X



【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001tom (ワッチョイ 0e9f-bb1a [119.240.241.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:57:36.99ID:NrCsoYfF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】

垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002tom (ワッチョイ defb-EG8W [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:59:32.00ID:OsqeDjrX0
関連スレ
前スレFoveonFF Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550481549/l50
 sdqスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523010528/l50
 dpqスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514811646/l50
 シグマレンズスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559365072/l50
 SD1スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541634319/l50
 DPMスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546855651/l50
 MAROさん  
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/ 坐骨神経痛治療中
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de9f-JFmJ [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/14(日) 15:10:27.24ID:Vq59i8KV0
>>5
多分ならない
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7776-uZkB [14.3.148.108])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:02:31.41ID:NkTwIrgt0
>>6
ファイナルファンタジーだろ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e361-KxfX [218.33.151.127])
垢版 |
2019/07/16(火) 05:39:55.46ID:xbT0rW450
来年FoveonFF搭載Lマウント機を買う時に、
SD1 MerrillとSD15とSAマウントレンズ5本を下取りに出す(ただ同然でも)ので、
Lマウントのサブ機としてfpが視野に入るかもしれない。

アダプター挟むとAFが遅くなるだろうから、SAマウントに見切りをつけるには
いいタイミングだね。
長年連れ添ってきた2台を手放すのは名残惜しいけど。
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7776-uZkB [14.3.148.108])
垢版 |
2019/07/16(火) 07:13:46.07ID:xpAGQcrc0
>>15
Lマウントのサブ機としてfpは便利そう
高感度用・動画用
何よりコンパクトだからカバンの片隅にでも入れておけばいい感じだし
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e361-KxfX [218.33.151.127])
垢版 |
2019/07/17(水) 01:56:04.64ID:UVTUXfwf0
僕はマウント交換サービス前の古いレンズしか持ってないし、
これらは仮に今sd Quattroを買ってもAF動作に制限があるし・・・なので、
FoveonFF搭載機とLマウントレンズを買う時に、持っているシグマ製デジ一眼とSAマウ
ントレンズ全部手放すつもりです。

しかし、FoveonFF搭載機のボディデザインがよっぽど気に入らなければ、
持ってるカメラとレンズがぶっ壊れるまで使い続けます。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de9f-EG8W [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:56:44.13ID:b+WG6+L50
GKは2011年から新機種が出るたびに同じ事書いてるな
能天気で羨ましい
0031名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-v/Fq [126.211.124.224])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:09:02.12ID:ZKu0g4Xdr
>>27
3脚必須で少しでも被写体ブレがあれば即死しそれを1/10程度の縮小で
やっと同等になるかも知れないそれと、普通に被写体ブレを考慮することなく
手持ちで取れるFFを同等に語るのは恥ずかしいですよ

