X



【α】 Aマウントレンズ part98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d961-27bo)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:50:23.07ID:qA5aAlRE0
◆SONY α用レンズのスレです。
 Gレンズ・Zeiss(ZA)の他はじめてレンズシリーズ、そして過去のミノルタαレンズ
 シグマタムロン・その他レンズメーカー製の使用感などもOKですが、
 レンズのリストしかない、楽しいなどの具体的でない書き込みは、書き込み禁止です。

◆前スレ
【α】 Aマウントレンズ part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520644694/

・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4752-Tbk9)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:24:20.28ID:Zjj1IlKU0
そんなにEのボディ持ってる人多いんだここ
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-gwwc)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:30:56.10ID:v9fG6WEsa
AマウントがなぜAマウントになったのか
EマウントがなぜEマウントになったのか

これ、関西語と標準語なんだってな

アルファマウントと呼ばずにAマウントとしたのは、アルファの頭文字であると同時に
「ええマウント」ってことでAマウントにしたんだってよ


Eマウントも同時に、「いいマウント」(標準語)

とか言うとったで! (関西語)
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4752-Tbk9)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:29:42.00ID:Zjj1IlKU0
ホンマか
全然知らんかったわ
Aわりになくなったけど…
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc7-8Pax)
垢版 |
2020/09/06(日) 13:47:11.44ID:CNOXtdLy0
>>864
画質の違いがわかる目を持ってるなら聞くまでもなく1680Zだろうけど、
そこまで違いを感じられなかった素人の俺は利便性で16105を手元に残して1680Zは売っぱらったわ
昔買った18200は周辺の流れが耐えられなくてすぐに手放したんでまったく画質に無頓着というわけでもないんだが16105はそこまで悪くないんじゃないかな
1本で済ますお散歩レンズとして長端80mmに物足りなさを感じたのもある
立派なことは言えないけど参考までに
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f47-Tbk9)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:19:31.92ID:bQueFQrd0
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMってポートレイト用にはどうだろ?
いま全然中古の出物がないから買うのはこれからになるけど…
よろしくお願いします
0870写真家 蜷川実花(フィルムカメラで世界の写真家) (ワッチョイ c786-8PrE)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:31:29.76ID:yaUk7KKE0
人生気合いっす!という感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のにながわみかです。
私はMDMA所持で逮捕された沢尻エリカを使って世界の写真家になりました。ただ私はミノルタのMDレンズ
を使ってました。千代田光学というのよ。昔のミノルタは、ただプロになってからはコンタックスやライカRレンズ
使ってます。もう世間はコロナ、コロナ、それよりイエナ、カールツアイスイエナ CARL ZEISS JENAがいいわ
もう世間は皆商売が成り立たない、まるで社会主義国家みたいなのよ、東ドイツは社会主義だったのよ
東ドイツ製のペンタコン、ドミプラン、トリオター(3枚玉)もいいわ、アダプターでデジカメにハマるわ
ワクチン?ワクチンコ?チンコ!チンコ!ワクチン作ってるファイザーという会社はバイアグラ作ってる会社なのよ
バイアグラ?私は無理してチンコ立てる男は嫌いだわ。私のヌード見て勃起させて!自然に勃起させて
ワクチンは逆に重症化するという話もあるのよ、もうオリンピックも無理だわ。もうコンタックスという
フィルムカメラで写真撮るしかないのよ。初心者にオススメなのは博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ
岡山アサノカメラ、広島マスヤカメラ商会、神戸元町カメラ、大阪は松本カメラ、鈴木特殊カメラ
京都は三條さくらや、愛知は愛好堂、静岡はカメラのコロナ、横浜は大貫カメラ、東京はカメラの極楽堂
フラッシュバックカメラ、札幌はセブン商会がいいわ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-3M9z)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:38.59ID:LfRzvc6c0
>>864
1680Z 持ってるけどフォーカス感は良いけど、周辺減光や樽型歪みが酷くて最初は使ってなかった。
α77iiになってレンズ補正されるようになってやっと使うようになった。
値段やブランドイメージから想像するほど良いレンズとは思わない。
コンパクトで使いやすいんだけどね。
0876871 (アウアウウーT Sa8b-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 09:06:14.35ID:uXlfiA7aa
>>875
タムロンA001のAマウントとKマウントは既に製造終了で新品は手に入らない
FマウントとEFマウントは現行のようだから(あとSA)
どうしてもA001を使いたいならこの2つから選ぶしかない、
>>869のEA5をLA-EA5と読んだが、これを使うとボディFEマウントということになるが
EFマウントのA001とMC11ならば入手可能ということ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:03:22.16ID:uFsFIcLwa
そう予想されてるが確証はない
蓋を開けてみれば9M2が追加されるだけかもしれん。

ひょっとしたら店頭から奥へ引っ込めて
下位機種が対応して値段上がるのを待って再び出す気かも。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Dy5V)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:58:36.23ID:NS1HWC+hd
むしろそのへんの上級者のほうが135GMと135zあたりを比較して、135zのほうがボケ味いいねってポジティブ評価してたりするし、LA-EA5発表をキッカケにAレンズ漁ってる可能性はあるかもしれん
0897名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-+iFF)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:49:12.78ID:zPTkZOCEd
望遠は各メーカーともここ1年ほどで軽量化と合焦スピードがかなり進化してるよ。
だからコスパがいいというより、最新性能よりと比べるとイマイチな旧型である代わりに、安く買えるという感じ。
ただ、そもそも最新の最高性能が不要な環境の人なら、安いのを買っても必要十分でほぼ一緒の結果になるので、まあオススメできる。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:35:40.14ID:fOe5bZkz0
LA-EA3 像面位相差AF(ミラーレスカメラ)で電気的にレンズを操作

