X



一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 12:47:11.08ID:9ZEvzyUD0
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549324703/
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 21:26:47.43ID:zJpOqNYQ0
あれは誤訳でSanDiskの所為にされてるけど、正しくは「不具合品は販売店に相談交換してください」という事だった。
その後ソニーから壊れた管理ファイルを復活させる修正ファイルが出てる
そもそも管理ファイルがあるのはカーナビの音楽ファイルと同じ、この辺が家電クオリティー
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:06.81ID:v4+sDBM80
ずっとバカ達の争い
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 13:27:25.43ID:4D89RMl+0
>>972
ゴキってミネオのことか。
確かに何処にでも涌いてくるもんな。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 22:40:58.93ID:pN2VOi2S0
>>977
技術の進歩が止まっていると言うことですね
キヤノンソニー富士パナソニックが入っててニコンがないのは遅れてるんでしょうね
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:03.85ID:hxBqLDRZ0
>>979
ソニーは進んでるからデータが消えるの?
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』ひ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 07:15:49.41ID:sPyy4kzY0
>>963
特定の人が良く機械トラブルに見舞われるって事は昔から聞く話
デジカメ以外にもクルマの故障や自転車のパンクやよく傘を無くすとかあるんじゃないのかな
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:59.62ID:pY0YO3TcO
ミノルタ信者を切り捨てたソニーが信頼性を重要視する本気カメラマンに支持される訳がなかろう
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 11:50:57.08ID:CDaLAQEE0
俺の周りにもPC、タブレット、スマホ、カメラ、車の電装品等ありとあらゆるものを壊す奴おる
そいつスゲー帯電質やからそれが原因ちゃうかと睨んでるけど
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 13:31:01.53ID:TnqYLXC+0
>>994
ほら。732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 14:16:39.31ID:TUFslNEg0
>>974
こんな画像の奴がひたすら「ソニーは画質ガー!」とスマホやらで平日土日祝日ポチポチしてるんだろ?

いかれとるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 3時間 44分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況