X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:28.43ID:lWDmrmwK0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません


初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575444344/
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 09:55:00.23ID:krLq6QAJ0
ボケ老人だから同じ書き込みを何度も何度も毎日毎日繰り返すのか
飯食った直後に「メシはまだかの〜」とか言っちゃうノリで
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:00:06.86ID:krLq6QAJ0
>>780
話の通じる相手じゃないから道理を説いても無駄だよ
>>759の内容で完全に論破されて、ぐうの音も出なかったのに翌朝また同じ事言い出す異常者だから
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:09.17ID:PEgphIh40
フルサイズかマイクロフォーサーズの2択(理想は併用)

APS-Cがどうしても良い場合はニコンのFマウント1択だよな

キヤノン→センサーがMFT以下の性能
ペンタックス→そろそろ3度目か・・・
ソニーE→レンズが少ない
ソニーα→機種が少なすぎる
キヤノンM→センサーがMFT以下の性能
ニコンZ→レンズが無い
フジ→重く高いのにレンズの性能が低く本数も少ない

広角大口径F2ズームのトキナー
標準大口径F1.8ズームのシグマ
望遠はちょっと古くても高性能なNikkor
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:08:45.06ID:NiW67GAu0
>>780
そういう用途だとスマホかコンデジの二択かな
両者はとにかく機動性抜群だからね

ボケが欲しい人はフルサイズ
予算がないならAPSCで妥協する

M4/3はどっちつかずの中途半端な存在でしかないわ
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:13:03.22ID:wfvYGEiY0
軽くまとめると
基地外の主張
「m43とAPS-Cは画角が全然違う、APS-Cより圧倒的に狭いからm43は使えない」

これにセンサーサイズを示して反論
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
「この青枠サイズの写真をm43サイズの赤枠までトリミングしたらまったく使えないレベルまで画角が変わるのか?
赤ちゃんが写らなくなるのか?」

論破された基地外は自分の間違いを自覚した上で話を反らす
そして時間が経つとまた同じ主張を再開する
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:21:35.18ID:wfvYGEiY0
>>788
あと君の立場をはっきりさせたいんだけど、基地外氏の言い分に賛成なわけ?
図の青枠と赤枠はまったく違う画角で、赤枠だと赤ちゃんが写らないと思うの?
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:42:37.59ID:NiW67GAu0
>>792
センサーサイズかなり印象が違うね

初心者ほどセンサーサイズを気にした方がいい
特にスマホからのステップアップをもっとも感じられるのがボケ
このボケを得やすいのがフルサイズ、そしてAPSC

初心者がM4/3を買ってもスマホと同じ写真を量産するだけ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:45:11.77ID:1NOeQRdZ0
>>792
APS-Cとフォーサーズの差はこうして見るとあんまないね
フルサイズは圧倒的だなw
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:46:10.59ID:wfvYGEiY0
>>795
じゃあ>>796は正しい事言ってると思う?
この基地外は毎日毎日
「m43はAPS-Cと画角がまったく違うからスマホと同じ写真を量産するだけ」
と言ってるんだが、それに同意するの?
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:49:59.05ID:NiW67GAu0
>>797
この差が理解できない人は
キットレンズと単焦点の差も理解できないと思うよw

逆にキットレンズで満足なら安く済むというメリットもあるけど
それならそれで、わざわざカメラ買わんでもスマホで十分だろと
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 10:52:20.55ID:wfvYGEiY0
>>799
明らかに狂った主張のデマを流し続ける>>796に反論しようともしないで、
796のデマへのカウンターとして基地外を論破した書き込みに食らいつく理由は何?

狂った796のデマ拡散に協力したいの?
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:00:50.18ID:NiW67GAu0
M4/3の人は私の正論に対して
基地外とかデマなどと感情的な発言ばかりで困惑してる

もっとも、M4/3が小型とか機動力とか
そうした類の感情論に訴えかけるしかないカメラだから
仕方ないと言えば仕方ないのかもしれない

ただ、唯一の救いであるはずの小型機動力も
APSCと比較して何らの優位性をも見出せない
極めて苦しい立ち位置ではあるけどw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:06:25.59ID:HWmWiV6P0
キチガイの常識や正論は
世間の非常識
てかこのキチガイってマイクロフォーサーズスレに湧いてた岡山ションベンだろ
何年もキチガイ活動してるガチキチだぞコイツ
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:31.74ID:jJdARQX40
>>805が言ってることが一方通行で極端すぎて誰も理解できんわなw
具体的に撮影例とか上げて説明してほしいなw
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:14:55.94ID:HWmWiV6P0
このキチガイはカメラなんて持ってないからw
これまでの荒らし情報から

