X



PENTAX K-3/K-3II Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 16:19:24.12ID:WaFEHOq40
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf


※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/
PENTAX K-3/K-3II Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492603187/
PENTAX K-3/K-3II Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504172803/
PENTAX K-3/K-3II Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515823652/
PENTAX K-3/K-3II Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527250904/
PENTAX K-3/K-3II Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546177008/
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:21.94ID:qXLyUj6j0
>>100
そうなんだよな。
木のグリップ作ってドヤ顔してる場合じゃないのにな。
ファン感謝デーでのメーンの話がそれだもんな。
あと訳の分からんパーツとか作ってる場合じゃねーよな。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:26.73ID:leVflFsQ0
やりたくてそうしてるわけでもないだろ
ヒット商品がないから開発はすごい長い間隔をあける必要かある
GRミラーレス出せば改善すると思うが血相変えて反対する向きが多いしね
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 17:56:12.62ID:dl0pZ15e0
まあデザイナーが暇そうなのは確かかな

>>104
Caplio系ミラーレスというかGXRのマウント版自体は検討くらいはしたと思うけど
趣味の民生用カメラ部門でリスクを取る気はあんま無いんじゃないの
モデル整理して規模にあった製品ラインナップにやっと近づいてきたんだし
まあthetaみたいにBtoBが見込めれば別だけど土台無理だし
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 18:28:19.28ID:REdZU+N90
>>104
だから開発に時間をかける意味なんかないんだよ、なんせ基幹部品が作れないんだから
今開発していることがあったといても、ソニーが新しいセンサーをポンと出してしまえば今の開発なんて全く無駄になりかねんのだよ
まぁ開発もバカじゃないからと言うのなら、やっても無駄な開発なんぞやってないというのが自然だろうね、だから何年も新製品が出ない
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 18:38:32.64ID:REdZU+N90
ペンタユーザーが次期種ガーとか語ってるの見るとね
中卒の小僧がコンビニの前で、おれ将来はビッグになるぜー!とか言ってるのと同じ滑稽さを感じるw
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 20:09:07.83ID:LaBWNfZq0
>>107
その2つが同じに感じられるあたりがあなたの変なところですね
ビッグになるぜーは自分のことだけど、次機種は他人(メーカー)が作るもの
もしかして良い製品持ってるだけで偉くなった気がするタイプですか?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 22:09:23.05ID:dl0pZ15e0
光学ファインダー技術だとあの時代にα900を作ったソニーのほうが上じゃないの
まだ技術が残ってるかどうかは知らないが
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 22:16:39.10ID:qNAgLcUZ0
レンズもミラーレスもOEMで仕込んで売ればいいんだよ
日本工場もレンズ設計者もリストラした延長にある戦略はそれしかない
一度は世界に轟いたブランド名なんだから売るものさえあればまだいける
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 22:55:04.06ID:dl0pZ15e0
Smart Vision(リコイメ)全体でもリコーの総売上の1%未満だしPentaxに限ればもっと少ないわけで
大きな赤字を出さない程度にボチボチやってくのが一番長生きできる方法じゃないの
一番の敵は他のメーカーじゃなくて株主だし
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 10:08:51.99ID:Q0SXIunK0
ケンコートキナーから各社マウント向けにリミとか★出してくれたら
安心して移住できる。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 17:35:27.02ID:3XlvWewH0
路線的にはAPS-Cフラグシップだから問題はないけど
他社フラグシップを意識してるみたいな発言から類推すると
性能はどうなるかともかく価格は間違いなく高くなりそうではある
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 18:01:18.95ID:YfFlXZJR0
オオコウモリ狙うならAF補助光としてレンズ脇にLED懐中電灯をくくり付けて
露光はストロボに任せるのが良さそう。
ISO3200ならGN20のAF201FGで十分行けたよ。

ダイトウオオコウモリはライト当てても逆に好奇心で
興味津々の目で見られてしまうから好都合。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:26.87ID:YM0NCvwg0
初期不良あるからね。K-5のステイン問題とかGRの傾きとか。
二週は様子見たいよね。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:37:46.00ID:NzV29BY+0
ニコンキャノンの一眼レフからの撤退は既定路線だからな
このまま最強のフィールドカメラの座を
維持するのはいいけどライバル不在もまずいね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:10.56ID:Ie+wDyK80
ペンタ無くなるん?
ザマァw
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 19:35:13.55ID:Y5JQVwrl0
>>129
確かに延長はないだろう。しかし2線級の一眼レフ3フォーマットという負の遺産はしばらく面倒見ないといけない
最後に笑うのはホヤだったか
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:02:35.75ID:Ie+wDyK80
バカを見たのはペンタユーザーってかw
実に痛快w
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:03:30.37ID:kP7QReKy0
フィルム時代のリコーの一眼レフのイメージが、自分的にあまり良くないからなぁ。微妙だ。
トヨタのレクサスみたいに、新しいネーミングで出した方がいいんじゃないのかなぁ。ペンタを辞めちゃうならさ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:08:37.49ID:Ie+wDyK80
でもペンタックスは終了w
いやー痛快!
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:21.60ID:Ie+wDyK80
K3路線の後継機ガー

