オリはAF制御が独特(特許回避)なので昔から外すなら手前という
セオリーを守り続けてる。なので、超手前ピンが多い。
合ってるように見えて奥に抜けるケースも多いので、総じて信頼性は
低い。だから未だにS-AF+MF最強と言われる。
静物(風景)では拡大表示でのMFがデフォ。他社では風景はコントラスト
AFの方がMFより確実といわれる時代となって久しいのにね。
mk2登場から1年ほど、強力にAF合う厨が大反論してファビョッてたが、
合わない物は合わない訳で。道具に人間が合わせるしかないんです。

もっともキャノニコ使ってる爺婆は何でもかんでもオート頼みで、
夜景ですらMF使わない。それでピン抜けしてるとボヤいてる。
便利すぎるのも考え物です。