LA-EA4 位相差AF(一眼レフ的)を別個用意して機械的にレンズを操作
本体側の像面位相差AFは元々レンズには無い機能なので動作しない
LA-EA5 像面位相差AFで機械的にレンズ操作するために、すべてのレンズの為のデータを新たに解析登録し、
本体AFとマッチングさせないとAFできない。
その代わり、LA-EA3と同じ事は出来る
マッチング作業が進めば他機にもファームアップが出てくる可能性もある
0901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:55:33.84ID:smNenDWJa
>すべてのレンズの為のデータを新たに解析登録し、
本体AFとマッチングさせないとAFできない。

こりゃ大変だな、A7RM4と6600で何とか発売できる数のデータ集めたってことか、
しかしコニミノやミノルタ製まで解析できてるのか?
ソニーからも発売されたレンズはデータ流用してるだろうけど
伝説と化してる100mmF2とか格安の135mmF2.8など使えるのか?

社外品のシグタムトキナまで手が回らんだろうし。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-OAvT)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:48:42.17ID:aQOZfkJKa
パルスオキシメーターがコニカミノルタ製だった
それだけだ!

プフッ(蝶野)
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d34-5pYK)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:24:08.96ID:52YRwzN10
α7RWとα6600だけボディモーターレンズのAF可能なのは
単に像面位相差AF動作とボディモーターのカプラー動作の
BIONZの処理能力の問題でしょ?同じ世代なら期待して良いんじゃない
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-OAvT)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:30:32.19ID:UU4cGOdsa
最近のミラーレス推しは、タムロンとシグマが悪さしてるんじゃねえかと思う

「完全電磁制御じゃねえとレンズ作ってやんねーぞ!」って脅してんじゃねえかな

だから絞りレバーのあるAマウントをやめ、Eにして、
さらにはあれほど機械制御にこだわっていたニコンやペンタックスまで電磁制御やりだしたのではないか

絞り制御が、例えば F 6.79とか、F 4.9167とか、そんな細かくやって何がどうなるっていうんだ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-SRZn)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:23:54.44ID:1l4RJx8L0
今日久々に24-70Z持ち出したけどやっぱりいい写りするねえ。
近距離であの滲む感じは今のFEにはないよ。
強いて言えばニコンの56-1.4みたいな感じ。

でもやっぱりデカい…
フルサイズで2.8通しだから仕方ないんだけどね。
ニコンの24-70に比べたら小さく軽いんだけど。
それでもいいレンズだわ。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a47-7IdX)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:37:07.86ID:MpZ1yLC20
尋ねたタイミングが悪かった
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a47-7IdX)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:29:38.00ID:MpZ1yLC20
>>924
ありがとう
質問したけど流れちゃったの(笑)
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6d-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:19:54.14ID:GuvjfynL0
どこどこ?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:14:24.84ID:9ZFHT+0t0
ミノルタの50mmマクロ/3.5をお持ちの方いますか?
このレンズ、口径蝕が無いらしいんですが、検索してもAPS-Cでの作例しか見つからなくて
フルでも口径蝕なしで使えるんでしょうか?
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f768-l5tw)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:57:34.93ID:Mb+qWxln0
>>930
な訳ないだろあの小さなサイズで
しかしフルサイズで使っても開放で口径食が出ないAレンズがたった1本だけあるSTF135だ
このレンズはミノルタ時代からマクロレンズとしても推奨していたし(ジュエリー撮影とか)
純正1.4倍、2倍テレコンにも正式対応しているので色々と工夫して使える
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f90-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:07:11.10ID:GvauVq/r0
Aマウントユーザーなら135STFは持ってないとな
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f768-OTu5)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:24:41.13ID:xl5Fu6bG0
とろけるボケの最高峰レンズである
AマウントSTF135mm
EマウントSTF100mm
を持ってる人はセットで持ちたくなる対極のボケを生み出すレンズがある
それは通称シャボン玉ボケレンズTorioplan(トリオプラン)100mmF2.8
かつては骨董品オールドレンズしか存在しなかったが
2017年に復刻版がAマウントEマウントを含む全マウント仕様で発売された
しかし前評判で騒がれたほど売れず経営破綻しトップも交通事故で再起不能になったが
製造販売した分の復刻版トリオプラン100mmF2.8だけはぜひ1本入手しSTFとペアにしよう
検索→シャボン玉ぼけ (作例検索)
検索→Torioplan100mmF2.8
検索→トリオプラン100mmF2.8
検索→Meyer Optik Gorlitz
検索→メイヤーオプティックゴルリッツ
もうさすがに遅いかもしれないけど
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f768-OTu5)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:50.66ID:xl5Fu6bG0
X Torioplan100mmF2.8
O Trioplan 100mmF2.8
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:07.56ID:fHOWXLcH0
トリオプランは以前ご丁寧にもマウント違いで二本も持っていたなあ
バブルボケとかで有名になる前に手に入れた
ピント面から一寸外れた部分の柔らかいボケが好きだったけど
流行りで値段が上がったので、他のレンズに化けてしまった

復刻版を手に入れようかと思っているうちに、ああいう事になってしまって残念

すまん、チラウラだった
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1752-aBJJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:54:16.43ID:C5/8v/5o0
近距離ポートレートに適したレンズ教えて
F1.4 85mm ZA
F1.4 50mm ZA
は持ってます
今のはちょっと遠い
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1752-aBJJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:10.16ID:C5/8v/5o0
もちょっと寄れる広角がほしいです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況