X



PENTAX KP part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b786-hbDD [118.237.219.7])
垢版 |
2019/10/22(火) 16:32:50.38ID:1pRN/6dd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170126_013974.html
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/

公式作例 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/ex/index.html
取扱説明書 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/kP.pdf
カタログ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/catalog/pdf/kp.pdf

PENTAX KP:商品企画からのメッセージ (リコイメFacebook)
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1169731539791206
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1176344699129890
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1182064341891259

>>960を過ぎたらおりを見て立てられる人が次スレを立ててください

※前スレ
PENTAX KP part 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560371933/
PENTAX KP part 12 ←part 20として再利用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513391971

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564583571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-R+qt [36.11.224.216])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:57.52ID:UMykp7EWM
>>527
よくいいカメラ買えばいい写真撮れると思う人いるけど
こういいうのみるといいカメラ持っててもいい写真とれるとは限らないと思うわな
流しなのか傾いてるから偶然ブレが飛行機と同期しただけなのかわからないくらいブレ量が小さいし
高感度強いなら止めればいいのに
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1aa5-rlqj [59.139.152.42])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:51:24.09ID:dYXtXon30
>>531
いいカメラを持つと いい写真を撮るための幅が広がる

だな。(いい の定義は人それぞれ)

そして、その一枚を (狙って) 撮った のか (たまたま)撮れたか は本人しかわからない。
ただ、撮ったつもりになっている人が少なくないのが現実かな。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Ng0J [106.129.88.80])
垢版 |
2019/12/13(金) 11:32:16.36ID:3zpR/zZPa
高感度に強いということにしないとKPなんか買う理由ないからなぁ
0537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-0owL [36.11.225.243])
垢版 |
2019/12/13(金) 13:32:08.10ID:JZUMQxrAM
>>534

> いいカメラを持つと いい写真を撮るための幅が広がる
>
> だな。(いい の定義は人それぞれ)
>
> そして、その一枚を (狙って) 撮った のか (たまたま)撮れたか は本人しかわからない。
> ただ、撮ったつもりになっている人が少なくないのが現実かな。

御高説どうも。であれば、アンタの対案ぜひ見せてね。
対案の自作例ないならクチ開いちゃダメよ、ヘタクソ君。
そしてブーイモのトラップにかかっちゃだめよ

767ミッキー 1/40 f1.8 ISO6400
https://i.imgur.com/yme7En9.jpg
https://i.imgur.com/NsWx17K.gifv
777ワンワー 1/25 f1.8 ISO5000
https://i.imgur.com/WteNRO6.jpg
https://i.imgur.com/Yvu8UoW.gifv

せっかくランウェイの真下に位置できる珍しい空港なんだもの、RJOOならやっぱこういうのだよね!

猪名川土手787
https://i.imgur.com/KLGB2kt.mp4
ファミマ787
https://i.imgur.com/kAHEnSC.mp4
千里川777
https://i.imgur.com/OPWngF7.gifv
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1aa5-rlqj [59.139.152.42])
垢版 |
2019/12/13(金) 14:25:47.02ID:dYXtXon30
イターバルタイマーは設定間隔でシャッターを切るのと
シャッター閉から次のシャッターまでを設定するのがあって
外部タイマーは両方もっていて用途によって使い分けているが
ボディに実装されたのはうれしい。
もっとも露出30s以下で連続切りするのなら連続Lにしてシャッター押しっぱなしにするのがお手軽だからISSの通過なんて時には多様している。

スターストリームを最初にカメラに実装したのはGRだったかな。
まあ、それ以前からそれなりの比較明合成アプリがあったし
ボディ内処理は途中に一枚でも迷光などが入ると全部パーになるし
自分はタイムラプス動画も作るから前コマ保存してPC処理だな。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-R+qt [36.11.224.216])
垢版 |
2019/12/13(金) 16:41:35.65ID:UMykp7EWM
動画の切り出しなのか
流しの写真にしてはどうりで投げやりな設定だなと思ったわ
あと動画でもいいんだけどちょっと明けすぎな気がするよ
あと背景の建物が明るくて(ちょっと飛び気味)目立つし
飛行機が暗いというならアングル変えるとか
Dレンジ広いといわれるフルでもまだまだDレンジ狭いな
0541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-0owL [36.11.225.243])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:43.82ID:JZUMQxrAM
>>540
> 動画の切り出しなのか

