X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:28.43ID:lWDmrmwK0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません


初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575444344/
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:09:08.34ID:IdEo692R0
まあ予想通りだけど>>372はフジ関連スレで質問してない模様
まあ架空の自演相談者だから当たり前か
ここで何度も同じ光景みてるけど、彼らが自作自演で相談者装ってフジの話題始める例のパターンだわ

あの会社は今なおここに常駐してる可能性がとても高い
APS-C押ししながらのマイクロ批判は踏み絵として有効そう
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:26:58.65ID:ZPqDSNFJ0
フジやオリンパスはレンズ沼が相当深いらしいから、関連スレの住人は相当の筋金入り あんなところで相談なんて無謀
一軍はニコキャノの一眼レフにして二軍に適当なミラーレス入れるつもりでいれば沼にははまりにくいかもしれない

サブだとかメインなんて考え方が沼への一本道なんだよな、たぶん
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:30:33.20ID:sZuiVmTp0
>>496
おいおいw
フジやオリンパスのレンズなんぞ水たまりだよw

ニコンやペンタなんか沼どころか海溝だぜ!
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:49.10ID:z7pcYPDI0
>>493
被写界深度の基礎知識
被写界深度は撮影距離が短くなるほど浅くなる、F値が明るいほど浅くなる
センサーサイズ同一で被写体を同じ大きさで撮るなら被写界深度はF値依存で焦点距離無関係
28/1.4も50/1.4も85/1.4も105/1.4も同じ、200/2は105/1.4より当然深く浅さは1.4、1.2、0.95と明るさが絶対的
MFTがボケないのはフルサイズに対して中央部2倍クロップなのでフルサイズと同じ大きさで撮るのに撮影距離が2倍になるから
距離が2倍で2段ボケなくなる
42.5/1.2のレンズは85/2.4相当、フルサイズ1.4並みの浅い被写界深度は半分の0.7が必要、しかし無理
MFTのレンズでボケ表現をしようとすると被写体に近づく必要がある
人だと限度があってボカそうとすると下記みたいに背景狭くギチギチの狭苦しい絵になる
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/019.jpg.html
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:47:04.88ID:IkgUHw1l0
まぁオールドレンズ漁りだしたら切りがないからな…
でも現行モデルのみならペンタの沼は浅いよ
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:27.18ID:lMmUuZWt0
>>499
ペンタはまともにレンズ作れなくなって久しいもんな
K-1用の大三元がタムロンOEMだし、本家がG2に更新された今、あれも前世代の旧型レンズだし…
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 20:59:38.76ID:IkgUHw1l0
あのさ、さっき掃除してたらダンナが書いたらしいIDとパスワード書いたメモが出てきたんだけど、
パスワードが「JCloveFuck*3」とかでマジキモイ…
30過ぎて中学生に欲情するようなヤツ、もう捨てればいいよね?
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:00:33.97ID:z7pcYPDI0
プロがF2.8やF4のズームでポートレートを撮るのは借りて来た衣装、アクセサリー、小物をボカさなく撮る必要があって明るいの不要なのと撮影時間が限られてるから
自分の作品じゃなくクライアントの意向でちゃちゃっと撮るのにズームは便利
野外でサンニッパ持ち出すのは衣装等にもピンと大玉ボケの両立…
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:47.99ID:08EHHw080
>>497
M4/3レンズは今のところオリ300mmF4やパナライカ200mmF2.8で
30万くらいが一番高いのかな。
来年出る150-400mmがいくらになるかわからないけど、揃えようと
思えばそれほど無理なく欲しいレンズは買える。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:05:08.21ID:IkjmrSQ30
商業誌や写真集のグラビアがポートレートとして不足だとw
そこまで必死になってm43を恨む執念が恐いわ
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:08:44.92ID:sZuiVmTp0
>>502
旦那に反発してオールドレンズでも漁って見たら?
沼の深さは半端ないよ
旦那からキモイとか変態と思われたら本物だよ

この世界において「変態」は最高の誉め言葉だしw
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:15:19.96ID:nVNV/Lxa0
ところでJKとハメ撮りするにはどのカメラがオススメですか?
初心者なのでわかりません
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:25:15.49ID:ZPqDSNFJ0
>>498
赤ちゃんコンテストに応募するのに好都合かもしれないね

>MFTのレンズでボケ表現をしようとすると被写体に近づく必要がある
>人だと限度があってボカそうとすると下記みたいに背景狭くギチギチの狭苦しい絵になる
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:42:20.71ID:mYZ7lRhR0
>>502は、鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしいってヤツと同じ
誤爆のふりした荒らしだろ
もしかしたら毒をもって毒を制すの精神かもしれんが
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:42.95ID:+9ce09cm0
>>491517 ( >494除く)
また自演はじめたのか。投稿間隔を開けろよ、少し
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:46:53.41ID:+9ce09cm0
>>491-517
一休みしたようだな
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:47:32.03ID:LRer0ykB0
この方このスレッドでは一言「わたしはMFTはおすすめしない。」って書けばいいだけなんじゃないの。
理由はもういいよ。十分語ったでしょう。
フルサイズの素晴らしさも不要。
それではお疲れさまでした。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 21:51:06.86ID:qrnQzQ9t0
MFT最高じゃん
クソ重いフルサイズで筋トレご苦労
ドヤ顔でデカいカメラを使ってキモヲタ認定されるとか
マゾにも程があるやろwww
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:00:03.73ID:+9ce09cm0
一日のノルマは何件だ?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:01:21.99ID:sZuiVmTp0
>>499
変態ペンタ沼へいらっしゃい
43oとか85osoftとか魅惑的な変態レンズの宝庫ですよw

