X



【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001tom (ワッチョイ 0e9f-bb1a [119.240.241.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:57:36.99ID:NrCsoYfF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】

垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-Ohi2 [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:05:17.84ID:htXKtuR90
詰まらんこと言ってないで、早くメリル以上の写真upしろよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえ無いな
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/19(金) 20:11:17.07ID:m1AfMQV00
行動には移したんじゃない、フジの中判縮小したり色々とやったけど毎回馬鹿にされてた
UPする前に見れば駄目だと判ると思うんだけど、基本的に画質が理解出来ないんだなGKは
0101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-aZqd [111.239.77.67])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:59:39.92ID:yhBxjb/wa
単純なベイヤーじゃダメってのは認めるわけか。えらい進歩やな。
そして手ぶれ補正では被写体ブレ(風による木の葉や水面の動き)は止められないわけよ。


DP2の時代にMTFを計測するソフトがあったんよ。
MTFでも微細部分でのどがちゃか振りは既に露見していたわけ。
http://www.kani.com/diary/?date=20090717
これがそのグラフ。
http://www.kani.com/diary/aoki_data/20090717_1.gif

DP2(水色)はMTF1.0を越えたところがないのに、
高い周波数(微細部分)で飛びぬけて高いMTFを記録してます。

逆に普通のシャープネスが強く掛かっているOlympusは
低い周波数で1.0を越え、高い周波数でずっと低いMTF。
輪郭ばかりが強調され、その中はベッタリ塗り込められているわけ。あらしんど。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:51:17.06ID:2MFj+vLA0
fpから推測するとFoveon版は手振れ補正無し、質量370g、EVF無しに成りそうかな
値段はsdqHと同等以下で12万円、45mmレンズキットで15万円
後は可動背面液晶は付けて欲しいと言うかヒートエクスチェンジャの後ろに簡単に設置出来そう
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/main-feature/#size
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 10:09:40.97ID:2MFj+vLA0
多分メカシヤッター付き
0106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.250.243.45])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:01:19.49ID:ek/f2dCza
重くなる情報って何処にあるの
0109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.250.243.45])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:25:57.27ID:ek/f2dCza
>>107
重くなる情報無いのか
相変わらずわのネガキャン乙
0112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-EeXc [111.239.172.90])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:36:30.93ID:ILY/k+W1a
fpは全てをアクセサリ前提で外に追い出したカメラ
FoveonFFは全くそれと同系統同コンセプトなんて話はない当たり前のカメラでしょw
EVFもあるだろうしフォーカルプレーンシャッターもある
1:1:1で100枚しか撮れないバッテリーでは無いだろうしグリップもあるだろ

なんで別ラインのfp基準なのか意味が分からん
0116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.250.243.45])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:10:02.28ID:ek/f2dCza
別なデザインがどこまで別かはわからんだろ
シグマの生産規模で同時期に別な筐体作るのは効率悪いだろ
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6576-91wN [14.3.148.108])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:27:53.19ID:2RMzoACS0
fpの筐体をそのまま厚くして
放熱の穴の数を3倍くらい空けまくるイメージ
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:18:23.99ID:2MFj+vLA0
>>121
FoveonFFは撮像素子2種類有るらしいぞ
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba0-S3rA [159.28.163.125])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:28:03.58ID:Yxj3CgQ/0
>>123
画素数の違うモデルでなくて?
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:42:31.59ID:2MFj+vLA0
>>124
モデル数は知らん、撮像素子は一層2000万画素と3000万画素の2種類あるらしい
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:08:38.11ID:2MFj+vLA0
fpライクな奴とEVF付きの複数モデル有ったら楽しいね
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:26:36.79ID:2MFj+vLA0
今ある事実はfpが発表され、foveonFFカメラ開発中でfpより発表が遅れたのは撮像素子の量産開発失敗、fpは長時間録画がオーバーヒートせずに可能かな
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9f-Ohi2 [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:39:53.48ID:2MFj+vLA0
あとはシグマのカメラ開発能力は同時に一機種程度か
0134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-/VB7 [36.11.224.41])
垢版 |
2019/07/22(月) 12:22:18.77ID:ZvJZ1m6kM
>>112
同じでくるとおもうで。

ユーザーがパーツ汎用化できるように
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/22(月) 12:37:44.63ID:Qi0FYT5A0
本体安くして数出れば、その分レンズ売れるからね
ヤマキ社長も戦略的価格とか言ってたし
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb0-8L+M [153.129.221.56])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:06:30.36ID:Kj1jnpps0
>>134
ナイナイ
脱構築を掲げてスチルとムービーの融合を図ったモデルと
ムービーを廃した純粋なスチル特化機(だろう)モデルが
同じデザインになるわけがない

ベイヤーと違ってフルサイズフォベオンは
出した瞬間世界最小最軽量だから
サイズに拘る必要も無い
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:55:19.62ID:wCnyf4NI0
なんの情報でもない博打妄想で本当か言われてもな
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-3Dfo [153.171.155.50])
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:23.55ID:4VKlM18n0
正式発表有る迄の楽しみだな
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b9f-Hfjl [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/23(火) 23:54:50.78ID:wCnyf4NI0
それでも別に構わんぞ
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-xJXk [159.28.163.125])
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:27.27ID:MnNZibsV0
40mm ART SA マウント買ったった。
五輪交通網負荷実験で荷物遅れるし。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! f6e9-BZPP [183.76.146.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/26(金) 05:31:18.77ID:p0TVnCHX0FOX
>>146
でも日の丸の絵は削除
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f69f-b7OF [119.240.241.220])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:57:38.28ID:aMUFrsB+0NIKU
今迄一本数百万円のレンズ売ってたZEISSは大変だな
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-9F4e [106.129.207.89])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:58:23.55ID:snL/mhANa
発音とか書いちゃったのがいけなかったな
>>152の問いに対する回答は、
技術文書の慣例に従って英文固有名詞をカタカナ表記すればFoveonはフォベオンであり、
実際国内の特許の出願人の表記はフォベオンになってる
書き言葉ならフォベオンは妥当
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dea0-krNT [159.28.163.125])
垢版 |
2019/08/02(金) 14:30:36.00ID:X4GF+4jp0
センサーの量産失敗って何処から出てきた話なの?
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e9f-H6sg [119.240.241.220])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:36:47.91ID:i2aKJxv60
この間偉そうに言ってたA7R4のFoveon以上の画像いつUPするんだ
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ee0-duOo [111.168.64.254 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:50:54.32ID:F3WlNwa40
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
フォヒベョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
0191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-xAWj [182.250.243.39])
垢版 |
2019/08/11(日) 15:21:19.25ID:AUZZ9NE7a
ベイヤーは画質で試作品に未だに敵わないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況