バカな上にメクラなのか…
仕方ないか、ペンタックスKPだもんな。
まさかこんな暗さで連写出来る他社機の性能なんてわからんよな。

これは連写した静止画をgifアニメにしたものなの。
手持ちで連写して撮影しましたよって話なの。
https://i.imgur.com/raPUdfC.gifv
https://i.imgur.com/tokPzDX.jpg
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-3JQR [49.104.17.40])
垢版 |
2019/12/13(金) 19:30:05.04ID:V8eagP7jd
軽く常識で考えてみればさ
壁と話してる人を見て遠巻きに眺めることはあっても
相槌やツッコミなんて入れないよな
殺される可能性だってあるわけだし
ネットだって決して特別てわけじゃないよね
0546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-0owL [36.11.225.230])
垢版 |
2019/12/13(金) 21:00:44.59ID:qWyOxEpEM
ついに第3(4?)世代の高感度SモデルなSONY α7、リークさる。

https://www.sonyalpharumors.com/leaked-is-this-the-first-image-of-the-new-sony-a7siii/

いやーますます高感度に磨きが掛かるんだなー
廉価版a7m3ですらこの高感度なのに。
https://i.imgur.com/VvyXda7.jpg

冬ボは貯金して来夏にα7s3or4行くかな。
ようやくこれでKPのルサンチマンが原因でニコキヤノソニパナオリフジシグにつきまといする人生から脱却できそう。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-v07Z [210.149.250.62])
垢版 |
2019/12/14(土) 12:18:57.93ID:9yq6AwLvM
>>552
>退院したてのおばあちゃん

このフレーズ、別のスレでも見たことあるけど、同じ人物かな?
おばあちゃんを利用してまで煽るって、そこまで嫌いだったのか?
お小遣いくれなかったとか?
それとも虐待?
人格が歪んでしまった原因がおばあちゃんだったのかな。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-reEu [36.11.225.236 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/15(日) 12:04:36.37ID:hecx9CmqM
え?だから10題のうち、月でもいいんだけど。
月。見たことある? カメラ持ってる?

1. ブルーインパルス単機カツカツノートリムNOSTEP読める度対決
https://i.imgur.com/kzmWwHn.jpg
超望遠でのフレーム捕捉技術を競います。

2. 月対決
https://i.imgur.com/vRbVpaX.jpg
超望遠レンズ持ってんのかテメーと、露出3要素の考え方を競います。意外と奥が深いです。上手い人でも電球つるりんしたりしてます。

3. 傾けたバイクのフロントブレーキレバーガードのちぃちゃいロゴどこまで読めるか対決
https://i.imgur.com/huIfWtb.jpg
実際にスーパーバイクレース撮影経験があるのかよテメー、を検証します

4. 伊丹スカパーひな壇芸人対決
https://i.imgur.com/zRfF7cf.jpg
低SSを競います。数打ちを除外するため、767,787,777かつ特別塗装機限定とします。

5.千里川夜間着陸連写アニメGIF対決
https://i.imgur.com/raPUdfC.gifv
夜間動体にフレーム、ピントともどこまで追従出来るかを競います。だから連写GIFならそれが図れます。GIF作成ソフトは自由です。

6. 高層ビル夜景対決
https://i.imgur.com/lbHE8TS.jpg
三脚が使えない状況でどこまで精細に撮れるかを競うわけです。低ISO?ブレますよ?

7. おねえちゃん目線対決
https://i.imgur.com/8YE6Vmc.jpg
ちゃんと人の目を見てモデルにポーズを頼める人間なのかお前は、をチェックします。

8. ディズニーランド行きました対決
https://i.imgur.com/w7ZI8ij.jpg
キモヲタではない事を証明しましょう。USJでも可。

9. 水中写真
https://i.imgur.com/WMW3LbU.jpg
経済力、水泳能力、撮影能力を証明しましょう。

10. 日周運動polaris比較明合成動画
https://i.imgur.com/lw1CpIl.mp4
天候次第なので、根気と撮影意欲が問われます。
インターバル撮影は、馬鹿には無理です。フリーウェアSiriuscomp64 で作成出来ます。
0581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-xrAc [36.11.224.104])
垢版 |
2019/12/17(火) 11:45:49.96ID:2Ad7YncfM
>>577
ちょっと何言ってるかわかんない

