X



デジカメinfo part146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (ワッチョイWW 9305-ad4G)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:44:54.29ID:02wTdmLE0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにねw

※前スレ
デジカメinfo part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563835019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-46Zn)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:31:27.77ID:J5/2BhrPd
「一眼レフで撮影失敗するのは腕の問題でミラーレスで撮影失敗するのは機材の問題」みたいな言い草の人多いよな
一眼レフで培った旧世代の撮影技術が通用しなくて癇癪起こしてるジジイはみっともない
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb8-aqzO)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:38:05.63ID:1kNkw92j0
信じられないかもしれないけど、ミラーレスでもスチルなら常時AFにしなくてもきちんととれる一眼はある
常時AFが必要なのは移動する被写体を連写で追う時(当たり前のことだけど)
これを追従AFだの瞳だの顔だのと切り替えなきゃいけないメーカーが有るのが(ry
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:44:27.54ID:+jkZrM/30
>>369
まぁフル論破されて悔しいのはわかるけどさ、
僅かな遅延の違いなんかちょいと画角広くすりゃそれでおしまいなんだよ
それを針小棒大に語って自分をハイレベルパースン(笑)として見せようとするからこうして恥かくんだよ
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb8-aqzO)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:52:16.95ID:1kNkw92j0
ミラーレスのファインダーで動きモノ追うよりドットスコープ使うよ、全然楽よ。
もちろんAFポイントは中央一点、これはカメラの基本中の基本。
被写体追従や瞳AFとか( ̄▽ ̄)は三脚固定が基本。
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:54:34.38ID:+jkZrM/30
>>371

>>234 >>247
 直線運動してる被写体も動体だよ
 もちろんそれも撮れるね
 そうでないものも撮れるね。ランダムに動く被写体はOVFでも人間が予測してる。
 遅延は予測の外れる可能性の拡大。それは画角の拡大でカバーされるし
 そもそもAFが遥かに優秀なのでEVFミラーレスのほうが優れてる

>>266
レリーズラグも遅延だよ。OVFが無遅延で像を見せてもシャッターを切るのに遅延があるなら
特定の瞬間を狙う撮影ではやっぱり不利になるからね。

>>327
スローシャッターの場合、EVFでは設定反映した像を見せようとすると
それがそのまま遅延にのってくるね。まぁ設定反映切ればいいだけだけど

>>335
実際にできちゃうんだから仕方ないよ…
0380名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-ua0T)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:10:20.93ID:ANGACPZdd
>>373
妄想だらけて答えになってない
ランダムな動きの被写体撮れる?
だったらはじめからアップしとけや
それすら理解してないからあんな糞写真をアップしたんだろ?
んでレリーズの遅延とEVFで被写体を追う際の遅延一切関係無い事を全く理解しない
さらに出来もしないことを出来るとイキがる
終わってるな
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da79-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:14:14.54ID:Pnc2QiDX0
動体をD5や1DX2とα9でちゃんと撮り比べた事が無い奴以外レス禁止

使った事が無いのに妄想で話すんなよダボが!!
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da79-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:15:10.30ID:Pnc2QiDX0
それかカメラ歴を包み隠さず明らかにしてから議論しろ 話にならん
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aee3-LrRZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:21:34.59ID:FsSvc5gI0
OVFじゃないと無理って奴と
EVFの方がいいけど遅延減らしてくれって奴と
現状のEVFでまったく問題ないって奴いるけど

EVFで問題ないって奴は遅延が知覚出来てないの?
それとも我慢や苦行が美徳と思ってるのか?
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7dd8-MwLY)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:31:40.64ID:DAKauMle0
>>389
α7RIIIだけど慣れたかな
別に普通に子供撮れてるから何の問題もない
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-MmRQ)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:35:21.10ID:YTaAkvQA0
>>381
レーシングカー関係は金もかかるし、
時期も限られるから超スローの経験するなら近所のカート乗り場とか面白いぞ

