X



Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea75-r781 [59.133.14.164])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:32:52.17ID:cExlVXbf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563624354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-tYYE [210.149.255.190])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:32:15.38ID:Q+XoMmS6M
>>365
明日から三日間、名古屋でワールドコスプレイベントがあるのさ。
プレイヤー、撮り子から料金をせしめる商売イベント。
日本アニメ好きな外人も多く参加。

カメラ趣味的には人物撮りに好適。
ただし最前線君的にカメラ同士での晒し合いの温床にもなっている。

名古屋人のワシからしたら全員汗蒸し蒸しのペンタックスグレー霜降りTシャツ脇汗じみまっくろの修羅場でお疲れちゃんだわ。アホか
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-tYYE [202.214.198.14])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:33:01.34ID:j+i+npduM
>>370
>人物撮りに好適。

撮影ルールは絶対に守れよ。
この手のイベントは無断掲載に厳しいからな。
ネット上に公開するのは相手の許可が必要。
Imgurに上げて5chにリンク貼っていいですか?と聞くんだぞ。

許可なしのアップは絶対するな。
相手は誰が撮ったか覚えてるからな。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-tYYE [202.214.198.14])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:33:25.42ID:j+i+npduM
>>370
追記。
コスプレイベントに限らず、相手に断ってから撮影すること。
繰り返すが撮った写真は無断掲載厳禁な。
ネット上に掲載するなら相手に確認&掲載場所を教えること。
顔を隠しても衣装で分かるからダメ。

お前の基準ではなく相手の事を考えろ
0377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa92-dfB4 [111.239.253.26])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:10.46ID:pwCdKES9a
いま手元にあるカメラの時計を調べてみたら
A7M3 ほぼ正確、3月に買ってセットアップして半年以内だから当然だが
Aマウント機は進んでるのが2台、遅れてるのが2台
最も進んでたのは10分も進んでた
出番は結構多い機材なのに気にしてなかったわw
もう1台は約5分
遅れてるのは1-2分程度で済んでる

データ保持用の電池orキャパシタが内臓されてるからメインのリチウム電池抜いても持つよ
でなきゃ電池入れ替えのたびに時計がリセットされてしまう
前使ってたコンデジ(外部チャージャーしかない)で充電のたびにリセットされて難儀した。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-7mD3 [49.98.77.89])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:58.96ID:fL7rUY+xd
>>362
馬鹿チビゴキブリ>>363は息を吐くように嘘をつく

>>363

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-oWHt [210.138.177.159])
垢版 |
2019/08/01(木) 13:12:49.77ID:ucs57iv5M
>>375
>ネットにアップされるの承知で来てる
んなこたぁない。
撮ってもアップ禁止だったり本人が選んで美顔加工したカットだけアップOKだったり。
ローアングルの局部狙い&ポトレ気分で素人相手に指図するアホが増えすぎて無茶苦茶厳しくなった。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF4a-+5lr [49.106.188.111])
垢版 |
2019/08/01(木) 13:19:33.24ID:I7TVBkCiF
レイヤーさんはレタッチしたものをアップ前にチェックしてOKなら掲載許可って人もいる
この手の人は撮って出しは材料に過ぎないとの考え
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca8d-DGxH [115.179.28.254])
垢版 |
2019/08/01(木) 14:09:22.68ID:+BVnDPGY0
ゴミレイヤーとキモオタの話はここに相応しくないから
該当スレやれクソボケ
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-yCK9 [60.112.160.214])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:12:07.57ID:kM4Ft50z0
>>385
時計合わせのためにわざわざPC繋ぐなら手動で合わせた方が早くない?
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-ngl4 [59.168.220.251])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:18:17.22ID:CFp5xKkQ0
Bluetooth使ってスマホからのGPS情報の添付で
自動的に時刻合わせ出来るはずだけど
それはダメなんか
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc1-H6sg [106.171.86.20])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:59:15.36ID:SZe6MG+RF
事情を飲み込めてませんが。
とても汚い千里川や、モータースポーツでドヤ顔をしてる人がいてビビってます。
何で主に活動してるんですか?
インスタ?ガンレフや、フォトヒト、ツイッターなど、あげてます?

あまりに人の写真を見たことが無い、ある時に俺はうまい!とおもって、向上心を捨てた人?
0391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-pOjb [36.11.224.80])
垢版 |
2019/08/01(木) 16:17:03.59ID:IMUO4eMXM
>>390
> とても汚い千里川や、

はいはい
https://i.imgur.com/oWv4D0l.jpg

>モータースポーツでドヤ顔

上記の御巣鷹トンデモ記事風写真同様に、2chアップローダから自ら削除して敗走済みだから作例無し


> 何で主に活動してるんですか?

新聞配達と、刺身工場でさしみの上に食用菊を載せる仕事

> インスタ?ガンレフや、フォトヒト、ツイッターなど、あげてます?

