X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part56

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-2SUB)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:36.07ID:3GYG6eXz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550633368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:02.41ID:VmhHuxNk0
XF16/2.8を叩くのも結構だけど、今はこういう時代だからね。注意しなさいよ
         ↓
女子高生スカート内を盗撮、JR武蔵浦和駅で 容疑の農水省係長を逮捕 目撃した男性が取り押さえる 2019/3/15 07:24 (C) 株式会社埼玉新聞社
https://this.kiji.is/479053122901148769?c=0
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:46:39.49ID:VmhHuxNk0
様ツケ

>ササクッテロ様
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:27.68ID:oN0x1zRh0
>>825
ttp://www.gunpowdervideo.com/2019/03/20/evolving-review-viltrox-85mm-f1-8-stm-for-fujifilm/
下の方の初期の動画を見るとわかるけど、Viltrox 85mm f1.8 STMは初期のファームの物はそれほどフォーカスもよくなかったけど、
一番上の最近のファームのものはバグも潰されフォーカス性能も大きく改善したらしく、かなり良くなってる
(ファーム更新用にアダプタ同様マウント面にUSBが付いています)
Pro1で軽速歩で向かってくる馬を普通に撮れるなら、問題なさそうよね

価格がebayで$459.99なのでEF85F1.8USM+Viltrox EF-FXアダプタよりも安価
無理に小型化をしようとしていないようなので少し大きめだけど、MTF的にもわりと良さそうで、サンプル画質的にも悪くなさそうなので、むしろ好印象のレンズ
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:48:59.82ID:VmhHuxNk0
ニコンがミラーレスでシグマ排除に動いたように
富士だって、純正レンズ以外は動かないようにするだろう。

マウント・アダプタも富士純正に適合しないレンズには
信号を送らないとか…
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:14:52.14ID:sAw+LrP30
そりゃフジノンゴミレンズよりはよかろう
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc1-B+HG)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:17.48ID:1NodXZfI0
>>842
同意。このレンズのためにfringerを買う価値はある
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:28:34.76ID:8McL1Zux0
富士フイルムXマウント用レンズには参入しないのか?

「本当に参入したいと思っているが、我々のリソースは限られており、優先順位がある。本当にXマウント用レンズを作れたらと思うが、現在進行中のプロジェクトが多すぎるため、そのような計画は今のところない。」
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbad-BhgY)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:37:41.23ID:G319s/aa0
>>825
クソ貧乏人は富士フイルム使わなくていいよ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:57:15.69ID:Z+YsXbdc0
>>840
インタビューなどで何度もサードを排除することはないとキッパリ言ってるし、
少し前のX-Summitでは、KIPONのトップがパネラーとして呼ばれているくらいで、むしろフジは友好的なスタンスだぞ
0851名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-fgXS)
垢版 |
2019/03/31(日) 03:37:14.88ID:6wTop74sx
>>848
それは口先だけ
世の中言ってることとやってることが違うなんてどこにでもよくあること
実際シグマ、タムロン、ケンコートキナーからいつまでたっても1本もレンズは発売されてないだろ
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 04:23:33.98ID:Z+YsXbdc0
>>851
口先だけでAFアダプタを自社ショールームに置いたり、自社主催イベントにトップを呼んだりするってどういう状況だよw

すでにAFアダプタはFringer、steelsring、KIPON、Commlite、Viltroxから作られているし、ViltroxについてはAFレンズもあるのだから、
国内レンズメーカーが出しているかどうかと他社を排除する気があるかどうかは全く関係ない
フジとしては、すでに純正レンズが多数揃っているけど、より多くの選択肢があるのは良い事だと言っている

ついでに、国内メーカーの状況を書いておくと、
SIGMAは社長が定期的にインタビュー等でいろいろ話してくれているが、今まで作っていなかったのは、単純に儲からないからで、
最近は、作りたいけどリソースが足りなくて出来ないと語っているほど前向き
Kenkoが代理店のSamyangについてもAFを始めた頃に同様の事を言っていたが、少し前にXマウント用も作るという話が出ている状態
Tamronはあまりわからないけど、トキナーについてはすでに開発はしているけど、ライセンスの話がまとまってないだけだという話
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:23:20.58ID:ScnlYHxJM
先のないマウントのレンズ作るバカ会社ではない
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-n17/)
垢版 |
2019/03/31(日) 09:44:17.68ID:ZYLhFHoqp
シェアは低い。
フジへの忠誠心は高そう。
レンズラインナップが自社だけで充実してるから
スキマを狙うにも一苦労。

