミラーレスにステップアップするのなら、GX7とかが良いのかな?
ポートレートがメインなんだけど、LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPH.とか使ってみたいなと思ったり
でも、でっかいボディはやだな〜と
「それならこの組合せとか良いんでない?」みたいのあったら聞いてみたい
まぁ、実際に買うかどうかは別にしてw
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 08:03:31.59ID:WPAAJWxd0
>>915
普段持ちをLX100でG9をメイン機というのがオススメだけどなあ
操作系がパナ系統じゃないせいかパナにこだわる必要がないから、デカイのが嫌ならe-m5mk3とかも良いかも
レンズは12-100をメインにパナライカの単焦点で固めるとか
MFTレンズ資産がないなら操作系が近いフジに行くって手もある
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 13:58:33.37ID:WPAAJWxd0
>>917
普段使いは通勤とか出張とか、旅行でも食べ歩きメインの、撮影以外の目的で行動する時用
メイン機は外出とか行動の目的に占める撮影の割合が多い時用、というつもりで書いた
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 14:57:23.93ID:PVi+2Qxi0
なるほど、E-M5mk3は候補にも入ってなかったな
一瞬「お、割と良さそう」って思ったけど、LX100と比べると何かチープ感があるのは気のせい?w
こんどお店に行って触ってみようかな
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 23:36:36.45ID:WPAAJWxd0
>>921
lx100は操作系が独特だから、逆にボディが縛られなくて良いよね
単はパナ15-25-42.5とかオリ12-25-45-75とかで組むと楽しそう
特に75は人によっちゃあハマる
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 04:06:59.98ID:gipZy+VF0
>>922
そうなの?
俺はW端でばっかり撮影してるから12mm(35mm判換算:24mm)で良いかなって思ったんだけど、普通ポートレートは何mmぐらいが多用されるんだろ?
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 06:14:56.00ID:tifSNxsf0
>>926
基本は標準〜中望遠だな。
ポートレートだとパースを抑えて背景ぼかして主題を強調するじゃん。
全身で脚を長く見せる場合、少し広角で這いつくばったりはするけど。
エロならまあ広角だ。理由は分かるな。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 07:53:00.82ID:1V+zCr0N0
>>926
換算85mmが王道ポトレレンズ
50、105、135が好きな人も多い
パナ42.5安とかオリ45安は安いし軽いし小さいし、常備しても良い
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 08:02:31.13ID:WvQFIKBX0
>>926
子供とか童顔のモデルを写す場合に35mm付近の大口径レンズを使うと、顔がややディフォルメされてより可愛らしく写る効果がある
これが24mm以下だと、アップでディフォルメ効果が強すぎて逆に不自然になることが多いため、背景を大きく取り込んでモデルの全身を写すというロケーション説明的なカットを撮ったりする
上の人が書いてるようにポートレートでは中望遠域がメインだけど、背景がボケすぎて撮影場所がどこで撮ったのか分からなくなってしまうから、広角域で綺麗な背景ごと数カット写しておくとモデルに喜ばれるよ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 09:22:54.03ID:WWSn2E4Y0
タムロンの35-150/2.8-4レンズが
自分にとってはモデル撮影で使うのに一番欲しい画角
同スペックでパナライカレンズを作って欲しい
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 09:27:13.17ID:kFvsfaPt0
>>929
そんな時こそlx100
lx100m2とフルサイズ85mmとかmftの中望遠とかの組み合わせ
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 05:37:30.60ID:qkx8Ujm70
85mmが王道なのか・・・、T側なんてほとんど使ってなかった
でもまぁ確かに、モデルは童顔だったり下から煽ったりエロ多めだったりするから、それでも良かったのかも?
室内撮影で距離が取れないってのもあるし
そしたら、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2とかが楽しそうなのかな?めっちゃ高いけどw
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 20:15:17.35ID:5gtdMoTc0
ノクチクロンを何度か使ったことがあり
あのレンズのボケ感と、ライカらしい色合いは最高だった

