X



デジカメinfo part161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:13.90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part158
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574049185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
デジカメinfo part160
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575344352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b02-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:17:29.88ID:+IthV/En0
>>329 非圧縮RAWとロスレス圧縮RAWはほとんど差がないに等しいのにデータは2〜3倍も違うんだわ

その大事なRAWの詰まったHDDをイメージバックアップしてご覧
とんでもないサイズに「圧縮」されるから
圧縮されたバックアップから復元したRAWと
そのままのRAW比較してみな

お前のなまくらの目ン玉で差がわかるはずもない

そもそも
パソコン絡みで「データ圧縮嫌いなやつ」って機械音痴に多いよなwww
ニコじいみたいなアナログ世代w
0334名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-2uTX)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:20:53.87ID:O84bHj3nM
>>333
ソニーは圧縮だから画質が極めて悪い。しかもそのせいでデータが消える!

αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたま
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b02-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:15.33ID:+IthV/En0
>>333
パソコンファイルの基礎知識もないやつが
カメラやってるということだけはわかったww

非圧縮ならRAWは14ビットとか馬鹿なこと言い出しそうなのもなw
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b02-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:46.93ID:+IthV/En0
>>335
お前がなw
0338名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF02-WYGB)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:33:18.43ID:Ci/8oP3gF
>>333
相変わらずニコ爺は嘘ばかりつくなぁ
嘘も100回つけば真実になると思ってんのかw
さすが半島人のメンタリティー
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-R69Q)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:36:05.41ID:x7W4cVU9r
SONYの圧縮アルゴはある程度のブロック単位で輝度差の範囲を1bit分切り捨てる方式だから。
真っ暗な夜空の一部分に数ピクセルの星が映ってたりするような場面以外は問題ない。
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb3-tmvH)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:06:32.02ID:8j4QqawL0
>>339
普通に夜景・風景・花火でアーティファクト出てるから
他のメーカーみたいにロスレスくれって言ってる人もいる
ここまでトリミングするのか、とか非圧縮固定にしろと言われそうだが

APS-C以下は選択肢ないからね
SONYで気にする客はフルサイズ買えって事なんだろう

https://stephenbayphotography.com/blog/sony-raw-compression-artifacts-real-examples/
https://stephenbayphotography.com/blog/images/sony-raw-compression-artifacts-real-examples/cityscape_artifact.jpg
https://stephenbayphotography.com/blog/images/sony-raw-compression-artifacts-real-examples/interior_with_windows_artifact.jpg
https://stephenbayphotography.com/blog/images/sony-raw-compression-artifacts-real-examples/fireworks_artifact.jpg
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06b0-klBN)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:29.52ID:SRWvLEuR0
ミネオの1日はこうして過ぎていくのであった
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:34.77ID:xYbtZWWpd
ついにYahooニュースにも登場!

新発売のニコン「Z 50」がキャッシュバックによるスタートダッシュで首位を奪取【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(11月下期)】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00010000-capa-ind

やっぱいいカメラは売れるんだねえ
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:58:35.89ID:VUZAPCm50
>>349
ソニーセンサーやるなぁ
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-87js)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:01:30.55ID:x901S7ZF0
>>346
そもそも可逆圧縮RAWじゃたいしてサイズ小さくならんし
圧縮前に少しでも圧縮率上げるためにノイズリダクションかけてるし
符号化も浮動小数点使うので誤差が出る
なので最高画質にはならない

単にバックアップ容量を減らしたければPC側でZIP等で圧縮すればいいだけ
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2da-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:05:40.20ID:Kvzed+qx0
高画質でお手頃ミラーレスはコレだって何度言わせるんですか?
https://youtu.be/I3pXvYgTbkw
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:24:51.44ID:VUZAPCm50
>>352
こんなクソ動画、RX1の足元にも及ばないわwww
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM07-Ab2M)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:07:48.10ID:MnDOZCUqM
>>351
α7RIII (42MP)
14bit無圧縮RAW      85.6MB
11bit不可逆圧縮RAW    43.0MB

D850 (46MP)
14bitロスレス圧縮RAW   50.5MB
http://auray2.com/blog/http:/tipstour.net/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%A9%9F%E6%9D%90/3710

