X



デジカメinfo part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (ワッチョイWW 6303-oal8)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:28:57.88ID:eqbhiXiY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

前スレ
デジカメinfo part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555316274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51c3-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:53:39.64ID:HV6rlLnA0
これを最後にピタっと収まったということは、今日は9時上がりだったらしい。
ここまで仕事感溢れるのを隠さないとは・・・


41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e64-zfsO)[sage] 投稿日:2019/04/19(金) 21:01:17.11 ID:7bJ2/1ue0
それでもやっぱり換算F値という言い方は嫌いだけどな

m43の25mmF2はフルサイズ換算で50mmF4とか言いたいのだと思うけど
それだと「m43だとフルサイズよりもスローシャッターいけるんだ!」と受け取る奴も出てくるかもしれない
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5505-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:55.81ID:9IR8wWjc0
よしここで、とってもやばそうなキヤノンの下方修正をおさらいだ!


キヤノン、今期下方修正、デジカメ市場縮小で打撃

キヤノンは2019年12月期の業績予想を下方修正する。

本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)は2700億円強と前期に比べて2割減少しそう。

これまでの予想を約500億円下回る。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43848000X10C19A4EA1000

カメラ事業の悪化で-500億円。
去年の決算によるとキヤノンのカメラ部門の営業利益は1000億円くらいで、前年から15%弱悪化していた。
今年の見通しはEOS Rの活躍で2.2%減、営業利益1000億円以上をキープする見込みとなっていた。


それがどうだ。
カメラ不振で営業利益-500億。
目標の半分の利益しか出ておらず、カメラの営業利益が前年比-50%程度の大打撃ってことか?
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d96e-6cab)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:24:11.58ID:jOk8wQ2V0
>>43
次スレからテンプレだな

換算F値くんは、土日は休みかな?
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-gq/z)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:10:34.27ID:sdfu4jhI0
換算f値のせいでz新レンズが全く話題に昇ってないんだが、買った人はどんな感じなんだ?
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d952-1LDU)
垢版 |
2019/04/20(土) 04:10:14.84ID:mjGJL+hp0
換算fがなくても興味ないです
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 655f-nJOb)
垢版 |
2019/04/20(土) 05:38:52.54ID:ywdYYNvy0
>>38
あーあ言っちゃったw
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 655f-nJOb)
垢版 |
2019/04/20(土) 05:41:18.85ID:ywdYYNvy0
>>32
いや、だからさそう勘違いするのは撮影してない無能だけだって話ね

撮影してる人には自明なんだよ。トリミング言うてるんだから
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:24:52.10ID:ywdYYNvy0
>>37
>プロセスが違う
お前さんの内心の自由ってやつだな
50/4 25/2を等価と思う そのことを我々が換算と呼称しているに過ぎない
換算と呼ぶなというなら「嫌です」でオシマイ。理由は不便だから。

135/1.8をトリミングすれば270/3.6相当としても使える
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b64b-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:07.06ID:bo4soLxM0
換算がどうたらはいらん死ね
0067名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-KtUP)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:28:51.29ID:VE6JQJ5Ha
>>65
>「F値=口径÷焦点距離」の等式が成立しているのですから、「焦点距離を換算するならF値も換算せよ」と言うなら、”口径も換算”して「F値×2=口径×2÷焦点距離×2」と変形しないと、等式の帳尻が合いません。 


換算否定してる人ヤバいなw
こういう人が否定してるいうのがよくわかるwww
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:45:00.05ID:ywdYYNvy0
フォーマットが違うカメラにおいて焦点距離はF値について何を以て等価とするべきか
ここでわかーーーーりやすく説明されてますね
https://www.dpreview.com/articles/2666934640/what-is-equivalence-and-why-should-i-care

実際、このスレに出てきたバカどもの質問にも一通り解がえられてるね
・実際に被写界深度を計算しろ!
Canon EOS-1D X
100mm f/4 Near 16.1m Far 26.3m Total 10.1m
Olympus OM-D E-M5
50mm f/2 Near 16.1m Far 26.3m Total 10.1m

・F値が変わったら露出が違うだろ!
F値はセンサ面での1平方ミリメートルあたりの光の強度を示してますので
センサーサイズに無関係です
一方でISOはセンサに一定の光の強度があったときのJPG画像での明るさなので
F値に依存して口径に依存しません