サードからすればなかなかいけないわ。

シグマの単焦点6本なんて安くて写り
めちゃ良いんだけど。
デザインが合わねえ。。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-B+HG)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:39:25.77ID:ZIhd04tPM
Xマウントにないスペックのシグマ、タムロンのレンズはいったんfringerで付けて、今後Xマウント対応版が出たらそっちに買い換えるつもり
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:02:12.45ID:0MVF5TDl0
これだけ、XFレンズが揃っているのに、何が不満なんだ !
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-B+HG)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:50.01ID:ZIhd04tPM
>>861
バッテリーをバラバラに用意するのが面倒。カメラはメインもサブもフジ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9f-zCh+)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:51.33ID:cFIANG2p0
>>842
解像感とかどう?SIGMAだからカリカリ?
純正は解像感ちょっと足りない気がしてて解像するレンズを欲しいと思ってて
0864名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-k9Zy)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:43:19.39ID:uHzwpHFqM
1.8通しとか、2通しはほんとに憧れるねぇ
こないだ小さいライブハウスの撮影行ったけど、2.8通しでもまだキツイ(ザラザラの写真も味あるけど)
ただ、マウントアダプターつけてまで・・・と言われると、ちょっとハードル高いんよねぇ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:03:06.75ID:8McL1Zux0
おとなしくα買うのが正解
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:26:15.65ID:0MVF5TDl0
キャノンや家電メーカのカメラは買ってはいけない。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:53:37.83ID:8McL1Zux0
カルト教団
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-ehvx)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:41:04.96ID:gNpqw8V3p
レンズのCBキャンペーンて今日中にAmazon(Amazonが販売発送)で買えば間に合う?
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-B+HG)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:58:31.59ID:ZIhd04tPM
>>863-864
シグマのF1.8ズームは解像度高いよ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-ehvx)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:23:42.43ID:gNpqw8V3p
>>876
ありがとう!
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-ehvx)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:23:45.64ID:gNpqw8V3p
F2シリーズの23、35、50で1番AF速いのはどれですか?ボディはX-T3、被写体は2歳の子供です。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:35:27.66ID:Z+YsXbdc0
>>880
基本的に23>35>50だけど、T3で実用上の差はほとんど無いと思う
そもそも、>>839 に貼られているように低速だったPro1+85F1.8の中華AFレンズでも向かってくる馬を撮れるくらいなので、画角を優先に選んだほうがいいと思うよ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-fgXS)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:13:47.04ID:6wTop74sx
>>875
シグマは公式に2019年中にLマウントレンズを発売するって言ってるし
これから当分はLマウントレンズとフルサイズ用が最優先で、
あまり儲かりそうにないXマウントレンズまで手が回らなくて放置なんでね?
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fba-zZCO)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:25:41.66ID:g9QA0Zoe0
>>884
うん、だから>>852な。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:35:50.71ID:Z+YsXbdc0
>>888
少なくとも、すでに開発しているらしいトキナーはライセンスの話が出ているから、正式なライセンスもあるみたいだね
ただ、Nikonよりもレンズを売ってるようなSIGMAクラスならともかく、トキナーの場合、コストと販売量のバランスが取れるほど売れるかどうかが問題じゃないかな
あと、Fringerが作ってからKIPONがリリースするまでがやけに早かったような気がするし、フジの扱い方から見て、KIPONなんかもライセンスなんじゃ?
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b9f-zCh+)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:41:52.49ID:cFIANG2p0
>>892
是非お願いします
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:57:43.76ID:0MVF5TDl0
>>818
>>896
35/f2 じゃ狭すぎる
23/f2
18/f2
位がちょうど良い
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-B+HG)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:16:27.11ID:c3eYBsx7M
18-35 F1.8は、まさに単焦点のようなズーム。レンズ自体の価格はXF55-200くらいなのでコスパも高い
fringerと合わせるとレッドバッジ並の出費になるが、持っていて損はない
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efed-Miuc)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:14.60ID:Z+YsXbdc0
>>902
他マウント用レンズの良し悪しについてはともかく、Xマウント用のアダプタと対応レンズの動作や使用感についてはここが適切なスレ
そもそもそのマウントごとに作られているものなんだから、どのマウント用でも、各マウントスレ以上に適切なスレなどあるわけがない
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:50.63ID:8McL1Zux0
こうしてまた富士ユーザーが減りました。
いい傾向だなあ。、
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 6b41-DHuL)
垢版 |
2019/04/01(月) 01:08:18.06ID:zXQPoH/80USO
>>887
フジの単焦点は確かに良い。
でも、望遠は正直論外。
50-140は逆光耐性が劣悪、100-400は酷いぐるぐるボケ。
とりあえず一通り揃えてみました、って感じなんだろうな。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 cb14-Syny)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:10:22.24ID:kvoHLjNC0USO
Fringerは大手町のイメージングプラザやサービスステーションに展示してある。
シグマ18-35mm F1.8は確かに良いけど810gだからXF16-55の655gより155g
重いんだよな。値段が6万円台だから気安く買えそうだけど重いのはちょっと。
シグマ17-50mm F2.8 OS HSMにしても565gもありから、広角側は純正単焦点
で良いんじゃないか? 望遠レンズは・・・
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 9f02-g8C6)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:26:46.64ID:MYL54MA+0USO
>>891
トキナーは単純にいいレンズ出してるからサードが少ないXマウントなら伸び代がありそうというのが一つ
フォーカスリングがクラッチ式で無限遠で止まるし感触も良いので動画界隈に売れるのではというのが一つ
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:58.69ID:3mvc824Y0
トキナー、シグマ なんて、ぼろ会社どうでも良いだろうが…