しかし、43oでポートレートはあまり聞かないわ
沼の浅いM4/3では42oでポートレート撮るしかないのかな?
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:06:15.26ID:+9ce09cm0
15時から20時の間は、何やってたんだ?
それと、同ID使わないんならageも混ぜたほうがいいぞ
間隔あいたせいで、こっそりとやりたいのは分かるが・・・
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:20:49.31ID:OhlxwZCf0
一眼レフを持って歩くのが恥ずかしいです
撮影スポットやみんながカメラを構えてる場所では溶け込めるので恥ずかしくないのですが
街中のふとした風景や特に写真を撮っている人がいない場所では一眼レフを構えるのが恥ずかしくなってしまいます
慣れでしょうか?
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:33:52.47ID:N05u+Xj/0
>>527
俺は街撮りはサブのRX100だよ
ホントは写真がメインでブラブラしてるんだけど、街歩きを楽しんでいるかのように被写体探しかな
街撮りでレフ機は知らない人からしたらハッセルブラッドH6Dくらいのカメラに見えてるかもしれないよ
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:55:27.07ID:ggGTW0yW0
>>527
慣れだよ慣れ
初めて風俗行った時はイチモツを出すのが恥ずかしいが
慣れるとそそり立ったイチモツを誇らしげに嬢に見せつけるようになる

それと同じだ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 23:26:38.51ID:+9ce09cm0


みんな付けるのか
分かり易いな
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 00:35:08.67ID:IiMC+L5W0
荒らしのやりたい放題でスレタイ関係なくなってんな
変な目的で居着いてる基地害軍団はそろそろ巣に帰ってくれんかな
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 00:38:30.39ID:CJWCSqWD0
次スレからはテンプレにマイクロフォーサイズ以上を薦めるということを書いておこう
0549548
垢版 |
2019/12/20(金) 02:35:59.26ID:wUP7L78S0
そんな事もわからない、子供達の集まりなのね。ここは。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 09:41:23.34ID:wUP7L78S0
ニコン社のフルサイズスレが無いからって、初心者スレに発表は、まだ早いですよ。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 12:35:58.98ID:WvfpQT500
フルサイズミラーレス作ってるのはニコンだけじゃないからね、何としても一眼レフの製造を諦めてほしいって願ってるメーカーがあるんじゃないの?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 12:39:49.37ID:h7/QL8cS0
まあ糞でかいレンズで飛行機とか盗撮とかしてるニコ爺にとってはカメラの大きさとかあまり問題にならないからね。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 12:45:10.63ID:WvfpQT500
>>527
これが不思議だ、コンデジなら恥ずかしくないのかな?
コンデジやスマホの方がコソコソしてて怪しすぎると思うけどなあ

>一眼レフを持って歩くのが恥ずかしいです
>撮影スポットやみんながカメラを構えてる場所では溶け込めるので恥ずかしくないのですが
>街中のふとした風景や特に写真を撮っている人がいない場所では一眼レフを構えるのが恥ずかしくなってしまいます
>慣れでしょうか?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 12:48:50.30ID:WvfpQT500
コンサートの違法ライブ配信とかみんなやってるから大丈夫とか思っているんだろうけど、捕まる人は捕まってんのよ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 13:11:55.02ID:tMqyZSNZ0
レフ機持ってなかった頃は
スマホよりレフで撮ってる人の方が目に入るし目立ってたよ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 13:42:49.19ID:/+uoXowV0
スマホで捕まってる人はストロボが光ってて別室連れていかれるんだろうな。 カメラも勝手にストロボ光ってて捕まってたし
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 15:01:32.83ID:3snmZIyV0
>>551
レフ機に未来はないと思うよ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 16:00:37.49ID:wUP7L78S0
まぁ、ニコン社の技術者達は、世界中からの、Fマウントののろいから、開放されたいんでしょうね。
0564563
垢版 |
2019/12/20(金) 16:15:12.23ID:wUP7L78S0
交換レンズ最後部から、センサーまでの距離が、短い。
→交換レンズの品質を上げることができない。
0565563
垢版 |
2019/12/20(金) 16:23:00.62ID:wUP7L78S0
Fマウントの規格変更以外に、マウント規格を変える方法が無い。