ISO100で50/2のレンズで撮影したフォーサーズカメラは
ISO100で100/2を使用したFFカメラと同じ明るさのJPGを生成し、
同じF値と同じSSと同じISO値となりますが、1/4の光しか受け取れていません

この違いは画質の違いとなって現れます。
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:49:15.37ID:ywdYYNvy0
低能マイクロ豆信者の
 ・小さい割に明るくてお得
 ・安いわりに明るくてお得
っていう決して口にしないが彼らにとってヒジョーに大事な「m43の利点」は
フィルム時代のISOの定義の抜け穴と、小Fレンズ=高級という思い込みを悪用した
一種の詐欺や詐術の類なんですよね
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 08:09:42.45ID:ywdYYNvy0
しかし上のdpreviewの記事、換算F値を単に被写界深度だけの話じゃなくて
センサ全体で受けるエネルギーの量が画質に現れることを論理的に示した上で
実際に作例比較しちゃってるのがマイクロ信者へのトドメになってて可哀想…

結論はもちろん理論通りで画質観点でも換算F値は有効
Canon 1Dx f5.6
Fuji XA1 f3.7
panaGH4 f2.8
Nikon1V3 f2.1

ISOはその定義に口径やセンサ全体の受光量が反映されないから
一見同じ明るさの画像に見えるが、それはCIPAの規定する露光量の定義やISOの定義に基づく
カメラ動作の穴であるというだけで、実際に取り込んで結像している像のエネルギーは
換算F値のとおりにへたっていく、というマイクロ涙目だが当然の結論
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 08:19:56.15ID:ywdYYNvy0
連投すまんが、

画質(≠明るさ、露出)、ボケ、画角 これらすべての観点において
換算焦点距離&換算F値は合理的という話がdpreviewで解説されてしまっている
(英語から訳した「等価焦点距離 等価F値」のほうがいい名前かもしれない)

ただ唯一ISO,絞り,SSを用いて露出をきめる「カメラの測光ルールの上でだけは」
センサ上での単位面積あたりの光の強度しかみないので、
トリミング量のデカイ方 すなわちマイクロフォーサーズなどの小さいセンサのほうが
明るい結果となってしまう、ということになる。

うーん、換算大否定のマイクロ信者が完膚なきまでに叩きのめされてて
可愛そうになるくらい。しかし科学という現実を解き明かす仕組みは、冷酷にして冷徹なので仕方なし
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-P8VK)
垢版 |
2019/04/20(土) 08:22:51.95ID:pEX9RNrb0
あくまで近似だけどな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW debb-4dYu)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:39:40.95ID:EPTBiIm90
キヤノンEOS RPしっかり売れてます(ランク外だけど……)
https://capa.getnavi.jp/news/294225/

>「キヤノンEOS RPの販売が思うほど伸びておらず」とリポートした件に関して。
>当ランキングは「ボディ単体」「ボディ+レンズキット」という販売形態ごとに販売台数を集計している。
(中略)
>実はEOS RPとして1本化すれば相当数が売れている。例えば今回4月上期の集計では、3位相当となる好調さだ。
>EOS RPが販売不調とお伝えしたことを、訂正するとともにお詫びいたします。
>今後は今回のような影ランカーの存在にも触れ、リポートしてまいります。

第1位 ソニー α7Vレンズキット
第2位 ソニー α7Vボディ
(影3位)EOS RP各販売形態合計
第3位 ニコン D850
第4位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット(カラーバリエーション含む)
第5位 キヤノン EOS Rボディ
第6位 ソニー α6400パワーズームレンズキット
第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
第8位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
第9位 ソニー α7RVボディ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6994-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:41:30.70ID:Px/Se5+K0
キヤノン大幅減収の記事のDPReviewのコメント欄でいいねの多い順

T3
(キヤノンは未だ大きなマーケットシェアを持っているというコメントに)
キヤノンのカメラ販売の大半がレフ機であり、それは急速に市場が崩壊している。
そんな死にかけの市場で高いマーケットシェアを誇っているのは、「タイタニック号で大きな部屋を借りている」と自慢しているようなものだ。

NJOceanView
スマートフォンに食われている?それはただの言い訳だ、
私はキヤノンのユーザーだが、彼らは2008年10月の5D2を最後に「さすがキヤノンだ!」と言わせるような商品を出さなかった
キヤノンがその場に留まって小規模な改善をするにとどまっている間、競合他社は前進し続けていたのに。