富士Xマウントを語れ
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-0f4h)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:34.57ID:H5+byqJVp
>>904
作例がRAW現像されてることにケチつけたかと思えば
Fringer Fringer連呼してシグマや他のマウントのレンズの使用感も
ここでやりたいとか、お前基地外も良いとこだろ( ;´Д`)
お前みたいなアホのせいで、別にスレ分けなくても良かった話までスレ分けられる羽目になるんだぞ
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8f-tIF9)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:12.41ID:k2vvfxvc0
>>918
シグマとかがいざ参入したら「これで我がXマウント帝国のラインナップはさらに頑強になったァ〜!」って喜ぶクセに。
ボロ会社とかどこをみて言ってるんだか。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f61-AnNk)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:38.98ID:d2VCtNxm0
>>915
マウントアダプターなんて不純物を介すのは絶対ごめんだから現状では買うことはないが、
1835f1.8がXFマウントででたら絶対買うよ。1655にイマイチ満足できてないからね。
多少重くても構わない。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-0f4h)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:03.03ID:HtIAaUa9p
>>922
今んとこ富士のコンセプトにあるのはXF18-35mmF2だな
FujiRumorsの投票だと、3位だったみたいだしマニア層の間では需要はあるので
本当に近々出てくるかもしれんね

自分はクソ重になるなら要らんけど

https://www.fujirumors.com/dont-be-lazy-fujifilm-needs-your-help-to-chose-next-fujinon-x-and-g-lenses-maybe-new-lens-roadmap-next-week/
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbab-4oye)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:44:16.56ID:3mvc824Y0
>>924
・希望諸元

XF18-35mmF2
f2通しは難しいのでは?
f2.0〜2.8
重量:250グラム以内
金属鏡胴:ブラック、シルバー
最短撮影距離:40センチ(マクロ:18センチ)
実売価格:6万円以内
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b43-RAeU)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:05:46.73ID:ItWwtDY10
>>848
公開する気ない、と明言してるんだが。今年のCP+で。

We’ve seen some manufacturers open up their lens mounts. What is the logic behind keeping X-mount a ‘closed’ mount, and do you think that might change?

I don’t think we need to change our position. We’ve already created 31 lenses for all necessary focal lengths, so we don’t feel that we need to open up the mount to third parties.

ttps://m.dpreview.com/interviews/8410636142/cp-2019-fujifilm-interview-we-want-to-show-photographers-the-future
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b43-RAeU)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:07:16.16ID:ItWwtDY10
リバースエンジニアリングで勝手に作るのは否定してないけど。公式にマウント情報は開示する気ない。つまり、サードパーティレンズを増やす気はない。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4f-fgXS)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:31.80ID:HqbBmB7tx
富士フイルムはシェアは追わないと言ってるし
実際シェアはAPSCミラーレスに限ってもEOSMやEマウントほどでもないし
富士フイルムは少ないシェアをレンズメーカーのレンズに喰われたくないだろうし
レンズメーカーもXマウントなんて数売れなくて儲からないから興味は薄いし
X Pro1が2012年2月18日に発売されてもう8年以上経つけど
レンズメーカー製レンズはずっとあんまし売れてないまま
これからも当分この状況は変わらないんじゃないかと
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-bkNm)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:01:52.95ID:a+OjWitGM
富士で望遠は悪
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況