X



【Canon】 EOS R/RP Part33 W【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41fa-Nj60)
垢版 |
2019/09/06(金) 04:10:33.10ID:jsb/uUnC0

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中
前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part31 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563701821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-4tV/)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:10:59.57ID:anHoobUS0
EOS Mとか言う化石メインに使っててRP検討してるんだけど、
DxOのダイナミックレンジとか気にして踏みとどまる事ないよね?
他は大体納得なんだけど、ここだけ大差ないなら他のセンサー使ってる物の方が良いのかとか思ってしまった。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Ppam)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:22:22.80ID:kFT/FjILa
>>284
デジカメスレ特有のやらせだよ
熱中症予防で体育館だと書けばまともに思えるしMモードIsoオートで撮って
ウエブ上の縮小で喜ぶのはやばい系写真だろうし皆自演っぽい

Mモードではオートライティングオプティマイザはしない設定が初期値だから
ISO 100でも何色かまたある種の物体はLRで等倍にしたらノイズでまくりになる
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:38:44.13ID:R9yHuG5Q0
>>301
低いのはdpiでしょ?
何か問題あるの?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-6YnV)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:50:37.42ID:yXIRKWbW0
>>199
RもRPも全然、いいカメラ
どちらでも好きな方を
画は素晴らしいよ
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:18:56.88ID:R9yHuG5Q0
>>307
>そろそろ新しいJPEGにしても良いと思う

新しいJPEGって何?
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-j7/x)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:58:38.22ID:3BSQS9vF0
JPEG2000を採用してるカメラメーカーってあんの?
確かに画質はいいらしいがファイルサイズとブラウザ対応等のネックがあるんかな? safariは対応してるよな確か・・・
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:18:18.20ID:R9yHuG5Q0
>>307
>老舗のキヤノンだから昔の規格から変えていないのだろうか

どこのメーカーも変えてないと思うけど?
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 22:22:50.60
定番と化したものを変えるとどうなるか、SDカードを廃したニコンを見ればわかるんじゃない?
0316sage (ワッチョイ 1fda-+f1F)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:42:12.06ID:Cv9T/fHL0
そうじゃなく、自社のプリンターや4Kモニターに不足なdpiじゃないかと思って。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:47:55.74ID:R9yHuG5Q0
>>316
>不足なdpi

???
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:53:08.70ID:R9yHuG5Q0
>>316
dpiと画素数は関係ないぞ

2000万画素 72dpi
よりも

600万画素 300dpi
の方が高精細だって言いたいの?
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp73-aAwa)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:57:16.96ID:3x7EHnY5p
>>316
↑は解像度の意味わかってないんだろう。
この人?
https://youtu.be/b60C2rKFJ3w
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:59:21.30ID:R9yHuG5Q0
>>319
言い方がまずかったか。
全体の情報量としてどちらが高精細かってこと
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:35:39.41ID:R9yHuG5Q0
>>323
>PhotoshopではJpegのDPIを優先する設定
え??
プリントダイアログにはDPIを優先したサイズで出てくるけど
(同じピクセル数ならDPIが低い画像は大きく、DPIが大きければ小さく)
そのサイズそのまま成り行きでプリントすると、↓

仮にEOS-Rだとして、6720×4480 ピクセル。

72dpiだとすると、2.37m x 1.58m
それを縮小せず、仮にA3ノビでプリントしたとするとこうなるぞ
https://i.imgur.com/1eJtlgW.jpg

プリントや画面で見る時はサイズ合わせるんだから、DPIなんてどうでもいいじゃん
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:27.00
>そのサイズそのまま成り行きでプリント
↑そうするようなプリンターは、あまりない。
ピクサスですらプリント用紙に合わせて縮小拡大みたいな設定がある。
DPIがどうでもいいという話に違いないのだから、そこで躓かないように。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 23:52:14.26
たぶん設定的にはJpegのDPIを無視するにcheckするタイプだった気もするな。
DPIなんてデジタル写真にとっては本当にどうでもいい要素なので記憶もあいまいだわ。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:04:07.25ID:Lrd99Ma40
>>316

これで理解できたかな?
出力するプリントや画面のサイズに対してピクセル数が足りているかどうかだよ。
その点、カメラのDPIは品質に全く関係ない。だからカメラDPIの数値設定もない。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:16:07.97ID:Lrd99Ma40
>>332
DPIとPPIは同じ意味で使われてるけど、
正確に言えばPPIだね。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (VNWW 0H13-qKFw)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:09:35.60ID:ubwrsrTIH
今、EOS RとZ6ならどちらを買うべきですか?
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:19:39.40ID:9XPbas450
>>335
EOSR(RP)は9月末にファームウエアの大幅アップデートが行われるからその結果しだいではある。
又は使いたいレンズでマウントを選ぶのもありかもね。

