X



pentaxは神!それ以外は玩具parts3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:16:35.33ID:+eHCMFpu0
再三申し上げとる!

pentaxは神!なのだ

圧倒的AFは神のお導き

大黒天レンズは全てを粛清する

庶民のビー玉レンズとはわけが違う

pentaxの門はいつでも開いておる
迷える子羊よ
来るがよい
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 17:38:38.57ID:3sUDB2vD0
33×44ミラーレスは今の経済環境が持ち直せば有りだと思うが、ペンタはもう長いこと売れない・冒険しないの負のスパイラルに入っている。
これが変わるとすれば、攻めの姿勢をもつ外資に譲渡された時かな。中共でなく台湾なら許容できるでしょ?
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 18:12:32.02ID:KomdQTJA0
>>814
コンセプト動画のファインダーで自然の光を見て、そこから考えて創作するってのには共感できた。
ミラーレスでは自然の光は絶対に見られないからな。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 19:08:57.15ID:5uSos1kx0
>>815
とっくの昔に645Zに切り替わっとる。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 21:31:03.14ID:psEgTBAw0
>>810
D500「PENTAXよ、この先に行きたいのなら私を倒していけ」
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 06:09:17.40ID:fvotDkgS0
その前に自分が餓死しないように気をつけろよ。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 03:10:23.31ID:8HwmTora0
*新型機はバリアングル無しと言う事だけど、手持ちで人混み頭上から写真や動画撮影
もしくは地面近くの花を手持ちマクロ撮影などの時に重宝するので、せめてKP同様のチルドが欲しい。
見た感じボディーに余裕ありそうですね

・高感度性能が上がるそうですが、KP比2段向上程度の性能向上はやはり欲しい
・ペンタ発表では元から低感度の画質や色出が良いKP以上に低感度画質や色が良いらしい。かなり楽しみ
・同じくペンタ公表で動画含むAF性能が大幅向上で、他社水準と言うのもとても期待です、楽しみ。
 画像処理回路とCCDセンサー高性能ADCの組み合わせ等で色が良かった、以前のCCD機に並ぶ感動充実感をCMOSで--
・同じくペンタ公表で動画含むAF性能が大幅向上で他社並みと言うのもとても期待、楽しみ。

・画質に関して今回飛躍的に良くなる仕掛けアリと以前ペンタ公式で聞きました。何を指すのか知らないけど期待です
 個人的には発色諧調やノイズ逓減、細部ディテール以外で、デジカメ特有な周辺の不自然な色被りなども
 jpeg取って出し画像で大幅逓減を希望です
//bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=19889614/ImageID=2504276/
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 03:11:57.33ID:8HwmTora0
・天体撮影に使う、アストロレーサー機能みたいなのはKP同様なGPSユニット外付けでしょうね
・ペンタ部回りのスペースで簡易ストロボ機能希望(本格的なのは外付けだけど、やはり時々内臓使うので
・充電池性能はたっぷりお願いします。動画にしろ背面液晶使用にしろ中途で早めに落ちるのは困ります。省エネもね
・センサー仕様画素数にもよるんだろうが、8K動画は要らないかな? ただ高画質4K60Pは最低欲しい
・センサーは出来ればSONY裏面COMOSセンサーと新型PRIMEで、jpeg取って出しでローパスレスの解像とモアレ無しをお願いします。
 理想は富士仕様SONYセンサーだけど、無理は言いません

*リコー公表特許でリコーのOVF・EVF切替式のハイブリッドファインダーの特許が気になる。
いまいち良く分からないけど、特許が上手く活かされ、OVF・EVF両方切り替えで使えるような製品なら面白く最高ですね。
//digicame-info.com/2018/10/ovfevf-1.html

*OVF・EVF双方に関係するけどシャッターショックを逓減する工夫をお願いします。電子先膜シャッターや
ミラーショック徹底逓減(ミラー一眼の場合)、や5軸手ぶれ防止で、あのメカ起因の不可解で嫌な
想定外ボケ写真を大幅に減らして欲しい