ってもう出ないねw
ペンタックス終了wクソわろす!
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:27:02.87ID:XRYKo68m0
ホヤが1億とか言ってきたらいいチャンスなのでレフ機と一緒に叩き返してほしい。
リコーはGRミラーレス出せばやっていける
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 22:51:58.41ID:ixevP/iE0
私が大好きなストラップはこれ

昭和柄なれど
若かりし少年時代を思い出させてくれる品

なのでここ数年「復刻してね〜」
とお願いしておりますが
未だかなわず

その理由をお聞きすると
「ロゴ」がらみ

でも、2020年問題なんぞ
1mmも1g、あるいは1dBも
見たり、聞いたり、感じたこと

「一度もない」
pic.twitter.com/f6GdgClfQB

https://twitter.com/yaotomicamera/status/1130830147127373824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 01:05:52.71ID:2dQymWaL0
リコーの業績って去年の北米事業の特損を除けば多少の上下はあれあんまり変わってないぞ
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 01:20:32.64ID:kSlCET3+0
買ったときは何ともなかったが、
最近は日々AFの微調整値が違う。
AF周りは一度回復手術してるのだが。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 05:05:51.13ID:cwXajZmK0
ホヤにしてみれば、ペンタックスのカメラなんぞブランドイメージを貶めるようなモンしか出してないんだから
年間100億くらいふっかけてもいいんだよーw
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 11:48:11.02ID:DVTzW7i/0
4k60p で動画撮れて瞳AF搭載の K-3II 後継機を今年中に出してくれ
このままじゃ動画用に他社の買ってしまいそうだ
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 11:49:38.04ID:VpPnJMbO0
ソニーが10年でニコンを抜いたことを考えれば変化に対応できる体制がポイントだった
国内生産拠点やレンズ設計者を処分しペンタを盲目のダルマにしたホヤが100億おかわり
当然製品価格にも反映される。もう、一眼は無銘のkマウント1機種だけでいいだろ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:55.61ID:0Ul0lxsT0
今の倍は売れてないとブランド契約更新する意味もないな
そうなればホヤも名前だけ持っていてもしょうがないから中華企業に叩き売るだろう
ホヤの願い通り解体ショーが終了するわけだ
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:51.99ID:cwXajZmK0
ん?
ホヤはペンタックスブランドをメガネで持ち続けるでしょ
リコーが大枚払ってまでペンタックスブランドが欲しいかってだけの話

ホヤは関係ない、ペンタックスがなくなるかどうかはリコー次第
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 07:53:28.84ID:+K1OVoxr0
k5からk3って進化してる?
みんな脱ペンしろよ安くなったらオレが拾うから
sonyはシグマレンズ手ぶれ補正きかねーんだよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 08:36:26.48ID:ozlk1q7h0
シグマもタムロンも今後ペンタ用が出ることはないと思いますが
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 09:11:13.79ID:ozlk1q7h0
よその使ったことないんだろうよ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 12:30:23.40ID:hlGwaRAe0
>>167
安定しないのがK3
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:13.28ID:JAnT2bDy0
>>172

良いとこで止まんないよね。C.AF。
55-300 PLM以外は使えない。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 07:51:08.10ID:yLZb42sq0
安置   
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 15:20:29.57ID:xLMb2riK0
来年のオリンピック
PENTAXでバスケ、テニス、陸上、ラグビー、サッカー撮るぞ
レンズは☆70-200,150-450を買った
あとはボディだ!

PENTAX K-3後継は必ずK-3ユーザーを満足させてくれるという
動体撮影で遅れをとったPENTAXもようやくオリンパスや富士に並び追い越し、キヤノンニコンソニーに並ぶ
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 15:39:03.98ID:xLMb2riK0
まぢか
じゃあカメラ持って行ったらアカンの?
キヤノンニコンユーザーがっかりやな
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:11:06.25ID:5t3RhePl0
禁止指示以外を撮るのは問題ないよ。
だけど商業利用はダメよ
SNS等の公開も場合によっては訴えるよ。
あと、よさげな画像や動画を発見したら協会が勝手に使っちゃうよ。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:12:50.63ID:+zvT0Bqz0
だけどふざけた話だよな。資金のほとんどは日本人が税金からだして
何年か後遺症ものこるくらいなのに野球やレースみたいに撮る楽しみは禁止なんて
プロは技術や経験もあれば入れるゾーンも違うからアマチュアがメディアの邪魔なんかしない
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 14:16:35.34ID:+EVBfcPy0
オリンピック無視して期間中は東京脱出旅行を推奨。
混雑緩和に協力して非国民呼ばわりされるのは癪だけど。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 09:25:11.46ID:gfqqKK4Y0
α9触ってきたけど、電子ビューファインダーの遅延って凄いのね
あれじゃスポーツは無理っぽい
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 13:24:02.28ID:IH3lpipQ0
しかしPENTAXにα9並みのAF性能が載せられたら、狂喜乱舞するだろうペンタキシアン
おれも即買うと思うよ
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 16:21:44.43ID:cPe+/+xi0
>>194
お前の目はコンマ何秒の遅れまで判別できるのか?
超人だな
どの道コンマ何秒の遅れが気になるほど激しい動きをしてる被写体ならペンタじゃ手も足も出ないだろ
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 16:30:20.07ID:Gr0Ob1Tz0
ペンタで動体撮影とか罰ゲームでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況