X



【Canon】EOS Mシリーズ part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/12/03(火) 16:35:33.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
EOS Mシリーズのスレッドです

公式
EOS M(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68685
EOS M2(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/76834
EOS M3(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83188
EOS M10(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86018
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/

参考 キヤノンカメラミュージアム カメラ館 レンズ交換式デジタルカメラ - ミラーレスカメラ
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&;s=dslr&c2=csc

※前スレ
【Canon】 EOS Mシリーズ part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570777208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-acLn)
垢版 |
2020/02/10(月) 02:11:06.46ID:4kNn3Zao0
ゲタ履かせてSDの大きさには出来るけどその逆にデカいSDをMicroSDに使おうとしても無理だからね
余程雑な使い方したり不運にもゲタの接触不良でトラブル起きたトラウマでもない限りMicroSDでいいでしょ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-W3T+)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:16:18.02ID:eFtui3nOr
>>754
懐かしいなぁw
あとはメガドラの海外版→国内版かな
>下駄
0756名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM5b-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:37:24.29ID:y0/shx4IM
モバイルパソコンとかだとSDカードじゃなくて、MicroSDカードのスロットしかない奴も増えたしね。
MicroSDの方が良いのかもしれんけど、カメラに使うのはSDカードにしてるなあ
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b0-xQ2V)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:34:14.11ID:1Ena9QYp0
「RF24-105mm F4-7.1 IS STMレンズ構成11群13枚、最短距離0.2m(AF)/0.13m(MF)、最大撮影倍率0.4倍(AF・105mm)/0.5倍(MF・24mm)、手振れ補正効果5段分、フィルター径67mm、Φ76.6 mm x 88.8 mm、395g

400g無いじゃん
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-5u6C)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:38:17.90ID:Pn39w11x0
そもそもが小型軽量化したミラーレス(EF-M)を
フルサイズ(RF)にしてデカくする意味がわからないからな
EF-M→わかる
RF→謎
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:50:07.12ID:UAqHNxKQ0
先日M5買った。
小さいから仕方がないんだが、ホールディング悪いな・・・。
あと、外付けストロボ430EX2付けたらバランス悪すぎて、めちゃくちゃ使いづらい。
一眼レフと同じような使い方は難しいみたいね。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QpcP)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:46:31.77ID:r0zOHsvn0
うちもM5を購入したばかり
2ダイヤルせだから、M5を選んだようなもの
それまでのレフ機とダブルズームから一転して
18-150の高倍率一本だから、もの凄くコンパクトになった

キャノンのは、小型機でもグリップは有る方だと思う
他社の3社なんかは、グリップ無いに等しい
どうせグリップを小さくした所で
レンズが出てるのだから無駄だと思う、コンデジじゃあるまいし

M5を注文してから、>>720の時期KissMでは
2ダイヤルじゃないか、って画像を見たときは
内心もの凄い衝撃を受けた
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:23:08.79ID:kc1sAR3a0
>>770
このリグは知ってる。アルカ互換Lプレート探してるとき見つけた。
シャッターボタンに人差し指かけると、中指と薬指でグリップを握り、
小指は底面にちょこっと触れてるだけのようになってるので、自分には長さが足りないんだろうな。
軽量で、グリップを下に伸ばしてくれるようなパーツないかなぁ・・・

