X



デジカメinfo part160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb7d-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:12.37ID:/sSL88tP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part158
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574049185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-Zff/)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:57.66ID:F0koUti90
>>770
表示がズレてるだけで、実際はちゃんと瞳に来てるんじゃなかったっけ?
何かでそう説明してた気がする。

どういうプログラム制御してるんか気になる所ではあるね。
何フレームか前の位置を表示しちゃってるように見える。
これはシャッター前からそうなってるかも。僅かに□の表示遅延があって、
シャッター後は処理負荷でより遅延してるように見える。
この辺り、使ってるOSの違いや設計思想の差が出てるかもなぁ。

それと、どうせ比較するなら「撮影後の写真」も比較しなきゃ無意味じゃね?
瞳にピント来てるのが何割、とかやらんと。
ライブビューだけ見ても意味あんの? って気がする。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4594-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:54.16ID:42WUUPe+0
>>770
シャッター切った場合は撮れた写真で比較しろよ
0779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-VxFK)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:02:45.38ID:r+dbMDRXM
>>768
デジカメ自体末期だから仕方がない
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4594-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:15:23.58ID:42WUUPe+0
末期だからここを頑張れば残存者利益を貪る事が出来る
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd7c-fniw)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:04.88ID:wktSacvx0
>>780
統廃合で2社くらいしか残らない気もしなくもない
その場合は残るのはソニーとキャノンなんじゃないかな
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:07.02ID:kDBUUNo1M
カメラ市場はマニア層が残るとしても、レフ市場からミラーレス市場に移行する事を考えると、ソニーは既に残る事が確定してるとは言える
後の残りは1,2枠くらい?フジも残りそう
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:05.85ID:KXDU43jC0
フジは色が気持ち悪いよ
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:29:00.52ID:d6/il8qj
>>768
SONYに有利なコメントすれば載らないし
キャノンに不利なコメントすれば載らないし
アンチSONYのフリしてSONYネガコメントしたら載った
インポは偏向サイト
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4594-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:37:19.08ID:42WUUPe+0
>>785
レフからミラーレスへの移行が止まればそうかもだが、レフがフィルムやレンジファインダーみたいになるならキヤノンはないな
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:41:13.68ID:d6/il8qj
キャノンは真っ先にカメラ事業投げ出して撤退しそう
ニコンは会社がヤバそう
生き残るのSONYだけだろ
ソニストでの売り上げを加味したら実質シェア90%は行ってそう
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:56:11.07ID:d6/il8qj
Zスレ見てきたが、大戦末期の楽観論者みたいなのが涌いててワロス
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:56:41.47ID:d6/il8qj
是非ともこちらに来てニコン安泰論を展開して頂きたいw
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:03:30.15ID:d6/il8qj
何度見ても味わい深いw
未来永劫語り継ぎたい名レス

298 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/11/09(土) 01:01:47.25 ID:ddahokGb0
>>294
ニコンの前身日本光學工業は国防の為の国策企業だぞ
有名どころだと戦艦大和の測距儀(世界最大のレンジファインダー)や九三式双眼鏡など
NASAの制式カメラはニコンが指名されてるし、ベトナム戦争では海兵隊がF(フォトミックFTn)を制式採用した
自衛隊の64式狙撃銃用の狙撃眼鏡はニコンしか作れない
ニコン無くしては国防は成り立たない
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:06:17.59ID:d6/il8qj
>>801
それが全く困らないんだな
CMOSは今やスマホ用豆粒が主力
それにSONYは家電やゲーム、保険から銀行に至るまで幅広くビジネスを展開している
ニコン用センサーなんて小銭レベルだよ
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4594-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:08:24.09ID:42WUUPe+0
ソニーはキヤノンが撤退してニコンがカメラ市場広げてくれるのが一番有り難いだろ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:09:29.11ID:d6/il8qj
ニコン安泰論者のお出ましだwww
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:11:05.81ID:d6/il8qj
>>803
高齢者市場を広げられても全く嬉しくない件w
ニコンがカメラ市場を広げるとSONYが嬉しいとかどんだけ上から目線なんだよwwwww
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:12:42.65ID:d6/il8qj
焼け野原で「我々は鬼畜米英には負けていない」と主張し続ける大本営みたいだよなw
さすが戦艦大和
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4594-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:13:44.23ID:42WUUPe+0
>>807
ソニー自身が他社の参入歓迎するって言ってるやん
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:16:00.86ID:d6/il8qj
>>810
ポジショントークを真に受けてどうすんだw
頭大本営陸海軍部か?ww
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:18:16.14ID:d6/il8qj
D850のセンサーがタワージャズ製という誤報が流れた時に大喜びでSONY叩きをしていたニコン信者とは思えない発言だな
Apple信者と大差ないぞwww
0814名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-2RCH)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:22:29.90ID:4mRmBsyIM
キヤノンはもうカメラ事業部には見切りを付けていて
ソフトランディングさせることしか考えてないと思う
それが事業部のリストラ(規模縮小)なのか
プロサポート専門に進むのか、
カメラ事業をソニーなどへ売却なのか
ニコンなどとは違ってキヤノンの決断は早いと思う