全部馬鹿しかいねーわ。特にガンレフ。SNSを言いたいならimgurだってそうだし、外人のほうが罵詈雑言に遠慮が無いぞ。

>あまりに人の写真を見たことが無い、
>ある時に俺はうまい!とおもって、
>向上心を捨てた人?

アマチュアの7割がそうだが、
馬鹿ブーイモスプーですら作例挙げてるというのに、テキストまみれで自ら作例出せないお前みたいなのが一番クズなんよ。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2614-7ShF [153.181.92.201])
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:57.74ID:yRSZL+Z/0
すっごい関係ない話だけどソニーのカメラ書き方多すぎてどれが一番メジャーなのか聞きたい
「α7R III」が名称で「ILCE-7RM3」が型番なのは公式見ればわかるけど、αをAlphaとかAに変えるパターン・IIIをI3つじゃなくてちゃんとしたVって書くパターンと3に変えるパターンとか色々ありすぎる
作例探すときとかSNSに上げるときに一応書くときとか結構迷うわ
0396名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.78.115])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:18:46.60ID:WXkL9+asM
>>395
その前にマウントをマトモにしたほうがいいぞ。
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html
0397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-7mD3 [106.181.185.9])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:04:55.98ID:76kLT8ffa
>>395
ゴキブリ>>396は息を吐くように嘘をつく

>>396

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0398名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.96.151])
垢版 |
2019/08/01(木) 21:41:24.71ID:XJBTSDW9M
>>397
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。、
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-tYYE [202.214.230.37])
垢版 |
2019/08/01(木) 21:55:05.27ID:0a7NxMkAM
>>391
>とても汚い千里川
(男が)汚いのはこれだろ>>227
他人のサムネ?を貼って何やってんの。

>モータースポーツでドヤ顔
流す気ゼロの高速SSで撮ったのにブレたりボケたり、指摘されても無視してドヤ顔のお前の事だよ。

> 何で主に活動してるんですか?
トヨタ(トヨタシステムズ?)でしょ?
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-tYYE [202.214.230.37])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:01:14.65ID:0a7NxMkAM
>>391
>全部馬鹿しかいねーわ

お前の上司や同僚、部下はインスタガンレフフォトヒトツイッターFBいずれかに参加してる。
間違いなく。
トヨタシステムズ?の大半の人間を馬鹿呼ばわりして俺は賢いんだ、お前ら馬鹿とは違うんだを素でやるから社内でも孤立するんだよ。

>外人のほうが罵詈雑言に遠慮が無い

日本人からの罵詈雑言ですらない指摘にマジギレするお前に外人の相手は無理。
Imgurで外人からちょっと煽られただけでスクリーンシット貼って泣きついてたろ。

>自ら作例出せない

お前の人間性が疑われている時に作例関係ねえよ馬鹿。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-tYYE [210.149.250.84])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:08:23.60ID:gNbofsBdM
>>391
>SNSを言いたいならImgurだって

トヨタシステムズ?の社員はImgurのリンクを5chに貼ることでSNSやってると言い張るのかよ馬鹿。
お前がトヨタシステムズ?全社員を馬鹿呼ばわりする根拠がインスタガンレフフォトヒトツイッターFBやってて俺はImgurだから馬鹿じゃないってか。

マジで馬鹿だろお前。
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a43-7mD3 [27.127.164.32])
垢版 |
2019/08/01(木) 23:36:23.19ID:wFVMMdhz0
>>398

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca07-H6sg [115.177.118.194])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:07:46.59ID:wQpEPXsj0
トヨタシステムズがマツダに乗ってんの?
逆バン手前の上からで、縁石が溶けてない写真あげてるのは誰?
全くわからない。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-tYYE [210.149.255.175])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:43:34.87ID:ywJu93jhM
>>404
アウアウがトヨタシステムズ(旧トヨタデジタルクルーズ)のIPでスレ立てと自演したのを切っ掛けにトヨタシステムズ勤務がほぼ確定した。
CX-5は汚い千里川を撮った時に車自慢で発覚。
他社の車でもおkらしい。
Vmaxも所持しているらしい。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-tYYE [210.149.255.175])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:49:08.81ID:ywJu93jhM
>>404

>逆バン手前の上からで、縁石が溶けてない写真あげてるのは誰?

トヨタシステムズ君。

・アウアウ(携帯回線)
・中部テレコミュニケーション(固定回線)