ニコンのロスレス圧縮14bitRAWってソニーの11bit不可逆圧縮RAWと
あんまし変わらないファイル容量なんですけどwww
0356名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:09:51.59ID:ZBwCgO6Dd
>>355
ソニーは技術力がないから仕方がない
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a39f-Ab2M)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:38:28.89ID:YSQkWXUq0
>>358
blog主に聞いたら?
ちなみにニコンは非圧縮RAWとロスレス圧縮RAWに画質差は無いが
非圧縮じゃないと納得しない客がいるから非圧縮も残してるって
設計者がインタビューで言ってたけどな
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b2c6-2SWP)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:50:57.31ID:lWDmrmwK0
>>356
お前ってミネオ?
それともミネオリスペクトしているの?
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ad-2T0f)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:42.74ID:uXOeFq/D0
>>361
これが普通のニコ爺なんだよ
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ad-2T0f)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:42:24.24ID:uXOeFq/D0
>>369
Zが北米欧州で全く売れてないから仕方ないね
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:00:41.48ID:m+L4az01M
クアッドベイヤーだとα7Rivと同じ60MPだとしても1/4で1500万画素になってSシリーズにするしかないし8Kも無理、そして7Siiiは1世代飛ばして革新的なセンサーにするという話からも、クアッドベイヤーでダイナミックレンジ2倍のクアッドピクセルAFになると考えると辻褄が合う
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2b6-h6wV)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:33:57.52ID:Tj0hktJ60
>>374
よくアスペって言われない?
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b35-UA7B)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:32:53.59ID:/ixE4c6L0
カメラ系のスレはまじでまヤバいやつ多過ぎるしなw

とにかく信者と言われるようなやつらが永遠とコピペして同じ話ループさせとる

マウント兄とかEVFとかRAWの話しも際限なくやっとるな

キヤノンニコンがミラーレス路線になってからピタッとバッテリーやEVFの話が無くなったのは笑えたけど
0380名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H43-QNiF)
垢版 |
2019/12/15(日) 03:58:31.98ID:VRgOUWdjH
キャッシュバックキャンペーンは広告宣伝費をユーザーに還元してるんやで
どこで引こうが同じ値引ではあるんやけど、会計上都合がいい操作してるんや
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a302-HSRu)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:24:05.85ID:3+xAZKsk0
モデル末期やセール期間でキャッシュバックならわからなくもないが
発売後程なくしてからずっとキャッシュバックって、二重価格表示でアウト…だと思うのだが
たまに1週間ほどキャッシュバックを無くして正価で売った実績を作るあたり、それを逃れるための…ユーザーを馬鹿にしたインチキ手法



って、キャッシュバック無しでZ買った友人に力説された思い出
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 122d-1IIe)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:44:18.07ID:8gl7b2rw0
>>380
キャッシュバックはソニーの場合、ソニーストアへの誘導だからな
アカウント登録必須だ。
ソニストは各種割引適用するとかなり安いし保証も充実してる
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:11:01.43ID:xBzhyzcU0
M5 mark2 出さないのは、RFでAPS-Cを出すのかRPの下の最廉価フルサイズを出すつもりなのか
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 11:22:24.50ID:fRwOhN9K
>>385
撤退準備だろ
0387名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-0g+S)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:23:25.65ID:3I+BzBAId
キヤノンはマウント規格乱立させすぎ
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:34:26.24ID:xBzhyzcU0
RFをEFレベルのラインナップにする体力は残ってないと思うぞ
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-5cGf)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:46:15.98ID:bEFRrjeP0
マルチフォーマットマウントの利点なんてほぼ無い

ステップアップ時はどうせフルサイズ対応レンズ買い直しだし
クロップするくらいならAPSボディ使った方が良いから
望遠でテレコン代わりにAPSボディ使う場合っていうニッチ用途くらい
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:56:52.74ID:IPKETyMuM
>>390
そこでハイブリッドマウントのEOS R Proが颯爽と登場
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:05:59.57ID:xBzhyzcU0
>>391
ヨンニッパとかロクヨン出すまで体力持つかねー
とりあえずEF流用してマウント伸ばしただけのを出すかもだけど
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367c-bkeM)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:33:55.15ID:TB6e/T6n0
フランジバックが短い事を活かしたレンズ以外作る気無いんじゃないの?
普通のレンズはアダプタ付けてどうぞ的なスタンス
フルサイズなんて手を出す層はどうせカメラ大きくても平気でしょ?みたいに思ってそう
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:44.82ID:xBzhyzcU0
>>396
その為にEFとマウント経揃えた感じはあるな
0399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-1IIe)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:07:35.00ID:xoOTOTe7M
>>389
余裕であるぞ
ニコンとは企業体力雲泥の差だし
ソニーとキヤノンの二強は確実。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:15:06.75ID:xBzhyzcU0
>>399
キヤノンの業績落ちてる上にカメラ市場がどんどん縮小してるのにEF時代と同じ投資をカメラに対して出来るとは思えんのだが
0402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-1IIe)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:24:34.01ID:xoOTOTe7M
>>401
余力はあるけど同じ投資はしないだろーね
必要なラインナップ揃うまでは全力で投資するだろーけど基本キヤノンはキャッシュフロー重視の経営だから衰退市場はそこそこで生産効率上げて利益出す方向。
それでなくても利益率低いのにaps-cのZまで手を広げてしまったニコンは撤退まで追い込まれるだろ
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:35:56.03ID:xBzhyzcU0
>>402
だから売れるレンズ作ったら終わりでEF並のラインナップにはならないってこと
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:44.31ID:hTZBfN1dM
>>402
ニコンは念願の大口径な上にカメラしかないから撤退する時は死ぬ時だと思うわ
Noct作ってしまうくらいバカの集団だから
0406名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WYGB)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:22:29.99ID:OBH0ANlpd
>>405
ニコンは北米のサービスセンターを15から2箇所に大幅削減するそうだ
北米市場からの撤退も近いみたい
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-COYV)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:24:04.51ID:xjYiSKuG0
NIKONYだな、もう
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:46:18.18ID:AVseVH5Y0
>>404
そりゃそうだな。
特殊レンズ必要ならEF使え、ってスタンスで特に問題ないし…。

