X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-2SUB)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:36.07ID:3GYG6eXz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550633368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bf9-uGj7)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:05:02.83ID:Xj/D1ARl0
だってまともに情報と作例出してるのササクッテロだけじゃん
それに信者が過剰反応してスレが荒れてるだけでさ
人の足引っ張るだけしか能のない信者こそこのスレからいなくなってほしいよ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-thFa)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:08:24.23ID:GPa82mrCM
で、誰が信者なんだろね?
勝手にササが「お前は妄信的な信者だ!」と宣ってるだけでそれほど狂信的な信者なんてここ10スレばかり見かけないんだが?
荒れる原因を作ってるのはササ本人なんだよ
いくら作例を出そうがその事実とトレードオフにはならんと思うが
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:30:13.20ID:5QoHPXPO0
>>754
情報については、テンプレにされてるレンズの情報や、純正以外も含めて新しいレンズの情報、フラッシュ等の周辺機器、AFアダプタなど、大多数の新規情報は俺が書いてるから、笹食っテロの書いてる情報なんてほとんど無いぞ
あと、笹食っテロの貼ってる画像はほとんどAdobe現像でまともに現像したもので、撮影情報も含め、なにをしたか(何もしてないか)も意図的に伏せられているのだから、作品と呼ぶことはあっても作例と言って扱うのは問題がある
作例なら、カメラ現像だったり、外部現像でも可能なだけいじらないような素の状態に近いものであったり、いじったなら加工の詳細を記載する必要がある
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebe6-zLy9)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:57:17.04ID:xW+54MXk0
>>759
スペックの割に高いけどめっちゃいいレンズだから仕方ない
ピント面は現代的なキレキレ描写なんだけど口径食があまり補正されてなくてレモン型のボケが懐かしい感じ。個人的にはZeissとかより好きですわZの50mmF1.8
めっちゃスレチだけど
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-thFa)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:02:17.54ID:GPa82mrCM
>>762
くだらねえツッコミ入れて茶化すだけかオマエ
失せろよゴミ
0767名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-38kX)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:20:25.00ID:AJWUR7dqH
笹なんたらのお陰でXF16mm F2.8がクソなのは分かったんだが、それにしても単焦点がズームより解像しないって単なる製造不良なんじゃないか?
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9f-zCh+)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:56:00.43ID:Q2pUE7t70
>>750
ありがとう やっぱそうなんか...
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2c-UQjn)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:27:29.76ID:8Q3cvEoJ0
>>743
子供撮りだと23F2.0の方がいいと思う
自分は1.4から買い換えた
解像感や立体感は1.4の方がやっぱり良かったんだが
子供はじっとしてないのでAFの遅さから失敗写真だらけで
2.0にしたらそれがてき面に減った
0774名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-ehvx)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:33:01.35ID:XKZXmQUqx
>>772
ボディは何使ってる?
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f41-5dx5)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:13:12.89ID:8dJogs+/0
>>770
作例なんて上手く検索かけりゃナンボでも見つかるんで自分で探しゃいい。
ご本人さんかササ信者さんか知らないがそれを免罪符にスレ荒らしされても迷惑だ。
それに上から目線なのはササ本人でそれはアナタ方が助長させてんだぜ。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb1e-Kjbb)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:14:21.65ID:ZHgoM9Ou0
レンズは買い換えるものでは無い
そう!買い足すのである!!!
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-thFa)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:35:28.49ID:B4PuZ+HYM
>>776
???「お父さんこの箱なに?」
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b05-lXHy)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:57:43.76ID:GnLtpJpA0
16mmF2.8の作例、これRAWだろ?

