X



Nikon Z 6 / Z 7 [Z] Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 23:43:45.88ID:WZlOxVjv0
Mirrorless reinvented.

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549459069/
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 10:31:16.52ID:d5O+rdEu0
Z6はメカシャッターだとブレる致命的な欠陥が海外レビュー動画で上がってたけど実際どうなん?ここにいる馬鹿どもは気付いてないだけなのかね。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 10:46:15.40ID:4rbx+SIG0
メカでぶれてくるレベルは標準画角なら1/20以下からだろうかな
ローリングしない被写体ならサイレントという最強シャッターがあるのだけどな
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 10:54:28.05ID:RuDVbL0g0
ソニーもオリンパスも先幕使わないと1/100付近はブレるっていうw
でももともとの設定が先幕だから気が付かないっていうwww
ニコンは先幕は自分でオンしない限り利用されないっていうwwwww
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:03:38.90ID:vho64ks70
Z6使ってるけど、シャッターブレなんて気にならないが
特定のSS前後だけなのかな
どちらにしても、レフ機のミラーショックよりマシだろ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:26:50.04ID:nTZVO0110
>>582
まさに撮れる画の信用度でαのフルに手を出すのは控えていた。
より客観性の高さを求めてCaptureOne使っても暗部の色が妙ちくりんな画しか出ない。
ので待った甲斐があったゼーットなわけですよ。

現行顔認識手前の横向きのネーチャンにフォーカスせずに
奥のこっち向いた野郎にフォーカスしくさるんだが
瞳が載ってもそれは変わらないのであろうな。
一度ネーチャンをこっち向かせるを要するか。
でもイベントのスナップとかだと指示できないことの方が多いよって。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:35:03.01ID:4B5pPB/00
>>505
何でZ7はこんなに肌が緑色なの
これじゃまるで5D4じゃないかよ
やっとまともに戻ったと思ったのにどうしてこうなった
コメントでもボロクソ言われてるやん
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:45:39.54ID:0kXCnfhd0
キヤノンの上位機がデュアル手振れ補正対応になるらしいが
この点ではニコンは完全に道を誤ったと思う

24-70mm F2.8がたいした光学性能でないのなら
ニコンの強力なVRを載せるべきだった
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:49:05.48ID:r8rHJr4J0
それよりも、Z5 or 4の発売が急務でしょ
どんなに性能の良いレンズ作ったって普及させられなきゃ意味がない
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:50:45.53ID:nDa7YhSR0
やはり広角-標準域でもレンズ内VRは欲しいよ

EM-1m2+12-100mm F4をサブに使ってるけど
高感度耐性はフルサイズと比べると明らかに劣るが
手振れ補正が強力だから暗所には強い
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:39.16ID:LDo37/dT0
馬鹿チビゴキブリ>>606の勝手持論破綻wwwwwwwwwwww

名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g

panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g


Sony Eマウント SEL50F18F 186g

Sony Eマウント Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 281g

Nikon Zマウント NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 約415g

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

待望のNikon Zマウント、Panasonic Lマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオミネオMMdb-VlSQ  wwwwwww

悔しいなあw 馬鹿チビGK !
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:56:00.11ID:vho64ks70
ボディ内補正があれば、広角標準ではレンズ内は不要だろ
レンズがよりデカ重高いになるだけ
望遠はあっていいけど
500g切って写りがいいズームの方が、嬉しい
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:56:31.74ID:RuDVbL0g0
協調動作って0.5段分くらいしかないんだしそのせいで無駄な補正光学系が入るよりはない方がいいんだが
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:57:54.91ID:OdNMEA5s0
>>655
もう手遅れだよ、RPと戦える価格のカメラはNikonに作れない。
とにかく高額にして信者から巻き上げる路線しか残ってない。
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:32.29ID:DR5auAag0
>>655
Z5はDfミラーレス版でお願いしたい
縦グリはX-T3的なやつで
Z3はミニマム路線で真っ先に出して貰いたい