ただ室内や人が多い場所など、後ろに下がれない場所では使えず
そのために自分はもっぱら25/1.4を使用
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 03:11:29.84ID:cmbUheQb0
うっ、やっぱり室内だと使いづらいのか・・・
LX100ってコンパクトだし寄れるし何気に便利だよねぇ
でも最高とか言われると後ろ髪引かれる・・・w
取り敢えず、慣れてる換算24mmでE-M5mk3かGX7mk3を検討してみようかな
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 08:35:19.15ID:Bc9n+QDF0
後ろ髪を引かれる:未練がある気持ち、または心残りでその場から離れられない気持ちのこと。
なので、この鼻白むネガキャンの場合、「二の足を踏む」や「躊躇する」がいいんでね?
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 08:39:46.03ID:HNoar3je0
>>935
ボディ自体これからでレンズ資産も無いとか少ないなら、無理にMFTじゃなく良くない?
lxは本当によく出来たMFTコンデジだから、MFT交換式を増やしても使い分けの意味が感じられないと思うんだよね
望遠重視なら分かるけど、どうもそういう感じでも無いし
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 18:09:28.29ID:cmbUheQb0
>>937
その通りですw
単純に「LEICAのレンズって良いなぁ」「コンパクトが良いなぁ」っていう素人考えでMFTに向かってるだけだから、他にオススメがあれば聞いてみたい
LX100と二台持ちする前提でMFT以外なら、前に書いてたフジとかが良いのかな?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 20:25:38.17ID:JOGXVP6J0
>>939
マイクロフォーサーズだと、あんまり代わり映えせんなあ。と思い、apscで探したよ。
中古のペンタックス買ってもうた。
ペンタの色が好きなんで、lx100もペンタっぽい色に調整しちゃった。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 22:02:58.57ID:MR6n3XLM0
レンズは良い。ただ光量たっぷりの条件だとPCで見るとlx9の方が写りが良い。マルチアスペクトやめた方が良いカメラになるかも。あとx100vと比べるとファインダーが絶望的。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 22:12:49.78ID:Y8VyzYjs0
>>939
なんだかんだでα
高いイメージあるけど初期レンズは安いし、並単に良いのがいくつかある
1635tessar、55sonnar、sel85f18あたりは特にオススメ
贅沢を言えば広角と中望遠はbatisが良いけど、上の組み合わせでも十分
サイズも望遠にいかなければMFTとそこまでの差は感じないと思う

GRとかx100、RX1みたいな単焦点コンデジを相方にするという手もありかな

標準ズーム域をlx100が支えてくれるから、相方は冒険できる
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 03:11:15.82ID:WLrvuQfT0
ペンタックスって終わってるのか・・・
SONYは家電でソニータイマー炸裂しまくってたから、あんまり良いイメージ無いんだよねぇw
でも、α6600ぐらいならギリギリコンパクトで良いかも。手ブレ補正あるし
ただ、APS-Cになると広角寄りの明るい単焦点ってあんまり無い感じ?
フルサイズなら55sonnarとか良さそうなのになぁ、悩む・・・
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:38:08.41ID:FQLK1ZUk0
ペンタは終わってるけど、それが良いと感じる人もいるのだ。
オールドレンズもお安く手に入るし、良いレンズが欲しければFAリミあるし、新製品が欲しくなることも無い。
新製品なんて全然欲しくねーよ…新製品なんて…
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:38:30.58ID:vvRueYPK0
やはりソニータイマーの心配はあるよなあ
バイオも二年で壊れたし
ウォークマンは未だに使ってるけど
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:20:17.36ID:ggW4OdHg0
ペンタックスがペンタックスらしいミラーレスを新しく出せば面白いかもなのに
MX-1のミラーレス版とかでたら使ってみたいし
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:31.37ID:e3KfDyF30
>>951
大多数はあってもなくても困らんなぁ
ハイパーマニュアルとか独特の操作系にこだわる前に、AFの性能をなんとかしやがれよ
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 21:22:17.37ID:oylDy8Lw0
ペンタは残存者利益でしぶとく一眼レフ市場に居続ける気がする
数は多くないけど信仰心の厚いペンタキシアン相手に細々とやっていく体制への移行がうまく進んでる

