X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:28.43ID:lWDmrmwK0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません


初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575444344/
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:21.29ID:v999d25C0
>>397
じゃあAPS-Cのキットレンズもぼけないから無駄だよな
お前にとってキットレンズはフルサイズしか意味ない

で?
お前の自己紹介とか誰も興味ないんだけど?
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:12.00ID:5GlYkJlO0
綺麗なボケを手に入れたいなら
実焦点距離50oが最低ライン

APS-Cのテレ端はギリセーフ
マイクロは残念ながら論外
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:03.20ID:v999d25C0
>>400
マイクロフォーサーズのキットレンズだと、オリ12-50やパナ12-60があるんだが?
逆にフジの15-45とかは失格だな?

それからキットレンズって望遠レンズもあるわけなんだが、そこまで頭が回らないのか?
アホすぎて話にならんな
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:01.26ID:lcIGBEBI0
荒らしに構うのも荒らしと言ってな
赤IDなんて初心者ですら避けるんだから放っておいてやれよw
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:07.90ID:5GlYkJlO0
>>401
アスペじゃなければ何を言わんとしてるかは読み取れるよね?
それとも、逐一正確無比に説明しないと理解できないかな?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:21.99ID:TgJHnNF10
マイクロフォーサーズで仕事してるプロはいくらでもいる
岩合光昭の動物写真はキレイにボケてるし、ナショナルジオグラフィックにも通用するトップレベルだろ
写真展で大きなプリントを見たが粗など無かったわ

マイクロフォーサーズでぼかしたいなら明るい単焦点使えば良いだけ
45/1.8や42/1.7等々のコスパに優れる高性能単焦点の選択肢が沢山あるんだからな

キ○○イが焦点距離ガーとか詭弁空論でネガキャンしても、現実にキレイにボケた写真が無数に存在するんだから何の意味もない
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:55.17ID:5GlYkJlO0
>>405
そういうプロはメーカーが宣伝目的で囲ってるだけ
それと45oだ42oだと言ってるけど
画角的に極めて狭くなることがマイクロの癌だって
何度も何度も過去レスで触れてるんですけど
都合の悪いことは華麗にスルーですか?
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:18.11ID:TgJHnNF10
ポートレートレンズの画角が狭くて使えない?
どのフォーマットでもみんな使ってるのが現実だろ?

アホの詭弁空論なんか何の意味もないんだよ
消え失せろカスが
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:17.73ID:DvuuY8sI0
このカメラ使って撮って来い、とメーカーに依頼されたら使うだろプロだし。
それをわざわざ「プロが使ってる!」と自慢げに語るのは滑稽
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:24.10ID:TgJHnNF10
>>409
実焦点距離が短いとボケないとか故意に嘘を流すアホへの反論材料になぜ噛み付く必要があるんだ?
マイクロフォーサーズの42/1.7がボケないというアホの嘘八百に加担したいのか?
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:13.18ID:TgJHnNF10
>>410
フルサイズ換算で85mm付近だよ
マイクロフォーサーズなら42.5mm、APS-Cなら56mm
それがほぼ同画角の写真になる

マイクロフォーサーズの42/1.7でじゅうぶんキレイなボケ表現が得られる
どれだけキ○○イが詭弁垂れ流しても事実は変わらない
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:45.32ID:5GlYkJlO0
この際だから白黒つけようじゃないか?

マイクロフォーサーズの42/1.7はポートレートレンズなのか??

42oでポートレートレンズって嘘八百
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:55.95ID:hnEGAw+70
初心者そっちのけで論争もうやめて。

で、apsーcならダブルズームで
何買えば良いのでしょ?

