X



OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 13:59:14.05ID:d+s01/q60
マイクロフォーサーズマウント オリンパス社のフラッグシップ機を語るスレ

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII / E-M5 MarkII / E-M1X
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560567900/

オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html#anc01

OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/

オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/

カメラグランプリ 輝かしい受賞歴
http://www.cjpc.jp/
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 08:43:31.74ID:S7+Y0Ju90
昨日EM-1mk2買ったが、届くのは明日だ。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 09:31:37.61
これは詳細を省くが、結論だけ言うと
不潔な岡山県ゲットー天動説コリアンタウンオウム返し諭吉全部は2023年、死ぬ。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:04.87ID:H+t+1Lxp0
>>647
バカはどっちだ…
重いレンズ使う際はグリップがある方が格段に安定するだろ
40-150mm f2.8とかつけて一度握ってみろよ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:20:57.47ID:/DjKzPOa0
>>646
これは詳細を省くが、結論だけ言うと
不潔なションベンドリンカー天動説コリアンタウンオウム返しID無し全部は年内か2020年、死ぬ。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 14:35:25.43ID:PfRgJFPd0
2024年頃までは、キャノン、ソニーとミラーレスシェア1位争いを続けてる
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 15:11:02.69ID:BByRx8+q0
キャノンはミラーレスはクソだし、ソニーは欠陥品だしクソ同士の戦いになるってか
どんだけ市場は見る目ないんだか
まさに悪貨は良貨を駆逐するだな
そうなりゃカメラ業界全体が死ぬわ
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 16:30:07.00ID:BByRx8+q0
何でID無しごときが上から目線なんだよ?
アウアウ便所や岡山マクドと同レベルの分際で
0654229
垢版 |
2019/12/09(月) 16:40:44.18ID:N/cVGWxU0
>>651
クソと言うなら具体例をあげておかないと、単なる愚者の戯言にしかならないぞ。

俺の場合は機能・性能ではソニーに惹かれるが、ソニーストアで実機を触るたびに、あの外見に萎える。
キヤノンは触った事ないのでわからん。ただ、EOS Rの上位機種は必ず発売されると思うので、それを見ての判断かな。

普段使いはE-M1 mark IIで大満足。
背景ぼかしたポートレートを撮ってみたいので、FF機に興味があるだけ。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 17:30:49.99ID:ObXK//C90
>>653
お前は便器の分際だww
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 19:38:32.20ID:BByRx8+q0
いや、お前岡山マクドニートとアウアウアスペジジイの区別も付いてないくらい洞察力のないバカじゃん

自分で賢いと思ってるバカほど始末に負えない
お前のレベルは岡山ションベン太郎と同程度だろ
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 20:08:30.46ID:r1nzCob80
キャノン使っている?嘘丸出しだな

キャノンじゃなくキヤノンなんだが。
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 20:37:30.53ID:r1nzCob80
wwwww
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 22:54:23.15ID:r1nzCob80
>>662
バカが知ったかするからだろうね。
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 00:42:37.22ID:oLFuYdaq0
>>634
今の時点でM1mk2も充分ありじゃない。
M5mk3は値段がなあ、12-40キットの値段なら話はガラッと変わってるんだが。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 00:56:00.64ID:oLFuYdaq0
>>648
一度どころか出た当初から使ってるが、M5シリーズで何ら問題ないよ。
大きく飛び出したグリップ部がある方が無造作に持つには便利ではあるけど、なしでは不安定なら持ち方が下手なだけ。
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 07:25:31.71ID:ZmNPrCBf0
好きにしろよ。
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:30.66ID:8bfHcFE00
>>666
グリップが必要な人には必要
必要ない人には必要ない
それだけのこと

