【用途・環境】:風景・星景・たまに野鳥
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7R4 + SEL100400GM (手持ちで一番重いセットがこれです)
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:撮影地までは車、撮影地で徒歩。登山などは予定なし
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンのトラベル三脚 (流石に耐荷重超過でぶれまくる)
【特に希望・期待する事柄】:大抵のシチュエーションをカバーできる、目線まで稼げる全高、ギリギリ機内持込可能な縮長
【予算(or 売価)】:特に決めていません

現状可搬性特化のベルボンUTシリーズしか持っておらず、流石にまともな三脚を買おう、一度買ってしまえば長く使えるのでどうせならオールマイティな良いものをという経緯です。
>>162さんに結構似てるかも知れません。詳しくないながらも色々調べた結果、RRSのTFC-24L MK2 + BH-40 LRが
・雲台が見てる感じGitzoよりRRSのほうが使いやすそうだし
・縮長59cmとなっているので雲台外せばギリギリ機内持ち込めそう
・目線までの全高と考えた場合に一番バランスが良さそう
などの理由からいいかなと思っています。

ただ、三脚をまともに買うのが初めてなので
・用途的に厳しかったり認識として間違ってるところはあるか
・他にこっちのがおすすめみたいなものはあるか
・RRSは去年あたりに品質問題等あったみたいだが今は問題ないか
・雲台は不格好でもBH-40 LRII(水準器あり)もしくはBH-55のほうがいいなどあるか
・RRS公式とB&Hどちらで購入しても問題ないか
・他にも一緒に買ったほうが良いものはあるか

など、色々とアドバイスいただけると助かります。長文になって申し訳ありませんがよろしくおねがいします。