X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:00.25ID:oDXHHRI90
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544618941/l50
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 04:33:37.36ID:0PRGs85I0
αどころかEOS RもZも買えないくせにw
そもそもゲハ住民だからカメラすら持ってないだろ
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 06:55:01.83ID:urOZdNzZ0
>>695
誰も君に無理矢理ソニーを買えと強制しないからw
でも、自分で選択した道なんだから、後で後悔しても自分自身の責任。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:30:19.31ID:uvV40a860
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアァ
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 レンズなアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:30:40.31ID:j8WJvMdl0
♪ハアー
 ボクのなアァ
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァ
 ブルマなアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:33:54.89ID:WpVYxN7J0
♪ハアー
 ニコンなアァ
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 19:27:52.30ID:Lr6CViO40
勝ち目がなくなるとコピペでごまかすいつものGK哀れ
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 06:34:22.18ID:iQxahsJF0
ところでさてSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:27:14.11ID:/aCi61G00
それ、八百長なんだろ?
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:39:07.92ID:3wGCNEsq0
あれあれ?言い訳は八百長じゃなくて
幾何学補正じゃなかったの?
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:44:45.46ID:ynxl9fkR0
DxO八百長発覚の衝撃!!

レビューサイト老舗OpticallimitsのFE16-35/4ZAレビュー
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/897-zeiss1635f4oss?start=1
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/zeiss_1635_4oss/mtf.png
周辺のMTF測定値は中央のほぼ半分しかないのになぜかDxOのシャープネスチャートでは中央も周辺も全面均一に緑色!?
https://i.imgur.com/RH1QJfF.jpg
https://i.imgur.com/0tt9Ptw.jpg
https://i.imgur.com/tQUShUr.jpg
https://i.imgur.com/4cgZd51.jpg

FE16-35/4が開放から周辺まで全面均一に解像するチャートになってる時点で捏造バレバレ
いくら破産して再建途中だからといって金欲しさにデータ改竄にまで手を染めたDxOは終了

そして、ソニーはステルスマーケティングに関してバレてる事案だけでこれだけ前科がある会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:45:37.43ID:NO6Rbaqo0
ステマといえば
無責任輸入業者が 在庫売り逃げの為必死ですが

学校行事、スクール出入りのカメラマンの機材に注意

GODOX ストロボ炎上火災事件ですね
http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778?s=21

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1121668612765261826
>>1

出入りの写真業者のストロボ・・・
GODOX ゴドックス!
まあ、子どもたちがやけどでもしたら!
出入り禁止です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 14:56:03.45ID:n+YljnIK0
>>707
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。う
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 07:51:36.76ID:CR6AQb6e0
バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が容易になることを表している。

容易かどうかだけの指標。

GMレンズでハイクォリティなレンズを多く設計しているSONY
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 07:58:14.79ID:tWmZweDe0
うーん、
あれほど他社ではこの性能出すの無理ってGKが吹きまくってたFE24-70/2.8GMが
画質も大きさも重さもZ24-70/2.8Sにあっさり完敗してしまったのが痛すぎるな

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
 
 
富士フイルムのバリューアングルで解析されたとおり小口径マウントの限界が露呈してしまったね

富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
フルサイズ用マウントではニコンのZマウントがトップポテンシャル
ソニーのEマウントはフルサイズ用としては異常に口径が小さいので
性能の良いレンズを設計するのは困難という解析結果だった
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 08:31:56.25ID:VJnt1NP80
>>714
馬鹿指標だからな、ニコン信者は余程馬鹿なのだろう
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:17.37ID:rCOzJvqu0
>>716
まともに反論できないのか〜
くやしいねw
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 09:27:17.53ID:c2RIoTTC0
Zレンズってバリューアングルが 『 た っ た の 8 点 』 しかないFEレンズには1本も負けてないからなあ
やっぱバリューアングルが40点もあると凄く設計しやすいみたい
DxOはソニーのスコア盛ってる八百長なのがバレちゃったしEマウントはもう終わりだねw