ソニーを含む他社が全て撤退するまで
敢えてカメラ業界を破壊し続けるチキンレースを
仕掛けるという選択肢も取れないことはないか
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:23:12.58ID:d6/il8qj
スマホ全盛時代なのでニコンはもっとヤバいな
よくわかってるじゃんwww
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:24:29.29ID:d6/il8qj
>>814
キャノンは真っ先に撤退するでしょ
ニコン状態になる前にw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:37:32.98ID:epsb3PPIM
>>814
そのチキンレースで幸せになれる奴はいるのか?
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-sqnU)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:01.04ID:wlgyRpUs0
この先生きのこれるのはキヤノンくらいだろ・・・
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:25.49ID:QSsb/Z62p
>>819
キヤノンはセンサー作るの諦めちゃったじゃんか
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:58.74ID:d6/il8qj
SONYは安泰、NCは撤退チキンレース
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:06.83ID:epsb3PPIM
>>819
EFを細々続ける可能性はあるけどミラーレスで成功する気配がない
0823名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-2RCH)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:57:24.60ID:4mRmBsyIM
>>817
利益は全く出ない搾りかすになってもキヤノンだけが残るなら
コマーシャルの一環として残す価値がある、という判断
コンシューマーへの知名度はなんだかんだで大事だし

キヤノンメディカルの知名度が高くなれば
それすら不要になるかもだけど
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:31.97ID:QSsb/Z62p
ソニーがカメラやめるわけないじゃんw
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:43.68ID:d6/il8qj
現状、レンズの売り上げランキングを見ればサード含めEマウントレンズしか売れてないからな
ニコン信者にわかりやすく言うと、太平洋戦争で鬼畜米英に勝つより難しい
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-sqnU)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:45.31ID:wlgyRpUs0
放送とか映画じゃソニーなんてけちょんけちょんだよ
キヤノンの方がずっとシェアがある
ビデオカム市場が死につつあってハンディ部門がαに吸収統合されたのでそこで生き残るしかない
パナはビデオもスチルもシェアが無くなって余計にヤバイがな
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-ivmF)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:11.64ID:B9XE/uc40
>>801
もしニコン潰れたらセンサー作ってる人たちは少し寂しく感じるだろうけど、ソニー自体はいくら工場増設しても生産追いついて無い状態だからな・・・
収益的にはなんも影響しない
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:27.22ID:d6/il8qj
>>827
何言ってんだ?
SONYボディーにキャノンレンズは普通だがキャノンがB4マウントのカメラ作ってるなんて聞いたこと無いわ
テレビ局でPLマウント使うのか?ww
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:08:40.25ID:d6/il8qj
>>830
技術が無かっただけだろ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-ivmF)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:09:29.15ID:B9XE/uc40
>>825
ソニーは映像向け機材の世界シェアトップだからカメラやレンズ作るラインは絶対に無くならん。センサーもトップだじ。
製造ラインはスチル向けも映像向けも基本同じだから逆にスチル業界がどんなに縮小してもソニーは作り続けられる
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:29.26ID:epsb3PPIM
>>823
オリンパスみたいなもんか
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:39.91ID:d6/il8qj
>>825
やめてほしい(願望)だろ
正直になれよwww
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25e8-FU7R)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:23:44.04ID:kHIFllDE0
>>832
映像もスチルも劇的に変化する中で作らざるをえないメーカーとそうでは無いメーカーに分かれるだろうからソニーは比較的見切りをつけて次のステップへ移行しやすいって言いたいだけだ
0837サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM71-DV35)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:23:58.08ID:RvnFrZ8iM
英調査会社「ソニーの半導体事業はShining Star」
https://news.mynavi.jp/article/20191209-934549/
市場動向調査会社の英IHS Markitは12月5日(欧州時間)、2019年第3四半期の半導体企業ランキングトップ10を発表。
それによると、ソニーがついに日本企業として唯一となるトップ10入りを達成したという。

日本企業としてトップ10には唯一、ソニーの半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズがランクインした。

同社の第3四半期業績は前年同期比27.1%増で、前四半期比でも41.5%増と高い成長率を達成。
その結果、順位が前四半期の15位から一気に6位に駆け上がり、トップ10入りを達成した。
ソニーがトップ10入りを果たすのは史上初で、IHSでは同社を今年の半導体市場における「輝かしいスター(Shining Star)」と表現している。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:03.48ID:cQnm9aHO
しかし、D850の誤報の時はあれだけSONY叩きしてたニコン信者がコロッとおSONYの客様気取りだからな
老害ってヤバいね
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7d-xF4H)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:27:43.34ID:ojVB8gvU0
ソニーハンディカムは現行6機種販売中だけど

