X



Nikon D850 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:19.34ID:XfGDhrBJ0
Nikon D850 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545060580/

Nikon D850 Part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542535093/

Nikon D850 Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538827730/

Nikon D850 Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531491970/

Nikon D850 Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533705751/

Nikon D850 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552347081/

Nikon D850 Part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555719891/

Nikon D850 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561249565/

Nikon D850 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567836071/
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 22:51:49.87ID:runW2aLI0
ありがとうございます
そんなもんですか
タムロンの24-70G2の方がマシですかね?
予算的に純正24-70は無理なので
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 23:43:38.99ID:5Zzk5wkk0
持ってるが、タムロンの24-70/2.8のボケはよくないよ。
典型的な解像型の過剰補正傾向なボケ。
そのおかげで均質性と近距離での解像は24-70/2.8Gより良い物であるが。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 11:06:41.98ID:V33epsUv0
純正2470/2.8のボケなんだけどGのほうが綺麗だった希ガス
VRに買い換えたのでもう比較出来ないけどEも悪くはないけどGの方が良かったかなと
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:58:20.96ID:QM2A6egA0
なぁ、聞いてくれ。
2年間D850にあこがれてやっとこさ購入出来たんだけど、この前LIVE撮影してたら、
いつもは、1フォルダの中に999枚入ってから次のフォルダが構成されてそこに記録されるじゃないか、
それが何枚撮ってもずっとフォルダ名100で記録されるわけ。設定で変えられるのかな?と覗いたけどそんなもんはなくって…

D850からなぜこんな仕様にしたんだ…??
1フォルダの中に数千枚も画像が入っていたら、余計 Capture NX-D の処理が遅くなるじゃないか…
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:36.76ID:MtJKw/K50
>>254
>1フォルダの中に数千枚も画像が入っていたら、余計 Capture NX-D の処理が遅くなる


??
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:47:05.46ID:VdG+b0Av0
>>254

毎週2000枚撮ってるが1ファイル内に入ってるが
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:55:58.54ID:xpAfo6Q30
>>256
D850以前は1フォルダに999枚の仕様だっただろ?
なぜD850からこんなふうに変わったのか…と。
>>255
Capture NX-D の処理速度、1フォルダに画像が入っていれば入っているほど重くならないか?Capture NX-Dスレにそんな話題もあったけど
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:38.35ID:rDSSiAC60
5000て書いてあるな
つーかニコントランスファーで取り込んだら自動で消す設定だからお前の気持ちはわかんねーわ
気にしたこともない
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:14:21.72ID:VdG+b0Av0
そういうことね。PCの性能も上がったし問題ないでしょ。
現行ならi5にM.2 SSDでサクサクだろうしね。
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:15:16.06ID:DWsuDFJG0
D850は1フォルダあたり何枚まで入るんでしたっけ?

なんでD850だけ1000枚を超えても同じフォルダに入る仕様にしたんでしょうね?
自分はD5使いですが、D5もそういう仕様に(たとえばカスタム設定で)したいくらいで、
D850がうらやましいです。

1フォルダにあまり多くのファイルが入ってると処理が遅くなるというのはあるんで
しょうけど、D850のRAW現像に使うような今どきのPCなら問題ないんじゃないですかね。
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:19:33.66ID:DWsuDFJG0
初期のキヤノン機は1フォルダ100枚だったと聞いてますけど、さすがにこれは細かく分け過ぎ。
999枚は無難なとこなんでしょうけど、カスタムで各自が設定できると嬉しいんですよね。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:36:16.44ID:MtJKw/K50
シーンや日付で分けるとかならわかるけど、
枚数ごとに別フォルダとか意味がわからん

