X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a763-yJHQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:04:39.10ID:nqaENH5k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1572142411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b28d-IfcW)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:53.06ID:UiAxJnoK0
頭が悪いから猛虎弁なんだもん
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-oFQv)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:12:12.63ID:gTf5IeFAp
普通の頭してれば他板の文化なんて持ち込まんからな
現実でも空気読めなくて爪弾きにされてここしか居場所ないんだろ
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eaa-Nb2s)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:38.48ID:0IMCh6DK0
猛虎弁じいい正規表現
(せやけど|つこうて|こうた|ええで|ええやろ|ええわ|ええか|どない)|(やで|るで|たで|やな|がな|うで|やろ|ねん|がな|やん|ないで|やわ|しもた|やろな|へんで)\s($|<br>)
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ba-wZBx)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:03:50.08ID:0gpDWG2c0
キヤノンからSONYに乗り換えるんだけど詳しい人いたらアドバイスを
いまEF85 1.2 L II を使ってるんだけどSONYならどれがいいのかな?
普通に8514GMしようと思ったら逆光フレア弱すぎて使えないって評判みたいで困ってる
純正で残りは8518とBatis85だよね?
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Nb2s)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:06:13.85ID:C7x5sTYr0
とりあえずMC-11でええ思うで

折角のαなんやから、オールド含めていろいろスワッピングするのが楽しいや
Eマウンツは半端なもん買うよりもGMに絞り切った方がええ
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 922f-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:18:12.07ID:lL1NrqNm0
8518も逆光に超弱いで
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ba-wZBx)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:37:41.41ID:0gpDWG2c0
深夜なのにレスありがとう

シグマのアダプターも一瞬考えたけど、最新のトラッキングあるボディにAFに足かせ作るのもどうかなと、、
EF85 1.2も気に行ってたけどキヤノンには愛想つかしたんで手持ちレンズは全部売却しようと思ってます

用途は屋外の逆光多目のポートレートと
スタジオでライティング入れた撮影がメイン

値段は気にしないけど買い直しと遠周りだけはしたくないのでベスト85ミリについて慎重に考えたいと思ってます
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-Pi2Z)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:04:18.98ID:jxIey01LM
135だと長過ぎる感じ?
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-Ezdk)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:38.87ID:HYfKY16hp
人撮るならGMそうじゃないならARTだなぁ
1.2は癖が強いからGMで満足できなければアダプター使う他ない
GMは逆光弱いけど、真後ろだとフレアが綺麗に出るから個人的に嫌いじゃないけどね
0252名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-TomH)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:01:22.05ID:3nfBXUEBd
>>251
本命はGMだけど設計古いからあんま過度な期待しない方が無難
135みたいに思うと落胆するかも
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-Ezdk)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:16:59.42ID:HYfKY16hpNIKU
>>253
そうそう。シャープネスや収差の数値が低いのは間違いないけど、肌の階調とかボケの綺麗さは数値にならないからなぁ
ボケ綺麗にするには収差は少し残したほうがいいみたいだし設計のテーマが違うんだよね
シグマや135GMの方向性の方が万能だけど、85GM人撮り用に特化させてる
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-Jcgx)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:19:33.85ID:y7OvOHrldNIKU
それは結局、焦点距離が魅力ってだけじゃない?>85mm

135GMはレンズそのものの特性は最高なんだけど、
やっぱり使いづらいというか、馴染みのない画角なんだと思う
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb2-TomH)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:57:57.04ID:3nfBXUEBdNIKU
100はGMの噂あるからなぁ
1.4か1.8かわからんが楽しみだ
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-oFQv)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:29:08.58ID:iCxxcYtGpNIKU
STFは135の方がボケいいからな
AF使えるのは便利なんだけど
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb2-Jcgx)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:08.76ID:S79FTRqLdNIKU
>>264
それはオマイの専ブラが悪いんやないけ
ワイの専ブラは>85mmでアンカーにはならへんで
言いがかり止めておくんなまし
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb2-Ea1A)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:49:12.20ID:iMEvzdkidNIKU
>>260
逆にそれぐらいしか出番ないな。暗めのレンズなので晴天の昼に限られるし、F1.4のレンズ群とヨンニッパがあったら、ニッチすぎて意識的に使おうとしないと使わない。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:17:14.57ID:xZ6Rs/jra
きれいなボケほしい時はニーニーかヨンニッパもってくし、寄る時はマクロレンズ使っちゃうかな。
STFは大きくなってもいいからもうちょっと明るくしてU型つくってくれれば、いろいろ使えそうなんだけどね。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-WsDY)
垢版 |
2019/11/30(土) 08:43:53.22ID:W6aGP/U6a
135GMは動物撮りにも最高なんだなあ
0275名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-a1aH)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:15:41.17ID:FGvLepd9d
αのキットレンズE16-50ってこんなカスみたいな性能で周辺解像ボロボロw
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!?
まさかの歴代ワースト評価ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは”化け物レンズ”解放からシャー
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0278名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-ge2K)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:28:39.03ID:1lv1HxusM
>>270
マウントが狭いからレンズがデカくなるんだ
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36c4-YwGZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:46:20.63ID:yEEQY2ja0
>>270
アンチソニーのゴキブリ>>278は息を吐くように嘘をつく

>>278
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0284名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-ge2K)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:10:41.15ID:GkiLeEFQM
>>282
ソニータイマーが発動するぜ?

