X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part132 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebe1-sMv4)
垢版 |
2019/08/25(日) 17:24:30.96ID:6IkNZq+D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part131 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565051621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ac-cIlq)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:11:10.44ID:sXWT54ON0
>>392
無意識のうちにそのような買い物するのは病気。
精神科に行った方が良い
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-hk/p)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:44:48.84ID:9bTEtRrR0
>>394
正に「カメラバカにつける薬」の世界だなw
レンズを買わずにはいられないオレも患者の1人
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-hk/p)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:53:09.47ID:9bTEtRrR0
最初の頃は5万のレンズ買うのに半年とか悩んでいたが、今は10万切ってりゃリーズナブルと思ってしまう
これ以上病状が悪化しないことを望む
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:55:13.50ID:ZFyyaNVsp
有能なIYHがお揃いですね
むこうでお待ちしてます
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-hk/p)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:34:05.47ID:t9nrVOLCM
>>402
その発想からズームで20万以下ならお得では?という沼へ、、
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0101-lFs+)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:43:01.67ID:LUO8KycY0
24GMと55z持ってるけど、次85/18か35/18 かどっち買うか迷ってる
24GMは買ったばかりで、クロップすれば36mmだからここは中望遠の85の方がいいだろうか
撮るのは専ら嫁さんと2歳の娘
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZFWs)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:04.19ID:c+/84FJnp
55ZAは開放から高解像度だけど、グルグルボケが好かない。ボケも汚いし。
50ZAが一番なんだろうけど、いかんせんデカすぎるし。

コシナのクラシックシリーズのツァイス50f1.4ってどうなんやろ?
0409名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:29.61ID:SVO0UNEZM
>>408
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!の
0411404 (ブーイモ MM33-HE2y)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:01.39ID:Qnu3s9fQM
自分が手持ちどんだけ踏ん張れるか自分でもわかんね、ごめんw
みんながどんな構成で室内手持ちやってるか教えてもらえないかな

ストロボ無しでまぁまぁ撮れる水準を知りたいわ
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5379-/R5A)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:07:46.88ID:1AmNwOs90
>>406
85f1.8はお手頃価格で写りもいいので買ったが、とにかく寄れない(最短撮影距離90cm程度)ので利用が制限される。まずは35f1.8を買うべき。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-hk/p)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:30:54.42ID:9bTEtRrR0
>>406
85でいいと思うぜ
小学生の娘撮ってるけどやっぱ中望遠の画角とボケで標準ズームと違う画が撮れて良い

中望遠だとなんか大人っぽくなるから
135mmで撮るとどうなるのか試してみたい
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0101-lFs+)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:28.90ID:LUO8KycY0
>>412
ありがとう

寄れないのは確かに気になってる
ただ85mmでは広い公園で走り回ってるのを離れて撮る運用を考えてるから、そこまで気にするべきかどうか…
近接は24GMに任せるという手もあるし。
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1343-YAGs)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:00.40ID:gXp6DwVq0
>>408
ゴキブリミネオ>>409は息を吐くように嘘をつく

>>409
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、
0427名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-G0dn)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:03:03.32ID:rK1Us/IwH
α7riiとα6000で共用できる標準ズームが欲しいんだけど、sel1670zとsel2470zどっちがいいだろう
優先度としてはコンパクト軽量>画質で考えてる。
そういう使い方してて、他にもおすすめのレンズあれば教えて欲しいです。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:35:07.93ID:q56F5zLJM
>>427
どちらも画質が悪いぞー

マウントが狭いからね!

>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmの
0431名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-GUTH)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:46:46.98ID:fjg53nQAd
>>427
1650
0432名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-G0dn)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:08:32.88ID:rK1Us/IwH
>>431
1650は既に持ってて画質求めない旅行の時なんかは重宝してるんだけど、もうちょい人物撮りでボケ作れたらなあと思ってる。
かといってA036はちょっと長いと感じる…
0435名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zNu5)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:48:54.06ID:FWIB2dRYd
>>432
等倍観賞とかにこだわらないならキットレンズの28-70が軽くていい。新品同様の中古がマップで2万以下だ。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZFWs)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:17:26.57ID:c+/84FJnp
>>422
基地外染みた解像度なのは分かるが、開放で撮るとボケが円を描く様に流れて汚い。

85GMや85ZAみたいなトロけるようなグラデーションのボケが良い。タムロンなんか正にそうなんだけども、タムロンからFE専用設計の1.4/50が無い涙
0438名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:36.66ID:D+XweGJ8M
>>436
マウントが狭いからボケが汚い。αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたの
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZFWs)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:47:21.05ID:c+/84FJnp
>>439
焦点距離の違うレンズで満足する訳ないじゃろ。レンズコレクターじゃあるまいし。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-G0dn)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:58:08.84ID:rK1Us/IwH
コメくれたみなさんありがとう。

