X



【Canon】 EOS R/RP Part29 【キヤノン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71e4-lXwb)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:47:35.07ID:kKI+7bbW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中

前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part28 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558183632/camera/1556231384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c107-3EWo)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:45:47.48ID:NrXPRSSR0
手ぶれ補正付きが出せない理由って他社の特許がらみって
ずいぶん前にインタビューでちょろっと答えてたね
ニコンは、センサーやEVF同様、手ぶれ補正ユニットも買ったんだろうな
だからボディ売れても収益低い
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4dda-cJ0E)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:21:48.32ID:oee5ZFrK0
長年の修行の末手ブレを0にすることに成功した俺には関係ない話だな
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-VC8V)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:49:22.51ID:yEGg/dTyd
◆◆◆箱根登山鉄道・撮り鉄のお詫び◆◆◆

箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路をたくさんの笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、来月引退となります。
それに伴い、特に大平台駅近辺に施工された紫陽花ごしにサンナナのシャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。

▽●▲◇□◆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲●△◯■□▲◇○■★●
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-2FXn)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:30.00ID:eVcjHd4tM
>>902
他社はわりとやってると思ったが
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/feature_1.html
EマウントレンズのOSS(レンズ内光学式手ブレ補正機能)搭載レンズ(*1)装着時には、角度ブレ(Pitch/Yaw)の補正はレンズ側で、
シフトブレ(X/Y)(*2)と回転ブレ(Roll)の補正はボディ側で行い、レンズ側とボディ側の補正を組み合せることにより、
最適な5軸手ブレ補正を実現。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ac4-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:45:24.52ID:FEEF1gP30
キヤノンのマーケティングとは???
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 35e6-9mo5)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:51:59.16ID:j9evfLjD0
>>922
金持ちなんだろ。
F4に不満がある奴もいるだろうに。

おれはRF24-105mmとRF35mmを買ったけど
後はEFレンズで超望遠ズームはサードパーティ製の100-400mmと150-600mm、超広角レンズはEF16-35mmF4L
荷物を減らしたい時はサードパーティ製の便利ズーム28-300mm
サードパーティ製の単焦点35mmf1.8と85mmf1.8もあるけど。

初のフルサイズだがアダプター噛ませて使ってるわ
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1a5-Cc7w)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:23.15ID:0MZ4eQru0
>>924
PHOTOHITOみてると、レンズ交換の手間を省くための5サブとしてRを使ってる人が多かった
メインは5D4
だからRFレンズも買わない

換えレンズ用のサブボディとして考えるならば、5D4と同等センサーで20万以下のRは本当に破格なんだな
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8961-LwOR)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:53:15.58ID:DxAh3qQg0
928の主張は間違えて無いが、近年のキヤノンはボディ側手ブレ補正を未だ載せないなど、技術軽視の姿勢が見受けられる
瞳AFなど本来キヤノンが率先して実装すべきなんだろうけど
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a01-mW/F)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:13:36.04ID:DRdFS0gm0
おれはRにRF28-70f2付けっ放しで、5d3に120-300f2.8か16-35f2.8の組み合わせ。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a01-mW/F)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:16:03.85ID:DRdFS0gm0
ちなみにメインは5d3
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a01-mW/F)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:17:14.39ID:DRdFS0gm0
ほとんど犬しか撮らないから、標準域あまり使い道ない。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-BRzQ)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:19:14.92ID:XUsPEP4wd
>>928
なんでとっくに全員αにいってる
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4dda-cJ0E)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:15:30.34ID:1SC8ms0y0
6D2メインで使ってるけど
仕事の取材だとレンズ付け替える暇ないからRを単焦点用ボディとして買おうと思ってる
シグマのART単しかないけどマウントアダプタ経由で挙動どんな感じかね?
0942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-mW/F)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:38:56.24ID:MzfRyavBa
色収差というか、にじみだろ
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1a5-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:32:07.59ID:wsv8eK3U0
フォトヒトからみたカメラユーザーの分布
カメラ別の所持者数

1位 Canon EOS 7D  3221人
2位 Canon EOS 6D  2646人
3位 Canon EOS 5DII  2468人
4位 NIKON D7000  2415人
5位 NIKON D90   2341人