「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg
0285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-YwGZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:34.34ID:vqI5w2+6a
>>284

無理だよw キャノンはもうカメラメーカーとしては終わっている!

キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00312617-toyo-bus_all

キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、
減収減益を見込むとした。7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円、営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる。

 キヤノンに立ちはだかったのがソニーだ。ソニーは2013年にフルサイズミラーレスを発売。
2018年のミラーレスのシェアは42.5%と圧倒的強さを誇っている(テクノ・システム・リサーチ調べ)。

キヤノンにミラーレスカメラ部品を供給している部品メーカーの幹部は「フルサイズミラーレスが投入されて(キヤノンの)売り上げが増えると思ったが、
当初の計画にまったく及ばない水準で推移しており、経営計画を変更するしかない」と明かす。

 キヤノンは2018年9月、高級機種であるフルサイズミラーレスとして「EOS R」シリーズを発表。
従来は入門機のみでしか扱っていなかったミラーレスに本腰を入れ始め、「ミラーレスカメラでもシェアナンバー1を奪うのは当たり前」(キヤノン開発部門幹部)と意気込んでいた。

一眼レフカメラの王者だったキヤノンがミラーレスカメラで苦戦するのはソニーの技術力の高さも背景にある。
ミラーレスカメラの肝となるのはイメージセンサーの技術力だが、ソニーはCMOSイメージセンサーで世界シェアの過半を占めている。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-Bc9B)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:31.82ID:4j6Hnyz9d
>>286
広角端望遠端で周辺の解像力不足(絞ってもあまり改善しない)
玉ボケがド派手な玉ねぎボケ
歪曲が目立つ

安いし軽量コンパクトだし逆光耐性もそれなりにあるから酷評するほどでも無いけど、
みんなツァイスバッジに期待しすぎたんだろうね
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57c-/ZVb)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:33:51.04ID:BrWyWq+T0
>>289
日本だと7〜8万くらいかな?
まぁいらんよね
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57c-/ZVb)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:39:15.19ID:BrWyWq+T0
>>291
あれ軽い小さいAF速い写りいいのに安いからねぇ
今出すなら50mmとかが狙い目だと思うんだよなぁ
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-V5Nr)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:24:31.63ID:mpUEgZqd0
>>292
SEL85F18は買ってみて驚きのレンズだったな
安いレンズにありがちな色収差出まくりゆるい解像遅いAFちゃっちい見た目
これらが全くない 撮影データと売価を見くらべて何度も ?????? って気持ちになったよ
すべてのEユーザーにおすすめしたいね


>>294
海外の評価じゃデカイけど悪くない って感じだったかな〜
SAMYANGの18mmも評価がいいし
だいたいはシグマやらを検討すると思うし
トキナーレンズの知名度の低さも厳しいな
買ったって人を見たことないw

50mmはopera FFがあるんだからあれのE版を出せばいいのにな〜
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57c-/ZVb)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:14:17.41ID:BrWyWq+T0
>>300
急ぎで必要でないなら待つのもありかも
そのうちいい50mmどっかから出るだろうし
0304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-J/Zj)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:00.71ID:LAwmDBMna
>>299
質問の意味が不明瞭。

「FE85F18の実力はAPS-Cカメラでも発揮しきれるか?」と聞いてるのか、
「APS-CカメラではFE85F18は粗が目立つか?」と聞いてるのか。

安レンズなんだから気にせずつっこんでよし。

換算130mmが必要ならね。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW debb-RaTl)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:00:03.15ID:4f2msgoW0
α6500、SEL24F18Z、SEL1018、SEL1670Z持ちで、この度α7IIIが手に入ることになりました
そこでフルサイズ用レンズをどうしようかと運用に悩んでいるんですが、
α7IIIにSEL55F18Zなどの標準単焦点、α6500にSEL1655Gなどの標準ズームレンズを装着して持ち歩くのと、
α7IIIにSEL2470GMなどの標準ズームレンズ、α6500にSEL24F18Zを流用して持ち歩くのと、
どっちの方が旅行などの場合に色んなシーンで撮影し易いでしょうか?
持ち運びはどっちもどっちかなと思います