ソニーα6400
ニコンz50
フジ w-t30
キャノン似た同性能
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:02.13ID:61+gFKzn0
>>417
ソニーα6600一択
Z50なんてまともなレンズすら無いので論外
FUJIFILMは色味が好きなら次点で有り
CANONは一回りセンサーが小さいし、レフ機は時代後れだわEF-Mマウントはレンズに難有り
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:06.15ID:GW/l7UFD0
>>413
日中シンクロの実用性は大丈夫か?
ISOが50選べるものがFF:200、
FF:f3.5で使いボケ量揃えるとして
以上合計3段違う

曇に(1/250 3.5 50)で撮るときに
マイクロフォーサイズはNDフィルターやハイスピードシンクロで負担かかりそう
自由度が少ないんじゃないだろうか
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:16.20ID:EtYjkseL0
>>421
あれ?
実焦点距離が短いとボケないって妄想は引っ込めたのかな?

まあ実際にボケてる写真出されたら嘘が通じないわな
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:57.97ID:EtYjkseL0
てかフルサイズの広角で寄ってぼかす表現だってあるし、焦点距離ガーのアホの詭弁なんか
本当に何の意味もない

まあこいつがアホだと伝える効果だけはあるけどな
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:28.22ID:hnEGAw+70
>>419
α6600レンズ込み20万ですな
高いだけあって
ボディ手振れっていいのですか?

>>424
Z50買いそうですですが
レンズ発売計画がでてない
アダプタでDX付ければいいですかね?
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:16.81ID:wK22B2LX0
>>426
ポートレートが何かわかってますか?

42o程度のボケで満足ならそれでいいんじゃないかな

可哀想だけどマイクロフォーサーズのポートレンズは42oのようですw

詭弁なのは42oをポートレートレンズだとアナウンスしちゃうオリンパスだと思いますよ
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:06.57ID:EtYjkseL0
>>429
あれ、話変わっちゃった?
焦点距離短いと綺麗にボケないんですよねえ

ついでに言うとフルサイズ35mmを愛用するポートレート写真家も結構いる
舞山さんとかよく使ってるわ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:39.61ID:ZPqDSNFJ0
α6400弄ってきたけどメディアが入っていないと撮った画像をアップで見れないんだな。
操作が全然わからん。 メディアが入っていなってカメラに散々叱られて帰ってきたわ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:58.41ID:ZPqDSNFJ0
電源切った後も「何だよもう終わりかよ」みたいな感じで嫌々レンズを収納するみたいで感じ悪
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:33:47.08ID:wK22B2LX0
>>418
いやー実に素晴らしいポートレート写真の数々ですね

従来のポートレートレンズの常識を覆す素晴らしい作品だ

まさに42oはポートレートに相応しいレンズですね



これでいいか?w
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:35:02.15ID:GW/l7UFD0
>>417
個人的にはミラーレスブームには懐疑的
拾いもので恐縮ながらシャッタースピード1/400ですらα9とその他の差が大きい
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
横に動くものをとりあえず止めて写すなら1/500からが目安で
連射することも込みで考えたら古くてもレフ機の万能感は崩れない

キタムラで中古の D80 ダブルズームキット のAB(良品)が81300円
これ薦める
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:37:02.60ID:EtYjkseL0
「焦点距離が短いと綺麗にボケない」
そんな独自の妄想を大声て叫んだキチ○ガイは
実際に綺麗にボケた写真を出されて発狂する他なかった

彼はただ己の頭の悪さを恨むしか無かった
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:46:26.58ID:wK22B2LX0
いやーまいったまいったw