夕方ならNDも使わなくて良いし、
変に絞らなくても撮れるからさ


バイクのスローはキツい 560mm F13 SS 1/4
https://i.imgur.com/5FATMEh.jpg

オススメカート場 560mm F4 SS 1/5
https://i.imgur.com/SaGbERA.jpg
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aee3-LrRZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:35:29.85ID:FsSvc5gI0
>>390
確かに自分もEVFで慣れて比べないと分からないな
でもそれは単に追えてなくてもそれがEVFのせいって、慣れて分からなくなってるだけと思う
普段からOVFと使い分けてる人は気になるかもね
イルコとかそんな感じだし
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aee3-LrRZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:45:26.05ID:FsSvc5gI0
>>391
ウチも子供がちょこまかする歳を過ぎてからミラーレスにしたから普段気にならないな
結局自分の使い方では必要ない性能だから改善する必要はないって言ってるみたいでモヤる
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da79-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:24.76ID:Pnc2QiDX0
子供撮りが動体とか片腹痛い お前ら入り乱れ過ぎだろw
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eee0-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:52:28.05ID:BikKjAMr0
>>387
人に何か言うなら自分の腕前も証明しなきゃ妄言と変わらんし、信用に足らん人間が喚いていたらスレ利用者全員にも迷惑でしょ
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a21-+6NK)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:31.68ID:SvMbUtKM0
>>400
近距離で撮影する上、頭の動きは不規則に近いので、撮影条件次第で鬼難度に設定可能。
普通はそういうのは避けるんだけど、テメェの子供は撮影機会多いから、そういう遊び方もあるんじゃね?
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eee0-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:08:55.72ID:BikKjAMr0
>>406
アンタ以外にはある
現状何も証明せずに妄言を喚いてるだけのアンタは凄い周りに迷惑だから
わかんないかな?真っ当に社会性をもってる人間なら理由は思い当たるはずだが
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da79-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:09:15.77ID:Pnc2QiDX0
へぇinfoスレでは不規則に動く子供撮りが「動体撮り」なんだね お里が知れてるわ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aee3-LrRZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:12:11.12ID:FsSvc5gI0
>>396
上がりが良くなるのが分かってるのに問題ないと我慢せずに改善しろと声を上げた方がいいってこと
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-MwLY)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:17:37.63ID:GhM0bBlA0
ID:ANGACPZdd
こいついつものエアリーガイジ
0419名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-46Zn)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:18:58.48ID:J5/2BhrPd
>>397
そら自分で使ってて問題になってないならそんな言うほど問題か?って思うだろ
高速で動き回る被写体撮るのにブラックアウトフリーじゃないことが問題にならない人が大量にいる世界だぞ
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:23:08.94ID:+jkZrM/30
>>416
AFエリアの広さ、被写体の識別、追尾能力の高さ、AF精度の高さは
明らかにミラーレスのほうが上だけど、撮れ高についてはなんら客観的根拠はないね

ただ、少なくとも「遅延のせいで動体撮れない」は大嘘だなってわかるよな
 >>211 >>266 

んで、それ以外のお前の発言も全部論破済みで晴れてお役目御免ってわけだ。
おつかれさん。悔しいよな。一眼レフおわっちゃって
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:31:50.75ID:+jkZrM/30
>>423
とすれば、君は一眼レフで動体がとれることも、君が撮ってることも一度も立証してないので
 >>211 動体を撮ったこと無さそうやなぁ
は相当みっともない発言ってことになるねw

ま、何にせよ、AFエリアの広さ、被写体の識別、追尾能力の高さ、AF精度の高さが一眼レフより上であること
ミラーレス動体作例がネットにごまんとゴロがってること、については特に反論ないようでよかったよ

