X



RICOH GXR PART52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 19:07:11.58ID:2Undd0L00
dw-6とtc-1げっと
dw-6は持ってたんだが旅行で前玉傷つけちゃってね
そのときはgxrじゃなくてlx3につけてたんだが
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 20:31:10.80ID:UrfqsoR40
メルカリにて3台目のGXRゲット
めちゃくちゃスローなカメラやけど出てくる絵は好きだわ
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 22:13:27.36ID:V/3XpAy60
先輩諸氏に質問
GXRでブリーチバイパス風以外の設定をしたいんだがオススメご教授頂きたく候
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 01:24:52.04ID:/FyUtk8x0
A12 28/2.5って、GR1(デジタルでない)と比較してどうですか?
12MPなのが気になってるのですが…
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 02:09:56.86ID:+gc5av8D0
疑問が2つ。
 12MPって書ける人がする質問か。
 となれば、とにかく金に替えたい不人気商品のステマじゃないのか。

ワクテカしてサクラが湧くかを見届けよう。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 02:20:01.54ID:/FyUtk8x0
いやGRに興味がわいて、
単に使ってなかったGXRを防湿庫から取り出して28/2.5付けたらGRもどきになるな~と思ってんですよ
ただISO200~ってのが気になってて。
個人的にはGRD4のほうがパリッとしてるし、被写界深度の関係で都合いいかなと思いつつ、
どれも異様に値が張るじゃないですか。

GR1で安くて4万、
28/2.5のユニットならヤフオクでそれっぽいのが2.2万であって、
悩んでるんですよ

とりあえず転売ヤーは氏ねと思ってます
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 18:18:38.46ID:3jkyON7g0
遅レスだけど今更GXRの28ミリ買うくらいならGRかGR2買ったほうが絶対良い
フィルムGR1とはそもそも比較すべきじゃない
フィルム欲しいやつは黙ってても買う
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 19:28:47.17ID:XXfy0ar60
前スレの終わりを見ればわかるように、
GXRの中古を売りたいポンコツ中古屋がしつこく工作活動をしているのさ。
まともに読んだだら、気の毒なことになってしまうわな。

RICOH GXR Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1440225835/994-995
994名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/20(水) 21:27:14.14ID:uv59Ir240
  ゴキブリGKと晩節汚しのカメラのキジルシが綱引きやってんのか。
  面白くっていいやwww

995名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/22(金) 23:46:05.99ID:HrQxRk8G0>>996
  取り敢えずGR3予約したから
  GXR A12 28mm F2.5と比較してみるわ
  まあ、GXRの圧勝だろうよ
  PENTAXなんぞに負けるわけがない!
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/01(木) 13:08:33.00ID:Fd4synFN0
>>402
クソ亀レスですが、結局あの後
GXR S10, A12(28mm)に、GRD4、そしてGR(APS-C)初代まで調達しました

で使いやすさだけで言うと、GXR、
これはボディが手頃な大きさ、と言う点で。

画質は、S10ユニットとGRD4はおいといて、
A12とGRの差は、画素数の差ほどの差はなく、暗部ノイズの少なさとレンズ性能の差かなと

GR3はソニー傑作の24MPなので、画質ワンランク上がりそうですが、
個人的にはこれで十分ですね
どれか一つを残して処分しないといけないんですよねー
悩む
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 21:17:31.54ID:9DDpKagE0
今更ですけどA12マウント欲しいんですけど使ってる方感想教えてくださいませ
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 08:53:07.10ID:D4ld7mc40
>>409
欲しいなぁw
けどこれ当時定価5万とかびっくりするわw
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 12:59:11.55ID:jv/MXQ/W0
昔使ってたFDレンズで遊んだ後はコシナVMの1番小さいのが付いてる。今でも散歩用で使ってるよ。
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 13:08:36.88ID:jv/MXQ/W0
感想でしたね。購入当時は唯一無二の商品で所有欲を満たしてくれた。
今は空気の様な存在かな。
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/14(火) 08:57:22.73ID:LALZgsu60
グリップのゴムがペカペカすると思ったら剥がれてきてた。ゴム自体劣化してベタつきが有るし、貼り革自作を考えたけど立体形状で難しそう。新品部品は無いよね・・
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/28(日) 11:26:53.09ID:A6X42irk0
現物合わせで補修してくれるお店もあったような
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 10:00:44.88ID:XDbtCPK10
土管使用中なんですが、もう少し軽量コンパクトで、同等の写り、電動ズーム(ズームレバーあれば助かる)の他機種何かありますか?
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 16:22:22.35ID:cn9vHWPn0
こんどの新型機とキット販売されるE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSの後継が、
大して性能が向上してなくて、
早速ここで売り込みかけなきゃならないほどのゴミ性能なのはわかったw
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 12:00:34.95ID:IQcT8Zvt0
先日中古購入したんですが、総撮影枚数の確認方法を教えてください
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/21(土) 00:24:02.49ID:uD0Beppi0
https://ganref.jp/m/rion2121/reviews_and_diaries/review/6193
だを。
調べたら、何枚だったか教えて。

あ、もれは2台保有。1台はS10専用、もう1台はA12マウントにしていろいろなMレンズ楽しんでいる。Mロッコール28との相性は最高!
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 23:27:22.86ID:4ajIn48H0
>>421
ありがとー
GXR本体2台は182と355、50mmが410、28mmが2733だったです
どれぐらいまでもつんだろうね?
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/17(金) 21:33:50.21ID:QVsdwjjr0
50mmユニット買ったんだけど
皆が言うほど感動がないと言うか、、、
俺の目が腐ってるだけなんだろうけぉ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況