42oがポートレートレンズだと言うから深夜まで付き合ってあげたのに

まさか出てきた答えが>>418とはねw

呆れて眠気も吹っ飛んでしまったわw

オリンパスはいいお客さんを獲得したなw

さすが素人相手の商売はどこよりも上手いぜw
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:46:37.42ID:JBuU8d5x0
これフジの人のような気がする
m4/3のセンサーサイズを否定したいようだけど、それと大差ないAPS-Cは頑なに擁護してるし
APS-C専業、他社への嫌がらせ、めっちゃフジ臭い
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:54:57.15ID:NkvAO79A0
m4/3のセンサは1インチセンサの2倍の面積があるが、APS-Cの60%程度しかない。
コンデジとは違うと言っておきながらAPS-Cと大差無いというダブスタが気に食わない。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 00:58:18.18ID:ZPqDSNFJ0
ポートレートレンズで重要なのは周りの余計なものをどう処理するかで、ぼかすか寄るかできれば問題ないんじゃないかな
APS-Cやm4/3は画角が狭い分被写体との距離やバックスペースを広く取れて初心者でも自然に撮れると思うよ
基本は「望遠側で撮る」これがポイント
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 01:11:19.02ID:O0Ga2SUr0
m4/3をライバル視というか憎んでる感じあるよな
フルサイズ陣営にそんな動機ないから本当にここで悪さしてるフジの仕業かもね
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 02:25:26.92ID:bXBQDeaE0
m4/3は望遠と暗所で深度を稼げるから、小センサーサイズは必ずしも悪というわけでは無い
ただ1インチ以下は回折がシビアに出るので絞り値に余裕を持たせられる小センサーはm4/3あたりになるんでねえの?
深度薄くしたいだけならNDかませばいいんだし、高精細と機動性を天秤にかけて好きなの買えばいいんだよ
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 06:21:10.41ID:bJuXlECd0
>>438
フォトヨドバシは結構好きだけど、量販店としてメーカーへの忖度も当然あるだろうから話し8割ぐらいでいつも見てるけど、換算85mmのレンズなのにポートレートのポの字も書かずに、ワンカットのポトレも無いのは珍しいね。
ある意味ヨドバシの良心を感じる。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 06:57:06.13ID:Q9KuRKba0
特定のフォーマットを憎悪してネガキャンするためにこのスレに常駐する輩。
本当に迷惑だから書き込むの遠慮して貰えません?
こんなことまでしないと売上を達成出来ないなら貴社のカメラ事業はもう駄目ですよ。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:08:27.63ID:ng1mGjwV0
次スレからip表示しよう
正直オリアンチと戦う側も疑心暗鬼で精神を崩してるように見える
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:21:39.64ID:4eFOIqND0
>>453
>35mm判換算で85mmの画角はポートレートにうってつけ。

ポートレートの作例は確かにないけど、紹介文にはしっかりと。
フォトヨドって、元々ポートレートの作例は少ない気がする。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:28:51.55ID:wK22B2LX0
85oがポートレートにうってつけって
半世紀以上言ってたはず
そう言い続けてきた光学メーカーが
手のひらを返して42oがポートレートレンズだって前言撤回した
ものすごく違和感があるんだけど?

42oは絞ってパンフォーカスだよ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:48:32.34ID:IkgUHw1l0
42mmが絞ってパンフォーカス?
表現の幅の狭い奴だな

某メーカーの43mmはフィルムの時代からボケ味生かした標準スナップ用レンズなわけで
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:49:57.35ID:eDQH4+Rd0
>>434
>>417
>個人的にはミラーレスブームには懐疑的
>拾いもので恐縮ながらシャッタースピード1/400ですらα9とその他の差が大きい
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg
>横に動くものをとりあえず止めて写すなら1/500からが目安で
>連射することも込みで考えたら古くてもレフ機の万能感は崩れない

カメラの性能を試す実験としては面白いけど、実用上、なんら問題無いレベルだと思うよ。
勿論、動体が撮影のメインですというなら話しは別だけどね。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:52:02.54ID:RDkfO5Ro0
ポートレートレンズのmm数とかまたバカ丸出しな事言い出したな。
画角の使い勝手の話だと誰が言っても通じない、アスペ特有の思い込みと低能ゆえの理解力の無さよ。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 07:58:05.79ID:AIFe4/7Y0
すいません。
ここ初心者向けの質問・購入相談スレなんで、マニアックな話は他のスレで御願いします。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:01:06.41ID:KyzNN35u0
>>434
そもそも激しい動きをわざわざメカシャッター使わずに電子シャッターで
遅いSSで撮るって何がしたいんだ?