そもそもz6&7には女流一眼()臭さがあるけど裾野を広げて欲しい
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 11:59:34.55ID:vho64ks70
>>655
安いボディには安いレンズが必要
20万のボディ買わない人間は、10万越えのレンズは買わないだろ
キヤノンは両面できるけど、今のニコンの開発力では高級路線と両方は無理なんじゃない
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:05:17.99ID:rRTa+QTQ0
>>660
RPを一般人がぽんぽん買うとも思えないけどね…。
キットのズームレンズあったんだっけ?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:23:07.29ID:0kXCnfhd0
女流一眼とか言ってた松下の方が
今やニコンよりニコンらしいカメラを作ってるという
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:28:23.60ID:os2tw5ym0
Z7を買わずにD850を買った層が移行できる上位機をキヤノンより早く出さないと
そいつらを獲られたら本当の終わり
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:29:43.03ID:4B5pPB/00
ボディ内手振れ補正をなくせば、安価なボディ作れるかもしれないけど
そうするとレンズ側にVR必要になってくるから、ニコンからRPのような安価なボディは出てこないだろうね
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:31:44.16ID:OdNMEA5s0
>>669
Nikon自身がFを否定したのが致命的。
CANONみたいに豊富なアダプターで共存すれば可能だったのにな。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:33:55.12ID:0oMUs/tM0
小口径Fは足かせになるので分断して正解
あれはDSLRのシステム専用
キヤノンは差分が小さいから
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:34:35.22ID:sSt4h0fR0
>>665
会社の規模的に無理やね
キヤノンソニーのスピードにはついていけないだろう
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:43:30.31ID:qOOuwUjr0
予算をちょっとオーバーする程度で綺麗な写真が撮れると勧められれば
一般人の候補にも十分になりえる
キヤノンのマーケティングに間違いはないんだw

ってゆーか実際に発売されたら結果わかるでしょ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:10.27ID:0kXCnfhd0
高画素&高性能なレンズの性能を発揮するには
より手振れにはシビアであるべき

ダイナミックレンジも感度を上げるごとにどんどん下がっていくから
低い感度で撮影するに越したことはない

その為にも強力なVRは必要だと思う
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:45.91ID:DR5auAag0
Z3
28-200 f4〜f7.1
50mmf3.5 led付きハーフマクロ
ダブルレンズキットで17万

誰も買わんか
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:56:04.75ID:0dwpfA9U0
Rなんてシャッター切った後、処理能力不足か知らんけどプチフリーズするみたいやし

7VなんてEVFも背面液晶もショボいし

5月に瞳AFとAE追従秒12コマ付いたらしばらくスペックでは煽られまい

しっかり24-70f/4のキットレンズもあるしXQDの恩恵受けるのもこれから
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:02:32.64ID:0kXCnfhd0
Z7とEOS Rのダイナミックレンジって
ISO200以上だと変わらないんだな

一番使う頻度が高いのが24-70mm F2.8なんだけど
Zは微妙っぽいし出来次第ではRFを選ぶかも
あっちはデュアル手振れ補正があるし
問題はモノとしての魅力に乏しいこと・・
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:05:59.12ID:rRTa+QTQ0
>>684

突っ込みどころ満載ですね。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:06:04.16ID:8Z6jB8MI0
>>652
ニコンも300mmを超えるような超望遠レンズ、超望遠ズームには
VRを載せてくると思うよ。ソニーも100-400はレンズ内手ブレ補正だし。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:54.94ID:QioW1Phq0
先の決算でも初中級機削って単価向上させて利益率向上の方向性にニコンが進めてるんだから安価機なんか今更出すわけないだろ
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:22.74ID:qOOuwUjr0
キャノンは露光終わったあと画素2倍読み込んで合成しなきゃならないし
EVF止めた裏で一所懸命頑張ってるDIGIC君を褒めてあげなきゃ
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:13:56.23ID:vho64ks70
キヤノンのボディが魅力的に見える感性は、致命的だろw
どう考えてもフルサイズミラーレスで最悪、レンズはともかく
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:19:16.88ID:Y2ViXQVz0
>>573
瞳AFより低輝度AF性能向上が嬉しいわ
ただ、最初からこの内容でリリースできてれば、、と思ってしまうな
ソフト開発が1年くらい遅れてるイメージ
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:22:46.42
何故か売れてる、て、なんでキャノンが売れてるのか分からないなら引きこもりであるとしか言いようがない。
どんな辺鄙な店に言っても確実に並んでるキャノンの新製品に比べ
都心部の大型店舗数店にしか置かれていないニコンとじゃ、知名度が桁違いすぎて売り上げどうこう言うのもおこがましいよ。
ネットが全てだと思いすぎ。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:26:03.78ID:QioW1Phq0
>>690
初中級機減らして高級機は売上維持だから、ニコン映像事業の利益率上げてなきゃいけないのに下げてるのが事実なんだ。
もっと高級機に集中しなきゃならないだろ。
初中級機減少は利益率向上の方向で良いことと聞いたしな。
どうせフルサイズ買う奴がそんな安いだけの機種欲しいかって言われてるんだし。
安価機種に走ったらニコンは駄目だ。マウントも育たないだろう。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:26:53.06ID:7gRZ9GuS0
>>692
売れるのは「安いから」だろ、Kissを筆頭に
EOS RPも15万じゃ売れなくても、12〜13万なら売れるかもね
5D4とD850は性能・セールスもD850の圧勝だろうから、良い物を作って売る、という商売が理想だよ
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:28:51.48ID:OdNMEA5s0
>>695
全く持ってその通りだと思うよ。
でもNikon自身が普及機も出すしスマホからのステップアップなんて血迷ったことまで言ってるんだよ。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:34:13.68ID:zaJZt9h40
ニコンの経営が間抜けの集まりだろ。

