X



デジカメinfo part161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:13.90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part158
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574049185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
デジカメinfo part160
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575344352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-yPz2)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:32.23ID:+moDXWxkM
Rのスレに多いと言ってもZのスレの方が倍くらい伸びてるし、Z50スレなんて速攻Kiss Mのスレ数抜いててワロタw
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 17:39:26.56ID:w05IMSSk
ニコ爺ブーストが激しさを増してきたな
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-yPz2)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:40.02ID:+moDXWxkM
>>530
キヤノン信者もブーストしないと過去のメーカーになってしまうぞ
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 17:55:53.64ID:w05IMSSk
>>531
キャノンなんてIXYしか持った事ねえよwwww
お前は狂犬病か何かか?
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 18:01:32.55ID:w05IMSSk
誰彼構わず噛みつくニコ爺は狂犬病の検査してきた方がいいぞ
0540サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM67-OFkf)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:42:42.85ID:o0rsTgp7M
8Kで思うんやが、動画のシャッタースピードって60p動画でもセオリー通りなら1/120秒でしょ?これよりSS上げるとカクカクになるから。
ところがだ。
こんな遅いシャッタースピードでは人の肌や髪の毛は被写体ブレするよな。
この設定でスポーツを撮ると、被写体ブレで解像感が損なわれるSSをあえて選びながら画素数だけは8kにしましたっていう無駄に大容量な動画が出てくるだけじゃないかと思うんだ。
こんなの喜ぶのはカタログスペック厨でプロ気取りのトーシロぐらいじゃないの?
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-hyo2)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:46:15.02ID:WhEdwAy70
動画で被写体ブレなんて寧ろ当たり前なんだが
学術映画でも撮るんか
0542サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM67-OFkf)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:48:31.03ID:o0rsTgp7M
被写体ブレでシャープな印象に見えないものを8Kで撮ろうがHDで撮ろうが同じじゃないのかって事。
どうせ被写体ブレして細部のディテールなんか全く分からないんだろ?
それを8Kで撮るとどういうメリットがあるのか
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bbe-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:00:26.40ID:7Czp2x+d0
60PならSS上げてもカクカクにはならないでしょ。
カクカクになってる動画なんてあるか?あるのなら見せてくれ。
ちなみに超高速で動くプロペラみたいなのを高速シャッターで撮影すると、
ゆっくり動いているように見える。
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821c-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:20:27.68ID:2IIA2ICr0
カクカクというか、パラパラにはなるよ。
そもそも、4K以前の時代はずっと60フレームだったわけだが、
SS上げたらパラパラするとずっと言われてたわけじゃん。
60Pじゃまだまだ足りないんだよ。

4K時代になって、30Pがスタンダードで、60Pはヌルヌルという意識があってそう思ったんだろうけど。
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bbe-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:28:50.16ID:7Czp2x+d0
SS上げるとパラパラになるのって、実際に動画を見て言ってんの?
たとえば、
https://youtu.be/cME09Xq5Z9s
の動画では、30p 1/60秒より 60p 1/2000秒のほうが明らかに滑らか。
なお設定で60pにするのをお忘れなく。
60pでパラパラになる動画があるというのなら見せてくれ。

ちなみにプロペラのほうはこれ。
https://youtu.be/4KuDZyBXc_A
SSを上げるとプロペラがゆっくりまわってるようになる。
こちらはパラパラとは別の概念。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:38:36.15ID:32iJMHlR0
>>547
へーこれはわかりやすい。
60FPSあれば4Kなら十分っぽいね。

8Kについては、
「速く動く被写体の「動きぼやけ」を低減するための規格として、1秒あたりのフレーム数120枚を追加」
だとさ。
フレーム数を倍に増やし、SSを高くし、被写体ぶれを抑えて解像感上げるんだろうな。
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:48:15.25ID:32iJMHlR0
>>546
4K以前の60フレーム時代は、実は60iが長かったから…。
インターレースとプログレッシブを同列で比較はできない。
地デジもBSも1080iの60iだからねぇ。

720pの60pも規格上使えるけど使ってるの見たこと無いね。
昔BS朝日(?)が720pの方が画質が良いってことで720pでやろうとして、
CM切替時の1080iとの切替不具合出るTVがあるせいで断念したそうだ。
民放BSK4のHDRが暗い(SDRなのにHDRフラグ立ててるらしい/逆かも?)のは同じような原因だってよ。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821c-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:48:39.15ID:2IIA2ICr0
>>547
>SS上げるとパラパラになるのって、実際に動画を見て言ってんの?