Dave Andrade
スマホのカメラ機能が向上している間に、キヤノンは何故か自ら縛りプレイをしていたよね
「私達はEOS RPに1080p 24fpsを入れません、理由?私達はカメラをたくさん売るのが嫌なので」

jay-A
「カメラ市場の縮小」言い訳には丁度いいね、だけど他の会社はキヤノンのような大幅減収は予測していない、
収益率の高い製品の販売を重視することは革新的な製品を作り続けることの手助けになる、その点ソニーは上手くやっている
低利益で何の革新性もないカメラで市場を溢れさせるのはそろそろ限界なんだよ。

Sony_Northrup
キヤノンが革新的であることをやめたため、売上は縮小しています。

Imager of
申し訳無いがキヤノンは数年前に死んでいる、彼らはとっくの昔に革新的な製品づくりやめてしまった、
古い技術に新しい名前を付けただけでは何も上手くいかない、ニコンにも同じことが言える、
ソニーとAppleのiPhoneは日々市場で存在感を増し続けているというのに。

entoman
キヤノンは新しいコダックのようだ、いずれその名前はゴミを販売する会社に売り飛ばされていくことでしょう、ヤシカがそうであったように。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM81-AQrR)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:13:51.73ID:ee6eG629M
DPRのキヤノンのインタビュー記事でも2019年はセンサーをレベリングアップするという発言に対して

実際発売されるカメラのセンサーには幻滅させられ続けているので期待してない

とかもうキヤノンには呆れてる。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 720a-Csjr)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:21:15.40ID:gW3ud+4t0
↓起床
62 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 655f-nJOb) 2019/04/20(土) 05:38:52.54 ID:ywdYYNvy0

↓この間に朝飯でも食ったか?
64 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo) sage 2019/04/20(土) 06:24:52.10 ID:ywdYYNvy0
65 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-pikq) sage 2019/04/20(土) 07:09:55.41 ID:U0Ye6mCx0

時間的に始業は7時らしい

複数人が議論してると装ってるのに、
・ほぼ同時に「複数人」が消え、ほぼ同時に現れる
・飯っぽい時間に同時に黙る

スレ埋めるのが目的ならもっと楽な方法あるだろうに、あくまでも議論風にするのはそういう指示なんだろうな
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-P8VK)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:45:10.68ID:pEX9RNrb0
そーゆーのを請け負う会社が存在してるからね
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ed8-wC6R)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:58:02.09ID:uLlFytV80
換算F値っていつ使うんだ
フルサイズのようにw撮りたいってこと?
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-P8VK)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:03:56.08ID:pEX9RNrb0
>>93
人生5chで終わっていいのか?w
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5593-EdlJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:10:44.62ID:4Ub7d/kt0
>>96
勤めるには知識量も精査されるだろうし何文字以上の1レスいくらコピペ連投いくらで5chに投稿してようが家でゴクツブシNEETしてるより給料振り込まれる分だけマシwww(お勤めだってpgr)
奥さん子供を抱えてたら派遣やフリーターみたいな仕事は無理だろうけどw
0104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-EgAO)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:05:30.82ID:CGUZkbpoa
工作請負会社はありまぁす!とかほざいた奴はさっさと会社の情報出してくれ
俺が直接電話して聞いてやるよ
「おたくの会社が5chでキャノン擁護の工作してるって本当ですか?」ってw
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:19.56ID:ywdYYNvy0
>>95
換算F値っていつ使うんだ
>・なんで換算するの?
>家で写真トリミングしたらいい感じになった
>次はこう撮れるようにしたい。でもトリミング写真の画角は?F値は?
>という素朴で当たり前な疑問に答えるのが換算焦点距離換算F値
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 72db-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:09:43.07ID:nVepHFel0
>>106
頭の中で、そういう換算をすると計算できる、便利だ、ということが存在する、
を否定してる人はいない。

そうではなく、「画角としての焦点距離を換算した時に、自動的にFも換算するべし」
という主張が反対されているという事。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:14:49.44ID:ywdYYNvy0
>>108
何度も何度も何度も何度も何度も
いってるけど
>自動的にFも換算するべし
そんなこといってる人はどこにもいない。お前の脳内だけ
マイクロ信者の頭はまじで狂ってる。