そもそもグリップが必要なければフラッグシップ機をすべて否定することになる。

でかいレンズはグリップある方がホールディングは確実に増すし、片手でも使いやすくなる
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:35.14ID:TKfzv8QV0
>>668
大きいグリップ部は、回路やバッテリーの強化大型化のあおりで、フラッグシップクラスに実質必須になるのは事実。
そういう話じゃなくて、純粋な持ち方について、40-150/2.8(+MC)程度ならグリップ部の大きな飛び出しなしで、片手で持ち放しにするのでも十分行けるよという話。
握力はある程度必須だけど、それは当然。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 13:00:40.53ID:awGlPC180
40-150を付けて、無理してプルプル腕震わせながら右手一本で無理矢理片手撮影するってこと?
俺は腕力あるから余裕だぜ自慢?
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 17:45:30.11ID:6assyTK70
いや、40-150だったらホールドのメインはレンズ側だろ?
ボディは添えるだけに近いんだけど俺だけか?

まぁグリップはe-m1のがたしかにいいけどe-m5もそこまで悪くないよ
むしろコンパクトにまとめたが故のボタン操作が気になるわ
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:53.81ID:he7650SD0
M5とM1両方持っていて40-150使う時どちらを持ち出すかと言えばM1だな
充電忘れてたらM5でも別に困らない
こんな感じだけど動きもの撮るならM1一択
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:03.66ID:DF2NA3Wa0
>>672
プロレンズは片手で持ち歩くときの安定感も割と大事かなと

歩く時ってストラップありだとしても、右手でグリップ握らない?
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 23:31:21.01ID:ci/QjyIN0
>>670
馬鹿抜かすな! 片手で持ち歩いていても撮るときはレンズを左手で支えるのが常識だから憶えておけ。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:19.56ID:ci/QjyIN0
>>674
連写性能がけっこう違うからね。
だけど、M5mk3はプロキャプチャで30コマ/sまで行けるようになったし、機械式10コマ/sでもけっこう行けるんだよな。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:24.31ID:cdmHX6Ls0
重いレンズに軽いボディならグリップがしっかりしてた方が良い
Z50のグリップがE-M5Mark3にあれば最高だったが
0681229
垢版 |
2019/12/11(水) 00:14:16.59ID:qxmtA4lq0
>>679
理屈はそうなんだけど、M5シリーズの商品性(デザイン性?)として大きなグリップは蛇足なので、オプションのグリップさえmark IIIでは無くなってしまったのよ。
重いレンズ付けて使いやすさを求めるなら、E-M1シリーズ買ってねというのがメーカーからの回答。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 08:22:08.05ID:AZ56d+5t0
>>683
サイズ・重さにこだわりがなければE-M1Uがいいんじゃないの。
あらゆる部分で同等か上回ってるし、値段もあまり差がない。
俺は持ち歩くにはM5レベルが限界だと思ったのと、新しいもの好きだから
E-M5Vを発売日に買った。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 09:29:18.20ID:KIW7Q7PQ0
もうさ、グリップ論争もそうだけど『自分はこうじゃなきゃ嫌』は人それぞれで勝手に好きな使い方すれば良いだけ
『ふーん、俺はこうだけど、あんたはそうなんだな』で済ませろよ
カメラの仕様についてはこんなとこでグダグダ言ってないでメーカーに意見して来い
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:05.69
本当にE-M5MK3買ったなら作例の一つもアップされるはずなのに、そういうのが一切無い。
まぁ、そういうことだよな。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 14:58:27.00
そらそーでしょ、E-M5MK3買ってないんだから。
E-M5MK3買ってないから作例出せない。
みんなそうだよ。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 18:26:28.00
絶対褒められなければならない前提ってのも凄いが、
ちょっと叩かれるくらいで意気消沈して不機嫌になるってのも凄い。
ゆとり世代というか、なんというか。
0697229
垢版 |
2019/12/11(水) 18:55:30.21ID:DFUZLR420
唐突だけど、みんな写真撮ったらプリントまでしてる?
銀塩の時はプリントしないと結果がわからないから、プリントしてたけど、デジタルになってからはほぼPCモニタで確認して満足してるんだけど。