ってか、カメラ生成のフォルダのままじゃないといけないの?
PCで整理すればいいじゃん。そんなに大変?
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 16:02:40.19ID:DWsuDFJG0
>>262
D5使いの自分は、シーンごとにフォルダを分けておきたいんですが、1シーンで1000枚を超えることが
あるんですね。そうなるとPCに移してから手動で2つのフォルダを結合する手間が生じるんです。
1フォルダに5000枚入るD850ならそうした手間から解放されるので嬉しい。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 16:09:39.18ID:KoHOFBko0
俺は日付毎にファイル管理してるから日付変わってフォルダ変わるときにファイル番号リセットしてくれるとありがたいのだが
毎朝連番モードリセットするのがめんどくさい
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 16:17:46.47ID:DWsuDFJG0
>>265
それ、連番モードを「しない」に設定すれば良いんじゃないの?
ただ日付が変わったからって新しいフォルダにはならないとおもうので、フォルダの作成は手動だけど。
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 16:26:13.66ID:DWsuDFJG0
>>266
でもこれだとフォルダ作るたびに1からになっちゃうから、それはそれで不便なのかな?
毎朝連番モードをリセットするしか無いのかな?

自分も撮影前に毎回連番モードをリセットして、その日の撮影を1から始めてます。
たまにリセットを忘れて、変な番号から撮影が始まってしまってうぎゃーってなります。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 16:45:34.63ID:S3D0oNbJ0
PCに取り込んだらフォルダ分けもリネームも自動処理。
その場でカメラ内のデータを横断するように確認する事もあまりないから、フォルダ分けもしないな。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 17:10:22.31ID:rDSSiAC60
自分は数台使うから、ニコントランスファーの設定で日付+コメントのフォルダ作ってその中に自動で機種毎にサブフォルダに分けてる
日付ルールは撮影日にしてるから日を跨いでも安心
日付フォルダ自体は年毎に分けてる。
ライトルームのカタログも年毎
写真は全自動でsynologyのNASとGoogleフォトとAmazonフォトにアップロードしてる。
カタログも自動でバックアップしてる。
PCに取り込んだら自動で消去してる。
XQDもSDも絶対カメラから外さずusb刺してる。
高い方のSONYのXQDリーダーも買ってみたし、マザボもusbCの3.0対応のに変えたけど
そんなにビックリする程早く無かったし、遅さは諦めてカード抜いた事による刺し忘れリスクの方が怖いし
イチイチ抜くのが面倒クサイ。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 17:41:21.39ID:MtJKw/K50
>>269
だよな
同じファイル名のデータが大量にある状態は避けたい
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 17:45:23.64ID:MtJKw/K50
>>265
>>266

ソニーだと日付モード(日付ごとにフォルダ生成される)があって便利なんだけど、
ニコンには無かったっけ?
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:17.56ID:xpAfo6Q30
>>270
あぁ、D850だと当然XQDカードは高速読込・書込出来るから、直接PCにつないでも速いのか

カードリーダー買う必要なかったんじゃないかな?

>>263
分かってくれる人いて嬉しい…
ここのスレ、ちょくちょく覗いてたけど、こんな話題を挙げてた人、いなかったからさ。(見落としがなければ)
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 22:17:45.69ID:xpAfo6Q30
>>258
そうなのね
人によってうまく運営してるんだね
>>260
逆の感想の人もいるってことね。ビックリした。言われてみれば、ひとまとめにしたくても、勝手に途切れさせられるもんね。

自分としてはずっと同じフォルダよりも、勝手に区切りというか編集点というか、そこで作業の停止点を作ってくれて有難かった

あと、999枚の方が、あとでカメラで編集するとき(よくカメラでピントチェックして外してるものを消してる)、作業を始める開始点の画像までカーソルをスクロールしやすいぞ!
何千枚もあると、画像遡るのがキツいよ。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 23:40:08.74ID:Ff99tHqI0
撮影データのファイル名を日付にしてくれないと、いつ撮った写真かわからなくなる
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 01:20:49.53ID:u1ypxJMN0
俺lightroomで取り込むときにファイル名を自動的に年月日時分秒通番(0001-9999)に変換してる。
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 09:47:23.69ID:l+XYbv3j0
>>276
だから999枚や5000枚に固定じゃなくて、ユーザが設定できるようにしてくれると嬉しいんですよね。
プロから要望が多ければニコンも対応してくれるだろうけど、あまり期待できないかな?

