X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32b3-In5A)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:57.61ID:5EbF05eU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557016041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ec1-HaaS)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:36:31.22ID:Jer5lIbL0
Pro2だからレンズのサイズが小さい方がいいってことじゃないの。XCズームは黒色が質感上で良いよ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-moB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:05:36.19ID:FhCEtm6mr
>>894
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
Φ65.0mmx70.4mm(ワイド端) / 97.9mm(テレ端) 310g
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
Φ62.6mmx65.2mm(ワイド端) / 98.3mm(テレ端) 195g
両方ともフィルターサイズは58mmで同じ
鏡筒サイズにはあまり差はないですが、18-55は金属鏡筒で、16-50はプラ鏡筒で1段ほど暗く、構成レンズも2枚少ないため軽量になっています
XCレンズはXFレンズと比べても画質自体は大きく落ちたりはしませんが、逆光耐性の差があるので、状況によっては差が出ます
絞って使わないという事なので、あまり関係ないですが、XCレンズは点像復元も使えません

あとは、パワーズームですが、沈胴式のXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ もありますよ
Φ62.6mmx44.2mm(収納時) / 65.2mm(ワイド端) / 62.1mm (テレ端) 135g フィルターサイズ52mm
Xマウントレンズの中でも27mm(78g)、18mm(116g)に次ぐ軽さで、
ワイド端で最短130mm(ワーキングディスタンス47mm)まで寄れ、最大撮影倍率も0.24と、マクロ以外では18-135のテレ端0.27に次ぐ
格納時は35mmF1.4(Φ65x50.4mm)より短くなるので、持ち運びやすく、
最大径やワイド側の長さは16-50と同じサイズですが、真っ直ぐ伸びるタイプではなくテレ端では3.1mmも縮むくらいで、
使用時もコンパクトなので、OVF使用時の影響も抑えられます
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-oxAJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:15:14.68ID:MP5qKo7Fd
>>907
湾曲がどうしても許せない
0911名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-moB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:32:07.51ID:FhCEtm6mr
軒下にXF16-80のネタが
「海外の販売店に掲載されている情報によると、富士フイルム「XF16-80mm F4 R OIS WR」のスペックは12群16枚、最短35cm、最大0.25倍、フィルター72mm、φ78.3 x 88.9 mm、重さ440g、799.95ドルになるらしい。#噂」
基本スペックはだいたい出てたし、その他もほぼ想定の範囲内だけど、軒下のつぶやきという事は確認は取れてるってことかな?
0913名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H52-HaaS)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:51:27.35ID:Y76qauulH
>>912
そうだと思う
0915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-oxAJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:10:11.42ID:MP5qKo7Fd
>>914
つまり、フルサイズセンサーの良い所を無駄にするけどレンズは使えるよって話?
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-S2LB)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:17:58.33ID:8hp4Efze0
>>896
好みの問題だけど自分は
絞っても滲むXCの描写がどうにも不満で
XF1855に買い換えて満足できました
XCはフードなしだと晴天時の昼間でも画面全体に軽くフレアが出ますが
XFはフードなしでもそういうフレアがほとんど出ません
レンズの味ではなく無難さで考えるとXFの方がやっぱり上です
中古だと値段の差も数千円程度です
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-S2LB)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:21:11.26ID:8hp4Efze0
>>911
799.95ドル!!?
それもう買いしかないね
0926名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H52-HaaS)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:50:19.82ID:Y76qauulH
16-80は画質が16-55並には良くないと18-135から乗り換える必要ない気もしてきた
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b99-wUkC)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:15:17.27ID:v2a+vdb/0
>>916
ありがとうございます!
滲むのは嫌なので18-55にします!
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2c-S2LB)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:21:22.65ID:MtAn48pQ0
赤ちゃんとか女性を撮るなら
XFよりXCの方が柔らかく写っていいんだけどね
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a2f-moB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:02:34.19ID:JA7hrcfv0
>>920
価格改定前までが異常に安かっただけで、改定後はおおよそ税込み120円前後になっているのだから、日本でも特に高くはなってないんだが、なにか発売されるたびに毎回そんなことを言う人がいるよね
16-80mmの場合、量販店で税込み102,060らしいので、ポイント分の10%を引いて91,854円
さらに消費税8%分を引くと85,050円なので、海外価格の$799.95で割ると、換算レートは約106.32円に設定されていることになる
これは、価格改定後のレートから見ても、今の為替から見てもむしろ安い価格設定になっている
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db04-S2LB)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:02:58.19ID:aiyw3PZd0
>>937
両方持ってたけどtouitは手放した
期待したほどではなかった
立体感とボケの自然さではXF35の方がたぶん上
周辺画質はtouitの方が良かったんだけど
それが余計に退屈な絵になりやすい原因のように感じた
touitはXF35f1.4よりXF35F2の描写に近い
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a2f-moB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:37:41.68ID:JA7hrcfv0
>>936
日本では割引販売が基本のため、国内メーカー希望小売価格は逆算されていて、
海外価格を基準に換算した開始価格に2割ほど上乗せされて設定されている
(実売が定価の8割程度から開始されるように調整されているということ)
そのため、国内開始価格は毎回単純換算した程度になっている
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a2f-moB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:55:01.34ID:JA7hrcfv0
>>942
3520の付属フードは43mmのネジ込みフードなので簡単には取れないですよ
3514のフードがゆるい場合は、フードをバヨネット側から見て、穴のいている部分の右側の内面にセロテープでも貼ればだいたいちょうど良くなるよ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-taT5)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:06:34.76ID:7xkM53RUd
35/14のフードが緩いって、最後カチッとなるまで回してそうなるのか?
俺のはこれで2本目なんだけど、全く外れないけどな。
そんな個体差があるのかな
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-nhEG)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:16:45.47ID:NDFJuybVa
おれも全く外れない。経年でそのうち緩くなるのかな?
0955名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-qv3u)
垢版 |
2019/07/18(木) 05:59:21.95ID:LYTME+Zld
35/14は良いレンズだけど、退屈といえば退屈で
良くも悪くもツァイスの方が個性は出やすいと思う。
俺は35/14とは違うものが欲しくて一度手放して、
暫く35mmはマニュアルレンズだけを使ってた。
また横着したくて買い戻したけどな。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:20:56.31ID:r/VfQHR10
SNS女ってベルビアとかの高彩度やHDRを好むよね
何でもかんでもキラキラピカピカにさせたいのと同じかな
でもこれにウンザリしてる女もいて
そいつらはオールドレンズのフィルムカメラでモノクロ写真を撮りたがる
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:31:36.53ID:r/VfQHR10
ここ最近は名玉と言えるようなレンズが出てないだけに16-80も期待してない
お金がないので買わない理由をさがしてる自分がいることも否定しない
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f15-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:02:51.72ID:SlNoEtVK0
「XF16-80mm F4 R OIS WR」のスペックは12群16枚、最短35cm、最大0.25倍、フィルター72mm、φ78.3 x 88.9 mm、重さ440g、799.95ドル