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:14:39.72ID:P1xllXSh0
バリューアングルを点と言っている時点で何も理解できていない証拠。
センサーとマウントの端を結んだ線の角度でしかないことを理解出来ていれば、カメラ/レンズの性能を直接示していないことがわかる。
ましてや8点と40点でスコアが5倍だから性能が5倍なんて恥ずかしくて言えなくなる。

Fマウントの話を出さされると、バリューアングルはミラーレスカメラの指標だと言い訳するが、レフ機とミラーレスに光学的に差が無いのだから、そんな頓珍漢な言い訳は通じない。

ソニーアンチに合わせれるなら、ZにFTZ経由でFマウントレンズ付ければ、Fマウントは1点以下のクソレンズだらけになる。
だって、マウントアダプタ経由とはいえ、ボディはミラーレスカメラなんだからバリューアングルが性能の指標になるはずだよな。
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:20:46.39ID:P1xllXSh0
>>719
と書くと、理論的な反論ができないから、「悔しいのう」とか「GK」とか罵倒で誤魔化そうとするだろうけどw
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:30:29.55ID:C6ZMNKaO0
>>719
その角度が光学的に非常に重要な意味を持つのだよ
バリューアングルが大きいと余裕を持って設計できる
小さいと、光学的に無理な設計を強いられる

ソニーと東芝の共同開発による超高性能Cellブロードバンドエンジンを積んだPS3が、
平凡なx86アーキテクチャベースのXboxに負けた理由を覚えているだろうか

一般ユーザーは見落としがちだけど、「設計のしやすさ」は非常に重要なファクターだよ
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:36:33.41ID:I69s8zB70
現実問題としてFEレンズがZレンズに1本も勝ててないんだから
バリューアングルってやっぱり正しいんだろう
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 11:22:55.41ID:Yfg07Ql60
まだ出来て1年たってないポッと出のマウントに
約5年間積み上げてきたFEマウントレンズの中で勝てるレンズが一つもないって凄いな

これがバリューアングル5倍差ってやつか
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 11:59:50.59ID:e5aUXQdM0
>>721
当然角度大きければレンズ設計の自由度が大きくはなる。
では、フルサイズレフ機だと何度位の大きさかな?
それを踏まえて、何度以上の有れば十分な大きさと言えるのかな?
実際のレンズで後玉とセンサーの端を結んだ線の角度とバリューアングルに乖離はないのかな?

フジがバリューアングルを提唱した時、なぜ自社のレンズは何度くらいか発表していれば信憑性が出たかもしれないが、その角度がどうなっていれば良いかの基準すらない。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 12:01:47.00ID:e5aUXQdM0
だからバリューアングル5倍だから、レンズのレンズ性能が圧倒的に高いと間抜けなことを垂れ流すキチガイが出る。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 12:10:02.67ID:aidv8gpW0
>>725
は?
バリューアングルが 『 た っ た の 8 点 』 しかないFEレンズと
40点もあるZレンズじゃあこんなに性能差があるのに!?

小口径EマウントのFEレンズは大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!
DxOはソニーのスコア盛ってる八百長なのがバレちゃったしEマウントはもう終わりだねw

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
 http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
 https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 12:15:33.77ID:iwCpxXt20
実際小口径マウントのレンズは酷いものが多かったな。
初期のレンズは糞ばかり、メタボGMで性能上げてきたが、あっさりZに抜かれた