世界中に散らばった、Fマウントカメラの変更手段が無い。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 19:13:06.59ID:MeuT8Ara0
一眼レフで行けるなら行きたいのがニコン
AFとレフレックスの部分がノウハウの塊だからね


ミラーレスはSONYの後追いをしなきゃいけないのにセンサーはSONY・キヤノンが内製に対してニコンは購入

AFの高速化やノイズ除去などはソフトウェアの完成度がものをいうようになってきたのに
現像ソフトすらニコンはSILKYPIXに外注

ミラーレスだとニコンを選ぶメリットゼロだもんね
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 19:34:56.77ID:/zZ4l9rA0
ズームレンズでF4通しなんて聞くけどどういう意味?
メリットはあるの?
通しじゃないレンズと何がちがってくるのかな?
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 19:49:52.45ID:CJWCSqWD0
>>569
通常 16-35mm f4,24-70mm f4, 70-200mm f4
のどれかをさす言葉だ
ワイド端3.5でテレ端5.6のようなレンズだと
焦点距離によって開放F値が代ってめんどうなのと、テレ端が暗い
また、作りも変動するものより基本ランク上になっている

同様に2.8通しがある
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 19:59:04.70ID:/zZ4l9rA0
分かっとらんから聞いとるんよ。

要は望遠でも広角でもF値が変わらんて事ね。

絞りも聞きたいことがF6まで絞ったなんて見るけど明るい方がいいようなイメージだったけど違うの?
絞る必要はなんの為?
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 20:49:01.79ID:rYEJ04hI0
>>572
絞る理由に関しては2つ理由があって、
1つ目は絞る事でピントが合う範囲を広げることが出来るからぼかさずに被写体を撮影したいとき
2つ目は基本的にレンズって絞ると性能が上がって細部までしっかり描写できるようになるから、風景とかで細部までしっかり写したいときとかにも絞りを絞る
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 20:53:20.61ID:rYEJ04hI0
つーかたまにまともな質問来た時ぐらいはぐぐれとか言わずに答えてやれや
普段関係ない事はぐだぐだ長文で書いてるのになんでまともな質問には素っ気無いんだよ
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:09.43ID:H1XLFrvX0
>>569
明るいレンズは確かに使い勝手はいいが、いかんせん重い
また絞りが通しじゃないとズームすると絞りが変わる

絞りが変わっても大丈夫って事は撮る際に、
どの程度絞っておくか決めていない=撮る時にどんな映像になるかイメージしていないって事だからな

F4通しは価格、機動性を持ち合わせたいぶし銀のレンズだよ
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 21:50:16.16ID:bcGJAPHz0
デジタルのAE全盛の時代にF4通しのメリットってそんなにあるかな?
ネットや雑誌の聞きかじりだと思うけど
通しの最大のメリットはマニュアル露出にあるはず
いぶし銀と言いたい気持ちは理解できるけど
さすがにマニュアルで撮影してる人はそれほどいないと思われる
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:09:16.00ID:QZHxChWX0
>>572
他の人が色々書いてくれてるけど、具体的には彼女と旅行に行った時にF8で撮ると、後ろの建物や景色までピントがあって記録写真的な感じで撮れる。
f3.5とかで撮ると背景はちょっとぼやけて彼女が写真の主題になるような撮り分けが出来るイメージだよー
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:15:18.02ID:CJWCSqWD0
>>580
意外と多かった
1 ExposureProgram : Bulb
27 ExposureProgram : Program AE
44 ExposureProgram : Shutter speed priority AE
1395 ExposureProgram : Aperture-priority AE
1836 ExposureProgram : Manual
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:21:06.82ID:bcGJAPHz0
マニュアル使いがこれだけいて
通しの最大のメリットを誰ひとり答えられないのはおかしくねーか?w

通しレンズが通だとかいぶし銀だとか
上っ面の言葉遊びばかりで
実用上のメリットは答えられないって何様だよ
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:23:31.93ID:GxPfurXp0
ぶっちゃけ「通し」であること自体にメリットはないと思うよ
各焦点距離ごとに明るければいいだけの話
個人的にはF4通しよりも昔よくあったF3.5〜F4.5のズームの方が好き
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:43:26.02ID:QZHxChWX0
>>586
必須ではないけど、マニュアルで撮る人には気分的には楽だと思うよ。
fズームしてf4.5がf5.6になっても困らんだろと言えば困りはしないけど、骨髄反射的にISOなりSSで微調整する人が多いだろうからその労力はなくなるので。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 22:58:13.66ID:KpB8klx10
>>585
ん?明るさ変わらないことってメリットでしかなくね?

望遠にしたらSS速く出来なくなるとか画角で制限受けるなんてデメリットでしかないでしょ
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 23:03:31.77ID:/zZ4l9rA0
それなりにF値低いしズームしてもF値変わらんから
明るく撮れるだろくらいにしか認識してない。
明るすぎなら絞ってくれみたいな。

ソニーストアで24-105触らせてもらった時に通しだから使いやすいよなんて言われたからね。
感覚的に全域で明るいから便利だなとは素人なりに思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況