現像処理とかプリントとかって、ハマり始めると際限ないのわかってるから、最初から手を出さない。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 21:27:38.17
ID無しじゃなくても豆腐メンタルなのは誰でも分かるわな。
絶対褒められて当然とか、ただただ(・∀・)イイネ!!を押すのみとか、貧弱すぎる。
よくそんな醒鋭孔突かれたアミバみたいな精神力で、タフさが要求される写真趣味やってるもんだ。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 22:25:52.94
ID無しが他のスレで上げてた作例を、ID無しの熱狂的なファンが収集して再アップしてくれてるよ。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 04:46:03.80ID:vjMbXFoO0
確かに。
698件中112件がID無しの書き込みかよ!
こいつは写真撮らないつうかカメラ持ってないだろ。だから書き込み件数だけは多いんだな。
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 05:00:32.44ID:vjMbXFoO0
つうか、
701件中113件がID無しの書き込み、つまり
6件に1件はこのバカの書き込みかよ!
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 05:04:34.88ID:vjMbXFoO0
つうか、
703件中114件がID無しの書き込み、
6件に1件はこのバカの書き込みかよ!

つまり、6件に1件のペースで書き込むID無しだけがカメラ持ってないということ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 07:29:31.29ID:vjMbXFoO0
つうか、
706件中115件がID無しの書き込み、
6件に1件はこのバカの書き込みかよ!

6件に1件のペースで書き込むID無しだけがカメラ持ってないという証明。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 07:32:15.68ID:+rH+DG8g0
>>697
プリント、マジ楽しいよ
モニターとは違って空気感というか生々しさがあってリアルさが増す
プリンターはEPSON8色顔料機が写真最強で、カメラやレンズ一本買うと思えば納得できる投資
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 08:03:08.73ID:dUo2y/gk0
プリンターはPRO1000一択だろ
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 10:52:16.49ID:9jeX8dpf0
キヤノンは写真印刷だと色味が微妙にエプソンに劣ると思う

まあ自分はそんな高級機じゃなくてEP-50Vだけど
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 23:05:39.87ID:RSopeIH90
>>708
『プリントすると写真が上手くなる』ってムック本が発売されてたから、つい気になっちゃったんだけどさ。

カラーマッチングのためにモニターをキャリブレーションしたり、演色性の違いライトを買ったり、高画質プリンタ買って消耗品でインクと用紙代をどんどん買い足していくと、なんかこうデジカメのお気軽感がスポイルされちゃう気がするんだよね。

あと、プリントした写真を飾る場所も、そんなに多くないから、そのうち処置に困っちゃう。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 23:21:51.30ID:hDt0aaix0
ぷりんとしたからといって必ず写真が上手くなるわけじゃないよ
まぁ本を買わせるための殺し文句だね
そもそもその本を書いた写真家さんは写真上手くないからね
そのセンセイのセミナー何回か受けたからよく分かるよ
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 04:32:05.59ID:ExfHb92t0
>>707
ほんとだ!
ID無しの書き込み件数は半端ないな。
これだけ複数のスレで独り突出した書き込みする奴がカメラ持ってるわけないよな
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 09:29:06.71ID:cZPgXHz80
>>711

行き成り初期投資大きくしないでまずはプリントするところから始めてみれば
その先を求めるかどうかでその後の投資を考えればいい
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 10:03:21.91ID:yVbjxWFN0
>>715
そうだろうね、ID無しは家無し・家族無し・貯金無し・カメラ無しの貧乏生活だろうね。
この時間帯は寝ているんだろう。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 13:31:46.96
おはよう!
不潔な岡山ゲットー天動説コリアンタウン諭吉全部は昼頃なのかな?
天動説っていいよねw
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 17:03:19.71ID:z7bTQggw0
天動説コリアンタウンでションベンドリンカーのID無しは昼頃起きておはよう!とご挨拶する
まったくID無しにとって天動説っていいよねw
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 17:09:42.97ID:z7bTQggw0
718件中116件もの書き込みをするID無しはどんだけここ貼り付いているんだよ?
流石、天動説を信じるコリアンタウンでションベンドリンカーのID無しwww
コリアンタウンで育ちコリアンタウンに30年暮らしたというだけのことはあるID無しwww
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:08:55.83ID:3iXpTEy60
お前のようなゴミクズに似たような奴はいないと思うぞ
いや世の中探してもお前ほどのゴミはレアだろう
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:17:02.64ID:OoBBX3j10
>>711
お気軽に撮ってオシマイにしてるだけの人が簡単には上達しないよ

