X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part96

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9226-0BNU)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:47:14.60ID:Qf2GCZ+10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(2、3行目はコピペ時の入れ忘れ防止用の予備行です)

■前スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555711994/

■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/

■ 主な仕様   
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html

■ 生産完了品
  <M5> ← 後継機種は、M5A
   https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0823名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/01(木) 07:40:09.62ID:HLt2sQJuM
>>821
どちらで買ってもスマホ以下の画質だから損だろ

RX100とスマホの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。、、、
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75d8-UU90)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:21:11.03ID:9qpi+ppj0
>>812
ありがとう。メインでα7使ってて、そっちは保護シート貼ってます。
よくその保護シート剥がすと液晶が汚くなるって聞いたので、だったらいっその事貼らない方良い?コンデジクラスなら貼らない人いるかも?ってことで聞いた次第でした。
剥がす前提でだったら貼らないってのもアホみたいな考えですが…
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-Rs8p)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:35:26.34ID:sydPiU4eM
ソニリストって何?綴りがわからん
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdb0-qY9c)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:15.82ID:V5b/s6Aj0
ググってもわからなかったんだけど、
RX100でセルフタイマー使って自撮りするときに、シャッターが切れる直前にAFするモードとかってある?
自撮りモードがあることは調べてわかったけど、AFのタイミングが書いてなかった。
今使ってるG7X2はシャッターボタンを押し込んだ時のみのAFで、絞り解放で背景ぼかした自撮りをしたかったのに、
三脚立てて置きピンしてもピンボケ写真量産だった。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:30:43.68ID:/kgl79POa
>>827
RX100もシャッターボタンを押した時だけだよ。
他の方法としてはスマイルシャッターで、笑顔を認識してシャッターを切るモードを使うしか無いかと。
全てのRX100シリーズにあるかはわからないけど。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-4vDZ)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:22:53.43ID:W70gQ4q9H
>>799
初心者にAFがコントラストで液晶がチルトもせず、WIFIもついてないようなカメラ買わせてどうする気なんだか。。
修行でもさせるのか?
0832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:42.31ID:bn0tm542a
>>831
初心者でも使うだろ、それぐらい。
でも、長く使う上ならM3〜がいいよ。慣れればファインダーが欲しくなるから。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15b7-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:14:05.74ID:KNJVo6So0
>>818
M5持ちの俺はM6買う代わりにHX99を買い足したがコレジャナイ感で溢れてるわ……
失敗したとまでは言わないけど、画質が結構違うし望遠マクロでも全然ボケないしで
M6を改めて買おうと思ってる。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-gzEH)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:37:41.02ID:n/QnYrOzM
8/30から海外に行くんだけど、M7を発売日前にGetできないかな
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb60-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:36.77ID:4Egn+G+Q0
M7Aの噂でてるけど、M7と迷いどころだよね
自分もF1.8レンズ待ってたけど、M6使ったら望遠がかなり役立ったからM7買っちゃった
登山、ディズニー、動物園とかなら望遠いいね
逆に室内メインならM7A欲しいけど
0842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-GoVW)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:04.10ID:Hq9d/PKma
>>822
結露しないようにティッシュ1、2枚枚噛ませたり、
テレビ転倒防止用のゲルシートみたいなの挟んだり
冷え過ぎたらこまめにoff/onすれば良いべ

安いんだからとりあえず買って人柱になるわ
0844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-fTr3)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:20:49.93ID:Bp1HGukDa
そもそもどっからm7A(5B)が出るって話になったの?
どう考えてもソニーはRX10系同様高倍率ズーム路線を突っ走ってるのに、
それを受け入れられない旧レンズ派が願望語ってるだけじゃないの?
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b6-qY9c)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:51:15.07ID:t5STI7un0
M7みたいに発表された瞬間に国内外のYouTuberがプロモレビュー動画上げてたりするから
そういう事前に機体を撒いてるところから情報が漏れてるんだろうな
常識で考えればこのタイミングでM7Aなんか有り得ないが、案外笑ってもいられないっていう感じ
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-Gtce)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:12.54ID:cLikqUXV0
>>827
RX100の自撮りモードについて。
ドライブを自撮り(一人と二人がある)に設定し、カメラのレンズを自分に向けるだけ。
カメラが自動で判断してシャッターを切る。ピントは自動で合っている。
一般的な写真と証明写真的なものと2枚撮れる。意外と面白い機能。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:53.45
マイナーチェンジでしかない新機種買う奴なんで覚悟完了してる奴なんだから
即バリエーション出ても後悔なんかしないわな。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:08.67ID:loMXSeDpa
>>852
まぁ、M6が出た後に、こっそりM5Aが出ましたので。今回もこっそりと出すのかと
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:03:22.99ID:0y8reUBZa
>>857
マジか。初めて聞いたわその話。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:32:50.18ID:0y8reUBZa
M7Aを出すにしても。
標準域で高速フォーカスと高速連写の使い道を知りたい。
M5を持ってそう感じてる。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:37:50.17ID:Fp01hEG6M
>>861
その前に熱暴走がなあー、!【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…、