F2シリーズそもそもこんなもんだぞ
こういう綺麗な歪みは電子補正で真っ直ぐになるんだし
それ前提で小さく作ったレンズだろ

光学補正でまっすぐなレンズは別に用意してあるんだから、そこは使い分けろよ

しかしアホしかいねえなここ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-BhgY)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:10:18.55ID:F+aW3K4wp
>>731
ほんとそれ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-0f4h)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:27:56.47ID:HW+A54Zbp
>>756
お前、毎度粘着してくるな〜

ボディとレンズ、SS, F#, ISOの情報出してんのに何が不満なんだ
何で写真アップする側が、金もらってるわけでもねーのに
一から百まで情報公開して一方的に労力とリスクに晒さなれきゃなんねーんだよ
さすがに頭膿んでるだろ( ;´Д`)

そもそもフォトヨドバシなんかも大半がRAW現像した写真だって知らんのか
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f01-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:57:16.86ID:MESn/tGC0NIKU
しかもせっかく落ち着いてきたのにわざわざ蒸し返すアホさ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f01-lBVb)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:42:24.82ID:QAgkGSVK0NIKU
割とミラーレスのスレでありがちなんだけど・・
誰かがとある機材の欠点を指摘するとそれが世紀の大欠陥であるかのように捉えて
ムキになって無理矢理な擁護を展開する連中がいる

そこで冷静な議論ができないもんかね・・
くだらない罵倒やら見下しとか入れることなく・・
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ef83-2A3s)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:45:19.07ID:3hfO3/bn0NIKU
議論や検証したい人と、結論有りきの人は絶対に噛み合わないと思うよ

結論有りきの人が論破されると、人格攻撃等に論点をすり替えて脱線するまでがテンプレだし
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:10:32.68ID:mYtwY7dt0NIKU
>>784
ミラーレスかどうかも関係ないと思うけど
実際には、総合的にうまくバランスを取って落とし込んであるものだとしても、ベンチマークテストで一部の短所が目立つことはよくある事だけど、
彼の特徴は自分が気に入ったもの以外は、その弱点にだけ執着し世紀の大欠点として、異常なまでに叩き落とそうとしている事で、そもそも一般的な視点で物を見ることが出来ない

基本的に他の人はその基地外さに対して発言していることが多く、許容範囲の差などはあっても、そのレンズの特徴を無かったことにしようとする人などほとんどいないし、
通常は実写での癖や特徴のバランスを見て評価をすることはあっても、特定の部分だけを見て全てを判断することなどない

そもそも、彼が2chは罵倒と見下しをするのが基本だと思っている以上、彼が発言するだけでそうなるのは当然なので、以前から専ブラで彼の発言が見えないようにしている人が多数いるほど
もしそれが気になるならあなたも彼を消してしまえばいい
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 1f6d-Ncux)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:55:53.29ID:Q5gTihkb0NIKU
むしろ世紀の大欠陥と捉えてるのはササでしょ
それを欠点あれどトータルこれでもいいよね、って言ったら
信者扱いして、自分以外の考え方許さない!ってムキになってるしw
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:11:45.37ID:TbhPzjR70NIKU
富士の23ミリはXF23/1.4、XF23/2.0とX100の三つある。
同じf2.0でもX100は開放時はソフトな描写をするらしい。