電子シャッターしかないシグマfpはともかくミラーレスでもメカシャッター使えばすむことだし
SS上げれば電子シャッターでも歪まない

https://fotopus.com/tori/magazine/04/2.html
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:02:12.45ID:AO9IFifT0
>>465
優先であって専用じゃないのでスレチじゃありません
ただ優先なので延々とやるのはダメだとは思いますけどね
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:19:52.14ID:jJET9Yk50
それは初心者向けの最適解の一つm4/3を攻撃する為だけに居座ってる某社の人に言うべきじゃないだろうか
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:31:31.34ID:KyzNN35u0
>>469
画角同じ2万のレンズあるから無問題

ボケ量欲しければフルサイズいけばいいけどポートレート撮れないとかキチガイは相変わらず意味不明
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:33:49.31ID:61sN4l0p0
>>460
君、手振れ補正動画しか意味ないと言ってた人?
マイクロフォーサーズはセンサーがクソ小さくてフルサイズサイズの縦横をそれぞれ半分にしたくらいの面積だから
42.5mmのレンズがフルサイズで85mmレンズ使った時の画角になる。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:48.47ID:61sN4l0p0
×フルサイズサイズ
○フルサイズセンサー
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 08:51:43.99ID:yI1+hrLZ0
自分の趣味趣向や私怨を他人に押し付ける人にそもそも相談スレは向かない、ってか迷惑でしかない
ネガキャン活動をしたい人の居場所はネガキャンスレであって初心者相談スレじゃない
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 09:08:09.50ID:kp7P2N8k0
ポートレートなんてパースを嫌う、あえて付ける、ボケ背景を広く入れる、美味しい背景が小さいとかで魚眼から300あたりまで何ミリでも良い
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/fisheye8-15_f35-45eed/
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/28_14eed/
ただし、玉ボケポートレに限れば大きい玉ボケが欲しいので85/1.8(開放口径比47ミリ)あたりが最低限
その道の人々は85/1.2、85/1.4、105/1.4、135/1.8、200/2、300/2.8を多用
MFT45/1.2は開放口径比37.5で玉ボケショボい、前後ボケはフルサイズ90/2.4相当、それで11.7万
プロアマご用達シグマの85/1.4口径比60.7、135/1.8口径比75とほぼ一緒の値段
11.7万あったらポートレ初心者にお勧めな中古の6DやD610にそれよりボケるポートレ入門85/1.8が買えちゃう
重さがーでもα7IIIにFE85/1.8と比較したら遜色なし
MFTはとにかくコンパクトなのが欲しいで5万程度のキットは人気あるが安価で良く写る超広角も無いし交換レンズにお金掛けるのは勿体ない
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 09:12:04.74ID:Qsf0HCEc0
こういう凝り固まった考えのご老人はカメラ誌のポートレート記事とか見ないのかな
F2.8標準ズームメインでポートレート撮ってる写真家も沢山いるのにねえ
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 09:53:15.69ID:5jFfEapz0
>>476
÷M43マウント専用レンズ

オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html#anc03
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

パナソニック(Panasonic) レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens.html
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_so=e2

マイクロフォーサーズ マウント 系のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&;pdf_so=e2
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 10:20:21.30ID:5jFfEapz0
>>476
÷美しい背景ボケを、手軽に楽しめる。
ママのためのファミリーポートレートレンズ

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 /90mm相当(35mm判換算)
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/
https://review.kakaku.com/review/K0000268305/#tab
最安価格(税込) \23,810  重量 116g

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/657970.html
https://www.toshiboo.com/entry/45mmf18
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 10:30:35.57ID:5jFfEapz0
>>476
>>その道の人々は85/1.2、85/1.4、105/1.4、135/1.8、200/2、300/2.8を多用
で合計の金額は?