悔しいね
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e3f-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:38:52.47ID:exHm/v2k0
お前らが議論で勝負しようと写真で勝負しようと
その他のユーザーにおけるレフとミラーレスの優位性の話には何ら関係ないから
自分達が如何に無駄な議論をしているかということに早く気付いたほうがいいよ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-lhAt)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:44:02.35ID:lF0f5V+vM
ovf大好きおじさんがニコンの上層部にも多いんだろうなぁ
頑なにガラケーから変えないガラケーで十分じいさんと同じで時代に取り残される
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-MmRQ)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:49:55.13ID:YTaAkvQA0
>>426
指でクリックも1つの方法だけどやり方は色々とあるよ

手持ちならAFエリアを中央1点にしといて、
カメラを振って追う被写体を決めてシャッター半押し(トラッキング開始)、あとは構図フリーってのが1眼レフライクで使いやすい

3脚固定なら、例えばAFエリアの初期位置を電車が出てくるトンネル出口に設定しておけば、電車がトンネルから出てきてAFエリアに入ったらトラッキング開始、あとは全部ジャスピンで構図を崩さず撮れるわけだ
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7dd8-MwLY)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:51:05.99ID:DAKauMle0
>>433
何で遊んでるのを撮るのにじっとさせんだよ
発達障害気付けて良かったなw
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eee0-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:57:53.15ID:BikKjAMr0
>>434
疑似的に中央一点に設定してオブジェクトを掴むと同時にトラッキング開始、みたいな感じかな
中央一点できないのかと勘違いしてたわ
0439名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-5EMC)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:00:58.61ID:zHiLckQSM
どちらかと言うとミラーレス凄いと言いたいがために
現状でレフ機に劣ってる点には目をつぶって
EVFマンセーと叫んでいるように思う

あと10年もしたらミラーレス一択なんだろうけど
今の時点でレフ機を笑える程の大差は無いかな
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da79-zncX)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:13.59ID:Pnc2QiDX0
>>439
ここの基地外はミラーレス凄いじゃなくてソニー凄いって言いたいだけで
ご都合の捻じ曲げ理論展開してんだよ
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:33.81ID:+jkZrM/30
暗視スコープみたいなファインダー
太陽を直視しても余裕で構図きれるファインダー
ぼややWBを見ながら構図調整できるファインダー
コサイン誤差を気にせずカメラをふれるトラッキング能力
中望遠開放ポトレの圧倒的合焦率
圧倒的に軽く小さいボディ

申し訳ないが撮影結果観点では一眼レフは鼻で笑わせてもらうしかないっす。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eee0-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:07:05.98ID:BikKjAMr0
基本的に像面位相差や瞳AFはミラーレス由来の技術と言えるから(レフ構造と関係ない)、
画像解析系のAFシステムは既に大きな差と言えるんじゃないかな

特に動画やってる人は今更レフ機で撮影するのは地獄じゃないかと
0451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-lhAt)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:18:44.98ID:lF0f5V+vM
>>439
ovfおじさんや一眼レフおじさんがバカにされるのはそういうおじさんの被写体はミラーレスで十分なことがほとんどだからだな
ガチでレフ機使って動体使ってるおっさんはミラーレスも併用してたり、evfのよさも理解してるからなぁ。
あと今ミラーレス使ってるやつはレフ機使ってたやつも多いから良し悪しある程度わかってる
ovfおじさんは時間が止まってるからな
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-MmRQ)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:26:19.73ID:YTaAkvQA0
OVF爺さんはミラーレスを知らないけど、
ミラーレスおじさんは、OVFお兄さん時代を経て乗り換えた人も多いんだよ

今のスマホお兄さんがどっちを買うかは明確
と言うか、今更レフ機買えないわ
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-X5Lh)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:27:52.17ID:+jkZrM/30
>>457
ちょーーーーーー画素数のすくないちょーーーーしょぼい測光センサが
ちょーーーーーーーちいいさいミラーの小窓とハーフミラー越しに認識できるね

撮像素子から得られる情報とは段違いなので、トラッキング能力に圧倒的な差がうまれるのも当然というわけですね。
画像処理ができれば、だけど
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eee0-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:30:30.47ID:BikKjAMr0
D5 vs α9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況