キャノンのアイビスは現行機種ゼロで撤退間近っぽいんだよなぁ・・・
価格コムにも業務用以外の機種1つも載ってないレベルのヤバさ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:32:03.10ID:cQnm9aHO
>>840
高画素Rなんか作ってないんじゃね?
あれは噂流して遊んでるだけだと思うよ
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-sqnU)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:38:12.53ID:wlgyRpUs0
Broadcast Cameraつまりボディ側のシェアはCanon ARRI SONY Panasonic HITACHI GLASSでほとんど2割くらいを分け合ってるような状態だよ
Broadcast用のレンズでぶっちぎりなのはCANONで上記どのメーカーにもくっつくしな
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:42:47.02ID:cQnm9aHO
>>843
SONYボディーにキャノンレンズはSONYの展示会でもよく見るが
キャノンの放送用カメラなんて見たこと無いし作っても居ないぞ
https://cweb.canon.jp/prodv/
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:17.57ID:cQnm9aHO
見たことないな
その番組、世界遺産とかいうやつじゃね?w
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-FU7R)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:54:27.59ID:I19Kf0ipp
>>843
この前のラグビーワールドカップの公式スポンサーだったのに
放送用カメラはレンズがキャノンでボディはソニーだったって記事と写真が前に貼られてたけど?
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:01:50.50ID:cQnm9aHO
そもそもキャノンの放送用カメラなんか存在しないし
https://cweb.canon.jp/prodv/
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d61-FU7R)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:09.66ID:wl/EuZaG0
内外テレビ局が採用してる池上やサムスンもないし
一体何処のbroadcastなんだろう?
映画やCMと混同してるだろ
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:49:28.19ID:epsb3PPIM
>>840
EOSユーザーが欲しがってるのは高画素機じゃなくて、画素数据え置きで他のスペックがα7iiiと同じEOS R mark2だからこけるのほぼ確定だろ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd7c-kFBo)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:50:37.53ID:wktSacvx0
>>852
RIV並みのスペックの出れば喜ぶんちゃう?
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 13:57:36.59ID:cQnm9aHO
>>853
出たとしても初代α7位がせいぜいだろ
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:00:57.53ID:epsb3PPIM
>>853
info民は仮にそれが出ても高い高いベーシック機出せと言うだろう
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-ivmF)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:30:18.51ID:B9XE/uc40
>>836
TV局やスタジオの顧客を大量に抱えてるソニーはカメラを作らざるをえない会社の典型なんだが。
しかも動画とスチルを同じ機材で撮影する需要が高まってるからαはああいう形に進化したわけ
αは動画カメラでもあるんだよ
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 15:11:15.75ID:cQnm9aHO
>>856
7RIV並のをキャノンが作れたとしても100万超えは間違いない
50万以下で利益出すとなるとα7IIからIBIS抜いたレベルじゃね?
それでもα7IIレベルを出せたらたいした物だが
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 15:16:03.15ID:cQnm9aHO
ちなみにZもRも触ったが初代α7の試作機レベルだった
パナがかろうじてα7レベルだったのはさすがと言う所だろうか
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 16:14:59.13ID:cQnm9aHO
>>860
触ればわかるけどあのモッサリとクソAFは初代α7以下
SONYなら恥ずかしくて発売中止にするレベル
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:43:35.48ID:X2n/YBMrM
Z6は少なくともα7iiより上ではあるぞ
EOS Rも初代α7よりはいい
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be7-OCwo)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:02:37.75ID:5ibLCo1T0
手負いのニコンに急接近、買い物上手なDMG森精機が狙う重要技術
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03339/

 とはいえ、提携の内容をよくよく眺めれば、DMG森精機は“軒先を貸す”だけなのに対し、ニコンは虎の子の技術を差し出すと
いうものになっており、利はDMG森精機に大きい。ニコンの光加工機は、DMG森精機の工作機械と競合するものではなく、む
しろ補完関係といえる。例えば、DMG森精機も金属3Dプリンターを手掛けるが、同社の製品は量産用途向けであり、ニコンの
製品とは用途も顧客層も異なる。窮地に陥っているニコンに救いの手を差し伸べることで、DMG森精機は工作機械のIoT対応に
不可欠な技術を格安で獲得した格好だ。

安く買い叩かれそうなニコン…
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-UPOD)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:07:47.38ID:uszQaKIOM
NikonのIoTとか地雷なんだけどな…
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:57.12ID:cQnm9aHO
>>869
国防事業(謎)があるから大丈夫 byニコン信者
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:09.60ID:X2n/YBMrM
>>868
手が届かないとこがまたいいんでない?
世界最高峰のレンズが簡単に手に入っても有難みがないというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況