写真ってのは、被写体、光、構図、露出、演出、いろいろ頭で考えて撮るもんだろ
プリントは写真と向き合って考える時間が増えるから上達が早いんだよ

ちなみに、キャリブレーションには手を出すな、ハッキリ言ってコストに見合わない
経験上、EIZOモニタ+エプソン顔料フォトプリンタで、大きく色が狂うことなんてないから
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:38:43.39ID:JHhtWVdD0
>>721
お前は負け犬のゴミカスそのものだww
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 22:32:31.84ID:JHhtWVdD0
>>723
>いろいろ頭で考えて撮るもんだろ

違うだろ!
写真は心で撮るんだよ。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 23:36:07.56ID:37vv/bLO0
心も無いただの荒らしが笑わせるってやつだなw
ギャグじゃね?
負け犬は荒らしてうさを晴らす典型的クズしかいない
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 04:18:37.17ID:6LLSIn4s0
>>726
お前のような負け犬の相手するとレベルを低くして合わさざろえない。
低レベルな罵り合いしてるやつが、と言われてもね?
俺は高レベルだから写真は心で撮るんだが低レベルのお前には解らないことぐらい察しはついているよww
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 04:23:29.97ID:6LLSIn4s0
>>727
負け犬と言われて負け犬と返すオウム返ししかできないお前のような負け犬つかカスダニは荒しにみえるのだろうww
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 08:43:21.73ID:3DiNaFNo0
>>730
ああ、俺の写真はネット投稿しないんだ。
何故ならフォトコンに出す作例はネット等に投稿してないものという制限があるからな。

全てフォトコンで最優秀賞するハイレベルの写真なんだ。だからお前のような底辺に見せるには勿体無いだろw
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 08:49:18.78ID:3DiNaFNo0
>>731
そりゃ言えてる。
まあ写真出すことから逃げたい本人が真っ先に「その写真は誰にも見せない方がいいぞ」と人に言うようだw
相手に写真を出させなきゃ本人は恥ずかしい写真出さずに済むからだろう、笑える。
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 09:07:38.81ID:3DiNaFNo0
そりゃ言えてる。
フォトコンで最優秀賞するハイレベルの写真撮る俺や、格闘技のプロが
「その写真は誰にも見せない方がいいぞ」って弱腰で逃げ調の弱犬を相手に本気出さない。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 09:39:26.55ID:g6p4RzKc0
>>732
あ、もしや貴方は先日の◯◯村盆踊り大会フォトコンテストで最優秀賞とられた方でしたか!
おめでとうございます!!
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 10:17:56.20ID:6LLSIn4s0
>>738
クリスマス近いこの時季に
「先日の◯◯村盆踊り大会〜〜」って?
君はどんな田舎に住んでいるのかい?
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 10:38:40.86ID:6LLSIn4s0
>>736
お前は解っていない、読解力を身に付けろ!
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 14:16:29.83ID:B0Gm24gw0
>>740
>>728でいきなりレベルの低い負け犬だと決めつけてきたんだが、どこをどう読み解けばそうなるんだ?
読解できるなら論理的に説明してみせろ


逃げたら無条件におまえの負けと判断するし、
自分の書き込みを自分で説明できなければ、おまえの日本語がオカシイということだ

どちらにしても降伏して謝罪するしか道はないがな
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 14:23:59.92ID:0uKjY5050
>>732
こいつの逃げ口上を読んだら
かつての亀田三兄弟を思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況