ただ、上でdpreviewがほぼ完璧に説明している通り
光量(画質)、画角、ボケについて等価F値計算はまったく正しいので
「自動的にF値も換算するべし」という主張には一里あるけどね。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e64-zfsO)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:03:11.42ID:Kk7d6FwA0
そもそもメーカーはフルサイズ換算焦点距離をカタログやレンズに記載はしてない
これもクレーム対策

メーカーはレンズに換算焦点距離を書いてないのだから「換算焦点距離を書くのなら換算F値も書け」という主張は的外れだろう
まず「換算焦点距離を書け」から始めないと
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 72db-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:36:03.61ID:nVepHFel0
頭の中で、そういう換算をすると計算できる、便利だ、ということが存在する、
を否定してる人はいない。

いないので、これ以降、「こうすれば計算できるんだ、換算Fとはこういう計算に便利なんだ」
という主張は書き込み禁止。
なにしろ、否定してる人がいないのに、「まだ理解できてないようだから説明してやる」という主旨自体がおかしい。
誰に言ってるのかという話になる。
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:47:06.98ID:ywdYYNvy0
>>118
 >>95とかいるけどねw
まぁ何れにせよ、誰もが当たり前のようにこなす等価焦点距離等価F値の話なんざ
聞かれでもしないかぎりわざわざしないよ。

なんせ私は最初に自然に当たり前のように

 135/1.8は270/3.6(相当)としても使える

と書いただけだからねw
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:20:20.55ID:ywdYYNvy0
まぁこのスレのバカどもは一通りなで斬り完全論破しました、ということで記念に
換算F値が理解できない程度にろくすっぽ撮影しておらず
そのくせ噛み付いてしまう程度に無駄にプライドだけ高く
私に勝負を挑んで見事討ち取られた間抜けどもの首級を並べておくか

ワッチョイ 5948-clLQ ID:rednOSFt0 [6/27]
 135mmF1.8をトリミングして270mmF3.6にする魔法ってどういうもの

ワッチョイWW b9e3-yBH7 ID:d9jEWDBj0
 換算焦点距離で変わるのは画角だけ
 同じレンズをフルサイズとAPSで使っても被写界深度が変わるわけじゃない

オイコラミネオ MM55-WNda
 イメージサークルが小さくなると画角は狭くなるが、たからといってそれに連動して被写体や世界が小さく縮んだり、遠くへ離れていったやするわけではない。
同じ画角同士の比較以外は意味がないね

ワッチョイ c5b8-8I1V  ID:J70Q0vKc0 [12/15]
 F値はレンズの口径と焦点距離で決まるんですよ。 35mm換算なんてしません

ワッチョイWW 5e64-zfsO ID:7bJ2/1ue0 [1/11]
 APS-Cとフルサイズで、「同じ画角」で「被写体の見かけの大きさも同じ」にした場合のボケの量の話なのか
だから「換算」F値と
 計算難しすぎだろう

アウアウウー Sacd-6dmj ID:EdL0yqMIa [5/7]
まぁ世間は焦点距離換算は受け入れてるがf値換算なんぞは受け入れていない
この事実が全てを物語ってるわな

ワッチョイ 72db-61/s  ID:zvo3ILFA0 [10/17]
 レンズの特性は実Fで覚えてるに決まってるだろ。
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6948-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:22:06.12ID:iQbuHGp60
258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Gl1B)[] 投稿日:2019/04/17(水) 14:00:42.12 ID:1Z/dtWeKd [3/43]
例えば川に入って水面ギリギリ撮影
一眼レフでやろうとしたら、手間が覚悟が道具が対応が時間がミラーレスのそれよりはるかに大きくなる

もうこれだけで撮れるものが圧倒的に減る
泥だらけの地面のローアングルでもいい

135/1.8にしても解放でジャスピンなんてOVFでは凄まじく難しいというか不可能 プロでも当たるも八卦つまり非実用的
でもミラーレスならほぼ確実に撮れる
撮れると分かれば運用が変わる
たとえば135/1.8をトリミングして270/3.6相当として使える
ズームを減らせる機材が減る他のものが撮れる活動時間がエリアが広がる同じ時間でコストで撮れるものが広がる

撮影してない無能にはわからないかもしれんけどね
0129名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-1LDU)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:13:58.34ID:DYBdg1Eud
便所キャノンは今ありえない
情報集めしない面倒くさがりが選択するキャノン
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:22:47.05ID:ywdYYNvy0
>>127
それにライカ判に揃えるべしと誰がいったんだ?