むしろあの世紀のガッカリ機e-m1mk3でこれから3年戦おうっていうオリンパスの方がよほど退場に近いよ
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 22:40:23.73ID:3JkPap+l0
ペンタキシアン自体の数が減ってるのになぁ
オリンパス関連のスレ荒らしてるのって案外キシアンじゃないかって踏んでる
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:40.36ID:G2Ydeail0
周りに数人しかペンタキシアンがいないので、
サンプルが少なすぎて傾向が読めないw
廉価機でもファインダーが良かったり防塵防滴なんでいいなあと思えど、
レンズはもう少し充実してくれんとm4/3でええわ感。
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 09:37:31.18ID:eV9vOElQ0
>>965
T30かT3で良くない?
確か同じセンサー、エンジンだから出てくる写真は大差ないはず
明るい単焦点主体なら手ぶれ補正も要らなくない?

自分ならT30にしてレンズに投資する
軽いしキャッシュバック中で安いし
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 15:18:01.61ID:BiDDw+kI0
そっかぁ、考えてみればレンズに投資する方が後々良いよね
でも割と室内って暗いから、モデルと喋りながら撮ってると手ぶれする確率高かったりするし(下手くそ)
あぁ、でもキャッシュバックにも惹かれる・・・(フジの思惑通り)
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 10:33:11.38ID:5Xn7P3HQ0
>>969
フジはいい落とし所だと思う
FEマウントとパナMFTの2マウント体制だけど、フジへの集約はたまに考えるなあ
LX100との相性も良さそう
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 18:44:30.75ID:awWWWt8m0
気になるのはネットニュースでシナの企業と協力して…と出ていたから
いずれ技術を盗まれシナガンとして安く発売されるかも?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 20:28:19.44ID:OoH6mafW0
>>978
それがいいと思う
ただキャッシュバックにE3がが入ってるから、あれを買ってフジを試してみるのもいいかも
気に入らなければCB加味すれば大した痛手なく処分できそうだし、気に入ればT4のサブ機にしても良い
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 02:47:23.53ID:LuBG947p0
LX100持ってなかったらきっとX-E3選んでたろうなぁw
でも、もう在庫あんまり無いみたいだね
X-E4がすぐに出るのか、それともシリーズ廃止なのか?
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 08:52:33.14ID:h2SEB7Rv0
m3が当面出そうにないから初代からm2に買い替えた
全体的なモッサリ動作とか、固定液晶とか、役に立たないファインダーとか相変わらずだし
ホコリ問題も多分改善されてないんだろうけど、それでも欠点を補って余りある最高のコンデジだな
ちっともコンパクトじゃないってのも欠点

あのサイズでG9クラスのセンサー、1235や1240より明るいレンズ、マルチアスペクトにマクロモード、
初代に無かったLモノクロやUSB充電も加わって死角がない
AFも大分良くなった気がする、気のせいかもだけど
パナのカメラ使ってるといつの間にか増えていくBLG10(BLE9含む)継続ってのも評価高い
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 09:29:17.39
あのさ、ニュースとか見てる?
今、世界がどうなってんのか、たまにはカメラ以外の事にも興味持ってみようぜ?
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 13:48:09.46ID:yKGJvZbR0
>>986
休日は外出の自粛をして、平日も基本テレワークで人との接触を極力避け、手洗いうがい換気清掃といった衛生管理を行い、
政府や自治体の発表にアンテナを張る以上のことを個人が考える必要があるのか?
余剰の時間に趣味のことを考えたり、移動を伴わない消費活動をして経済に貢献することに問題があるのか?

お前みたいな生きる価値のないクズがワイドショーを見て考えたところで、
食料品や紙類、マスクの買い占めをするくらいで害悪にしかならないから、
ロボトミー手術でも受けるか、その無駄な生命をワクチン開発のための生体実験に捧げた方がいいよ
クソみたいな人生で最初で最期の人様の役に立つチャンスだよ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:26.20ID:yKGJvZbR0
>>985
フラッグシップのセンサーと処理エンジンを移植するだけの簡単なお仕事だから出る気もするんだよね
パナのカメラにしては奇跡的に高値安定の機種だし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況