ちなみにD850よりも後に発売されたカメラ(Z6, Z7,ほか)ではどうなってるの?
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 10:07:11.40ID:DcpM5lzS0
>>276
カメラから数枚遡って画像消したり、あんましない方が良いよ
エラー出やすいし
するなら取り込んだ後初期化とか、今撮ったやつを消す程度にした方が良いよ
断片化は極力避けるべき、、ってのは常識じゃないのか?俺だけ?
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:36.36ID:FoYAIQbM0
>>282
俺もしないよ。
画像の削除はPCに取り込んでPCのファイルを削除。
カメラのメディアは撮った画像を保存しておく手段でしか使わない。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 14:28:53.86ID:esNo+jDF0
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○□▲☆■
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 15:18:13.42ID:jF7RFyMb0
>>281
>>282
編集ってほどでもなくて要らない画像ケシケシ&あとで現像する候補をマーク付けってだけなんたけど、そっか、断片化のことは考えてなかったよ。ありがとう。

何度か管理領域が壊れてメディア使えなくなったことあったけど(決まってSanDisk)、あれはリーダーが悪いという可能性だけじゃなかったのかもしれない。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 17:39:41.65ID:QluYh34I0
D850の後継機の正式発表を早くー
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 18:06:46.21ID:5QpRL/ke0
少なくとも2年は出ないだろ、後継機なんて
プロ機以外の一眼レフじゃあダントツの性能なんだから、必要ないし
キヤノンが5D4後継を出しても、ライブビュー以外が追いつくとは思えない
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 18:39:50.60ID:QQ3da6zw0
次はフルサイズミラーレスに対抗し6000万画素のD860かな?
あるいは一眼レフ初の瞳認識機能搭載ならヒットするかも?
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 19:58:21.33ID:zkg4z9HB0
それはソニーがやること
ニコンはニコンらしく 絞りを開けて撮ろうとすると
F8以上にしっかり絞れとスピーカーで叱責
写真を自動判定し 構図のセンスがなさすぎるとスピーカーで叱責
ニコンG.Iを搭載すべき
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 20:13:21.76ID:bdT0NvWo0
SONYのメモリーカード内に作られる管理ファイルが複雑で、
PCで画像ファイルを消すと、カメラ側での管理がおかしくなってしまうのよ。
そのクレームが5chでもけっこう見られる。

その対抗策として、管理ファイルを利用している日付ごとのフォルダが便利とか、
牽制しているつもりなんだろうwww
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:25:10.49ID:8u/13A8q0
>>291
時間の問題さ
最初はソフトからだろうけど、あっという間にカメラにも搭載されるよ
「連写モード」とか命令したら撮りながら色々変えられるようになるよ
案外便利だな
でもその内、「この構図は適切ではありません」とか注意されるようにもなるな
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:52:13.12ID:DVfK3arE0
>>291
ソニーは別のところがAIやってるけど、他部門との連携弱いから難しいと思う。
スマホ連携なんかも自社で作ってるのにイマイチ普通だし。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:56:56.35ID:WU9HVaG90
>>223
お前がNikonを殺した
DLも販売中止にしやがって

>>292
あれ?
そんなに断片化は心配しなくていい感じ??

カメラで画像ケシケシするといっても、あくまでも整理用にしてるだけであって、そのあとに撮影現場にそのまま持っていくとかはしてないんだけどね
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 23:27:17.61ID:xbCtJi1u0
>>297
そもそも消してトラブル起きるのはソニーの管理ファイル方式だけだろ
ニコンには一切関係ない話
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 01:27:03.98ID:LIUvXlsX0
>>298
>>299
そっかありがとう。