ソニーはレンズラインナップを更新して、
ダメなレンズ(代表例 ツァイス24-70F4)は廃番にするなり、NGレンズとして
名前に注意喚起したほうが良いだろう

ソニーは糞レンズ濫発で自ら自爆したとも言える。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 12:25:13.52ID:N1Wsndnu0
バリューアングル8点、DxOの八百長発覚、ヨドバシのランキングトップまでZ6に奪われて焦りまくるGK悲惨
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 15:02:27.83ID:yeiwMbN60
ニコンは信者が馬鹿だから会社が
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 15:07:14.78ID:uYoIkkf10
GKは会社がバカで信者もw
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:03.39ID:uQpNzg8L0
>>731
このコンプライアンスが叫ばれてる時代に
DXOに八百長させてステマとかもうねw
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 18:23:41.38ID:6g35LlaB0
ソニー好きは小口径言われると、すぐFマウントを比較に出すけど
Fマウントは「60年前に出来たフイルムカメラ用の規格」なんだよな
当時としては大口径だったし、実際一眼レフではキヤノンと互角だった
わずが6年前に、Eマウントをフルサイズに使ったことと、一緒にするか?w
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 19:48:07.39ID:aTKn1q6J0
>>733
つまりFマウントは現在の基準では使い物にならないと。
Zはネイティブもレンズがないけど、FTZがあるから困らないというのは嘘になるな。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:49:48.63ID:jBUd0pZ50
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアァ
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 レンズなアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:16.47ID:jBUd0pZ50
♪ハアア
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァ
 ブルマなアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:59.02ID:dVQbD9c/0
♪ハアァ
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアアァ
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 11:09:08.42ID:IY5YGby70
コピペキチガイすごいところは、罵倒されても煽られても、キレないところなんだよな
長年撮り鉄コピペ張ってるキチガイも、いくら煽られてもキレないし
世の中を諦め切ってる感じ
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 11:17:03.54ID:vSAn8uBr0
>>742
民謡貼ってるのとゴドックス叩いてるのと撮り鉄のコピペ貼ってるのは同じ人物なんだよなあ
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 17:01:01.19ID:glKeSYrk0
デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
集計期間:2019年06月10日〜06月16日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

(前週23位)
→ 23位 ソニー α7 III ボディ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=124638

(前週16位)
↓ 27位 ソニー α7 III ズームレンズキット
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=124642

(前週31位) ★キャッシュバック(4万円)
↓ 44位 ニコン Z 6 24-70+FTZ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=124659
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 17:02:05.48ID:MCeTO7es0
ニコ爺
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|ニコンZ7 z6購入報告や購入相談の全体の8割が我々鑓水泰彦と工藤大介に
/  \././|よる自作自演釣り質問とは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| えっ所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | みんな知ってますよ そんなこと!
/ ΛΛ. ( .‖ |    Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---    (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |         | l: |    (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                               Λ∞Λ
    Λ=Λ   Λ=Λ  Λ=Λ  l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ .(  つ つ__/  l ̄

荒らし総合センター【あらしそうごうせんたー】
>>1
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 20:38:46.26ID:noYqz9O+0
>>746
使えない新卒に730万とか金をドブに捨てるようなもんだな
もうソニー長くないわ
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:09:48.98ID:r5MuLPEY0
さーてさて
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:14:14.04ID:mOVewivp0
>>749
それ、八百長ってバレたね
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:21:22.36ID:QOtBbRED0
八百長バレたDxOか詰まらない民謡を貼り続けるしかないGK惨め
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 18:33:13.14ID:8Y3u+Zok0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアアー
 ボクのなアアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 18:33:45.31ID:UkHGdCrr0
♪ハアアー
 ボクのなアアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなアアアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 18:40:13.26ID:8gLp+Tv80
♪ハアー
 ニコンなアアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアアアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 19:14:20.76ID:70FYRIX/0
バリューアングルが 『た っ た の 8 点 』 しかないマウントは無理!
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:43.06ID:9uZs92+k0
このレスがあぼーんされてない皆さん

「ヨイトナ」NG登録で
快適にバリューアングル8点をおちょくれますよ

お試しあれ
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 00:53:30.89ID:Cvmi0tKY0
これのどこが画質いいんだか?w
バリューアングル 『 た っ た の 8 点 』 のEマウントレンズは
40点もあるZマウントレンズの画質に完敗してるのにw


小口径EマウントのFEレンズは大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!
DxOはソニーのスコア盛ってる八百長なのがバレちゃったしEマウントはもう終わりだねw

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
 http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
 https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 12:08:20.71ID:yhNxHkVx0
改めて!問うならば
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 12:26:58.43ID:VW3n7j2R0
実際はZレンズってバリューアングルが 『 た っ た の 8 点 』 
しかないFEレンズには1本も負けてないんだよね
やっぱりバリューアングル40点あると凄く設計しやすいみたい
DxOはソニーのスコア盛ってる八百長なのがバレちゃったしEマウントはもう終わりだねw

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 14:36:07.31ID:kinBeV8t0
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
https://kakaku.com/item/K0001050568/

初値 \84,995(2018年5月)
現在の最安値 \92,234
差額 +7,239
値上がり率 +8.5%

売れすぎて、とうとう値上げですわ!
広角ズームも出るし、ますます製造数がタイトになる。。
Eマウントに先行突入したタムロンの勝利だね。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 21:45:51.17ID:ASNIa/Uv0
怯え
デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
集計期間:2019年06月17日〜06月23日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

(前々週16位)
(前週 27位)
↑ 16位 ソニー α7III ズームレンズキット

(前々週23位)
(前週 23位)
↓ 24位 ソニー α7III ボディ





(前々週31位)★キャッシュバック(4万円)
(前週 44位)
↑ 38位 ニコン Z6 24-70+FTZ
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 18:27:10.73ID:cDrIb8kH0
改めて今また見つめたい
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 20:17:19.64ID:FeEVhXdQ0
○ニコンのキャッシュバックは「良い」キャッシュバック

●ソニーのキャッシュバックは「悪い」キャッシュバック
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 20:21:21.03ID:GWax6gdp0
○ソニー以外が5chで叩かれるのは良いネガキャン
「◯◯はダメですね。ソニーを選べば良いのではないでしょうか」

●ソニー5chで叩かれるのは悪いネガキャン
「デタラメですね。ソニーがそんな事するわけがありません」
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 20:22:25.06ID:0c6N8pGG0
>>768
それ、八百長やってたってバレたよ
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 20:24:46.96ID:Y3vIFI2i0
>>771
それはないわ
ニコンが単にゴミなだけ
いちいち言わなきゃ分からないの?
はっきりと分かるだろ一目見れば
八点とかバリューアングルとかでいい気になってるバカもよく聞いとけ
百の言葉を並べ立てる前にまずソニー機使ってみろ。
長いものには巻かれろのキヤノン厨もだぞ
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 21:20:33.13ID:V8mxzJeg0
>>772
へー、そーなんだー(棒

【DxO八百長発覚の衝撃!】

レビューサイト老舗OpticallimitsのFE16-35/4ZAレビュー
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/897-zeiss1635f4oss?start=1
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/zeiss_1635_4oss/mtf.png
Opticllimitsの測定では周辺のMTF値は中央のほぼ半分しかないのに
なぜかDxOのシャープネスチャートでは中央も周辺も全面均一に緑色!?
https://i.imgur.com/RH1QJfF.jpg
https://i.imgur.com/0tt9Ptw.jpg
https://i.imgur.com/tQUShUr.jpg
https://i.imgur.com/4cgZd51.jpg

FE16-35/4が開放から周辺まで全面均一に解像するチャートになってる時点で捏造バレバレ
いくら破産して再建途中だからといって金欲しさにデータ改竄にまで手を染めたDxOは終了

そして、ソニーはステルスマーケティングに関してバレてる事案だけでこれだけ前科がある会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 21:29:39.11ID:7QKbM3180
>>773
そうだよ
ニコンなんて相手にならんよ
インドでもソニー製品は一番人気
はるばるインドから来た友達もそう言ってた
スペシャルな製品でいつも我々を楽しませ
てくれるソニーはまさに世界一
マジな話、特にミラーレスカメラの場合は
企画力が群を抜いている。ソニーはカメラに関しては
業界一だよ。間違いなくね。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 21:36:08.55ID:r0ikDTKy0
インドw
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:54.22ID:t/YUSrdV0
>>773
うわっ!
これ、完全にやってますわ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:11.22ID:hdwtvD8O0
DxOの数字を盲信できるのも幸せだよなあ…
外出て写真撮らないで、数字だけで幸せになれるなら、それもいいけどw
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:56:54.85ID:mmdkxWqe0
○ ニコンの高得点のレンズは「良いレンズ」

● ソニーの高得点のレンズは「悪いレンズ」
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 23:26:52.33ID:NNN7VkRb0
>>778
論破されてくやしそうだねw
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:46:31.65ID:vCYNbd2g0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハぁアー
 ボクのなぁアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアァー
 レンズなぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:46:49.66ID:V7tUPieF0
♪ハぁアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアァー
 ブルマなアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:54:12.41ID:pA4CfI990
♪ハぁアー
 ボクのなアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアァー
 むつみなアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:57:41.12ID:+/bvneqF0
♪ハぁアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアァー
 ノクトなアァー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 13:19:16.30ID:OpQlN5zM0
ソニー「PS4好調」で過去最高益 2019年04月26日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/news106.html