からの書き込みで、かつ

・ImgurのURLを複数貼る
・ペンタックスやKP、ブーイモ、スプーといったフレーズを多用
・写真の不備を指摘すると対案を要求する、または相手を煽る

これらの要素があれば汚い千里川写真のトヨタシステムズ君の可能性が極めて高い。

アウアウクー MMb9-wrbC
アウアウクー MM9d-pOjb
ワッチョイWW 5985-wrbC [118.106.52.95]
ニククエWW 5985-jBjM [118.106.52.95]
0407名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.96.127])
垢版 |
2019/08/02(金) 11:06:44.99ID:jY3FEp4aM
>>406
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.69.249])
垢版 |
2019/08/02(金) 14:44:52.28ID:oiQhLNUuM
>>408
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac1-mtQm [106.180.2.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/02(金) 20:01:29.42ID:OBgyvKNKa
【価格コム】レンズ 人気 売れ筋ランキング
2019年8月
1位 SONY Eマウント
2位 SONY Eマウント
3位 SONY Eマウント
4位 SONY Eマウント
5位 SONY Eマウント
6位 SONY Eマウント
7位 ニコン Fマウント
8位 SONY Eマウント
9位 SONY Eマウント
10位 キヤノン EFマウント
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11b5-UU90 [210.239.20.23])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:26.99ID:TYhCmbkj0
>>415
注目とはどう違うの?
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a9f-dfB4 [131.213.46.247])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:04:51.34ID:xLm6mJah0
バカだな
実際には売れた数とPVから独自の統計でデータ出してるから
実際の売り上げと全く関係ないということはない
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ae4-Oq87 [203.140.180.50])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:51:51.22ID:3PavDgr40
売れた数字が入ってるなら全く関係ないっておかしくね?
0425名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.95.142])
垢版 |
2019/08/03(土) 06:12:30.34ID:SkERmaedM
>>424
ほら。2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca85-eG2p [115.37.212.117])
垢版 |
2019/08/03(土) 07:37:59.09ID:dg9128NF0
価格コムはPVも考慮してるから潜在ニーズの多さが分かる
ここで埋もれているということはユーザーの興味が無くなって今後の伸びは期待できないってこと
0427名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.93.217])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:01:09.69ID:63fQUDgSM
>>426
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 10:05:50.36
>>430
↑ここに上がってるレンズ、このスレでは誰一人持ってないという奇妙な現象。
誰が買ってるんですかねぇ?
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-H6sg [222.2.3.10])
垢版 |
2019/08/03(土) 10:16:07.17ID:JCFgVFoL0
しかし、ミネオは無断コピペばかりだな。
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7996-bqzA [218.221.181.38])
垢版 |
2019/08/03(土) 10:21:25.77ID:K+NlMK060
ミネオは賑やかな場所に憧れるカオナシみたいなもの
コイツがいなくなったらソニーも落ちたってこと
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a9f-dfB4 [131.213.46.247])
垢版 |
2019/08/03(土) 10:27:10.89ID:xI8w1gyk0
売れてる数の予測を立てるアルゴリズムなんて簡単に構築できる
過去のPV数と価格と販売数の3つで作れる
だから現在のPV数とレンズの価格でおおよそどれくらい売れるか予測がつく
アホにはわからないのだろうがしょうがない
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 12:20:47.42
多くの人が欲しいレンズはPVも多いが、価格が高価格なので多くは売れない。
そんなのアルゴリズムなんか無くても素人が見てすらわかることだわなw
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca85-eG2p [115.37.212.117])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:40:50.61ID:dg9128NF0
>>429
キヤノンのヨンニッパとロクヨンのIII型はソニーのと似たような時期なのに話題になってないけどなー
0442名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.97.163])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:15:43.43ID:gaJbQeFhM
>>439
ソニーはマウントが狭く画質が悪いからね。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。
0446名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.99.235])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:33:29.80ID:me3p1UiSM
>>445
それは違うな。最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a7c-tia7 [221.117.63.17])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:37:48.22ID:rCSEbTjp0
>>432
SEL24F14GMなら持ってるよ
俺もloxia好きなのだが広角でのマニュアルはちと厳しいんで
0448名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.84.247])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:43:06.75ID:AW3vRHWBM
>>447
マウントの狭いゴミレンズじゃん?

ソニーは画質が悪いんだよね

■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png
SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!
0450名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.89.115])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:16:35.82ID:0pxnhV7AM
>>449
ソニータイマーだね
ソニーは安かろう悪かろう

早く卒業しよう!

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。か
0452名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.73.57])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:42.77ID:HTWG/6WTM
>>451
無理でした!αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました
0457名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.79.9])
垢版 |
2019/08/03(土) 21:40:44.11ID:GOl2U/1uM
>>456
単に壊れたんだろ?
ソニーはすぐに壊れる。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。す
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a43-7mD3 [27.127.164.32])
垢版 |
2019/08/03(土) 21:42:58.45ID:Dc1SCml40
>>456
ゴキブリ>>457は息を吐くように嘘をつく
コイツは馬鹿だから何を使っても壊すwwww

これが現実

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう 

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.66.137])
垢版 |
2019/08/03(土) 21:48:50.54ID:c+/zZh0/M
>>458
はい、またゴキブリの嘘!
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0468名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.68.239])
垢版 |
2019/08/04(日) 06:18:35.70ID:z8k+/KhMM
>>465
ソニーは手ブレの効きが悪いんだよね
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0470名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hs+U [150.66.70.62])
垢版 |
2019/08/04(日) 10:35:26.42ID:dmcBDLRPM
>>469
無理。コンニャクがね!

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況