ちなみに、D850買うまではD4やD500の撮影画像をD500の画面でピント確認してケシケシしてたんたけど、EXPEEDがD500と同じなのにD850の画像はD500では確認出来ないんだよねぇ・・・なんでなんだ。
んで、D850の画素数までいくと、もう背面液晶なんかじゃピントが合ってるのかどうかあんまり分からないね。まぁ、多分あんまり合ってないということなんだろうけど、D850だとかなりピント精度シビアだね。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 06:57:15.60ID:PO3nC2/q0
D860は6000万画素になるらしいね
実際4500万でも必要十分なのにそれ以上だと買い手を選ぶだろうなあ
ほとんど風景専門のカメラになりそう
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 08:23:38.58ID:b2Sd13HX0
>>301
6000万画素かあ
MRAWが14ビットなら良いけど
出来れば4500万画素のままでブラッシュアップして欲しいけどな
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 11:44:37.00ID:twU/tpnV0
6000万画素はボディ内手振れ補正必須だよね
D6、D860、D790でエフマウントの完成形にするのかな?
スペック高ければそれだけ長く陳腐化しなくなる
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:54.64ID:ncxGL9+10
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎▽◆□▲☆■
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:02.24ID:HetlJPzh0
ボディー内補正が良ければ好きにすればいいが
耐久性や耐衝撃性が強いわけじゃないから
常に移動がある場合はいつまで精度が維持できるかだよな
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:03:03.73ID:5s4gi8lr0
>>308
ボディ内補正でそんなに劣化してるように感じないが
実際使ってみて書いてるのか妄想で書いてるのか気になる
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:32.86ID:76wCLCU50
固定された場合とフロートして稼働もする場合とでどちらが衝撃に弱いか、どちらが像面位置精度が出ないかで言ったら圧倒的に後者だわな
でもそれが本当に影響出てるか、例えばセンサー面由来の方ボケが出るとか、前後位置ズレで収差が変わるとかってのは今まで報告を見たことがない
それに耐久性に関する定量的評価結果についても見たことがない

そんな有るのか無いのかわからない事よりボディが分厚く重くなること、バッテリー持続時間が落ちることのほうが影響大だわ
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:27:51.29ID:TUFgqFqq0
D5 D500 D850ってみんな5が付いてて、かつ名機としての型番が定着したから、ここから先はD5sとかD850Xとかで型番のイメージを維持した方が良い気がするんだけど。今後はモデルチェンジの頻度も下がるだろうしね。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:48:08.13ID:FK8xih5C0
センサー動かせばこれまた修理調整で稼げると
大真面目な老舗メーカーが気付いちゃったからな
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:48:17.83ID:2bwC0MJK0
>>311
ニコンの命名規則って意味不明だからなぁ
そもそもsとかXも謎だし
素直にMark IIとか付けてくれりゃいいのに
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:58:06.58ID:XnFDf8xI0
>>314
言うてsはiPhoneと同じだけどな
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:07.23ID:FK8xih5C0
で、Xやsでセンサー動かしたり象面位相差搭載かよ?
それって抱えてる故障リスクの多さに比例してそうで解り易いが(w
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 21:28:42.25ID:XnFDf8xI0
>>318
hとかxとかは確かに謎だけど
sはボディは前の型を維持して中身を新型に更新って流れかと思ってたけど違うの?
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:56.98ID:PKg7C2Ci0
810の次が850だからなぁ…
規則性なんて代々無いし
思いつきで決める社風なんだろね 笑
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 22:50:41.09ID:DcfsOuaS0
D750計画時点でもう数字使い切らずにミラーレス展開するのが大まかにでも決まってたから数字進めて進化した感出したんでしょ
チルト液晶、モノコックボディ、snapbridgeがちょうどそのあたりで実装されていい感じに新世代感出てたし
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:17.24ID:hfiHf7RX0
これまでのニコンはレフ機で先行してマウント縛りの優位によって、ただ質の良いものを時間かけて作ればよかった。
それくらいマウント縛りの先行優位性は強く、そのうちニコン社内では良いものをしっかり作ることこそがニコンブランドという奢りと勘違いが生まれた。
実際α7初代なんかはニコンブランドで出せないような品質と機能面の手落ち感はあった、
keymissionやニコワン、dlなんかも、ニコンブランド(笑)を顕示するために必要以上にコストをかけたものを出すため時間がかかり、その間に市場は変化し続けた。
結局イノベーションのジレンマまんまで、ニコ爺の求める質実剛健こそがニコンを追い詰め、スピードを鈍らせ結果として赤字転落になるまで危機感を持たせなかった。
自分たちは品質のいいものを時間をかけて作れば評価されると信じてしまった
顧客が望むものを低品質だろうと素早く出し、改善を繰り返すことで市場シェアを伸ばしてきたソニーとは真逆
マウント縛りで今後逆転は絶対に不可能だ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:15:27.75ID:4q3t6dLR0
>>322
長い