なんでもいいですよ
APSCレンズとフルサイズカメラならケラレ具合が表現出来るでしょうから

フルサイズカメラ持ってるか否かのチェック課題ですよ笑
そらAPSCカメラオンリーの子には撮りようがないもの笑


メッッッッシャウマーァァ!
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-Js3V [126.245.88.20])
垢版 |
2019/12/17(火) 12:48:36.35ID:U2M2oQDup
相変わらずのスレ進行。
0600名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-nukR [126.200.122.40])
垢版 |
2019/12/18(水) 17:31:44.94ID:qqddvWPmr
>>599
これを正直な人と評価できるところが…

先ずシグマの17-50でしか評価してないところがダメ。
ただでさえピントズレ報告の多いレンズでしか確認してない。
そしてISO感度のステップが倍しか無いという情け無い勘違い。知らなんだら黙っとけと言いたい。
0607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-WN6U [36.11.224.7])
垢版 |
2019/12/19(木) 07:51:49.42ID:RoRsFqHAM
>>606
ぶわははははははははは
じゃ、良質なレンズに換えさえすればペンタックスKPの感度はフルサイズを凌駕するとでも言うのか

さすがはペンタックスKPげた主張ですが、
であればアンタがこのレビューに対して作例付きで反論レスでも書いてあげたらよい。
0608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-WN6U [36.11.224.7])
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:28.26ID:RoRsFqHAM
> 水平すらとれてない写真

機器性能と関係ない攻撃とはペンタックスユーザーの程度が知れますネ

> あってない露出

AEなんだからKPのせいなんだけどw

> 悪評高いレンズでカメラ本体の評価

レンズ関係なくK-1なら高感度は良いでしょう

> iso感度への理解不足

ユーザーが何を理解したところで
ハードの感度は上がりませんよ?
人の信心がインターフェースする仕様なの?


どうしてペンタックスユーザーってどこまでも論理思考が苦手なの?
知能が低いの?
0614名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-aOgY [126.161.125.48])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:21:22.54ID:ccYkFUQ+r
>>608
水平って機器性能関係あるのしらんのか?(Kpのマニュアル読もうな)

AE露出はあくまで基準でなんのために補正があると思ってんの?

ユーザーが理解しないで撮るなら一眼レフの必要性がないだろスマホで十分

そもそも前提に達してない機器でマウントとろうとしてる時点でおかしいことにはスルーなんだな
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-Ew90 [49.239.64.107])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:47:34.39ID:iwBqSLd/M
>>608
>機器性能と関係ない
水平は基本中の基本や。

>AEなんだから
α7IIIの一等地に露出補正ダイヤルがある理由を考えてみるといい。
AEは完璧じゃないんだよ。

>レンズ関係なく
関係ある。
暗いレンズだと同一感度でもSSが長くなりノイズが増える。

>ユーザーが何を理解したところで
ISO感度ステップを細かく指定する方法を理解するのはレビューするなら当然だわさ。

>論理思考が苦手なの?
>知能が低いの?
自己批判か。
0619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-WN6U [36.11.224.7])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:09:15.17ID:RoRsFqHAM
>>614
> 水平って機器性能関係あるのしらんのか?

パナソニックFZ1000は動画撮影モード時に自動水平調整が効くように出来ます

> AE露出はあくまで基準でなんのために補正があると思ってんの?

だから、任意に補正をさせてる時点で馬鹿な機械だ
と指摘してるんですが。

> ユーザーが理解しないで撮るなら一眼レフの必要性がないだろスマホで十分

なるほど!その考え方がリコー社の製品にも当てはまるのですね、なるほど店頭から消えた理由がわかりました。

> そもそも前提に達してない機器で

リコーがΣ17-50F2.8を「前提に達していない機器」と公式に定義した事実があるなら、あなたの言う通り。
そうでないならこのレビューアを責められないですよ。


あのさ、お前らは本当に馬鹿なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況