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 235e-wuu5)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:00:30.53ID:Xs6igTng0
>>863
このネタも次でおしまいだな。なんかm7は、熱い状態でも撮り続けるみたいだから。
てか、ホームページに手持ち撮影時は高温設定を標準にして下さいと書いてあるけど、
どんだけ熱くなるんだこれ。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:36:17.72ID:3wtaB4CSa
>>868
それはあるかもしれない、小さくなったと言うか、外側のカバーが無くなったような。
HXシリーズのような小さなファインダーよりマシさ。あれはメガネをかけてるとアイセンサーが反応しないから困る。
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75d8-UU90)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:12:27.79ID:ECX3PiOc0
>>870
RX10のほうが向いてると思う
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-lFgI)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:31:01.84ID:idno35dN0
DPReviewに大量のサンプル来たな
センサーを新しくしたらしいが、写りはほぼm6と同じだね
新たに購入する人は良いが、m6から乗り換えを考えている人には微妙なモデルチェンジだな
先にGR3のサンプル見ていたせいもあるが、APS-Cと1型はやはりセンサーサイズの超えられない壁があるな
次はこの性能でセンサーサイズから刷新してほしいな
0876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:45:56.26ID:3wtaB4CSa
>>870
ありですね。
連写のブラックアウトが無いし、瞳AFも使える。
シューティンググリップのセットを買えば、演技の動画を撮るにも便利かと。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:59:06.04ID:3wtaB4CSa
>>874
センサーサイズを変えると、RX100ではなくなりそう。
センサーサイズを大きくするのはいいけど、その分ボディーが大きくなるか、レンズが暗くなったりズーム域が狭くなるから、難しい所なんだよね。RX100の良いところはポケットサイズであるのも1つだからね。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-hOp9)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:50:42.23ID:ayQbkQWK0
>>870
望遠が200mmでは足りないと思う。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:55:45.32ID:3wtaB4CSa
>>884
70mmまでだけど、物足りる?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd5f-LJUM)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:30.46ID:/FoR9wl60
ボケではなく暗所でどちらが鮮明に映るか知りたいのです。
同じ画素数であればセンサー面積が大きい方が有利との認識です。
なので一概にイチインチのF1.8が明るくとれるとは言えないのではないかと思っていました。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-xr65)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:44:58.82ID:SLGjeOh9M
F1.8とF4では2段ちょいの差があるから明るさで言うと5倍明るい
暗所でそれぞれのセンサーのノイズをどこまで許容出来るかだけど
1インチでISO800が我慢出来るとして
APS-CでISO4000が許せるか許せないかで選べばいい
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03eb-+KKf)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:35:38.03ID:g6baYEAK0
M3を使ってるのですが、雨の中でも濡らさずに撮影できる安価な防水ケースみたいなものはありますか?
別に水中撮影をしたいわけではなく、あくまでも雨の中でカメラを壊すことなく撮影したいのです。
というのも屋久島へ旅行することになったので、トレッキング中に雨が降っても写真が撮りたい。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 235e-wuu5)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:47.46ID:CVs9hhIK0
>>900
でも、代わりに200mmまでズームできるんやで。
G1Xなんて70mmまでで、しかもF5.6。M5みたいにF2.8にはできないかと。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 758f-yCK9)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:47:53.82ID:CWbN8TKq0
>>861
M7Aなら水中撮影用のハウジングMPK-URX100Aが使える可能性が高い。
水中で高速で泳ぎ回る魚を撮るときに使える。
M7でMPK-URX100Aが使えるならそれでもいいんだけど
M6では使えないから期待薄かと。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 10:42:24.98
アメリカは無条件返品制度があるから
どんなに高価な品物を使いこみに使い込んだ後でも返品すれば全額返金されるので気軽に買える。
日本にも無条件返品制度導入されないかな〜。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b6-qY9c)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:33:55.52ID:cNRaeu2F0
RX100M7Aの可能性も含め、何かしらの新製品が8月末に発表されるみたいね。
それ確認するまではRX100M7の予約なんかとても怖くて出来ないわ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:32:45.39ID:pTS1kEybM
>>914
それ、画質が最悪だよな?RX100とスマホの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=Fofq_jAmqg、k

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。あ
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7569-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:50:41.17ID:GvErEJJE0
>>916
だよなあ。やはりα7IIIよりRPの方が頼りにされていた
とある旅行の時におれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど記念写真を撮るみたいだった
おれはホテルにいたので急いだところがアワレにもα7IIIで写真を撮ることになっているっぽかった
どうやらα7IIIがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる友達のために俺はレンズを含めても小型軽量のRPを素早く準備してさっそうと登場すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!RPきた!」「メインカメラきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったα7IIIはアワレにもカメラの役目を果たせず死んでいた近くですばやくマイクロを構えて写真を撮った
ネックスから小声で「勝ったと思うなよ・・・」と言われたが他の友達がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでアートフィルターなどを使いながら何枚か撮ったら記念撮影は終わった
「マイクロのおかげだ」「助かった、写真撮れないかと思ったよ」とネックスを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるネックスがかわいそうだった
普通ならネックスの言葉のことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでネックスも良いカメラだよと言ってやったらそうとう自分の発言が恥ずかしかったのかHPに帰って行った
0921名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:25:00.02ID:mCdwayanM
>>920
新作!ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
0923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:11:08.46ID:lbhoxkraM
>>922
どちらもスマホ以下の画質だよ。
RX100とスマホの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=Fofq_jAmqg、k

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況