ーー以上、久方ぶりなAPS-C中級機新作なので、新製品はクラス1なAPS-C機と言う事でお願いします。
製品出来次第では他マウント移行も一応選択肢として残します。納得性能仕様でボディ単体初売り15万以下なら
予約即金で購入です。仮に今回購入見送りや他マウント移行の場合でも、資産でもある高品質な購入Kマウントレンズ群
は使い続けますよ!^ 色や映りがとても気に入ってますから。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 18:38:35.01ID:lDEfNbhX0
何のために極上の光学ファインダーを作ったと思っているんだ
LVなど邪道、オミットしてもいいくらいだ
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 16:42:12.67ID:kTbf3gOd0
827
取り敢えずそう言っておけば、駄目なお前の人生が免罪され向上するとでも思ってそうだ
まあ頑張るべきは金がある会社と合併してまで頑張る、会社だろうな。
ユーザーは製品購買選択の自由もある。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 02:00:27.12ID:+8Wr+t5F0
ペンタのシェアは下がる一方だけどね
今までのユーザーはリアルに死ぬか乗り換えるかだし
数少ないご新規はソニーかCanonくらい?
画質は好みがあるから色々かもしれないけど、ペンタのボディとレンズのラインナップだと撮りにくいジャンルも数多い
次の奴も盛大にコケそうだ
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 18:19:56.73ID:gAFiZZT20
自分はペンタキアンじゃないが、あえて今ペンタを使っている人はカメラが好きというよりペンタが好きなんじゃないか
そういう人にとって新型は待ち侘びたものだろう
最後の新型ボディになりそうだし
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:39.98ID:2Ux4zRfq0
最終行以外は同意。
あ〜でも今の流れじゃ最終かもしれない
若い世代が入ってくるとは思えないし、入ったら入ったで身近なアドバイザーがいないと不完全燃焼で終わりそう
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 00:27:02.17ID:+2wu+vDa0
>>830
俺はカメラが好きだからキヤノンからペンタに移ったクチ
で、実際、ペンタKP+リミテッドor★レンズに対して画質で明確に勝てるカメラってあんの?
あ、α7RWなら勝てるのかな?でもソニーはレンズがなーw
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 00:36:38.67ID:J+OweBqb0
>>832
じゃあなんで仕事でペンタ使う人が少ないの??????

画質で明確にってw
そもそもあんたの言う組み合わせで明確に優れてるのかって話
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 00:39:12.21ID:VKmt2hhW0
KPって……

動きものにボディもレンズも弱いのにそのフォーマットのカメラがペンタで一番とか
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 00:52:46.30ID:+2wu+vDa0
>>833
なんで少ないって言いきっちゃうの?その確証は?
報道なんかは会社がニコキヤノからの提供受けてるから使わざるを得ないんだっけ?

>>834
でも実際なー・・・飛行機撮影スレ92だっけ?KPに大人気絶頂のフルサイズミラーレスが動きモノで惨敗したのは記憶に新しい
それ以降、コレを超える画像出てきてないしなー
やっぱり実例でKPを負かすのが出てこない限りは一番じゃねーの?
君が自信あんのなら挑戦してみな
俺も実例で見せてくれたら納得するよ
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 01:06:26.79ID:+2wu+vDa0
俺思うに、結局AFが弱いだの、APS-Cだからだのってテメェが腕が無いだけの下手糞の言い訳なんじゃね?w
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 01:20:33.99ID:+2wu+vDa0
>>837
お、運動会なら55-300PLMだな、あれ、スゲーぞ
結婚式?iso6400が実用感度だし・・・たぶんIso12800まで上げても等倍にしない限りはノイズとか分からないし、16-85でバッチリだろ
なんだ、リミテッドや★出すまでもないやw
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 05:17:36.01ID:yWPMuAdc0
>>836
まだそんなこと言ってるの?
それじゃこれからカメラ買うって人はペンタなんか買わないよ
ミラーレスだろうがなんだろうが各社あれだけアピールするんだからそれだけ市場が求めているんだよ

ではそのペンタを使っている上手い人と他社のカメラを使ってそこそこ撮りためてきたような人
動き物を被写体としてよく撮れてる割合はどっちが上かね?

画質が上だとかキシアンはよく言うけど、ピントが来てればあとは好みだったりするわけでね
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:02.48ID:iWLk53IA0
いずれにしろ、PENTAXは神!!
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 09:01:26.33ID:+2wu+vDa0
>>839
別にペンタ買いたくなきゃ買わなくていいしwそんなの個人の自由だろーが?
市場ガー!とかカンケーないし

割合?・・・その割合って何の意味があるの?で、どうやって調べるの?

好みだったらいいじゃん、俺はペンタの写りが好きだし
つまりお前さんもペンタの写りが好きな人にとってはペンタの方が上になるって事は認めるんだよな?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 18:50:18.11ID:dMOasOSs0
>>837 すぐ壊れる信用ならないカメラで
失敗が許されない大事な撮影しろとか
更に使えないAFで運動会撮影しろとか
無茶振り過ぎ
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 20:47:25.18ID:ctEPwX6Z0
キヤノン製カメラのことか。
確かに10年ほど前、新品で買って旅行初日、1コマ撮って故障。
1週間の旅から帰って修理に出したよ。カメラと言うより重りだった。