SONYの1位はα7mIIで902人
2位がα77で841人
3位にα6000の813人

ただフォトヒトは写真に人生かけてる爺が多いのでかなり偏っている
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 17:37:27.14ID:seZyRgF20
>>933
みんなありがと。
いまα7VとMC-11でEFレンズ使ってるんだわ。
けどAF迷いまくるしイライラ限界。
歩詰まり悪くてシャッターチャンス逃しまくり。
まぁそれなら5D4行けって話なんだけどEVFは手放せない
ま、まだ手元に6D残してあるしレンズはEfだけなんで戻るか検討中なんだけど
AF無茶苦茶遅いEOS MとかM3で騙された感でかくて安易に戻れないんだよな
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1a5-Cc7w)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:03:49.84ID:wsv8eK3U0
>>947
というか手元にある6DがMark2なら、それもデュアルピクセルCMOSだからライブビュー撮影してみたらいい
DIGICが少し古いから同じとは言えないが、速さの目安にはなるかも
少なくともRは6D2のライブビューよりも少し速い
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:02:57.49ID:seZyRgF20
大事なこと忘れてた。
ソニーの高感度とDRこれはすごいと思うけど
色味だけはなじめなかったんだ。
なので最近6Dの出番も多い。
6D下取りに出さなくてほんとよかった。
まぁEマウントレンズ買えって話なのはごもっとも。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a8e-cJ0E)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:31:45.53ID:2vvdZvAh0
RFで10万以下の並単揃えてくれ頼む
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d01-CX2M)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:26:08.77ID:rBCF+FDO0
>>954
最近初代6DからRにしたが高感度かなり良くなってる
EFレンズとの相性は試したことないからなんとも言えないが、ボディ、マウントアダプタ、レンズ全て違うメーカーの組み合わせより劣るってこともないんじゃないかな
canonの色味が好きならcanonしかないと思うよ
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:11:32.25ID:seZyRgF20
>>962
EF70-300L EF85f1.8 EF50f1.4 EF135F2.8
sigma art50mm 24mm
tamron 28-75 90macro
サムヤン14mm
あとはFDとかHeliosやニコンのオールド
唯一持ってるソニーレンズはAマウントの135stf
思い出せるのはそんな感じ それにefmが数本
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-9NVx)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:23:17.90ID:nXQGWDaw0
>>968
FE85F18だけでも買って使ってみればキヤノンとソニーとで違いが比較しやすいだろうに
その上で判断してからでも遅くはないだろう

その後EOS Rにするにしてもα7M3やFE85F18は高値で売れるから
レンタル代としてみれば安いものだろうし
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-LTyY)
垢版 |
2019/07/04(木) 06:47:22.38ID:7RP43aI70
α99やα77のAマウントのボディなら抵抗感ないんだが
α7やα9はなんかダメだわ 酷い思い出がSONYにあるわけじゃないんだが あのEマウントのボディはなんか受け付けんわ
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-5Gsw)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:27:22.19ID:qI2IMlgo0
>>981
ソニー製品は製品発表時に傷ひとつないピカピカの新品をガラスのショーケースの中で見る分には一見「新しい」っぽいデザインに見える
でも5年後に見ると「あれ? こんな完成度低いデザインだっけ……」ってなる
経年変化もそう
少し擦れたりテカったりすると「使い込んで味がある」感じには決してならず、ただボロく見すぼらしく見える

ウォークマンの頃にはすでにそうだった
大昔のラジオはそうでもない

ソニーが狙ってそういうデザインをしてるのかどうかは知らん


※個人の感想です
0987名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ac/h)
垢版 |
2019/07/04(木) 09:10:16.44ID:TBFZ5DANd
>>985
ソニーは開発者の拘りがないからじゃない
キヤノンは拘りおるから、シャッターボタンと電源ボタンは同じ場所に置かないし、EOS Rのマウント部分のところも会えて強調するデザインになってる
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-piCs)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:16:23.17ID:OT30+KWJ0
R、まだまだ色々とファームで改修や改善、追加してほしい部分あるのに なーんもないもんなぁ 

釣った魚にはエサはやらんって姿勢は、ガンガン改善しまくってる他社がいる以上、圧倒的に印象悪いよなぁ

まさか現状のファームが「キヤノンが考えるEOS Rの最高の状態だ」とでも言うわけなのか それとも追加料金でも払えやってことなのか

音沙汰なし過ぎて、現状売れるのは値下げのみだわ
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-6fHr)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:04:06.27ID:igCGSkVk0
まあリアルタイムトラッキングも動物瞳AFも普通なら新型機で搭載のレベルだと思うからな
それを無料ファームアップでやられた日にはキヤノンとしてもたまったものではなかっただろう
0996名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr87-Qlgx)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:24:58.42ID:4MrA4y2wr
>>985
SONYは盛田さん居なくなってからダメになった・・・
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-6fHr)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:26:00.06ID:igCGSkVk0
怪しいバーは初見ではMacbookProのタッチバーみたいで練りこまれたら便利になりそうな気はするんだけど
個人的には今のところ機能登録できるマルコンの方が便利そうに思ってしまう
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-LTyY)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:45:33.21ID:7RP43aI70
>>999
ああ アルファね いつまで経っても βってビデオの規格もあったんでしょ?

Rの話題・・・ EOR RPにエクステンショングリップ(EG-E1)付けたのが割と好み
だがキヤノンは格差つけるの好きだな シャッタースピード1/8000にしてくれればなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況