X



Sony α7 Series Part169 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461c-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:50.72ID:hvgMdZmz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558057590/
+#!VMJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Vw0R)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:58:42.89ID:ak3WcpnpM
>>451
ミネオはマウントが狭い

>>170 アウアウクー MMfb-RpWl
>レンズはAPS-C用ですが、写すセンサーはフルサイズです

はいダウト。

>>152 アウアウクー MMfb-RpWl
>クロップモードで使うことで

クロップモードを使用する時点でAPS-C相当の領域しか写らない(当然だが)。

どうせAPS-Cじゃまともな写真は撮れませんと言い放ったお前がAPS-Cクロップを勧めるんじゃねえよ。

我が子にもAPS-C以下のカメラしか与えてないよなお前。
まともな写真撮れないんだろ?
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-0lBA)
垢版 |
2019/06/18(火) 18:29:42.55ID:lGTNidf/M
>>401

アドバイスありがとう、とても助かります。直近で旅に出る予定があるので、前向きに考えてみるね。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Vw0R)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:23.03ID:GjXPfJwEM
>>459
ミネオはマウントが狭い

>>170 アウアウクー MMfb-RpWl
>レンズはAPS-C用ですが、写すセンサーはフルサイズです

はいダウト。

>>152 アウアウクー MMfb-RpWl
>クロップモードで使うことで

クロップモードを使用する時点でAPS-C相当の領域しか写らない(当然だが)。

どうせAPS-Cじゃまともな写真は撮れませんと言い放ったお前がAPS-Cクロップを勧めるんじゃねえよ。

我が子にもAPS-C以下のカメラしか与えてないよなお前。
まともな写真撮れないんだろ??
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg
https://i.imgur.com/VcSxMfT.jpg
0462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-RpWl)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:55:27.38ID:YjZLHaJ8M
FZ1000(24mmf2.8始まり) 中古5万
G7Xmk2(24mmf1.8始まり) 新品5万
身分を弁えた1インチセンサー。さすがにレンズ交換式には負けますが動画の質は高いです。
https://i.imgur.com/jK4jD3y.mp4
旅行に持ってこいですよ。
カメラ本体だけでインターバル撮影も出来ちゃいますよ?
https://i.imgur.com/cQFHwWJ.mp4


まあ、メインのa7m3 + 24-70GMには勝てないが…
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3a5-ZsYq)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:06:04.33ID:erOoHA7Z0
>>380 です
皆さん意見ありがとうございます