そんな大金をつぎ込まなくても、マイクロフォーサーズなら
初心者でもレンズ交換式カメラの楽しさを満喫できる
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 10:35:51.42ID:ZPqDSNFJ0
>>479
明るい単焦点買ったら1/8000秒 f1.4くらいで撮ってみたいのが人情
でも現実は特殊なアングルでもなく後ろに下がれるなら単焦点より安いAPS-Cの望遠ズームできれいなボケが撮れるんだよね
明るい単焦点はレンズ沼のロマンかな
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 11:16:08.22ID:EELLSrLD0
やたらボカシたがるのは初心者にありがちだけど初心者がボケの綺麗さとか求めるかね
ボケの種類や綺麗さなんかいろんなレンズをいろんな条件状況で使って初めて気になるものだろうに
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 11:19:10.79ID:5jFfEapz0
>>482
APS-Cは望遠と暗所で深度を稼げるから、小センサーサイズは必ずしも悪というわけでは無い
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 11:26:03.82ID:5jFfEapz0
マイクロフォーサーズはセンサーがフルサイズサイズの縦横をそれぞれ半分にしたくらいの面積だから
42.5mmのレンズがフルサイズで85mmレンズ使った時の画角になる。
85mmはポートレートにも中望遠にも使え
そこそこのボカシと音楽会などの望遠の両方求める初心者にありたいんじゃないの
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 11:48:30.13ID:F28S9pjk0
APSCとわかっているのに欠点はフルサイズじゃない事とか言うプロは何なんですかね?
このプロは最後は結局フルサイズがー
カメラはフルサイズじゃなきゃ人権ないんですか?
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 11:50:56.54ID:8bxyfWZW0
レンズなんか買うな

以下を必ずコピペし拡散しょう!
レイパー山口敬之+安倍晋三←こいつが関わるとロクなことがない逮捕状止めんなよ
郵便局かんぽ生命 一番の被害者はイノッ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 15:08:31.54ID:zwUw7UXj0
>>460
単純に撮影画角がフルサイズ85ミリとほぼ同じだから42.5ミリって表現しているだけだろ。
ホントの焦点距離は42.5ミリじゃないかもしれない。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 19:57:14.23ID:hnEGAw+70
aps-cかマイクロか?
マイクロ否定勢は
女子の年収500万以下無理!!
という奴に似てる。
現状も知らずなんとなく数字で決めてる。
でもまあ今さらマイクロ買わないね。
各社出揃っているし
フルサイズの下はaps-cでしょ。
わざわざカメラ(ほぼ死語)買うのにね。
ランクとしては
フルサイズ
aps-c
コンデジ、スマホ
こんなくくりでしか考えてないよ
まじで
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:05:53.46ID:sZuiVmTp0
>>485
>>490
85oと42oの被写界深度は全く別物
まさか被写界深度のこと知らないわけじゃないよね?

マイクロフォーサーズがボケないって言われるのは
被写界深度の深いスマホのようなレンズばかりだから

42oをポートレートレンズと公言しちゃうメーカーの姿勢には
驚きを通り越して、詐欺の臭いを感じる
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:09:08.34ID:IdEo692R0
まあ予想通りだけど>>372はフジ関連スレで質問してない模様
まあ架空の自演相談者だから当たり前か
ここで何度も同じ光景みてるけど、彼らが自作自演で相談者装ってフジの話題始める例のパターンだわ

あの会社は今なおここに常駐してる可能性がとても高い
APS-C押ししながらのマイクロ批判は踏み絵として有効そう
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:26:58.65ID:ZPqDSNFJ0
フジやオリンパスはレンズ沼が相当深いらしいから、関連スレの住人は相当の筋金入り あんなところで相談なんて無謀
一軍はニコキャノの一眼レフにして二軍に適当なミラーレス入れるつもりでいれば沼にははまりにくいかもしれない

サブだとかメインなんて考え方が沼への一本道なんだよな、たぶん
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:30:33.20ID:sZuiVmTp0
>>496
おいおいw
フジやオリンパスのレンズなんぞ水たまりだよw

ニコンやペンタなんか沼どころか海溝だぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況