ちなみにM5にしたのは、老眼なのでファインダーがないとキツいから。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3316-/1je)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:38:54.76ID:4RVR7dhI0
>>776
ページトップにM5の名前は挙がっているんで、オーダーすればM5用も売ってくれるかもね
ABS樹脂製のようなんでおそらくリグよりは軽量。3Dプリンタでも使って作ってんのかなと
https://www.custombatterygrips.com/index.html
単に下伸ばすなら例えば木片等の加工しやすい素材をいい感じの形状に加工して三脚穴使って固定するとか
ないものは自分で作るしかないわけで
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-BDVY)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:16:30.23ID:nwHzs9zj0
自分の場合は小指は全くグリップにかけない。
グリップにかけるのは中指と薬指の側面のみ。
全部の指をかけて握ろうとするとシャッターボタンが押しにくい。
0784名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM53-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:04:06.75ID:p5I1ZBCeM
>>783
最新のエンジン積んでるしまだ売れてるから無いんじゃないかな
0786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-OfeZ)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:45.60ID:RvYpGkh0d
Kiss X10iみたくコントローラーホイール付けてほしい
メイン電子ダイヤルも一眼レフのEOSみたくして
メイン電子ダイヤル押すと絞り/SS/ISO感度が切り替わるようにして欲しい
モードダイヤルにロックボタン付けてほしい
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-QpcP)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:40.69ID:+Hob+1EF0
人差し指をシャッターボタンの上に乗せると
中指、薬指、小指はグリップにかけられる
シャッターボタンの下の窪みに
人差し指、中指、薬指をかけると小指は余る
小指がグリップにかけられるかどうかは
持ち方の条件次第だな
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:47:26.66ID:CEYnjKhq0
270EX入手した。 軽いからEOS Mによく合うね。
今日は縦位置で撮影してみて気づいたが、ファインダー覗きながらタッチAFって使いづらいよね。
あと暗い場所でファインダーがもっさりするのは仕方がないが、AFの迷いがかなり多くなるね。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM53-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:09:15.77ID:9kor1csUMSt.V
>>792
俺もしょぼいと思ってたんだけど、考えてみればEF-Mで大三元とか意味ないしな。
軽くて小さい手軽に持っていけるレンズと考えればそれなりに揃ってる
0799名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-Xjcl)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:08:24.10ID:86Ta5ssSaSt.V
M6は画素数上げるべきじゃなかったかもなぁ
KissMを基準として質感&操作性向上機って位置付けでそれなりの値段で売ればまた評価も違っただろうに

もしくはレンズのリニューアルを掛けなきゃいけなかった
0802名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-tqQz)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:17:08.53ID:E7/k/R87dSt.V
2台のキャノンのデジイチカメラを、1枚のSDで管理するのは、難しい?
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:07:01.24ID:Z8IMI84D0
いあー、M5軽くてすごく持ち出しやすい。
散歩にちょうどいいわ。 今の季節、枯れ枯れで撮るもんないけど。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (W 5eda-QpcP)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:30:09.38ID:o5hO9K3Y0
縦グリは三脚ネジとリレーズで何とかならないものかね?
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 13:00:24.53
予算とかじゃないからなぁ・・・。
こんな絶好の京都撮影チャンスだけど、行きたくないよ。
といって、コロナウィルス収束して観光客戻ってきたらまた大混雑で行く気失くすし、難しい。
フルアーマーで行くか。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-GSme)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:07:23.87ID:5NNycwHc0
>>834
レンズで苦労してるならボディセットでRFかEF買うしかないんじゃないか!?
EF-Mに拘ってたら絶対苦労報われることないと思うより。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-GSme)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:08:58.93ID:5NNycwHc0
ちなみに自分はMは子供連れてるときとか山登りしてるときなど荷物減らしたい時用。
本気撮りはレフ機と割り切ってる。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:45:46.33ID:hlydxie20
>>836
俺もこれ。
EOS M系では、三脚を使ってじっくり撮るようなものは向いてないと思う。
APS-C以下のミラーレスってどれもそうだけど、厚みがないから雲台に当たる面積が少なくて安定感がないんだよな。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:08:51.04ID:iroyvzU/0
あと、M5なんだが撮影後のプレビューなんであんなに遅いんだ?
SD抜いた状態で、再生ボタン押すと約2秒後に「画像がありません」と表示される。
撮影画像があるSD入れても同じく約2秒かかるので、撮影モードから再生モードに切り替えるのに必ず2秒の時間がかかるわけだ。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f90-jJOI)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:15:59.90ID:mW+pWOJm0
デジタル技術に難があるキャノンのこの機種は
AFが激遅い、画面遷移が遅い
とにかく電子系設計に難がありすぎて使ってていらいら
まあ絵自体はいいんだが
本当のデジタル部分の動きが遅いし不安定
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-INBQ)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:19:52.28ID:3vyGSwf+0
M5で18-150キットを購入
後々55-200を中古か何かでの入手を視野にいれてたけど

はじめから標準キットと55-200を追加にすればよかったかな?と
少々後悔気味

18-150と55-200では被りまくりだし重くなるから
どのみち18-45を購入する羽目になるかも

18-150より先の望遠が欲しい
例えば150-250とかが理想だけど、EF-Mでは新作は望めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています