X



Sony α6300/α6400/α6500 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイT Sab7-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:06.27ID:f3rDpeqMaPi
■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

前スレ
Sony α6300/α6400/α6500 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551112741/
関連スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/
Sony α6000 Part 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544102058/
SONY α5000系 NEX3系 NEX5系 統合 Part2 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503910857/
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part116 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546063405/
Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504949791/
Sony α7 Series Part159 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546660327/
Sony α6500 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478001959/

次スレ文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ ffe6-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:06:38.56ID:38x9QUUP0Pi
GH5やX-T3が4K30p 4:2:2 10bit内部記録できるのに
α7000(プロ用のAPS-Cカメラ)の4K記録モードが「XAVC S 4K(4:2:0 8bit(笑))」だけだったら総スカンやでw
世界中から笑われる
出し惜しみせずに「XEVC 4K(4:2:2 10bit)」を採用して2019年ベストカメラになろうや!

富士フイルムX-T3が海外勢が選ぶ2018年ベストカメラ
https://camerafreak.net/x-t3-2018bestcamera

ソニー 8Kに対応する新コーデック「XEVC」を開発中
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/1218_01.html

「4K30p 4:2:0 」 と 「4K30p 4:2:2 」じゃ大違い
https://videotech.densan-labs.net/articles/2017/08/28/yuv444-422-420.html

ソニーのハイエンドAPS-Cミラーレスカメラ(α7000?)は6月までに登場?
http://digicame-info.com/2019/01/aps-c70006.html
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe6-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:42.63ID:rLd5M8wR0
>>7
残念ながらxavc sにも4k60p(4:2:0 8bit(笑))があるんです(´・ω・`)
https://i.imgur.com/zPbeJMJ.png
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe6-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:49:00.51ID:OlGL8xFt0
業務用はグローバルシャッターの時代!
ソニー、2/3型3判式センサーとグローバルシャッター搭載の4Kカメラ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143372.html

民生用にXEVC 4K(4:2:2 10bit)採用しても大丈夫!大丈夫!
ケチケチすんあ!
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe6-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:56:35.69ID:OlGL8xFt0
>>14
>>14
>>14 センサーサイズ順です。難易度の問題。
m43

APS-C

フルサイズ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Iou9)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:08.25ID:HtGG52qoa
>>24
Eはミノルタ関係ないしするんじゃね
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-13+i)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:27:11.14ID:EASi0qO10
>>24
7000と同時に復活するのは宮崎美子CMじゃないかな?(本当はX7だけどw)
いま電通がauで宮崎にインスタキャラ始めさせてるのがその前フリ
シルバー世代は軽量システムで気軽に持ち歩きたい需要が大前提にあるのと
リタイア後無趣味だからカメラにでも触ってみるかと思わせるには宮崎インスタコンセプトてのは割とありな広告イメージだと思う
今の60〜70代にはいまだにX7の木陰ビキニ着替えCMの記憶があるし
まあ今の宮崎をビキニにはしないと思うがw
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:35:08.73ID:/KPRnWStd
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆注意事項☆

踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。

ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

◇☆●▲★◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□○●▲◎▽▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-8UGV)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:55:57.78ID:PjXe3lOCM
>>31
急がないなら様子見はあり
α6500の後継機が出て値下がりする可能性があるから
でもいつ出るか分からないし、多分大して下がらない気がする
同じ価格帯でライバル居ないし、手ブレ補正以外特に弱点もなさそうだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況