お前妄想空想嘘にしかでてこない妄想空想嘘発言の責任を勝手に押し付けるの
前スレから10000回くらい繰り返して10000回くらいそんな人いないっていわれてるのに
なんで無限に同じこと繰り返すの?ホント面白い

私は何度もトリミング全般の話だと言ってるよ。頼むから現実をみてからレスしてくれ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f293-6cab)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:24:14.25ID:uGWX06Op0
>>125
135/1.8で撮影した後、270ミリ相当にトリミングすると何故、3.6相当になるのだ?トリミングすると勝手にF値が変わるのか?
1.8で撮影された画像はあくまで、1.8であると思うが?
撮影してない無能の俺に教えてくれ。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:33:50.03ID:ywdYYNvy0
>>132
135 1.8 有効口径=75
270相当までトリミングした場合 270/75=3.6
F値は焦点距離と口径の比とわかっていれば小学3年生でもわかる話がなぜわからないのか
それはもちろん「知りたくない」からだ。こういうバカが前スレから延々と発狂&粘着し続けている
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFcd-6dmj)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:38:54.34ID:C0LsdP7kF
まともな写真歴をもってると換算厨の話は理解できないだろうな
そんなアホなf値換算表示することなんか考えもしないからな
馬鹿厨以外のまともな人は頭のなかで仮に換算と同じことを考えたとしてもそれを表示することの無意味と弊害を理解してる
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:42:27.50ID:ywdYYNvy0
ああ、テンプレに漏れがあったな

・F値換算なんか聞いたことない
撮影後の勉強用、違うフォーマットでの撮影へのパラメータ変換
トリミングetcetc 使いみちなんかいくらでもあるのに、それを知らない不要ってことは
単にお前がぜーーーーんぜん撮影してなけりゃぜーーーーんぜん撮影に興味もない
向上心もなけりゃ経験もないただのド素人だからってだけの話だよ
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e64-zfsO)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:45:46.46ID:Kk7d6FwA0
>>136
前スレで俺も勘違いしてたんだけど
換算F値くんが言っているのは同じレンズの写真のトリミングじゃないよ

センサーサイズの違うカメラで、同じ位置から同じ構図になるように撮るために、違うレンズを使った時のボケ量を合わせる為のF値のことを言ってたのよ

例えばフルサイズ50mmF4で撮った構図と全く同じようにm43で撮るには.25mmでF2にすればいいって

別のレンズを使って撮ったときの話で、トリミングは関係ない
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:47:09.88ID:ywdYYNvy0
バカ・無能・ド素人のための換算F値の整理しよう

Q1:なんで換算するの?
家で写真トリミングしたらいい感じになった
次はこう撮れるようにしたい。でもトリミング写真の画角は?F値は?
という素朴で当たり前な疑問に答えるのが換算焦点距離換算F値

Q2:F値はトリミングしても変わらない!
焦点距離と口径の比がF値だから、焦点距離を換算して変えるならF値も変わる

Q3:F値を換算したら露出が揃わない!
だがボケ量もセンサに届く総光量は揃う 露出値については換算前のF値をT値として使うのがベスト
だがそんなの当たり前なので普通は一々かかないだけで誰もが理解してる

Q4:換算なんかしなくていい
多くの作例はFFの焦点距離と画角で示されており
多くのカメラマンはFFの焦点距離とF値で画角とボケを把握しているため
異なるセンサフォーマットのカメラを使うとき、カメラマンの脳内画角感やボケ感を一致させるために
カメラマンは換算焦点距離だけでなくF値も換算する。FF換算が主流なのはFFカメラが主流だからってだけ
あらゆるトリミング的操作に換算値は機能する

Q5:換算F値なんて効いたことない
君が無能で向上心のない素人でバカだからだね。
多くの無能で怠惰で写真撮影になんか興味ないカメラユーザはボケなんか気にしないので当然
だがカメラマンは気にする。ただそれだけ
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:47:50.46ID:ywdYYNvy0
>>140
>センサーサイズの違うカメラで、同じ位置から同じ構図になるように撮るために、違うレンズを使った時のボケ量を合わせる為のF値のこと
トリミングにも適用できると気づこうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況