X



【Canon】 EOS R/RP Part24 【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 238e-WQA4)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:19:01.32ID:zxUghI0N0Pi
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中

前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part23 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551225868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0067名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd1f-wbaK)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:39:34.10ID:4Rwk1FPmdPi
>>60
多分あのAFのシーンは4kでコントラストAFのみになってるからあの惨状
その前の1080pだとDualPixelAFが走ってるからAFに大きな差は無いような気もするけど微妙に顔からズレてる感じはする
0069名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:12:13.72ID:g1BMnqTbD
>>29
そうなるのが当然だわな
0071名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:18:10.03ID:g1BMnqTbD
>>64
そんなこと言ってたら
次期モデルが発売になちゃうさ
0072名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:20:09.47ID:VNL8whG9a
Twitter見てたら結構ゴールド買ってる人多いな
そして初〇〇って人が多い、初フル、L、外部フラッシュ
0075名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:25:01.27ID:NFutqX4td
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

◇☆●▲★◇◆□▽◎▲◆▽■○◎☆▼▲★◆▽●▲◎▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0078名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:52.72ID:VNL8whG9a
>>73
流石としか言いようがない。
オタからすると「はぁ?」って感じだけど。
で自分はf2ズームちょっと触ってR系欲しくなっちゃったクチ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-UNgs)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:53:32.17ID:zeEJOZGsa
>>56
それなら7D2が最適だね
0082名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:01:50.27ID:g1BMnqTbD
>>81
俺のEOS R は、こんな箱鳴りしてるチープな音じゃない
アップした奴はアホとしか言えん
0084名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:05:33.72ID:g1BMnqTbD
>>75
一度、桜の時季に行った事あるけど
ガラの悪い撮り鉄が多かったので二度と行ってない
0085名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:15:57.28ID:g1BMnqTbD
EOS R の質感は好みだけどねー
カタログに有るグリップ部写真はEOS-1vの質感に似ている
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-0SXy)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:19:06.27ID:BCHSmTyv0
そう、年がら年中ダイナミックレンジがー、解像度がー、値段がーって叫んでる連中にはお呼びでない機種だよ。RPは。
そして「スペック拘らないならKISSでイイじゃん」っていう短絡思考も聞き飽きた。
0098名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:10:29.73ID:UxCAy/G6a
撮って出しだと小さい画面で見ても何となくフルの方がいい感じだと思う。最近たまにフィルムで撮るんだけどやっぱりいい感じ。解像はしないけど。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:12:15.74ID:UxCAy/G6a
35がマクロじゃなかったら良かったのに...
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Vb6y)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:23:44.42ID:ZZS6Q+C6d
想定ユーザー
1 フルサイズデジカメのサブにミラーレスを、という層
2 APS-Cからフルサイズにステップアップしたい層

こんなとこでしょう
だからこそマウントアダプターが同発で専用レンズが少なくてもオッケーという判断でしょう
便利ズームすらキットのバリエーションにないんだから
ご新規さんは狙ってないんでしょう
0103名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/15(金) 02:15:11.76ID:paSm5VN0D
>>98
50mmで撮ったときとかでも、写った中のパースや奥行き感が全然いいでしょ?
APS-Cで35mm換算とか言うけど、全然違う
0104名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/15(金) 02:17:53.33ID:paSm5VN0D
>>91
言葉が違うよ
EOS RPが、そんな連中をお呼びでない が正しいさ
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 04:26:00.57
これ展示品の実機触ったけど軽くて良いな
一眼手放して高級コンデジばかり買ってたけど
値が下がってきたら真剣に検討するわ
このミラーレスって耐久性は6D程度を期待して良いの?
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-td6u)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:52.19ID:fSXLiV2KM
>>105
6Dとは分からないが、シャッター回数がEOS Rは20万回、RPは10万回と倍違っているよ。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-0SXy)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:12:48.21ID:VcQpiQyIa
ボディ性能が高くない現状、24-105の可変F値ズームを出したらF4ズームの方が売れなくなる。だから、敢えて後出しするつもりなんだろ。
こういう儲け根性が透けて見えてしまうのがキヤノンの惜しいところだな。
・レンズは魅力的だが、ボディがショボい
・RPの性能で十分だが、手頃なレンズが無い

この2パターンで購入に踏み切れない人が、結構居そう。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD1f-Jace)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:25.76ID:paSm5VN0D
>>106
連写時間で換算すれば、何時間だ?
0113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-EhDs)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:53.58ID:42sax+pXa
じゃ、ニコワンでお頑張りください
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e30e-i+uT)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:40:12.50ID:C1Gj+f2q0
レフ用レンズはミラーレスに使うには無駄なガラスが多いからRFを早く充実させて欲しい
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-hYy2)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:42:05.85ID:2pq7xYzmM
>>115
パースはどのカメラで撮っても一緒だろ
フルサイズのボケ味で奥行き感が違うだけ