そしてメーカーから あなたのカメラは古すぎて修理できないから、
買い換えてくれってメールまで来るんだよな。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 08:19:45.91ID:2gAXnX8z0
まぁこのご時世でプリズム機と古レンズに本気で取り組んでくれるのはペンタしか無いからなぁ(´・ω・`)
神であるな、ヤッパシ(`・ω・´)
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 21:58:51.93ID:gYeZF1Oo0
ペンタックスには動画とAFに一切力を入れないことで紡ぎ出せるクラス最高の画質をこれからも追求していってほしいよね
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:12.89ID:XfBwBauP0
GRミラーレス(18、30、58mmレンズ添え)
今一般人に求められる専用機とはそんな程度
一眼レフを比較物色しているのはお爺さん
お爺さんとともに消えていくつもりか
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 06:42:25.45ID:hNa0do9C0
>>852
それを作れって言ったらGXRが出てきちゃったんで、ペンタ買おうって話になったんだろうな。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 13:26:11.47ID:d7MY22sI0
>>854
風景以外はいまじゃ撮影禁止だからな
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 17:20:24.50ID:tmbJgGnl0
ミラーレスとレフ機で越えられない壁があるからね
ペンタもミラーレスを作れないと画質面でも威張れませんね

世間ではキヤノンの新機種で話は持ちきり
ペンタが何か出してもその時どうでしょうね
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 20:37:52.43ID:DeWSquv70
AFとか画質とか、そういうありきたりなものを重視するならさっさと他社に乗り換えなさい
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 21:00:17.69ID:UCvM1uir0
カルトになっちゃおしまいだよ。タタミィが企画したfpは5月の瞬間風速とはいえソニー・キャノンに次ぐフルミラーレス売り上げ第3位となった。
ペンタがシグマより技術がないわけじゃあるまい。不思議な自己規制・ルールにより自ら居場所を失っていってるここ何年か
頭の体操のつもりで一時期ペンタプリズム信仰をやめてみたらいい
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 09:03:14.96ID:g7pumWah0
>>865
データー重視ならソニーでも買ってればいいじゃん
スペックと能書きとメディアの賞賛はスゲーから(笑)
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 08:18:36.95ID:6LETnjU30
>>870
そんなペンタキシアンに纏わりついてるオマエが十分終わってる事に気づけよ。あほぅ(笑)
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 08:35:13.09ID:k8CXnuDx0
ペンタは海外にガチ勢がいるから大丈夫だw
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 11:03:27.72ID:EWrh5hR10
海外でユーザーから訴訟されたんじゃなかったっけ
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 14:00:22.75ID:RarhVWpF0
暇なアンチでいつもの某が単発粘着しててるようだが、
PENTAXカメラも使う自分としては、使い勝手もコスパも良く
デジタル一眼やミラーレスで9割の購買層となるAPS-C新型機の開発と
発売に期待するね。

ただやはり最低KP同様なチルドくらいは欲しいんだわ。Kー1みたいな工芸品一品
みたいなのは要らないまでも。それが不可なボディ構造や余裕では無いようだし

あとミラー一眼かミラーレスかの議論は各社あってここでも議論は尽きないだろうが
個人的ににはリコーペンタがミラー一眼で行くと決めたモデルに関しては否定しない
ミラーレスの有機ELビューなども相当改善されたけど、光学ファインダーの自然な
見え方はやがり良い。頭打ちの業界で新規ユーザーまで取り込むのなら例のリコーの
特許を活用し双方使い分けるような革新と言うか凝った機材も開発可能だろうが
ペンタはそこまで冒険せずニッチな市場と自社ユーザーの継続買い替え程度で
行くのかな、以前Kーxでスマフォ携帯コンデジや他社からもかなり新規ユーザー
を引っ張ったような意気込みも欲しいけどねえ。カラバリだけででなく、あれはセンサー
の効能もあったかな
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 14:23:23.66ID:RarhVWpF0
自分がリコーpentax新型APS−C機で期待したい事の中で結構大きいのは
ぶれ、防止だ。手ぶれやピントぼけ回転ぼけ等々写真の画質を落としてしまう
要素があるが、手持ちから三脚まで十分注意しても時々発生する、シャッターや
可動ミラーによるぶれ、あれがなんとも嫌なんです。一眼などミラーショック防止機構
、ミラーレス機もシャッター工夫で無くしてはいるけど消えない。五軸手振れ
防止機能などで相当消してるが完全には消えてない。新型機は低感度から高感度
までの画質やAF、など大幅な改良進化がメーカー公言で出来るようなので、それらは心配しないけど
ぶれ防止は改良お願いしたいです。ミラーショックに関してはミラーやメカ回りを
徹底処理すると、他社のボディ単体数十万の一品になってしまうみたいだが、そこを
なんとかコスパ良く軽減して貰えれば