言ってるよ。
そもそも、SD(miniDV)の時代からビデオ撮ってて、HDV、HDD内蔵HDカメラ、メモリー式FHDと使ってきてる。
当然、ためしにSSを1000とかもしてみたりしたことはある。(Hi8とかは未経験)

そもそも俺が言ってるんじゃなくて、ビデオ撮影のセオリーとして広く言われてた事だろ。
もしかして、最近ビデオ始めた人か?
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-yPz2)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:49:34.52ID:IoaOvJVzM
4Kと8Kの差よりSDRとHDRの差の方が大きいからクアッドベイヤー選択すると思うんだけどねー
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:50:32.27ID:32iJMHlR0
>>549
「60PならSS上げてもカクカクにはならないでしょ」
って話の流れでソレは無いと思うよ…w

ていうか古い記録映画がピョコピョコ歩きの理由、こんな所にあったのね。
(実際に早回しになっちゃってるケースもあるみたいだが。)
最新の補間技術使えばなめらかに修正できそう。
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-t1MS)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:55:00.98ID:pV6e/5wc0
>>553
プライベートラインアンとかF1を題材にした映画RUSHとかMcLARENとかも1/1000で撮影するっていうテクニック使ってるけどワザとだよ
あれはね、脳の処理が追い付かなくなった人間の視界を再現する演出なんだよ。
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:54.04ID:32iJMHlR0
>>551
8mmビデオで試したことあるねぇ。1/2000secとかできた気がする。
超パラパラ感のある映像になった。
鳥が飛んでる所をパンしながら撮ったりすると特に強く出たな。
アナログビデオだから59.94FPSのインターレースだよね。
プログレッシブで撮るとどうなるかわかんないけど、
高速パンとか高速に動く翼とかあると、60fpsじゃ足りない所があるかもね。

ただし、水車のを見て思うのは、バランスする点はあるってこと。
高速移動する鳥を高SSで撮った場合でも、120fpsとかあればなめらかかもしれん。
まぁ少なくともNHKが8K120fpsが良いと判断したんだから、バランス点の一つじゃないかとは思うね。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0663-0g+S)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:11:43.58ID:MdGkbrnu0
4K120Pとか8k30p来られても
家の3年前に組んだパソコンじゃ無理だわ
スロー動画撮る人には待望の120pだろうが
とりあえずの形で撮っとくしかない
0562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-hHbx)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:18.82ID:+ZWoZFIha
ストレージが持たん
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-yPz2)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:31:54.29ID:b7ZcPl0DM
4K120pはゲーム用ディスプレイ使えばいいけど、8Kディスプレイとかあるの?
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 10:09:49.51ID:89mV86q0
これは売れない(断言)
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 10:10:21.76ID:89mV86q0
カメラ事業大幅縮小してトイカメラメーカーになる布石かな?
0573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-hHbx)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:35:50.34ID:+ZWoZFIha
>>570
ピントもくそも
写るんですと同じやろ
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3f9-5FBu)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:37:02.26ID:n8dpDI0E0
>>567
やっぱでけぇよ…
1インチセンサー入っててもおかしくないサイズなのに、
1/3型CMOSってのもなぁ。

いっそ、マルチカメラにすりゃ良いのにな。超広角+準広角とか、魚眼+広角とか。
ワンショットで同時に2枚撮る。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 10:38:42.77ID:B0gXHdZn
SONYに勝てない事を認めて競合をLOMOやケンコーに据えたのは英断な気がしないでもない
あとは値段だな
0578名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hfe-/99y)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:27:21.36ID:dMuHRk5yH
>>567
中華製のコピー商品が2980円で早速Amazonに並びそう
0579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-hHbx)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:31:22.61ID:DZk91gGFa
>>577
一応アクションカムやから
ipとか落下耐性ついてるんやで
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-h2gx)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:46:24.06ID:kvPNgxZXM
キヤノンのそんなカメラよりこいつの方が未来感ある
自動追尾オートズームジンバル付きカメラ
https://i.imgur.com/vWfmtCB.jpg
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 11:53:23.33ID:B0gXHdZn
>>583
この手の卑怯マーケティングはニコンのデジタルカメラグランプリへの出資額とセットで公表するべきだなw
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06f2-BRPg)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:04:44.05ID:+BkT8Pna0
だから、inspicは自意識高い系がターゲットでお前らみたいなスペック重視の
爺さんは眼中にねぇよ
最初からニッチ狙いだから大量に売れる事を考えちゃいない
0592サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM67-OFkf)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:12:40.55ID:hMGJOMxSM
おれもそこそこ意識高い系だけどトイカメラを選ぶのなら敢えてチープな無名ブランド品を選びたいと思うな。
意識他界が近い系の爺はトイカメラにもいちいちメーカーの知名度を求めるのかな
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3f9-5FBu)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:51:03.51ID:n8dpDI0E0
>>587
なぜはずがない、とか断言しちゃうのか…。
8K120Hzなんて特殊用途なんだからターゲットユーザーはハイアマだよ。
性能のためには多少の面倒は厭わないのがハイアマ。