RPは画質じゃなくて安くフルサイズのボケが欲しい人向け
その点を考えるとキットが35mmF1.8ってのは合ってる
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:54:19.50ID:2WFVatHo0
まあRPでフルサイズデビューした奴の大半は、
本体小さくて安いけどレンズ高すぎデカすぎの
フルサイズミラーレスの罠にはまって早々に手放すだろうから、
半年もすれば中古市場に溢れかえって10万切る価格でゲットできるだろう。
その頃を狙ってサブ機として買うつもり。
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:29.82ID:YBFOh6kj0
中古価格より新品のほうが安くなると思うよw
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe4-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:05:27.22ID:d3fS09TW0
RPは質感とか操作系とかやっぱフルサイズkiss Mだな
ダイヤルは固いけど

個人的にはMENUボタンが左上にあることで若干操作しにくい
kiss M は右下だったからキャンセルが右手だけで出来てたんで
タッチでいけはするけど

あとはダイヤル、ボタンへの機能割当をもう少し充実させて欲しいわ

なんだかんだでkiss Mって結構完成度高いな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-+4Z6)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:18:17.98ID:xKEpG9t10
Rはあらためて5D4同等品ということが分かったな
0123名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lWVC)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:26:28.58ID:L/IsZS6td
RのサブでkissMが良い感じ

今年の運動会での配備予定をガンダムで例えると、
拠点防衛用(FAZZ?)、EF70-300II+kissM
遊撃迎撃用(Z-plus?)、RF24-105L+R
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:55.58ID:2WFVatHo0
RPはファミリー用途というより、メインで狙ってるのは
インスタ等に写真上げててスマホからグレードアップしたい層を
コンデジやAPS-C飛び越えてフルサイズに引き込む事じゃないかな。
キットが35mmの寄れるレンズというのが、
小さいRFが現状それしか無いというのもあるだろうけど
モロにスマホの画角と最短撮影距離を意識してるし。
そして本体の利ザヤを抑えてレンズで儲けるビジネスモデル。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-imCZ)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:37:34.60ID:uRmnKKdu0
>>108
タムロンいずれ28-300出すだろ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-WkQ2)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:11:43.60ID:Q6sn9NZRd
RPに過度の機体を寄せてる人もいるけど
結局ライバルはα7iiではなくRになってるだろ

小さいとか軽いとか安いとかって、フルサイズ未使用の人から見ると全然そんなこと無いぞ
高い重いデカいだ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:34:05.37ID:/KPRnWStd
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆注意事項☆

踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。

ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

◇☆●▲★◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□○●▲◎▽○●▲◎■□★▼▲☆△●◎★▽○■▼
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 137d-b6+Z)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:51:37.88ID:8WJrnPKB0
>>117
1つはデフォルトの階調の出し方が違うんだと思うんだよ
ターゲット層が違うからかな

iPhone XからXS的な、一般層はXS綺麗になったって言うけど写真オタは違うだろって言ってるような感じ

ライティングオプティマイザの効かせかたが違うような感じといえば良いか

なおRPの写真はあんまり見てないけどやっぱりフルサイズっぽいチューニング
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-EhDs)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:46.28ID:hshwN8Y1d
>>137
煽りが足りない
それじゃ煽りとは言えないぞ
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-lWVC)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:54.61ID:XDj3IxZMp
安さや軽さを求めてるなら
アダプタやレンズ込みの価格と重さで考えなければ意味がない

RP買う前にAPS-C、m4/3、高級コンデジを検討しよう
合理的、理性的な判断が出来る人はRPに手を出すことは無いだろう

>>142
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe4-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:31:12.90ID:d3fS09TW0
必死でネガキャンしなきゃならないほど【凄い】カメラなんだ(´・ω・`)しゅごいわぁ
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03e6-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:00:15.58ID:h/Pox7vJ0
昼休みに近くのビックでRP触ってきた。
EVFフェチの自分がじっくり見ると、RPのEVFの画質は、a7Vよりは良くてa7Uと同等程度だけど、全体に暗めでオリのEM5Uにはコントラストで負けてる。
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03e6-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:01:56.29ID:h/Pox7vJ0
そんなわけで、基本は背面液晶見ながら撮るカメラだと思った。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFdf-CsRu)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:05.15ID:7K+8M1uSF
営業なんで仕事抜け出してノジマ近くのスタバにいる。
RPでなんか確認したいことあったら見てくるよ。さっき触った限りじゃEVFはRよりかなり解像度落ちるし、サイズ(倍率)も小さいかな。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-+4Z6)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:26:08.57ID:xKEpG9t10
だからR買った方がいいと思う。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-lWVC)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:08:40.66ID:XDj3IxZMp
>>154
35mmつけてグリップ握った感じは「かなりイイ」よな
出来のいいAPS-C入門モデルって感じ

しかし、センサーはコンデジ並み
AFはノロノロ外しまくり
操作性とエルゴノミクスは最悪
他にレンズもない

あまりにもデキがひどい
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:13:16.32ID:YBFOh6kj0
キヤノンは順調にユーザー減らしてるなぁ
Rに続いてまたゴミ作ってる
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 137d-b6+Z)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:37.61ID:8WJrnPKB0
OM-Dは写真展示してあっても画質悪ってなるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況