岡山在住
4000円のカメラバッグが買えない貧乏人
チョン
パソコンも買えない貧乏人
風俗でションベン買ってる
フルサイズと中判持ってるとほざくが何年も荒らしてるのに作例どころか持ってる写真すら一枚も出てない
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:16:45.35ID:NiW67GAu0
>>808
まさか撮った写真をこのサイズで鑑賞するわけじゃないよね?
当然このサイズが引き伸ばされるのは自明で

面積比にすると
なんとM4/3はAPSCのわずか60%しかない

この差が理解できない人は
何で撮っても写真の違いは理解できないでしょう

ある意味そんな盲目が羨ましいw
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:22.94ID:j2EEP5Er0
初心者です
Nikonのd5600を使ってます
フォーカスポイントを任意の場所に移動させて
そこでピントを合わせて撮影するにはどのように設定したらよいのでしょうか?

MFでフォーカスポイントを移動させてもその場所にピントが合いません
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:24:14.82ID:NiW67GAu0
>>815
M4/3はAPSCのわずか60%の面積しか有さない
という事実を述べたまでで
引くとか基地外とか感情論ではありませんので
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:27:59.37ID:wfvYGEiY0
なんかアンカーずれまくってごめんなさい

仕切り直しで

>>813
そんな事一度も聞いてないから質問にyes noで答えましょうね
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
この図の青枠と赤枠はまったく画角が違います?
青枠に写った赤ちゃんが赤枠だと狭すぎて写らないと本気で思いますか?
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:31:48.32ID:wfvYGEiY0
>>820
あなたが毎日毎日繰り返してる
「m43はAPS-Cとまったく画角が違うから使えない」
という主張についてお聞きします
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
この図の青枠と赤枠はまったく画角が違いますか?
青枠に写った赤ちゃんが赤枠だと狭すぎてまったく写らなくなりますか?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:37:49.46ID:6nsM5c5d0
>>821
サイズ比にしてたった60%しかないのだから格が違う
この比率でα9とフジGFX50のISO6400の画質は後者が圧倒的に綺麗

革命的なソニーセンサーですら大差をつけられるのが面積比60%
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:37:59.12ID:OHl5XE0q0
>>816
MFって手でレンズを回すんだからフォーカスポイントがどこでも、手を動かさない限りレンズ自体作動してないだろ
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:14.09ID:UL29/Ka90
この流れに臆せず入ってこれた>>816が勇者に見えるw

もう構う方もどうかと思う
どうせ満足できる議論なんてあり得ないのに
全部あぼーんで良いでしょ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:41:03.10ID:OHl5XE0q0
>>821
キヤノンのサイズを書いてきているのが悪いな。僅かでも小さい方を書いて誤魔化そうと捉えられても文句は言えないな。
APSの規格規定サイズがあるんだから正規のサイズを書くべき。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:41:10.95ID:tK5FNSTu0
>>816
物撮りとか静物、三脚たてて風景、夜景みたいなじっくりピント合わせ出来る状況なら、ライブビューで、拡大表示ボタンで拡大してフォーカスリングで微調整。
手持ちなら、カメラや撮影者が前後に動いて保険として2〜3枚撮ると、後で1番いい奴を選別するといいよ。

MF使うなら、Z50みたいにピーキングがあると断然ピント合わせが楽なので、将来買い替えや買い足しの時にはピーキングの有無も選択に入れるといいと思う。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:42:42.17ID:ttJLgjd60
マイクロフォーサーズでも、ほんのその少しデカイセンサー積んだヤツでも、どってでも良いが、安くレンズ選びがしやすい方が良い。

m4/3のレンズなら、ルミックスG20ミリ 1.7が欲しいと思ったが、4万!高いわ!
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:47:56.78ID:wfvYGEiY0
>>824 >>827
今こちらが直接質問してる相手の方は
「画角がまるっきり違うから使えない」
「室内で赤ちゃんが画角内に写らない」
と主張しておられるんですよ。
だから具体的な図で示した上で
「画角がまるっきり違うなんてウソですよね」
と問いただしてる所なわけです。

センサー性能の話などしてません、また広く意見を求めてもいません。
質問されていない方は答えなくて大丈夫ですよ。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:48:23.31ID:NiW67GAu0
>>829
マイクロフォーサーズよりは
ほんのその少しデカイセンサー積んだヤツ=APS-Cを買った方がいいよ

理由は画角の違い
仮に20oレンズをつけた時
マイクロフォーサーズは換算40o
APS-Cは換算30o

広角になればなるほど
この差はデカくなる!
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:51:43.12ID:wfvYGEiY0
>>824 >>827
もし彼の主張する
「m43の画角はAPS-Cとまったく違ってスマホと同等」
に同意されてるなら反論して貰っても構いませんが
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:53:57.93ID:wfvYGEiY0
>>832
逃げずに感情的にならずに、冷静にお答え下さいね。

あなたが毎日毎日繰り返してる
「m43はAPS-Cとまったく画角が違うから使えない」
という主張についてお聞きします。
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
この図の青枠と赤枠はまったく画角が違いますか?
青枠に写った赤ちゃんが赤枠だと狭すぎてまったく写らなくなりますか?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:35.44ID:qKxYxHLZ0
>>678
>出せてもせいぜい3万
α6000でも他のミラーレスより高速AF
入門機というだけで、実は簡単な瞳AFも搭載されてる
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:14:54.66ID:NiW67GAu0
>>836
広角域における1oの差を理解できない人であれば
何を使ってもいいと思うよ
わずか1oの違いでも写る範囲は劇的に変わる
それが画角の世界なのだよ

初心者に嘘をまき散らしてるのは>>836自身では?
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:11.13ID:OHl5XE0q0
>>835
サイズが小さいからダメ、マメサイズはダメ、ボケないからダメ、しか書いてないな。
なぜボケなきゃいけないか?なぜボケ小さいとダメか、1ドットあたりは比較してどうか?全く書いてない。
これは主張ではなく、精神異常な荒らしでしかない
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:26:29.61ID:NiW67GAu0
なんか感情的な基地外に憑りつかれてしまったw
広角レンズ使えば枠の差が如実に出るって説明してるのに
日本語が通じないみたいで怖い
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:59.86ID:wfvYGEiY0
>>842
あのね、アンカー2つ付けてるでしょ
もう一人がそういう事言ってるんですよ
で、見れば分かるでしょうけどこちらはあなた達の相手なんかしてないんですよ
面倒くさいから勘弁して下さいよ

こちらは同じデマを永遠に繰り返してる基地外の逃げ道塞いで追い込んでるの
彼を放置しとくと永遠に「m43の画角はスマホと同等でAPS-Cとはまったく違う」と書き込み続けるんですよ
もしm43の画角がスマホと同等だと思ってるなら彼をサポートして下さい
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:30:51.29ID:wfvYGEiY0
>>843
YesNoで答えるのはそんなに難しい事ですか?
これは赤ちゃんわボカす話から派生したわけで、あなた自身が50mm以上だと指定までしましたよね?
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:35:11.07ID:wfvYGEiY0
>>843
感情的に逃げ回ったり、感情的に広角レンズ云々に話反らさないで冷静にお願いします。

赤ちゃんの相談から派生した質問です。
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2018/09/sensor-size-comparison.jpg
この図の青枠内に写った赤ちゃんが赤枠にトリミングすると狭すぎてまったく写らなくなりますか?
『YesかNoで』お答え下さい。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:54:34.71ID:NiW67GAu0
>>851
とりあえず「何かしら写ってる」写真で良ければ
どのフォーマットを使ってもいいから許してください

とりあえず写ることは写りますから
これでいいですか?
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:08:36.10ID:wfvYGEiY0
>>852
つまりあなたの主張した、
「室内で赤ちゃんを撮る場合、m43はAPS-Cよりも画角が狭すぎてまったく赤ちゃんが写らず、スマホと同等にしかならない。」
というのは明確にウソだったと。
悪質なデマを流したと認めるわけですね?
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:09:20.50ID:jJdARQX40
つかなんでフルサイズとマイクロフォーサーズで同じ20mmの比較するのかな?
かったカメラで使用用途に合わせたレンズ買えばいいじゃん
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:09:43.92ID:K5hcAkak0
一眼レフはミラーがある、そのミラーがある事によって動体撮影に強い。
運動会とかスポーツ撮影に向いている。
風景とか旅行、日常光景を撮影するなら、一眼レフは無駄なものと言えますか?
一眼レフじゃないと使えないレンズだったら一眼レフは「無駄ではない」ものになりますが。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:13:55.43ID:tcpBeSws0
なにでもめてんのか分からんけど、赤ちゃんとか子供とるならフルサイズのがいいよ。まともな上位機買うならエントリーのフルサイズと大して値段もかわらないし
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:14:23.69ID:NiW67GAu0
>>857
かったカメラで使用用途に合わせたレンズ買えばいいんだけど
ポートレートレンズ一つでも齟齬が生まれる