>>433
sel1655gも迷ったんだけど、sel2470zと比べてサイズ感や重量一緒だし、被写体との距離と画角を揃えた時の被写界深度もほぼ変わらないから、最後値段で考えるとsel2470zの方が良いんだよな

>>434
sel35f28zは前持ってたことがあって、それで旅行行ったこともあったんだけど、旅行メインの時に限ってはズームが欲しいと俺は感じてしまった

>>435
予算は10万程度まで出せるから、sel2870はsel2470zと比べた時に、F値という意味で霞んでしまう…
0442名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:11:42.86ID:knRlDIRLM
>>439
マウント狭いのに?
馬鹿だなあ、、おまえ。
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3162-IfE7)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:16.15ID:rRC24XVS0
>>440
えっ?
ここはレンズコレクターしかいないだろ

写真好きでなく、レンズ好きのすくつですよ
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:45.54ID:7Xvdhf8j0
コレクターというか、

 なんか立派そうな「なにか」を買ってそれをいじってうーんこれは良いものだと悦に浸る遊び

だね。時々家族のため〜とかみっともない言い訳してるチキンがいるけど、根っこは一緒やな
こういうの何ていうんだろね。オナニー以外の呼び名で。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-CTsw)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:42:43.62ID:oDrAjpm40
>>436
otus1.4/55を勧める
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3104-YAGs)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:47:23.83ID:kES1qXyd0
>>439
ゴキブリミネオ>>442は息を吐くように嘘をつく

>>442
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b80-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:18:32.20ID:dep+2sDv0
うまくないよ
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1333-tSlG)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:23:31.93ID:/Po8yZy40
ぬこ飼ったら最短撮影距離より近づいてきてゴロゴロ甘えてくるので逆に撮影しにくい事態にw
ぬこって飼うと16-35Gより高価なんだな
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d101-g/Fw)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:25:16.33ID:ho+nv1Hl0
>>464
自分で言ってて恥ずかしくならない?

俺は自分は下手くそで道具に使われる事すら出来ないポンコツですって自己紹介してるみたいで恥ずかしくて"使いみちのないレンズ"とか絶対言いたくない
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d101-4dMe)
垢版 |
2019/09/02(月) 02:08:57.94ID:6VsFHP5q0
なんか丁度標準域までで軽量コンパクトで寄れてAFもあるお手軽レンズが欲しいと思ってたとこに
35F18Fが出たから値段も安いし人柱的感覚で衝動買いしたけど
期待以上に画質が良うてめっちゃラッキーや
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d101-4dMe)
垢版 |
2019/09/02(月) 02:46:18.85ID:6VsFHP5q0
標準ズームを一切使わん偏った俺のアホ認定承知な願望やけど1624F2GMとか135GM並みに寄れる100200F2GMを
1635GMとか70200GMよりちょっとでも軽量コンパクトかつ同程度の価格で出してくれたらめっちゃ嬉しいでーす
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZFWs)
垢版 |
2019/09/02(月) 04:37:26.54ID:jUDTdQXQp
>>460
たかだか10〜30万でしょ。普通に働いてたら買えるでw

車でマウント取るなら分かるけども。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-ZFWs)
垢版 |
2019/09/02(月) 04:39:36.17ID:jUDTdQXQp
>>467
良いマウント使ってる自負があるからマウント取りたくなるんだよ。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 134a-CiUU)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:31:05.45ID:o6EJFrsf0
55Zで我慢出来なかったら、どのレンズがいいの?

135GMオススメ

焦点距離が違うの勧めるなよ
レンズコレクターが云々

GM買えない貧民の嫉妬乙

何このクソみてーな流れ
もともと焦点距離にツッコミいれてる発狂し過ぎでしょ
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538d-OHvC)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:51:37.27ID:cMVT1aLY0
>>471
上手い写真を撮ってたら尊敬はするが、
高い機材揃えて他人にマウント取りたいだけのゴミの発言は全く響かない
周りに安い機材でもバズってる人間いくらでもおるし、
プロも高い機材でないとダメなんだ、みたいな特殊環境で撮ってる人はごく一部
みっともない大人になってしまって手遅れで可哀想という感想しかない
ただただ哀れ
0480名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:52:06.60ID:FFmRC4rFM
>>477
それもマウントが狭いからね。
やはりキチンとしたカメラメーカーにアップグレードしよう!

>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmの
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-hk/p)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:05.45ID:OTtMdVthM
>>476
相手の要望無視して兎に角評判の良い勧めるだけだからな
条件提示せず評判の良いレンズを聞きに来る人も居るからそういう回答がいい時もあるけど
0489名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:15:59.52ID:N/xFXyGYM
>>488
それ、マウントが狭くない?

キチンとしたマウントのキチンとしたカメラメーカーにアップグレードしよう!

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況