これがコントラストAFオンリーの時代(フォーサーズ→マイクロフォーサーズの頃とか)だと、
旧マウント(一眼レフ位相差前提)のレンズを使うのは、取り付けできるぐらいの話で実用性は薄かったけど、
今は像面位相差全盛なので問題にならない。
良い時代だわ…。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF02-WYGB)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:53:23.59ID:0Hqbf+TLF
>>409
もう市場として諦めたからサービスセンターを大幅削減というか事実上の撤退をしたんだろ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:04:00.97ID:fae8z04Dd
>>406
ニコンの直営サービスセンターじゃなくて修理技術認定店な
日本だとキタムラなんかに修理出すと回される日研テクノみたいなもん
認定店制度止めて全部ニコンが直接修理するようになるってだけの話
0413名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-+w/G)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:29:36.41ID:XE2Uth7GM
ニコンの認定サービスセンターを契約延長しないって話でしょ
こういっちゃアレだけど、去年Z7やZ6をリリースしてから
光学部品の割合が露骨に減って
アメリカに住むカメラ屋のおっちゃん達が対応できなくなり
研修受けさせてまで継続するメリットがニコンに無くなったんでしょ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:39:37.81ID:HXgKY/VGM
ニコンはD6と120-​300出したらFマウント終わりでいいくらい
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-roxh)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:47:29.95ID:2ilonqWAM
>>393
ゴミを出すな
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e794-yPz2)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:30.50ID:xBzhyzcU0
>>408
特殊どころか70-200より望遠のレンズはEF兼用かもな
DPCMOS作って位相差オンリーのAFに拘ってるのはRFマウントもEFレンズありきと考えてそう
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 19:40:56.42ID:EXEtlfIt
ルモア系ってハイブリッド○○とかベイビー○○とかミニ○○っての好きだよね
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdf-ZuQv)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:34:42.80ID:b20y+BbKp
>>356
技術がないってより計算量増えたらAFや他の動作に遅延が出るとか発熱マージンの観点から負荷の高いロスレス圧縮を実装してないだけでは?
開発陣に動体連写する人いなければロスレスのメリット実感ないだろうし非圧縮と圧縮の2択で充分て結論になってもおかしくないわな。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-zBV4)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:44:31.58ID:DvaOeqcad
>>420
悔しそうw
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff05-I25z)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:58:49.31ID:qq4uQpE70
>>421
悔しそう??
そもそも潰れかけの会社の分際で何言ってんだか、、、
お前の嫌いなソニーにセンサー供給して貰ってんだぞw
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-hyo2)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:02:56.14ID:FHMGoFKJ0
Z6買えないニコ爺が買ってるだけ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-PvYq)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:38.25ID:NshTmT1La
DPReviewが選ぶ2019年ベストカメラそしてワーストカメラが発表!

ナンバーワン ベストカメラ SONY α7RIV
個人的にはLeica Q2がベストであるが、このカメラは小型で万能かつパワフルなカメラとしてナンバーワンとした。
最強のAF性能技術。
超高解像のイメージセンサーはRAW現像するとGFX並みで、場合によっては他の中判カメラを上回る画質となる。

ナンバーワン ワーストカメラ Canon SL3 (EOS Kiss X10)
一眼レフは大好きで、先代のSL2も好きだった。
しかしISOホットシューのフラッシュ用電子接点がサードパーティ製では使用出来ない仕様となってしまった。
4Kは搭載されているが未だ使えない。
ミラーレスカメラモードもあるが結局中途半端である。
https://www.dmaniax.com/2019/12/15/dpreview-best-worst-camera-2019/
https://i.imgur.com/XL1pVa5.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況