X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part119 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-IHXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:25.60ID:ExMz6SMX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part118 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550619758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0255名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:26:05.67ID:J8OnTv9SM
>>252
レンズコレクト以外にあのレンズを買うひとはいないからね

周辺ボロボロすぎる

■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg
■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-fHMV)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:27:05.54ID:3pPNEpM/0
子供産まれるからマクロレンズ買おうと思うんだけど、シグマ70mmマクロ使ってる人いる?
人撮るには冷たい印象になるかな?
やっぱ90mmの純正のがいいかしら
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12c1-nnRR)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:57:54.64ID:ETH23OmC0
赤ん坊撮るのになぜマクロ?
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efda-zoSs)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:11:50.06ID:ce/m0ix90
中一ってミタコンのOEM元だしEマウントの前にEFでも出してたぞ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFc3-JCNz)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:46:41.37ID:cLmqtY9LF
パーツ撮りなら100400GMでも買って望遠マクロ的な使い方したほうが後々の使い道もありそう
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77b5-EzWk)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:04.74ID:VouslIMo0
>>256
なるほど。中一光学のf2.0のレンズもいまいちな描写だ
このレンズはEFやFやKなどで出ている
つまりEFやFやKマウントのf2.0のレンズは全て駄目なレンズになる訳だ
君の論理だと。なかなか面白い説だね
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-ekDA)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:23.96ID:1tuvG395d
しかーしソニーのレンズは売れている現実

「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/289430/

2019年2月16日〜2019年2月28日

ソニーEマウント用が6本
キヤノン・フルサイズ・ミラーレス用が1本、
ニコン一眼レフ用が1本。


B&Hミラーレスレンズベストセラー
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-Camera-Lenses/ci/17912/N/4196380428
0274名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:37.66ID:zdS/I/XOM
>>273
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいく、
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb07-Vqod)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:15:56.25ID:cy6nghia0
SEL1635GMとSEL1224Gの購入で悩んでいるんだけど、1635GMより1224Gのほうが買って良かったって人いる?
12mmの広角に魅力を感じるが実際使うのかと、F値・ボケでGMが有利なのが悩みどころです...
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb2c-ohjo)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:27:20.29ID:MGEN+l2U0
>>277
レンタルしたらいいよ
数万だろうけど、買って使わなくなるよりはいいでしょ?
0280名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd97-ekDA)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:33:05.50ID:v99COf3dd
>>278
使わないとわからんでしょ
それだと一生誰も買えんくなる
0281名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:33:09.83ID:OLUr1gaFM
>>277
どちらもマウントが狭いから画質が悪くて悩むよね

ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM32-hkL3)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:22.60ID:A+uyISvpM
広角で撮る時は基本的に絞るし、光量足りない時は三脚立てるから1224G買ったわ
12ミリ面白いよ
あと一段くらいの明るさ差ならソニーの謎の技術で数年後には埋まってそう

汎用性と解像度なら1635GMの方がいいんじゃね
APSCボディにつけても24-52で使いやすそうだし
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb2c-ohjo)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:53.94ID:MGEN+l2U0
>>283
広角は基本絞って取らないとだめだよな
Gレンズで正解だと思うぜ

12-24は他社のレンズに比べて圧倒的に軽いのもいい
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af33-kBQR)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:19.19ID:CQ2PhhPT0
12mmって本当に難しいよ?
適当に撮ったり人に撮ってもらった場合の僅かな傾きも修正不可能な歪みに結びつく。
真面目に撮るなら相当な配慮が必要だけど、それがまた面白さではあると思う
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb2c-ohjo)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:03.85ID:MGEN+l2U0
一つ言えるのは試してないレンズのこと気になって四六時中そのレンのことばかり考えるようになる。
これを通称レンズ沼というらしいが、解決策は3つだ。