ソニー「2期連続最高益」で増配年35円 2019年3月期 2019/2/1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40776800R00C19A2MM8000/

ソニーが営業最高益 前期、2年連続「ゲームなど堅調」 2019/4/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44266620W9A420C1TJC000/

ソニー、年間一時金6.9カ月分に 18年度にならび「過去最高」に 2019/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42707780Q9A320C1TJ2000/

最新版!これが「金持ち企業」トップ500社だ 1位ソニー ネットキャッシュは1兆4178億円
https://toyokeizai.net/articles/-/252651
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:24:40.57ID:jENjqmOd0
>>784
PS4が大量にバッタ屋に卸されているらしい。
早く製造中止にしないと不良在庫の山が出来る。
そうなると、歯車が逆回転ををするようになる!
あっという間に内部留保のキャッシュを食い尽くす。

赤字転落も時間の問題!!!
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:32:22.76ID:hzOwwMWU0
デビッド・マニング事件(2001年)
俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)
ゲートキーパー問題(2004年)
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)
PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)
YouTube再生回数不正問題(2012年)
PlayStation Vita問題(2014年)
Xperia 500万ドル積んでも「最高ではない」ためサムスン共々007で使用を断られた事件(2015年)
DxO社に資金提供してDxOmarkのスコアをソニーに有利となるよう不正操作疑惑(2018年)
バリューアングル8点消火活動で富士ネガキャン事件(2019年)
PS4出荷台数水増し問題(2019年)←new
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 15:20:25.02ID:N8zwJ33D0
色々活動した甲斐があったじゃないか、「ソニーのカメラは最高」と盲信している人も、結構いるし
そりゃカタログ記載の数値は最高だけどさw
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 15:53:38.17ID:AO4yDvjG0
ゲハから来たコピペ野郎どうにかなんないかな
カメラならともかく、たった数万のゲーム機ですら複数持てない奴らがこんな所で代理戦争のお仲間増やそうとするのマジで滑稽だからやめてほしい
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 17:01:52.99ID:Ha8dvtqB0
と、こんな風にGKって奴はなぜソニーが嫌われているか分かっていないのである。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 17:33:32.89ID:bt3iTudB0
なんでもGKって言ってればいいんだから楽だよな
ソニーに限らずメーカーの関係者気取ってメーカーごとの争いする奴マジで迷惑なんだけど
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:16.82ID:zk/TcpI/0
なんでもゲハの奴って言ってればいいんだから楽だよな
GKに限らずメーカーの関係者気取ってメーカーごとの争いする奴マジで迷惑なんだけど
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:50.15ID:YTl+BQCp0
やはりα7IIIよりRPの方が頼りにされていた
とある旅行の時におれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど記念写真を撮るみたいだった
おれはホテルにいたので急いだところがアワレにもα7IIIで写真を撮ることになっているっぽかった
どうやらα7IIIがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる友達のために俺はレンズを含めても小型軽量のRPを素早く準備してさっそうと登場すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!RPきた!」「メインカメラきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったα7IIIはアワレにもカメラの役目を果たせず死んでいた近くですばやくマイクロを構えて写真を撮った
ネックスから小声で「勝ったと思うなよ・・・」と言われたが他の友達がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでアートフィルターなどを使いながら何枚か撮ったら記念撮影は終わった
「マイクロのおかげだ」「助かった、写真撮れないかと思ったよ」とネックスを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるネックスがかわいそうだった
普通ならネックスの言葉のことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでネックスも良いカメラだよと言ってやったらそうとう自分の発言が恥ずかしかったのかHPに帰って行った
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:28.13ID:FTxdTcQ80
ソニーの画像処理エンジンのBIONZは超がっかり画質
α7IIIと同じセンサーのZ6と比べたら凄いノイジー
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

『ソニー イズ ライク ピカソ』とか解説ナレーション入っててワロタ
モデルの女の子がかわいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています