X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:28.43ID:lWDmrmwK0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません


初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575444344/
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:08.90ID:uFLkanH90
35mm換算でボケ量を考えるのがおかしい。 経験的に言えばFF50mmのボケ量をAPS-Cで得たいならそれ以上の焦点距離のズームレンズで撮ればいいだけのこと
わざわざ広角側の明るい単焦点など買う必要もない
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:05:07.79ID:0OkY2l6u0
>>722
綺麗なボケを得たければAPS-Cかフルサイズ
これの何が嘘なのか?

12-40F2.8で綺麗なボケは望めない
焦点距離で言えば50o以上でF1.8以上の明るさが最低条件
ただしマイクロフォーサーズで50o以上のレンズを使うと
極めて狭い画角しか得られないから撮影対象が限定的にならざるを得ない
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:07:31.94ID:x1alYgYb0
ぶっちゃけボケを再現まで求めたいならフルでいいんじゃない?でも、ボケも出したいけど機動力もってなるとm43はいい感じになる。まぁフル厨には何を言って無駄もだけど。初心の方に変な擦り込みしようとしているのはちょっとバカだとしか言いようない。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:29.13ID:W2DqO85N0
>>726
>>711に反論できないでしょ?
例えば50mmF1.8を使ったとして、キヤノンAPS-Cの50mmをトリミングしてm43サイズにしたらボケが汚くなるの?
画角が大して変わらんのは枠のサイズからも明らかでしょ?
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:57.02ID:vexT3c4p0
>>726
一段絞れば馬鹿にしてるm4/3よりボケなくなる上に
5年以上純正が単焦点発売せずシグマ頼みのAPS-Cが大丈夫とかギャグかよw

こいつどうみてもフルサイズ持ってないで近親憎悪でライバルのm4/3が憎いAPS-C持ちだろ
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:55.85ID:AvlSueti0
フルサイズはレンズが高い、m43はレンズが安いぞ→ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
13万

高い
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:20:03.21ID:0OkY2l6u0
>>728
機動力の話もややこしいから微妙だよね
実際マイクロフォーサーズとAPS-Cで
大きさや重さに違いがないのになぜ機動力?

レンズやグリップやEVFで嵩張る分だけ機動力は確実に損なわれる
むしろボケないマイクロフォーサーズ使うよりは
機動性を優先してコンデジやスマホの方がいい感じになるのでは?
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:22:35.35ID:XXIKipuh0
>>718
カメラボディは買えるが、レンズに廻せる予算が厳しいかな?
中古で良ければ一世代前のフルサイズとそこそこのレンズが範疇は入るけど
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:25:10.93ID:7JLLL4Hy0
APS-Cがどうしても良い場合はニコンのFマウント1択だよな

キヤノン→センサーがMFT以下の性能
ペンタックス→そろそろ3度目か・・・
ソニーE→レンズが少ない
ソニーα→機種が少なすぎる
キヤノンM→センサーがMFT以下の性能
ニコンZ→レンズが無い
フジ→重く高いのにレンズの性能が低く本数も少ない

広角大口径F2ズームのトキナー
標準大口径F1.8ズームのシグマ
望遠はちょっと古くても高性能なNikkor
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:28:31.51ID:w4jbCwLq0
室内子ども撮りで寝顔を撮るならミラーレス一択。
レフ機のシャッター音は、子どもが起きなくても、嫁が怒るぞ。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:29:19.49ID:0OkY2l6u0
マイクロ使いの人にこれだけは言いたいんだけど
12-40F2.8でボケの話題は避けた方がいいよ
12-40って物凄く被写界深度深いんだよ
だからフイルムカメラの時代においては
このようなレンズでボケを活かした写真など圏外すぎて失笑もの
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:36:36.09ID:0OkY2l6u0
>>731
ボケが汚くなる?
なんでボケが汚くなるんだよw
同じレンズ使えば同じボケに決まってんだろ
換算75oと100oの差がわからなければ
それでいいんじゃないか?

例えば24oという広角レンズがあったとして
APS-Cだと換算36oの広角レンズ
マイクロだと換算48oの標準レンズ
これくらいの差はあるけど
画角の違いがわからないくらい盲目なら
それはそれでええで
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:56:10.00ID:pP6As9G70
今日はマイクロフォーサイズ押しの頭がいかにおかしいかがはっきりした
一番ノイジーで一番向いてないのに喚く
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:03:51.91ID:pXPbr7AM0
690 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/12/21(土) 21:08 ID:0OkY2l6u0
>>672
作例でよくみる赤ちゃんの写真は
背景がとろけるようにボケて
赤ちゃんの可愛さを際立たせる

こういう写真を撮るなら
最低でもAPS-C以上のカメラを買った方が良い

マイクロフォーサーズだと小さくもない上に
肝心のボケがスマホ並みで残念な写真しか撮れないよ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:06:24.25ID:pXPbr7AM0
これ↓完全にウソだよな

>作例でよくみる赤ちゃんの写真は背景がとろけるようにボケて赤ちゃんの可愛さを際立たせる
>こういう写真を撮るなら最低でもAPS-C以上のカメラを買った方が良い
>マイクロフォーサーズだと肝心のボケがスマホ並みで残念な写真しか撮れないよ

https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
APSCとm4/3の差は↑この図の青枠と赤枠の差しかないんだからな
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:22:25.77ID:pXPbr7AM0
>>760
その僅差に何の意味があるの?
話逸らして逃げたいのか?

画角がまったく違うのか?
赤ちゃん撮れなくなるのか?
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:28:30.43ID:pXPbr7AM0
画角がまったく違う←ウソ、基地外の願望
m4/3 はキレイにボケない←ウソ、それも言った本人が否定する程のウソ

この二つのウソを根拠に、連日連夜m4/3を批判してるのがお前
ウソを完全に暴かれてなお同じウソをつき続けるとか、お前どう考えても異常者だぞ

そこまでしてm4/3を恨む自分のヤバさを直視した方がいいよ
たぶん精神の病気だから
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:32:02.76ID:dV29XYbB0
>>759
調べてみたら1段から2段近く暗いのに3倍ぐらい高いね
シェアの低さが値段に現れてる
EF50mm F1.4 USM ¥48,910
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ¥145,200
EF85mm F1.8 USM ¥47,750
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO ¥130,680


窓際などの自然光で撮るとして
キタムラ 中古AB の 5d3 12万 と 50mmか85mmでだいたい15万想定したが
マイクロフォーサイズのボディレンズは何だ?
本当に >672 の条件満たせるのか?
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:42:38.33ID:pXPbr7AM0
>>763
e-m10mk3ダブルズームキット 約60000円 新品、高性能な顔認識AFと5軸ボディ手ぶれ補正あり
シグマ30mmF1.4dn約30000円 新品
シグマ56mmF1.4dn約40000円 新品

トータル130000円
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:51:08.42ID:ku4Wodw50
>>763
比較対象間違えてるぞ
比較するレンズのスペックぐらい揃えろ

EF50mm F1.4 USM ¥48,910

誤)M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ¥145,200
正) LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025¥44,890


EF85mm F1.8 USM ¥47,750

誤)M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO ¥130,680
正) M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ¥26,450
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 02:09:46.13ID:Rmh3zQQj0
>>769
違う
>>763は1段から2段近く“暗い”と言ってるから正真正銘のバカ

あとボケ量の計算もおかしいからあんたもそこそこ頭が悪い
ソニーAPS-CのF1.8のボケ量は同画角のm43で約F1.35相当
キヤノンAPS-CのF1.8は同画角のm43で約F1.44相当

おおよそF1.4と換算するのが一番近い
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 02:15:54.56ID:Fx64g8aq0
ここまでマイクロフォーサーズというフォーマットを憎むって病んでるよなぁ
敵はマイクロ信者とか思ってそうだけど、こいつに反論してるのは他社ユーザーが多い感じするし
こいつが嘘を書くから反撃食らってるだけなのに

どういう風に道を踏み外したらこんなキ○チガイになってしまうんだろう?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 04:16:53.97ID:PsyUOzJp0
>>718
RX1
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 05:31:59.74ID:dV29XYbB0
やっぱり5d3と50mmか85mm1本お勧めだ

理由は古いとはいえ候補にあがった機種のなかでは
やはり高感度耐性が1番あり動いてても止められる
そしてレンズのボケ量もあり、絞った描写も安定
メンテに出す時も純正で揃ってるからレンズもボディも1回で済む
最後にシェアのあった枯れたシステムなのでレンズもボディも検証サイトで他のレンズやボディのデータが細かく調べられる
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 08:18:23.92ID:x2iTt2270
赤ちゃん撮るなら、タムロン90の一個前モデル(モデル272)の3万6千円位のやつと、好きなカメラでいんじゃナーイ?

カメラは好きなメーカーで、デカくて持ち安いやつで2万位の中古がお勧めだ!

僕は初代タム9の状態の良い中古を8千円
で買い、とても満足しております。
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 09:19:37.08ID:NiW67GAu0
室内で赤ちゃん撮るならフルかAPSCだね

仮に90o使うとするとM4/3の換算値は180o
室内で使うには無理がありすぎる

じゃあ45o前後のレンズを使えばいいと思うけど
これだとボケを活かした写真が撮れない

M4/3は帯短襷長で中途半端すぎるわ
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 09:54:25.59ID:jJdARQX40
赤ちゃん撮るのになんでボケ?
俺はその時代の背景とか入れたほうがその先の思い出にもなるし
そこまでボケにこだわる必要はないと思うけどなぁ
この先歩きだしたり公園の滑り台とかいろいろなシチュエーションに対応できる様に
初心者ならZ50とかE-M10とかのWズームキットあたりが良いと思う。
センサーサイズなんてそんなに気にしなくてもいいと思う。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 09:55:00.23ID:krLq6QAJ0
ボケ老人だから同じ書き込みを何度も何度も毎日毎日繰り返すのか
飯食った直後に「メシはまだかの〜」とか言っちゃうノリで
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:00:06.86ID:krLq6QAJ0
>>780
話の通じる相手じゃないから道理を説いても無駄だよ
>>759の内容で完全に論破されて、ぐうの音も出なかったのに翌朝また同じ事言い出す異常者だから
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:09.17ID:PEgphIh40
フルサイズかマイクロフォーサーズの2択(理想は併用)

APS-Cがどうしても良い場合はニコンのFマウント1択だよな

キヤノン→センサーがMFT以下の性能
ペンタックス→そろそろ3度目か・・・
ソニーE→レンズが少ない
ソニーα→機種が少なすぎる
キヤノンM→センサーがMFT以下の性能
ニコンZ→レンズが無い
フジ→重く高いのにレンズの性能が低く本数も少ない

広角大口径F2ズームのトキナー
標準大口径F1.8ズームのシグマ
望遠はちょっと古くても高性能なNikkor
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:08:45.06ID:NiW67GAu0
>>780
そういう用途だとスマホかコンデジの二択かな
両者はとにかく機動性抜群だからね

ボケが欲しい人はフルサイズ
予算がないならAPSCで妥協する

M4/3はどっちつかずの中途半端な存在でしかないわ
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:13:03.22ID:wfvYGEiY0
軽くまとめると
基地外の主張
「m43とAPS-Cは画角が全然違う、APS-Cより圧倒的に狭いからm43は使えない」

これにセンサーサイズを示して反論
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
「この青枠サイズの写真をm43サイズの赤枠までトリミングしたらまったく使えないレベルまで画角が変わるのか?
赤ちゃんが写らなくなるのか?」

論破された基地外は自分の間違いを自覚した上で話を反らす
そして時間が経つとまた同じ主張を再開する
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:21:35.18ID:wfvYGEiY0
>>788
あと君の立場をはっきりさせたいんだけど、基地外氏の言い分に賛成なわけ?
図の青枠と赤枠はまったく違う画角で、赤枠だと赤ちゃんが写らないと思うの?
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:42:37.59ID:NiW67GAu0
>>792
センサーサイズかなり印象が違うね

初心者ほどセンサーサイズを気にした方がいい
特にスマホからのステップアップをもっとも感じられるのがボケ
このボケを得やすいのがフルサイズ、そしてAPSC

初心者がM4/3を買ってもスマホと同じ写真を量産するだけ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:45:11.77ID:1NOeQRdZ0
>>792
APS-Cとフォーサーズの差はこうして見るとあんまないね
フルサイズは圧倒的だなw
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:46:10.59ID:wfvYGEiY0
>>795
じゃあ>>796は正しい事言ってると思う?
この基地外は毎日毎日
「m43はAPS-Cと画角がまったく違うからスマホと同じ写真を量産するだけ」
と言ってるんだが、それに同意するの?
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:49:59.05ID:NiW67GAu0
>>797
この差が理解できない人は
キットレンズと単焦点の差も理解できないと思うよw

逆にキットレンズで満足なら安く済むというメリットもあるけど
それならそれで、わざわざカメラ買わんでもスマホで十分だろと
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:52:20.55ID:wfvYGEiY0
>>799
明らかに狂った主張のデマを流し続ける>>796に反論しようともしないで、
796のデマへのカウンターとして基地外を論破した書き込みに食らいつく理由は何?

狂った796のデマ拡散に協力したいの?
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:00:50.18ID:NiW67GAu0
M4/3の人は私の正論に対して
基地外とかデマなどと感情的な発言ばかりで困惑してる

もっとも、M4/3が小型とか機動力とか
そうした類の感情論に訴えかけるしかないカメラだから
仕方ないと言えば仕方ないのかもしれない

ただ、唯一の救いであるはずの小型機動力も
APSCと比較して何らの優位性をも見出せない
極めて苦しい立ち位置ではあるけどw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:06:25.59ID:HWmWiV6P0
キチガイの常識や正論は
世間の非常識
てかこのキチガイってマイクロフォーサーズスレに湧いてた岡山ションベンだろ
何年もキチガイ活動してるガチキチだぞコイツ
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:31.74ID:jJdARQX40
>>805が言ってることが一方通行で極端すぎて誰も理解できんわなw
具体的に撮影例とか上げて説明してほしいなw
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:14:55.94ID:HWmWiV6P0
このキチガイはカメラなんて持ってないからw
これまでの荒らし情報から

岡山在住
4000円のカメラバッグが買えない貧乏人
チョン
パソコンも買えない貧乏人
風俗でションベン買ってる
フルサイズと中判持ってるとほざくが何年も荒らしてるのに作例どころか持ってる写真すら一枚も出てない
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:16:45.35ID:NiW67GAu0
>>808
まさか撮った写真をこのサイズで鑑賞するわけじゃないよね?
当然このサイズが引き伸ばされるのは自明で

面積比にすると
なんとM4/3はAPSCのわずか60%しかない

この差が理解できない人は
何で撮っても写真の違いは理解できないでしょう

ある意味そんな盲目が羨ましいw
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:22.94ID:j2EEP5Er0
初心者です
Nikonのd5600を使ってます
フォーカスポイントを任意の場所に移動させて
そこでピントを合わせて撮影するにはどのように設定したらよいのでしょうか?

MFでフォーカスポイントを移動させてもその場所にピントが合いません
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:24:14.82ID:NiW67GAu0
>>815
M4/3はAPSCのわずか60%の面積しか有さない
という事実を述べたまでで
引くとか基地外とか感情論ではありませんので
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:27:59.37ID:wfvYGEiY0
なんかアンカーずれまくってごめんなさい

仕切り直しで

>>813
そんな事一度も聞いてないから質問にyes noで答えましょうね
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
この図の青枠と赤枠はまったく画角が違います?
青枠に写った赤ちゃんが赤枠だと狭すぎて写らないと本気で思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況