納期はとてつもなく長いようですが、A036を注文してみようと思います

くじで決めてませんが・・・w
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-J6OO)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:28.76ID:MYFdbaZrM
>>392
現像してるよね?
最近a7iii買ったんだけど、腕が悪くてこんな綺麗な色にならん…
7iiiって緑っぽく写らない?
後でいじれる方がいいのと撮った色温度が表示されないから基本オートで撮るんだよね。
ただ現像ソフトにまで金かけられないのでIE使ってるけど、トーンカーブとか色々やっても、見かける写真みたいには綺麗にならないわ
0472名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:17:31.64ID:f1SFWUlsd
>>470
その差が金をかける価値なんだとなぜ気づかないのか…
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:21.69ID:Lq2eBshh0
月1000円払ってライトルーム使いなよ
大した金じゃ無いでしょ
後右の写真は如何にもなソニーっぽい色だと思ったが
0479名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:58.45ID:f1SFWUlsd
>>478
おいおいまさか客観的な「正解の色温度」があるとでもおもってるんじゃなかろうなw
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:05.54ID:Lq2eBshh0
有るといえば有る
0483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-J6OO)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:35.86ID:MYFdbaZrM
毎日使うわけじゃないしねぇ
あっとゆーまに万単位払うことになるなら雲台でもなんでも違うところに使いたいかなと思い
そもそも現像ソフトで差がでるってなんだかなぁとは思う
純正が一番いいわけでもないというのもね
0486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-J6OO)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:41.00ID:MYFdbaZrM
ソフトってか自分の腕や経験はもちろんあるとは思うけど
撮って出しJPGと、RAWからただ現像しただけJPGにも差が結構あるよね?
どっちにしても緑が強いのが気になってね
自然な色味にしたいんだよね
よく見る青に振り切った夜景とか、ビビッドな風景画もその1枚では綺麗に見えるけど、全部それにするわけじゃないだろうし
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:24:48.81ID:Lq2eBshh0
レンズにもよるんじゃ無いの
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:17.30ID:Lq2eBshh0
撮って出しで満足出来るならそれに越した事はない
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a41-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:03.78ID:UQG3xE0C0
LR触ると純正現像ソフトとの圧倒的な差に驚くよな
あ・・・日本がIT産業で叩き潰された理由俺分かっちゃった^^
ってなるし
本来SONYとか純正メーカーなんて自社のレンズやRAWファイルなんだから
一番素晴らしい現像ソフトをリリース出来てもおかしくないのに糞くっそだしなw
機能がどうこう以前に単純にファイル読み込む、書き出すとかの動作レベルで違うし
今後、瞳オートフォーカスとかハードより制御ソフトウェアの出来がデジカメにも重要になるけど
そうなったらカメラもいよいよ中国あたりに叩き潰されるんじゃないかと危惧するわ
そんな事あり得ない、日本の技術は凄い!と笑ってた携帯電話業界は一瞬で叩き潰されたからな
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:26.34
Adobeはデジタルカメラが生まれる遥か以前からフォトレタッチの世界で活躍してるんだぞ。
ポッと出の日本メーカーが太刀打ち出来るわけねー。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:38:57.96ID:lbL4VK/U0
>>494
リバーサルで撮ってた人は当に撮って出し至上だった訳だけどね
何せコンテストに応募するとなれば原版を提出して審査を受けるのだから
画像の調整どころか1mmのトリミングすら許されない(実際にはマウントで少し隠れるが)
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33f7-Rk9P)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:44:25.83ID:dE4en/rr0
>>470
LRで現像してるよ〜。緑っぽいのかな?青が綺麗に出るなと思ってたけど、変な色だと気になった事はないなぁ。LRはファイル管理にも使っててそれも含めて便利だなと思ってる。月千円だしね。

>>471
映り込みのフレアその通りです。なんか上手い事入った感じ。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a21-mx8U)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:56:24.67ID:8YfHBBVC0
>>492
メジャーな有料現像ソフトではLRとCaptureOneくらいかなってって感じだもんな。
追加費用なしでExpress使えるんだから試せばいいが、話題にも上らんのは日本語の情報少ないからかな?

expressの制限も少ないし、現像エンジンは折り紙つきで、普段LRだがここ一番の仕上げの時は使うようにしてる。
R3の風景チョイチョイって微調整するだけで、おーーって絵が出てくるし、色域調整や明瞭度はLRより上。
あとぶっ飛び気味のハイライトの復元はマジ強い。反対にシャドウのノイズ消しはLRのが好き。

有償版はバージョンアップの頻度次第だがLRより余分にお金がかかる感じ。最近半額クーポンとか来なくなったしな。
LRはフォトショ付いてるので年に一度の年賀状作るのに重宝してる。
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0301-f4c0)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:43:29.17ID:dP8tHvEL0
これもα7mark3で撮った写真だけど
これぞ純度100%の「ソニーカラー」
って感じでめっちゃ気色悪いもんな

ソニーのカメラで写真を撮ると
草が蛍光色っぽい色合いなって
ペンキを塗ったような見た目に
なるから、すぐに直して欲しいわ

紫陽花の色も明らかに変色してるし…

困ったもんだ…

α7V(2470GM)
http://pbs.twimg.com/media/D9QaOzZUwAEqpAX.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/D9QZc5xU0AA0T6U.jpg:large
0511名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:57.57ID:f1SFWUlsd
>>482
プケラ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:32:13.50ID:skBJyv+pd
光源の色がWBの正解だとか言ってるバカは
夕陽の街中、街灯の下の被写体の撮影とか一切経験なさそうw
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:52.61
バカじゃ無けりゃ夕陽の街中、街灯の下の被写体の撮影した画像を出せるはずだ。

バカじゃ無けりゃねwww
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:36:17.92ID:skBJyv+pd
写真が記録としか認識できてないのがもう素人丸出しなんだよね