もう少し寄れるとよかったな (´・ω・`)
大きさはまさに中庸て感じか
0963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-IXhz)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:24.40ID:gNkrbl4cr
>>962
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172426.html
CP+の頃に、ここにも書かれてたと思うけど、下の方の16-80の所に
> 名刺を画面いっぱいに写せる程度の近接性能も持っているという。
と書かれている

レンズ構成やフィルタ径、おおよそのサイズも含め、どの程度寄れるかもすでにわかっていたのになぜ今更ガッカリしてるのよ

ついでに補足すると、レンズ構成は非球面レンズ 4枚、異常分散レンズ 1枚
OIS性能は既存の18-55や18-135より良くなるとして紹介されていたので、CIPA基準5段を上回る可能性がある
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7c-5kw3)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:42.02ID:OVB2fex10
>>962
440g!
500g切ってくれればいいと思っていたのでうれしいな。
絶対売れるだろうから、ぜひ、セットで使える70-300も頼む・・・
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-x7W1)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:31:44.74ID:iCmDLwX4p
>>952
多いね
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-FX/1)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:24:58.62ID:wuCGBv1+0
一人で撮る時は単焦点が多いかな。一人じゃない時は基本ズーム
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-x7W1)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:29:47.56ID:iCmDLwX4p
デジカメinfoにgf50と16-80が記事になってるけど、
誰もほぼgfには触れてないのな
貧乏な爺さんの掃き溜めww
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:21:03.63ID:r/VfQHR10
6段分の手ぶれ補正って書いてあるけど
1/2秒でもブレないレベルだったらすごい
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:38:51.80ID:r/VfQHR10
>>これまでこのレンズの良いところを沢山述べてきましたが、
>>肝心の画質が悪ければ意味がありませんよね。心配ご無用です。
>>既にその画質に定評のあるXF18-55mmと比べても全く遜色の無い画質です

1855と同じくらいってことか
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:50:36.60ID:r/VfQHR10
これだけきれいな風景だとレンズ特性が見えてこないけど
ボケがきれいじゃないのはわかった
暗いシーンの手持ち撮影の作例が欲しかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況