連射に関しては10コマ以内の現状でも満足です。AFがしっかりすれば十分
20コマ30コマ/秒なんてのは、それこそ動画撮ってそこから切り出してくれよって
感じなので。まあ一眼の稼働ミラーに関しショックを発生時に0にしたいなら
以前のSONYトランスルーセントミラーを技術買って採用が究極でしょうが
あれはミラー可動無しで光を透過の優れものに見えたが、結果は光量3割程度
下落と画像細部のディテール悪化だった。あれではやはり駄目ですよね
まあ電子シャッターまで使うケースも含め、駆動部から出る対処困難な振動は
画質悪化を防ぐ為にも、極力減らして欲しいと思います。
低感度から高感度までの画質やAF性能の大幅向上に関しては公式コメントどおり今回期待して
いますからね。購買意欲を持てるコスパ良いAPS-C新型機、それも他社含め新規
ユーザー獲得シエア増大するような傑作名機の造り込みと最終調整を、どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 18:49:52.77ID:k8CXnuDx0
長いし、ところどころ打ち間違っとる。チルドは冷凍食品だけでたくさんだ。
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 20:47:13.77ID:RarhVWpF0
僅かな長文すら読めない・書けないで資格試験は受からなう低学歴チキンは
単発で言い返すのが関の山らしい
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:46.90ID:RarhVWpF0
あと最近学歴ロンダの自称高学歴が
あちこちのカメラメーカースレを能力に裏付けられない
珍妙なドヤー顔で荒らしているようで困る.
ロンダはどこまで言ってもロンダだと言う事を自覚すべきだ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 00:09:56.50ID:dzck/7Na0
>>880
誰かに読んでもらいたいなら、読みやすい文章を書くように気をつけたほうが良いよ。
俺は丸っと飛ばしました。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 12:43:28.34ID:iIP/aluE0
句読点、文節からするとスマホで打ち込んだのかな?
だとしたら、ご苦労な事だ。

言ってる事は分かるよ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 22:18:17.78ID:9a+F+jpV0
ペンタックスが機械遺産に2機種も選定されたね
さすが神
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 01:14:14.61ID:zsZKOthr0
あれどういう意味で必要なわけ?置きピン単写専用機なのに使いどころがわからない
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 06:07:52.89ID:o933KkYM0
レンズキャップをしまうポケットが甲の部分に付いてる。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:11.95ID:fxRwvIdb0
どうしてリコーはペンタ事業にGRを利用しなかったのだろう
かつてLマウントのGRレンズを作っているし、GR certifiedなんてのもあるからGR=コンデジではない
GRにはそれなりにブランドイメージあるのに
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 16:21:53.93ID:40h8T6fY0
>>889
一眼レフとミラーレス、スマホを切り分けたプロモーションが成功してるのに、何言ってるの?GR?なにそれ。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 19:22:07.94ID:aqXxI/+y0
>>892
情弱
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 19:35:04.62ID:Oy2jOz/w0
ミノルタCLEみたいな28-40-90のレンズ3本で高級コンパクト出したらいい
デジカメ板の住人はカメラなんてでかくても苦痛に思わないだろうけど
いろいろな分野で活躍する趣味人にはカメラはコンパクトな方がいい
リコーやペンタックスのカメラ使ったことがある人も現実には少ないはずで最初から謎のブランドとして差別化済みw
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 09:57:30.27ID:1jRbb7AZ0
>>894
ミノルタCLEってMマウントのレンジファインダーだと思うのだけど、高級コンパクトってどういうこと?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 10:33:55.74ID:b4SlW9780
>>898
そんなもんちょっと調べたらよろしかろ、仕事とかでそんな態度だったら大コケするよw
> ライツミノルタCL(ライカCL)は、それまでのM型ライカに比べ大幅な小型化・軽量化を成し遂げました。名称もCompact Leicaに由来しています。
CLEはミノルタが出したCLのAE版
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:28.65ID:MGg0pIMG0
>>899 お前のが態度でけーよw
K-1のミラーとファインダーを取っ払って
EVFと645マウントをつけたフルサイズミラーレスにして
マウントアダプタでMマウント、ニコンSマウントまで対応が王道
専用レンズをすぐ用意できなくても、各種マウントアダプタをしっかり用意して
手持ちの好きなレンズで撮影できるようにしとけばよい
今時、レフ機より小さなMマウントの専用機を出すなんて、おバカがすること
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 20:34:44.66ID:Jdv0x+rO0
ムラウチのオークションに100周年の限定ホットシューカバーが出てる。
何処にあったんだろう?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:26.78ID:X2j6I30w0
K1はLvモード使えばミラーレスと同等な使い方、特性になるの?
Lvモードとミラーレスの違いは何?

大した違いがないならK1購入は正解かな
1眼とミラーレスどっちも使えるんだったら
ミラーレス買うのバカバカしいよな
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 01:17:29.95ID:LrhfSs9G0
希死安だしな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況