というか、そもそもHDMI2.1で8K120Hz対応済みっぽいぞ。
ただしDSC圧縮使用時。DSCは視覚的にロスレスの圧縮だそうな…。
まぁ、その場で表示して消えちゃうから、「視覚的に」ロスレスならそれで十分なのかもな。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-hHbx)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:51:50.26ID:DZk91gGFa
フジもフォトキナ不参加だと
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-yPz2)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:58:36.47ID:QhlTvYZaM
>>585
EOS Rのレンズキットを出さなかったのがこの為で、Z6はボディ単体とアダプタキットとレンズキットで別れてしまうからランキングでは不利。ついでに標準ズームも交換レンズにランクインと

本来レンズキットと別集計のヨドバシや価格のランキングでも同じようにEOS Rがトップとなる予定だったのに上手く行ったのがキタムラだけということ
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 13:03:57.74ID:B0gXHdZn
>>598
なるほどね
インチキランキングとインチキグランプリはどんどん滅ぼすべきだな
見方を変えればSONYへの対抗策がそれしか無いとも言える
0605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-hHbx)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:40:29.21ID:DZk91gGFa
>>599
ライカに革新的なものないから別に要らないかな
良くも悪くもブランド屋だし

CNとかフジは面白い機種出してくれるかと思ってたんだが
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3f9-5FBu)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:24:03.01ID:n8dpDI0E0
>>604
これはひどいw
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html
「ニコンイメージングでは「受賞は光栄だが、主催者の規程で発表済みの製品が対象になると聞いている。
 規程の是非については、ニコンとしてコメントはしようがない」としている」
とか書いてあってから多少は困惑してるんかと思ったがそうでもなかったか。
最初から金払う、って約束してたんだろうなぁ…。
0610サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM67-OFkf)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:41:14.90ID:hMGJOMxSM
z6/7はセンサーとEVFパネルだけではなく、カードリーダーもソニー製のを使ってるのかもしれないな
デュアルスロットにしたらソニーが大喜びするからシングルにしちゃったら今度はユーザーが怒り出しましたってか?
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-AOYf)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:41:50.71ID:2cTok7CI0
みんな4K60pに拘るけど・・・
一般家庭にリフレッシュレート応答速度が高くて、
それを書き出すスペックモニターとGPUは、
そんなに普及してると思ってるのかな?
結局受け手側のスペックに合わせないとただの
ベンチマークテスト動画にしかならないよね
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-AOYf)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:01:17.79ID:2cTok7CI0
つべに上げたにしてもテアリング起こすよね
4Kで現状リフレッシュレートの限界が120だよね
あと何年後になる事やら…
HDMIの転送速度がモニターとカメラに追いつくのは
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-h2gx)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:55:41.19ID:fbvWBc39M
ニコンの動画アップデート有償かよ
33000円は高いわ25000円くらいかと思ってた
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-VgvS)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:03:16.71ID:eeXZ0+qs0
有償なのはRAWフォーマットのライセンス払う為なんだろうけど、なんで独自RAWフォーマット搭載しないんだ。
今の方式だと永久に有料アップデートしかできないから他社に対して不利もいいところだぞ
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821c-X5Um)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:35.23ID:nvgAYZry0
全然高くないが?
当然PCで視聴もできているが、もっとハードルの低いところで、今は家庭用テレビは動画サイト再生機能があるわけだが、
普通に再生できている。
HDと4Kを再生して比較して、しっかり4K解像度が出ていることを確認しているし、
4K30と60を比較して、60が出ていることも確認している。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821c-X5Um)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:32:35.24ID:nvgAYZry0
って言うかそもそも、スマホとGOPROが4K60P対応になって結構経ってるし、それをYoutubeにアップなんてそこかしこでされてる。
当然、4K解像度はしっかり出てるし、60Pも出てる。
それすら知らないってことか。
この状況になってから、もう2年くらい経ってたはずだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況