アドバンストカメラ
キーミッション
DL

と立て続けに大失敗かましてるからな。D850がヒットしてても新規路線で失敗続きなのは事実。

Zはニコワンの7年よりは持つといいね。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:51.63ID:OdNMEA5s0
D1で革命起こしてD30D60で根こそぎ顧客奪われた会社だしな。
ミラーレスは悪夢再びだな。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:44:16.10ID:qOOuwUjr0
D850はD5に忖度しなかった
ZはD850に忖度してしまっている
Z7の価格でD850の性能をぶっちぎっていれば今頃はD850と同じくベストセラーだった
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:45:26.21ID:QioW1Phq0
>>699
ニコン1が7年?
2011年発売で2015年発売のボディが最後だ。
レンズは初期から話が出たもの以外出なかったろ。
最後の新機種からいつまで本当にマウントが生きていたかはニコン内でないとわからんがZ発売で死亡確認の2018年まで生き長らえてたと捉えるのも寿命鯖読みじゃね。
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:26.98ID:E5w+Rb+x0
>>700
D40は大ヒット、カメラ=ニコンを改めて定着させた
使い古したD100のセンサーをそのまま載せて、安く売れたんだよな
キム・タクモデルのD90あたりもかなりのヒット商品だったな。

そしてなんといってもゲームチェンジャーとなったニコンD3。
不具合だらけだったEOS 1d mk3をきっちりと下し、
キヤノンはプロ機市場撤退まで追い込まれた。
D3艦隊はキヤノンにとって、悪夢の時代だっただろう
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:54:10.76ID:/nphkf/r0
>>698
世界最大の北米フルサイズ市場でαはとっくに首位から転落

世界最大の北米市場で最大の販売店であるB&Hの
フルサイズベストセラーランキング
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ns=p_POPULARITY%7c1&;sortType=default&ci=9811&fct=fct_sensor-size_3087%7cfull-frame&srtclk=sort&N=4288586282

首位のD850以下、トップ10の半数がニコン ということは
北米のフルサイズシェアはニコンがトップ
ソニーは三日天下で終了だったな
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:57:46.90ID:d5O+rdEu0
>>703
世間では撤退までなんだよお馬鹿さん。

キヤノンは去年フィルカメラから撤退したが、生産は2010年が最後。その後の8年も含むのが世間では常識なんだよ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:57:59.94ID:OdNMEA5s0
>>704
その後高画素競争で後れを取ったNikonはD3Xを投入するも価格帯を見誤り、5D2に多くのハイアマチュアとプロを奪われることになった。
ミラーレス時代は5D2の悪夢再びだな。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:59:15.28ID:QioW1Phq0
>>705
Amazon.comではD850よりZ6よりα7 III売れてるが、Amazon.comで高価なカメラ買うわけないもんな
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:01:25.79ID:QioW1Phq0
>>707
5D系はメカが駄目だから売れるわけないんだ
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:05:18.89ID:QioW1Phq0
>>712
熱暴走しないよ
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:08:12.96ID:2KjKnHdp0
>>650
暗部が妙ちくりんって例えばどんなの?
所蔵してるα7IIIやα9で再現できるか試してみるから詳細よろしく頼む
比較対象はこれまた所蔵のZ6でやる
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:09:39.62ID:PpaF4hH10
>>713
え?

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw

547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:11:59.15ID:QioW1Phq0
>>714
とにかく変なんだよ
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:15:31.47ID:W9jKXpYr0
オリの縦グリ一体型のあれどんだけ売れるんだろうね。

まあ旗艦として縦グリ一体は出る数は別にしてマストだろうし
割り切りのエントリー機もマストだ。

頑張ってくれニコンの諸君。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:18:21.70ID:ehvTAlxo0
>>714
例えばニュートラルと比較してみれば一目瞭然。
まあ厳密には前記他との同条件で撮って比較するべきだがね。
C1は暗部がムワーっとしてスッキリせんのよ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 14:27:49.18ID:XQPKS3yOO
詐欺師に4000万円ポ〜ンと出すBBA達が清く正しくカメラ趣味に精進してたら業界も安泰なんだが
ほんとバブルで逃げ切った団塊世代の財力、恐るべしだわ
そんな世代が逝ったらミラーレスだろうとミラーアリだろうと人間の視覚まで騙せる様になったスマホ(その時点でスマホって呼ばれてるかは解らんが)がKINGだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況