明らかにボケの足りない42oレンズをポートレートレンズと言い張る人
いやいや、どう考えても85oだよと正論を貫く人

全ての元凶はM4/3のようなゴミ規格のせいなんだよね
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:16:30.18ID:tcpBeSws0
>>858
ミラーがあることで(大爆笑)
ミラーなんてなくていいならない方がいいんだよ(笑)
レフ機フラグシップは今回の五輪で最後ですよおじいさん。
それはキヤノンとニコンが出遅れてまともな超望遠レンズが新マウントにないからですよおじいさん。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:19:18.69ID:tcpBeSws0
>>861
もしかしてポトレに42.5mm f1.2とか薦めてる奴いるの?
あれか換算85mmだけどボケもf2.4じゃん
あんのに13万だすやらシグマ買った方がええよって教えたって
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:32:24.01ID:GIQszeaF0
>>858
高速道路を使わないなら、軽自動車以外は無駄ですか?と言う質問と同じで、そもそも無駄という観点で論じる事がナンセンスだよ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:34:21.26ID:6nsM5c5d0
>>864
>763 は自分
5d3 と85mm f1.8 に比べてマイクロフォーサイズがあまりにもボケないので
せめてハイエンドのものとして それを指名した

なおm4/3ユーザーが提案した構成が >766
dxomarkでまともに測定されない程度のボディには疑問
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-OM-D-E-M10-Mark-III-versus-Olympus-OM-D-E-M10-Mark-II-versus-Olympus-OM-D-E-M10___1178_1046_937
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:36:07.50ID:wfvYGEiY0
>>860
元は赤ちゃん撮影用で所持するGRだとピンの甘さが気になる、そして予算が少ないって相談が発端
顔認識有りのフルサイズは予算的に厳しいからソニーα6300、eosMあたりと一緒にm43も有りって流れだった

そこへm43アンチ活動に執念を燃やすこの基地外がしゃしゃり出て、m43はスマホと同等だとネガキャンして大暴れ
曰くm43だと90mmレンズが換算180mmの画角になるから駄目
APS-Cまでは画角的にOKだがm43になると画角がまったく違って写らなくなる、スマホレベルになる等々

このmm数と画角に拘った狂った主張を延々と続けたため、逃げ道塞いで徹底的に追い込んだわけ
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:44:31.49ID:PCHEsde60
もうやめなさいよ。
使用目的ごと好きなもの買えばいいんだから。

私は、フルサイズもいいと思ったけどコスト、大きさ含め気に入ったm43を購入。別にボケるし、それで十分だと思ってる。将来子供の写真を撮るので望遠を使うこともあると思うし、その時はもっと大きさの差が出ると思ってる。

APSCもいいと思ったけど、各社レンズがマウントごと違うのが気になってオリンパスにしちゃった。

スマホとは明らかに違うし結構気に入ってます。

共通レンズってことで、たまにPanaもいいなーとか思えるのは難点だけどw
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:45:11.44ID:pohJaik80
ミラーは被写体を同じ条件下で撮る直前までなるべく正確に見るためのもの
でもミラーレスは撮った結果まで見ながらシャッターをきれる
どちらが優れているか?

AFなんかはもう並ばれつつあるどころかコントラストAF(ミラーが邪魔になる)の差で抜かれつつある
EVFだって今はまだ利便性のEVFと自然なOVFと比較対象にできるけど
もっと高精細になって240fpsとかになるとOVFは不便なだけ扱いになっていく

だからレフ機はR-D1みたいな単なる趣味機としてヲタクが使うものになるだろうな
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:45:12.49ID:p5mJwOqv0
今時のミラーレスで無音撮影出来ないと思ってるような人が初心者にアドバイスとか老害にも程があるわな
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:47:49.40ID:LrIVBFW60
次スレから、アドバイスする人は自分が使ってる機種を書く事にするといいかもな
使った事の無い奴のミラーレス論なんか糞の役にもたたん
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:54:00.75ID:HWmWiV6P0
てかアドバイスしてるやつはトー然
ミラーレスと一眼レフにセンサーは
フルサイズとapscとm43所有したことがあって使ってのアドバイスだよな
ちなみに俺はミラーレスならフルサイズとm43
一眼レフならフルサイズとapscを所有してるもしくはしてた
これくらい当然だよな
まさかスペックと妄想と量販店で触った経験でアドバイスじゃねえよな
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:54:46.75ID:tcpBeSws0
α7r3とem1mk2、gx8、gx7mk3、6D、80Dを使っているけれども。
ボケは圧倒的にフルサイズだし、素人でも綺麗に撮れやすいのはフルサイズ。
意外におおい屋内撮影でシャッター速度稼げるのもフルサイズ。
型落ちなら案外やすいのもフルサイズだよ。

子供とるならα7Uの中古に単焦点のf1.8の中古を35mmと50mmくらい買うといいよ。
そのうち成長してきたら高倍率ズーム。
望遠は重いレンズいやならクロップで撮ればいいよ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:57:11.08ID:pohJaik80
今初心者にとりあえずオススメできるのは
フル α7iii 少し安めのフルサイズ中庸機
APS-C α6000 基本機能○の投売り機
APS-C D500 全方位ガチの万能機
MFT E-M5mk2 投売り初心者向け万能機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況