もうAPS-C用レンズはSEL1655Gだとしても買い足さず、フルサイズ用レンズだけ買ってα6500でも使うべきですかね?
単焦点+ズームで2台運用するとしたらどうしますか?
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52f7-lUlK)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:51:27.74ID:HTVgBaqt0
APS-Cというか小型センサーの有利な点はとにかく望遠でしょ
同じサイズのレンズでも高倍率で撮れて、同じ倍率のレンズならフルサイズより小型で済む、これに尽きる
描写力はフルサイズの方が高いのは当たり前なので、よく撮る画角の明るい単焦点を1本フルサイズで、
望遠寄りに広くカバーするズームレンズをAPS-Cで、が常套手段じゃないの
レンズ付け替えを面倒くさがらないなら、フルサイズにレンズ複数本持つんでいい気がするけど、
同じ倍率の望遠出そうとするとAPS-Cより遥かに大きく重く高いレンズになるから、望遠はAPS-Cに任せるのが得策では
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52f7-lUlK)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:59:07.68ID:HTVgBaqt0
ということでとりあえずα6500にはSEL1670Z付けて、
α7IIIには…SEL35F18F、SEL55F18Z辺りの安いのを付けて持ち歩いて、
その後、欲しい画角とか画質に応じて買い足していったら
SEL1655Gはいいと思うけどフルサイズ持ってない人用という気がする
そのうちフルサイズでSEL2470GMとか手を出したら完全に被って無駄になるでしょ
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-g65E)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:08:55.93ID:XuHHwL3d0
apsは便利ズーム、フルサイズはお気に入りの単焦点みたいな感じじゃねえかなあって俺も思う
単焦点で撮れない時に便利ズームって振り分けなら自ずと決まってくるよね
0319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-TomH)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:06:11.19ID:zs/EALZod
>>310
αIII用に35F18Fと85F18
α6500用に70350G

とりあえずこれで運用して欲しい画角が出たら買い足すでいいと思う
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57c-/ZVb)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:44:55.10ID:1CkFABLU0
>>320
撮影目的が明確な場合とか、ある程度レンズ買い足す人だと標準ズームはあんまり使わなかったりするからねぇ
逆に漠然と色々なものを撮影したり、あんまレンズ買い足さないとかだと標準ズームはとにかく便利
適材適所だと思うわ
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-Pi2Z)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:00:19.17ID:qG8Gatr70
旅行で2台持ち歩くなら上の人達の組み合わせがいいと思うが、自分は行き先によって本気撮影の7iii+2470GMと気軽に撮影したい時の6500+24F18Zのどちらか持って行くスタイルがいいと思う
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-zjee)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:29:45.38ID:3OWH+swba
最終的に自分が撮影したいのが何になるかだね
モデル撮影だとか風景撮影みたいに自分が主導で撮影を進められるのなら単焦点が中心になると思うし
イベント撮影とかみたいに自分主導では出来ない撮影が多いならズームが中心になる
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-Ljrk)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:13.70ID:/48z5AcgM
>>325
旅行がメインか撮影がメインかでまた違うしね。
俺も旅行のついでにカメラ持ってくか、位なら
24-105に広角ズームか単を1つ位。
いっそ24-240でもいいか、という気もする。
撮影がメインで望遠の被写体だと割り切ってサブはスマホw
0328名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-ijG8)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:28.19ID:K8aK2IWnr
>>325
旅行の性格にもよるかも

はじめての場所や混んでる観光地なら、あらゆる状況に対応できるよう24-105で

リピートで行ってる観光地だと軽い単焦点でもいいかも
俺は毎年の夏休みは沖縄行くけど、混んでもいないし同じとこに行くからほぼ55Zで完結した
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW debb-RaTl)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:04:11.39ID:4f2msgoW0
皆さん親切なレスありがとうございます
SEL35F18FとSEL85F18は安いのでとりあえず持っておいて損はなさそうですが、
APS-C用も含めて他は迷いますね
SEL2470GMがあるとα6500に付けたら36-105mmになるので中望遠的にも使えるかとも思ったり
これまでα6500+SEL24F18Zを使ってたシーンをα7III+SEL35F18Fに置き換えるとして…

生意気言って申し訳ないんですがf/4以降のレンズは物足りなく感じることが時々あるんですよね…使いこなせてないだけ説ありますが
それでSEL1855Gの購入を検討したのでした
SEL2470GMの大きさに耐えられるようならSEL35F18FとSEL2470GMかなぁ
SEL70350Gはちょっと店頭で見てきます
0331名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Sd11)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:05:58.10ID:zNYmzmtfM
自分も望遠以外はF2.8かそれより明るいレンズしか使わないな。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-ge2K)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:24:16.37ID:AijI4M6/M
>>330
ソニーは画質が悪いから悩むよな?
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。そ
0335名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-ge2K)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:13:47.91ID:jqchMRFGM
>>334
画質悪すぎない?

画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。の
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況