究極のサブカメラX100Fを全力でおススメする動画【フジフイルム】
https://www.youtube.com/watch?v=A3TOLvNZKmQ
写真屋放言#26 富士フイルムX100F 3ヶ月使ってみました
https://www.youtube.com/watch?v=hdQbkylvgxQ
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cb01-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:35:06.87ID:GEdNa7Js0NIKU
>>792
それは逆だろう。
フジはフルサイズのレフ機から来た人や併用している人が結構多いから、フルとAPSそれぞれの長所、短所を分かった上で広い視野で物事を見れる人が多いと思う。
フルサイズ厨の人の方がよっぽど視野狭窄でしょう。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cb01-FlV9)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:52.68ID:GEWZULGL0NIKU
>>756
遅レスになったけど自分はササクッテロの作例に限定した話をしたつもりはないよ
あんたらのくだらない論争よりも作例の方が比べ物にならないほど価値が高いのに
出てきた作例にいちゃもんや難癖をつけて住人が作例を出すことへのハードルを上げてどうする気なんだ
こっちからしたら荒らしと同じだよ
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8b8f-Lbuf)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:18:40.64ID:JOg1HzoQ0NIKU
どうしてフルサイズ厨の話が出たのか...別にそんな書き込みはしばらく無いようだけど。
最近の富士フイルムはAPS-Cならではの利点を追求って感じがしないな。
こんなんじゃ写真が趣味の人はフルサイズ機に行っちゃうし、趣味じゃ無いけど買う人はキヤノンやソニーに流れちゃうよ。強いデジタル補正前提で小型にしたい人はM4/3に行くし。
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 8b93-uGj7)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:19:33.36ID:ovgJ6j9S0NIKU
その写真家の撮る写真はさ、
1つの構図の中に様々な要素が複雑に絡み合っていて絵に凄い躍動感があるんだよね
ああいうのみると、ボケがどうとか下らなく感じちゃうな
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp4f-n17/)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:23:02.38ID:3hDHRXT2pNIKU
>>794
逆はない。
フルサイズは他社との比較が容易だから、
厳しい競争環境にさらされている。
優劣もビシビシ判定される。

フジは井の中の蛙。
フルサイズと比較しようものなら、
「比較すんな出て行け!」とか言う奴が
現れるのが常。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f01-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:33:01.40ID:MESn/tGC0NIKU
>>797
むしろ富士が当初やりたかったレンズシステムは大方揃ったからニーズに応える形で小型レンズも大型レンズも出してるのでは?
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:13:32.38ID:oN0x1zRh0
>>799
それはフルをボディ基準で比較してるからでしょ
フルサイズ機との比較をしたいなら機種スレでやるのが当たり前なんだから、ここでやったらそう言われて当然

ここでやるとしたら、フルサイズレンズとX用レンズの比較だが、フルサイズ機でXマウントレンズが使えない以上、条件を合わせるためにはXマウント機で両者を使って比較するしかなく、フルサイズ機での比較は不可能
というか、センサーサイズ関係なくレンズ比較をする場合、ボディによる差が乗らないように、可能なだけ同じボディでやるでしょ
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:22:41.63ID:oN0x1zRh0
>>796
明らかに限定しているけど
意図的に自分の好みによる良し悪しを増幅して受け取られるように操作されたものは、むしろあることで問題が発生するので、出せばいいというわけでもないけどね
そもそも自分はほかの人の作例に難癖をつけたことなどないし、作例についてコメントしたことすらほとんど無いはずなので、言いがかりもいいところ
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:33:15.87ID:VmhHuxNk0
16/f2.8 は購入予定。まだ生産開始から日が浅いため、
製品にばらつきがあるかも知れないので、我慢しているだけ。
ネガキャンは止めてくれ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8f-n17/)
垢版 |
2019/03/30(土) 05:00:36.22ID:KCyRw3e10
歪んでること自体は重要ではない。
きっちり補正されるならね。

だが、XF1628は周辺の解像力が低いという
レビューを見る。

歪曲が大きすぎるのは大体周辺の解像が悪いと
いう評価を受ける。

まあ実態は逆で「このレンズ周辺悪いね」
とされるレンズがすごい歪曲だという事が
後で分かったりする。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f63-BhgY)
垢版 |
2019/03/30(土) 05:12:12.77ID:2fuNCFcD0
>>794
お前相当視野狭いわ
中判と併用してるやつの多さも相当だわ富士は
0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-0jB7)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:34:18.92ID:IUT/vpUCa
マイクロ4/3から引越してきました
フジのレンズ交換型は初めてなので、
最初の一本は何がいいか教えてください。
できればフジの特徴が出てるレンズがいいです
ボディはX-T10です。
よろしくお願いします。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-0jB7)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:03.26ID:IUT/vpUCa
m4/3ではメインになるようなレンズはほとんど所有しています。
フジの画像が気になってとりあえず安いものから始めてみようかなと思ってます。
撮影対象は主に旅行先の風景で最近はヨーロッパが多いですね。
被写体のこだわり無いのですみません...
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-thFa)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:45.86ID:5w4knrApM
>>818
海外なら23mmF2と50-140だけでなんでも撮れる
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:05.11ID:VmhHuxNk0
>>811
例の撒き餌レンズってやつか