パナのS1のハイレゾの画質の面白さを見ればαのそれがどう言うものか
理解できるでしょ
0032名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-7lvz [106.129.203.18])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:29:50.41ID:woUHNi4Da
>>31
信者連中は三脚必須ってスタンスじゃん
そういう奴らにとっては240Mハイレゾは面白くないだろうということ
パナのハイレゾを1/9に縮小したら完全な静物に限っては問題ないというか、素子サイズの分少なくともメリル以上なのはわかるでしょ
俺自身は動き物しか撮らないからマルチショットハイレゾには興味ないけどね
0036名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-7lvz [106.129.203.18])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:50:16.85ID:woUHNi4Da
foveonはベイヤーと違って僅かなカメラブレも許さないから三脚必須って信者の主張では?
手持ちで撮ってるとかいうとfoveonの真の素晴らしさがわかってないとか言い出すし
その主張においてはピクセルシフトで三脚必須な理由と変わらんよ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de9f-JFmJ [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/17(水) 20:56:47.35ID:b+WG6+L50
Dongbuは開発に失敗したんだっけ
メリルに比べピッチが細い訳でも無いので何か特殊な事やらせたのかな
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de9f-EG8W [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/17(水) 21:55:45.76ID:b+WG6+L50
>>40
普通に雨の中で使ってるがSONYのように雨漏りしないぞ
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de9f-JFmJ [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:30:14.75ID:b+WG6+L50
fpのヒートエクスチェンジヤーの、後ろに可動液晶付けたのがFoveon版みたいな感じになるのかなぁ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-Gjoz [106.129.203.247])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:47:19.35ID:yQ0t7Dp2a
三脚必須静物専用って信者が語ってたfoveonカメラの運用方法そのものでは?
7R4のはRGB重ねた上での画素増やしだから完全静物なら20Mのfoveon新型センサー画像は霞んじゃうね
そのあたりはシグマもわかってるだろうから、45/2.8みたいな手持ちで楽しそうなレンズに舵取りしたんだろう
35/1.2は歪曲電子補正前提みたいだし、LマウントネイティブのARTには期待出来んし
0061名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-Gjoz [106.129.205.219])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:13:07.91ID:5KiOqZmLa
DP持ってて三脚使ったことないって言ってたから
DPの三脚夜景の素晴らしさを知らんとはもったいないというかアホ
ってだけだよ
あと、手持ちしかしない奴がピクセルシフトじゃ代わりにならんのは異論ないよ
foveonは当たれば凄い三脚必須の静物専用カメラとか宣ってた奴は結構いたが、
その方向ではα7R4に止める刺されちゃったねって話
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:43:55.36ID:gVpFgjLn0
試写見たがA7R4はいまだにメリルに届いて無いんじゃない
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:04:40.42ID:gVpFgjLn0
お前試写も見ないで駄法螺吹いた訳か
>その方向ではα7R4に止める刺されちゃったねって話
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:02:06.53ID:cr4Qr+4r0
またID:5KiOqZmLaが駄法螺吹いてる
0069名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-Gjoz [106.129.205.219])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:30.09ID:5KiOqZmLa
原理的にボケるのはデモザイクのせいだよ
RGB重ねるタイプのは原理的にはボケない
僅かな被写体ブレ、センサー移動精度の問題で理屈通りにはいかないだろうが、
流石に9ピクセルで1ピクセルを生成するくらいの縮小かければ吸収出来るだろう
1/9にしても26Mってのがα7R4の肝
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:24.23ID:cr4Qr+4r0
>>69
それで、A7R4の試写は見たのか?
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:43:48.30ID:cr4Qr+4r0
仮に解像が何とかなっても、階調と立体感は変わらないよ
大変だな
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:50:15.68ID:cr4Qr+4r0
下らない屁理屈言ってるヒマ有るなら、さっさとfoveonが逃げ出す位の画像上げれば
2011年から縮小すれバーとか聞き飽きたんだが
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/18(木) 23:34:40.25ID:cr4Qr+4r0
DPmとSD1ですら幾ら弄っても同じにならんよ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-Gjoz [106.129.205.219])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:07:48.80ID:WDsHkWMTa
>>74
qは短波長側で輝度情報作ってるから光線によって破綻しがち
朝夕のオレンジの太陽光とか、水銀灯とナトリウムランプの三脚夜景とか全くダメ

>>75
135/1.8クラスのレンズと比べるとDP3mのレンズとか解像不足だし、コンパクト故の限界が露呈する
そりゃ同じにならん
周辺色被り補正とかもDPmの方が強いし
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:03.55ID:htXKtuR90
GKは毎日嘘ばかりだな、ひよっとして隣の国の出身か
0082名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-Gjoz [106.129.205.219])
垢版 |
2019/07/19(金) 14:26:56.48ID:WDsHkWMTa
>>80
ハイレゾリサイズでメリル同等は確かに言ってたよ
等倍で見たらfoveonFFの方がいいのは間違いないと思うが、
ミラーレスネイティブのレンズは歪曲は電子補正って言ってるから
もしかしたらLマウントカメラでは歪曲電子補正不可避の劣化画像しか見れないかもね
α7R4のハイレゾは画素重ね+画素増やしで240Mだからな
1/9にしても26Mもあるし、foveonFFは20Mじゃやっぱり足りないのは間違いない

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff62-Vzb7 [210.150.103.124]) [sage] :2019/05/03(金) 13:55:30.02 ID:4DunXRRD0
>>198
ペンタックスのサンプルを見ればわかりますが、良く頑張ってQuattro程度の出来ですよ
仮に画素ピッチが4μm程度だと仮定すると、センサー移動時の停止誤差が1μm以内に
収まることがメカの原理上不可能(実際は余裕で2μ以上はずれる)である為
実際にピクセルの重なる部分が半分以下になる関係上、理想的なピクセルシフト結果は得られない為です。
これも昔のように画素ピッチが10μm以上あれば、停止誤差も誤差として処理できますが
今の画素ピッチでは致命的ですね。

これも実際のサンプルが証明していますね。
ペンタックスのサンプルで言うとQuattroが苦手とする苔等の描写が両者そっくりですよ
ただしLUMIX S1Rのハイレゾモード(約1.87億画素)のサンプルを1500万画素まで縮小すると
Merrill同等になりますよw 実際に確認しました。
もちろんハイレゾモードの等倍画像は想像以上酷いものですが
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/19(金) 14:33:16.71ID:htXKtuR90
ハイハイ    メリル上廻る画像だしてからね
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-Ohi2 [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:05:17.84ID:htXKtuR90
詰まらんこと言ってないで、早くメリル以上の写真upしろよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえ無いな
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/19(金) 20:11:17.07ID:m1AfMQV00
行動には移したんじゃない、フジの中判縮小したり色々とやったけど毎回馬鹿にされてた
UPする前に見れば駄目だと判ると思うんだけど、基本的に画質が理解出来ないんだなGKは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況