ニコンが質実剛健の道をいくのは間違いじゃない

ニコンが言うようにハイアマとプロ向けのメーカになればいい
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:38.68ID:FK8xih5C0
>顧客が望むものを低品質だろうと素早く出し、

ぜーんぶスマホに仕事盗られた自爆ソニー
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:36.34ID:05A7uk4C0
うーん
ソニーが顧客が求めるものを出してるってのは同意できんわ
ミラーレスに関しては顧客が欲しがってたわけではなく、そこにニッチがあったから飛び込んだだけ
レンズの展開は正直Z以上に謎だった

オーディオにしろ何にしろ初物の目の付け所が斬新なのだけは間違いない
完全に押し付け型のメーカー
3号機くらいまではトップを走って、無駄にガラパゴスしてニーズから離れていく
んで新機軸に対応できなくてポシャる
これが毎度のソニー
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:33:48.78ID:QPHfd59W0
>>326
機種ならともかく、ファイルやメディアの規格関係でそれをされるから
使い捨てデータならともかくアーカイブ用途に躊躇するんだよね
新しいもの好きだけど古いものを(古くなるものを)軽視しがち

対してニコン、継続を大事にするけれど新ネタには腰が重いねぇ


(そのうちHi8のデータ化しようと思いつつ放置していたら、再生デッキ中古が高騰)
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 05:36:32.95ID:QPHfd59W0
>>326
でも、目の付け所が斬新(シャープ)だけど、そのアイデア発表会で満足
みたいな一発屋のシャープよりは好きだけどね
エポックだけどそこからの深みがないというか
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:01:37.78ID:fxnzBMkd0
今はしんどい時期だけど、しばらくしたら一眼レフに回帰すると思うんだよなあ

もちろん逆転するとは言わないけど、再評価され出すと思ってる
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:19:14.16ID:rReRmYGx0
>>330
全く同じ

写真を撮ると言う行為に楽しみを感じてる人はやっぱり一眼レフの方がいい

ミラーレスからの揺り戻しあると思うよ

その時のためにニコンは一眼レフのラインナップを整理して受け入れ体制を作っておかないといけない
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:27:01.97ID:CPlaqQDV0
D850で微ブレしないのになんでZ7は微ブレするんだろね
機構的にはミラーショック無いわけだから逆に安定していても良さそうなものだけど
同じセンサー積んでてブレるブレないってなにが違うのだろう
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:45:53.08ID:nHnUFL020
Zは軽いのと背面液晶でもAF早いことから
構え方がいい加減になりブレるのでは
機種のせいではないでしょ
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:56:29.24ID:6eS7xlfW0
>>329
>>330
同じく
レフが撮ってて楽しい
Z7を1日借りて撮影会参加したけど、確かに凄いけど。。って感じだったな
スナップには良いかも
性能も画質も文句無しに最高なんだけど
趣味だからなー
重い、ゴツい機材で撮ってる俺 を楽しむのも趣味だと思った
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 09:00:03.16ID:B0C5h4W40
>>335
開いてるところから閉まってチャージして開いて閉まるだから
露光開始直前にそれなりの機械振動があるはず
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:02.84ID:CPlaqQDV0
>>339
あ〜、なるほど
確かに機構的には無駄な動きが増えるわけね
微ブレさせないためにISO感度上げて高速で切ったり、サイレントにしたりするのも何だかなって思うし
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 10:53:39.93ID:DnolE8E60
>>339
SS1/200以下ではメカシャッターでIBVRが誤作動するので自動でシャッター方式を切り替える機能がついてる
ミラーレスは基本的に電子先幕で使うもんだよ
ローリングシャッター歪みが気になる被写体ならIBVR動かす意味もないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況