現状ではZ6の方が良さそうよ。
アップデートで逆転する可能性も少なくないが。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa8-qKFw)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:21:06.78ID:cHhiXMRL0
なるほど。ありがとうございます。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:28:33.33ID:mzhe9cVx0
>>338
コニカミノルタじゃなかった?
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-gAGy)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:31:16.67ID:HMv4CmIX0
>>336
派手な嘘だなぁ
アップデートしたところで逆転する可能性なんかない
時代遅れのセンサー使ったポンコツなんか他人に薦められない
0345名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-05Ch)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:04.27ID:veyztb3Rd
eos rに傾いてたけど、握りやすさがrpのほうが合ってて、迷っている。
絵はrpのほうが暖かいみたいだし。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-j7/x)
垢版 |
2019/09/18(水) 02:47:14.34ID:plhl8efc0
何故にキヤノンはデュアルバッテリーチャージャーとか出さんのかね?
ミラーレスは充電機械を増すので標準のバッテリーチャージャーがデュアルでもいいような気もすっけどな
中国製っぽいのはいくつも出てるが自社でこの辺りの小回り効かせないとあかんような気がするわ

ついでにDPPもライトユーザ層増やしたいならVSCOやLuminarのようなプラグイン積んだほうがいいだろうけど・・・
自社開発にこだわったら駄目歩かもね。GoogleがNik Collection手放す時買い取っておけばよかったのになとも思ったり
0348名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx73-rLDG)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:23:24.37ID:Ab/oC4Srx
>>345
RPは軽さの面で常時恩恵を受けられるのも地味ながらかなりのメリットかと思います
デカ重レンズを中心に使うならあんま意味無いけど…

ここではあんま評判良くないけど自分はRP買って良かったと思ってます
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-6YnV)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:35:35.39ID:xyeE5Db20
>>199
自分の場合デジタルは
5d3→α7B→xpro2→leicam8→eosr
結局canonに戻った
0353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Ppam)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:29:06.64ID:V687/420a
>>345
まず片手で撮る事も少ないしボディカバーとか付けるとグリップ感は変わってくるよ
他社ほどAF速度が速くないので親指AFとか使い出したらなおさら

嫁なし子供なしマイカー無し+親と同居の人や業者の意見もあるからねここは
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fdd-yVkD)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:05:10.37ID:Wswz7ySG0
>>357
ん?俺EOSRとEOS80DとkissX7使ってるわ。
ソニー信者ではなくキヤノン信者です。
その上でペット撮るならソニーでしょっと思っただけだわ。
同様に人に薦めるならソニーでしょ。
自分は買わないけどw
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-gAGy)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:35.03ID:4ej+lAhe0
>>357
ぷぷ
お前さては馬鹿だろ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:05:26.54ID:7jg1D4r5d
>>355
そこまで考えてるならRPでいいんじゃない?動画撮るならR。5d4 からRにしたけど、軽快です!
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f79-CoZI)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:16:10.75ID:FMNKPHIm0
>>364
多分そうなんじゃないかな
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa8-qKFw)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:04:59.97ID:ZgROEfU50
Canonはカメラボディはリーズナブルな値段だが、レンズが高い。ひげ剃りやプリンターみたいなビジネスモデルなんか?替刃とインクを売って金儲けするみたいな。
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-CFUL)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:37.83ID:ghzqovtLd
それにインクや替刃は消耗品だからコンスタントに利益を望めるが、
レンズは一度買ったら使い続けられるしなあ
EF50mmを3ヶ月に一回新しく買い換える、みたいなのはないし
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa8-qKFw)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:21:34.83ID:ZgROEfU50
>>376
じゃあ人質商法とでも言うべきか。レンズですでに大金を投じているから、他のマウントに移行するコストが大きい、という。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ldzl)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:28.58ID:JO40+azI0
>>372
穴あきフードや角型の金属系のフードって、
機械っぽさのあるFUJIのX系やSONYのα7系ならまぁまぁ似合うんだけど
家電っぽいデザインが多いキャノン、特にこれは全く似合ってないw

それと、これじゃフードとしての効果はほとんどなさそうw
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-j7/x)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:06:18.14ID:plhl8efc0
RFレンズのコントロールリングのクリック感なくすのを有料でやってるじゃん
それはそれとして
Rの背面のボタンユニットだがバーを無くして他のボタン類ちょい大きめとかプラスαとか
とにかくボタンユニット有料交換やってくれればなあと思う今日此頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況