忘れる。カメラも趣味自体を止めてすべての機材を売り払ってカメラに一切関わらないようにする。

全部買う。気になるレンズがあったら手当たり次第に全部買う。

レンタルする。リースでも可能。町にあるレンズや機材のレンタルリースのサービスを使う。GooPassを使っても良い。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-fHMV)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:35:41.40ID:3pPNEpM/0
>>286
手とかのパーツまで寄れる?
A036は持ってるんだけど、顔のアップぐらいまではいける気するんだが、パーツまではどーかなぁって
接写リングとかいいのないかなぁ
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 923c-fEQS)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:17:55.35ID:W+gacyWs0
E50は非球面使ってない安レンズでボケ綺麗やしええよな
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-fHMV)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:20:34.57ID:3pPNEpM/0
>>293
α7Bだから、シャッター音無しにすればいけるかな
50mmも候補に入れてみる
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb07-Vqod)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:30:34.72ID:cy6nghia0
277です。皆さんコメントありがとうございます。
12mmの画角とパースの効いた写真も撮れる1224Gは面白そうだなと思ってますが、12mmの広角は難しさもあるので使用者の声が聞いてみたかったです。
1224Gのレビューサイトや動画が少ないので踏ん切りがつかないところもありまして。
使わない画角のレンズを買うくらいなら明るく、評価のよい1635GMがいいかなと候補にあげました。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77b5-EzWk)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:58.22ID:VouslIMo0
>>301
金が有るのなら、1635GMとフォクトレンダーの12mmという手も有る
風景とかで1635は相当使いやすい画角だけど、1224だと広すぎると感じるシーンも多いと思うよ
12mmとかは本当に使いたいシーンは限られるからね
フォクトレンダーは小さいからとりあえずバッグに入れとくかって感じの運用が可能ではある
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7a5-zkEl)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:08.58ID:EPB8kqFd0
俺も1224Gと1635GMですげー悩んで結局1635GM買った

普段使いするなら明るさと35mmとフィルター付くのは便利かなと判断
結果として場所次第では旅をこれ一本で済ませたりできてるし
描写はもちろん大満足だよ

肝心の画角だけど16mmの画角よりも広く撮りたかった!ということはあんま無いけど
広く撮ったらどうなるんだろう?という興味を持つ場面はたまにあるかもな
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6e-dJhH)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:01:28.60ID:bZRvO+9wM
>>301
1635gm使ってるけどこっちでよかったと思ってる
16mmで今の所狭いと思ったこともないしフィルターが使えるのも良い
絞るから問題ないかもしれないけど1224gは24mm、テレ端付近は画質控えめとも聞くし1224Gは超広角の経験無しでいきなり手を出すレンズじゃない気もする
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb3-ouaW)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:02:59.35ID:0OQIGDk20
そもそもその二つを迷う人は1635gmで間違いない
12mmを明確に使いたいって思ってないなら必要ない
0307名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/11(月) 04:57:25.36ID:Mdjcx54ZM
>>306
どちらも周辺画質が悪いもんねえ

ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ee3-Vx57)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:25:06.69ID:pmR9y/9Y0
妻には言えないのでここで吐かせてくれ
24f18買った。
価格コムの最安が現在73,000円程。
楽天で税込76,000円ぐらいで購入。
クーポンで3000円引き+楽天spセールのポイント20倍で14000ポイント還元が決め手だった。
実質6万円程で買えたって俺すごいとか思っちゃうw
今まで、価格コム最安が最強と思ってたけど、そうでもないんだな。
あー届くのが楽しみだー!!
0322名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:58:36.77ID:r3r75wcIM
>>318
それ画質が悪いよ

24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!
0324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-JCNz)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:55:56.06ID:HAzvVJD/a
全メーカーに白レンズ廃止例出そう
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 728d-91/d)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:36:38.87ID:rPviHnSX0
20万のバイブじゃないと満足してくれない嫁はきついな
0332名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-NiVm)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:46:20.18ID:JEYS/Papd
最初の一本にf4はどうかな〜
明るい単かズームなら2.8かな〜
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-JNAH)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:25:55.76ID:Bd542H2KM
ズームを多用するのか、使うとして利便性か写りかで色々あるわな。
ザ、無難な選択なら頑張って24-105。
社外品への抵抗がなけりゃタム28-70/2.8。
単がメインでズームはあまりいらんってんなら24-70/4に好きな単。
ズーム大好き人間なら24-70GM行っとけ!(予算無視)
個人的に純正28-70はおすすめしかねるなー。
買うならソニストだな。補償的においしい。
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-v+G0)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:28.08ID:zFJP7eLtM
+SEL85F18で手頃な大きさトリオ
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-l96j)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:05.17ID:ECkqweHY0
α7VとTamron 28-75mm F/2.8 Di II買っちゃいました。
レンズは3ヶ月も待てないので在庫のある店探して何とかほぼ定価くらいで買えました。
やっぱレンズにフィルターはつけた方がいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況