中国がリバースエンジニアリングやって
売っているぜ。

君なら、中華レンズで良いんじゃないの?
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-Lbuf)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:02:20.00ID:rljzdwZ+0
趣味でやってる素人には中華レンズでもなんでも良いのに、フジは安い中華AFレンズが無いから困るよな
まぁ安い分だけAFモーターがうるさい or 遅いとか写り以外にも色々あるみたいだけど
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b15-9gjM)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:00:37.18ID:7dhCfk4B0
「全部撮りたい」て言うと「便利ズームじゃクオリティがね・・・」と言う
「単玉こそ至高」て言うと「これ画角的に無理あんだろ・・・」て言う
こだまでしょうか? いいえ高画素でトリミングこれ最高です。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-bkNm)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:43:47.25ID:+8Oy14NLM
撮って出し正義マンがいるからね富士教団は
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:02.41ID:VmhHuxNk0
XF16/2.8を叩くのも結構だけど、今はこういう時代だからね。注意しなさいよ
         ↓
女子高生スカート内を盗撮、JR武蔵浦和駅で 容疑の農水省係長を逮捕 目撃した男性が取り押さえる 2019/3/15 07:24 (C) 株式会社埼玉新聞社
https://this.kiji.is/479053122901148769?c=0
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:46:39.49ID:VmhHuxNk0
様ツケ

>ササクッテロ様
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:27.68ID:oN0x1zRh0
>>825
ttp://www.gunpowdervideo.com/2019/03/20/evolving-review-viltrox-85mm-f1-8-stm-for-fujifilm/
下の方の初期の動画を見るとわかるけど、Viltrox 85mm f1.8 STMは初期のファームの物はそれほどフォーカスもよくなかったけど、
一番上の最近のファームのものはバグも潰されフォーカス性能も大きく改善したらしく、かなり良くなってる
(ファーム更新用にアダプタ同様マウント面にUSBが付いています)
Pro1で軽速歩で向かってくる馬を普通に撮れるなら、問題なさそうよね

価格がebayで$459.99なのでEF85F1.8USM+Viltrox EF-FXアダプタよりも安価
無理に小型化をしようとしていないようなので少し大きめだけど、MTF的にもわりと良さそうで、サンプル画質的にも悪くなさそうなので、むしろ好印象のレンズ
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:48:59.82ID:VmhHuxNk0
ニコンがミラーレスでシグマ排除に動いたように
富士だって、純正レンズ以外は動かないようにするだろう。

マウント・アダプタも富士純正に適合しないレンズには
信号を送らないとか…
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:14:52.14ID:sAw+LrP30
そりゃフジノンゴミレンズよりはよかろう
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc1-B+HG)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:17.48ID:1NodXZfI0
>>842
同意。このレンズのためにfringerを買う価値はある
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:28:34.76ID:8McL1Zux0
富士フイルムXマウント用レンズには参入しないのか?

「本当に参入したいと思っているが、我々のリソースは限られており、優先順位がある。本当にXマウント用レンズを作れたらと思うが、現在進行中のプロジェクトが多すぎるため、そのような計画は今のところない。」
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbad-BhgY)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:37:41.23ID:G319s/aa0
>>825
クソ貧乏人は富士フイルム使わなくていいよ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:57:15.69ID:Z+YsXbdc0
>>840
インタビューなどで何度もサードを排除することはないとキッパリ言ってるし、
少し前のX-Summitでは、KIPONのトップがパネラーとして呼ばれているくらいで、むしろフジは友好的なスタンスだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況