記録者の主観の介入しない表現なんてこの世に存在しない
どんどけ記録を自称しても必ず表現者の主観が関わる
ひいては写真における露出やWBの正解などなく、撮影者がこうしたいともったなら、それはたとえなんであれ正解なんだ

ってのは現像で多様な表現が可能であることを学べば嫌でも理解してしまう

要するに客観的な正解があると思った段階で無能確定
0516名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:37:17.47ID:skBJyv+pd
>>514
単にお前さんがバカなだけかと…
0520名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-B+Ts)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:48:23.08ID:skBJyv+pd
>>517
え?いや作例の意味がある流れに見えるのか?
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:52:32.88
>>520
作例が出せないなら、空想。
実にシンプルな結論だ。

空想なのによくまぁ偉そうに人を馬鹿にできたもんだなオイw
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:53:18.19ID:Lq2eBshh0
現像なんてそりゃ好きにすりゃいいだろ
だから有るといえば有ると書いたんだ
気づけコミュ障
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-7FQT)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:54:51.76ID:Lq2eBshh0
それは何処をターゲットとするかによって変わるな
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a85-TdPT)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:00:52.41ID:4nFNhOUk0
>>526
現実に近いものが正解でいいんじゃない?
表現には正解はないかも知れないが、写真は記録としての面も同じくらい重要だから
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-DsPX)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:25:15.39ID:GEZgLLfe0
ID無しは過去にZスレや三脚スレ荒らしてたクズ
IP 106.73.32.193
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2133-uHwb)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:24:17.17ID:tW872CG+0
18%グレーカードじゃだめなんか?
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a18f-6Su2)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:44:23.87ID:Ftrl7kdu0
キャノンからの移行組で色に違和感ある人はEOSHDでググれ。
ピクチャープロファイルが使えるんだから自分でイジれば良いんだよ。

一年使って思うけど、ソニーカメラは能動的に自分で設定合わせないと思ったパフォーマンス発揮できないよ。
コントロール効くようになれば他のメーカーを使うの考えられなくなるけど、それまで結構大変
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09b5-ZHaP)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:32:07.18ID:Qi/bFppz0
>>540
アンチダストじゃ
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d321-dIe6)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:21.68ID:oAchFcE+0
>>541
キヤノンの空はわざとらしいばかりの色合いになるんだが、それが欲しいときもあるんだよな。
ソニーで撮ると、なんでこんな色やねんって、空見上げたら、その色だったわ。
ソニーRAWからキヤノン空色にしようとLRで格闘した記憶があるが、そのときはうまく行かなんだ。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:24:58.68ID:6xBmKf160
>>535
一番強いのは街頭のトップライトですが
被写体さんがしゃがんでるので顔は地面からの照り返しと
横にある自販機のLEDだか蛍光灯だかの光で照らされてます

さ、正解のWBを教えておくれ
0546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-eRKM)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:45:30.67ID:osRbtcm2a
>>530
HDDが飛んだな
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4101-syto)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:47:33.46ID:uxQiw7p00
俺はキヤノンの地味な色が好きだが、キヤノンはあの体たらくだからな。
結局ソニー使ってる。

どうやってもキヤノンの絵にはならないがしょうがないわな。
ソニーは空の表現がダメだな。
ていうかソニーセンサー使うメーカー全般でダメだ。
それ以外は良いんだけどな。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-jAiL)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:05:29.29ID:3KxFiuUxd
ソニーのようなステマ企業に釣られたバカがいるスレはここですか?
0554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-ffY7)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:12:56.04ID:XLcr0LsHM
好評、青空シリーズ

ソニーの青
茶臼山高原
https://i.imgur.com/D3ZUT2S.jpg
キヤノンの青
宮古島(下地島)
https://i.imgur.com/TIXq0WF.jpg
パナソニックの青
東京ディズニーシー
https://i.imgur.com/nhHwry0.jpg
ペンタックスK30の青
沖縄・残波岬
https://i.imgur.com/ojiGu0A.jpg
--- 以上、拙作 ---

ペンタックスKPの青空
千里川土手
https://i.imgur.com/3b0kJSb.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況