X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:28.43ID:lWDmrmwK0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません


初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575444344/
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:25.38ID:zAYx1w5b0
>>921
赤ちゃんを照明の真下に寝かせるのか?
赤ちゃん撮りしたことがない奴がテキトーなこと言うなよ
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:15:55.37ID:NZLrWU5r0
レンズをはめ直したらAFでもフォーカスポイントが移動できるようになりました
接触不良・・?
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:26:13.55ID:RwUJMXGx0
こういっては何だけど赤ちゃんのアップ写真なんか、数枚撮ればおなかいっぱいだよ。
写真屋にいって、3000円ぐらいでバースデー写真とか、753写真でも残しておけばじゅーぶん。服や可愛い背景も用意してくれるぞ。
普段の写真で思い出に残る写真ってのは、親戚や従兄弟が赤ちゃんと一緒に写っている写真のようなもの。たまに数回フラッシュ炊いたぐらいで目がおかしくなったりしないって。
標準ズームレンズで十分だろ。
正月に親戚が集まった時に、赤ちゃんのアップ写真を延々見せてみろよ。見せられる方は辛いぜ。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:26:32.17ID:J29j4kLX0
z6か6dmk2で迷ってます
基本、静止画で室内や夜景が中心になります
スペックを見比べてもいまいち分からないので
強みなど教えて頂けないでしょうか
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:36:12.93ID:leRc/ekh0
>>927
メーカーや機種に関わらず、動体撮らないならミラーレスから選んだ方がいいと思うよ。
レフ機が好き!というならレフ機でも勿論いいけど。
で、Z6は持ってないけど、それなりにレンズ揃えようとしたら、お金かかるので要注意。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 15:58:20.14ID:K5hcAkak0
APSCはマイクロフォーサーズより若干サイズが大きいけど、画質に差はある?
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:15.12ID:5ALg3jRk0
3000円で衣装付きで写真撮ってくれる写真屋ってどこだよ
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:22:36.09ID:HWmWiV6P0
それ言ったら753とかの時にプロ雇って撮って貰えばいいじゃん
100%間違いなくいい写真を安く手に入れられるから
てかカメラ趣味の友達とかいれば手っ取り早いけどな

でもそうじゃねえよな
自分で撮りたいんだろ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:25:39.21ID:J29j4kLX0
>>928
>>929
動きものは考えてないので
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:22.57ID:M5l+7ERr0
>>924
直下なんて寝かせないがA4サイズの領域撮るのに必要な距離は焦点距離約10倍
換算35ミリで赤ちゃんのアップとか近すぎ
離れた方がAF音、手振れ補正音、シャッター音五月蠅くなくていいだろ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:31.30ID:z9EK9MCm0
スタジオマリオって自分での動画撮影はオッケーだから4K切り出しできるの持ち込めば撮り放題
撮影料だけ払って着せ替え何回もさせて写真は買いませんってすれば良い
まあ子供連れてそんなみっともないことするやついないと思うけど
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:40.23ID:d44Dk2Ux0
手ブレって必要?
α6600 か X-T30でなやんでる
旅行用に欲しくて思い出残したい
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:44:58.60ID:NiW67GAu0
>>944
手振れ補正は全く必要ない
必要ないけど洩れなくついてきてしまう場合は諦める
手振れ補正のせいでカメラが大きなるデメリットしかない

まあ、ガラパゴス携帯と同じで
あれもこれもついてるよって言いたいだけ
特にどこぞのメーカーが熱心に宣伝してるみたいだけど
実用上は全く必要ありません
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 16:52:09.46ID:hhOOrR580
>>937
今年うち753だったからプロに頼んで撮ってもらったんだよ
そしたら俺が撮ったのとほとんど変わらなかった

嫁に「あんたが撮れば良かったんじゃない?」って言われたよ
まぁでもそれだと自分が写らないし家族写真は撮れないからなぁ
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:30.71ID:PCHEsde60
手振れ補正は必要だよ。

この間の顔が岩のように硬い人でしょ。要らないのは。
動画撮影するならなおのこと必要。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 18:47:36.22ID:NiW67GAu0
黒コショウ思いのほか使い切ってしまった
業務でミル付きの黒コショウ売ってたっけ?
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 19:29:57.17ID:yCb5COuj0
>>950
まあちょっといい機材あればそれなりのは写るからね。
でも三脚の前だとどうして構えちゃって自然な表情にならない事もある。一瞬の表情はやっぱり撮影に集中している第三者が有利。
それに書いてる通り自分が写らない。後年、パパは?って事になる。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 19:54:25.91ID:SKDtUC3C0
>>957
皮肉じゃなくて「プロに頼んだお金が勿体なかったけど753だから仕方ないか」って言ってたよ

まぁ自分が上手いと言うよりも頼んだプロがイマイチだったんだと思う
プロの機材は5D3に24-70 F4
俺の機材は6D2に78-200 F2.8

プロが「ご主人も後ろから撮っててもいいですよ」って言ってくれたから助かった
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 20:02:51.26ID:uCB0N9eW0
プロの機材が5D3とかやばいな…経費で落ちるから最新の使ってる人しかみたことないんだけど。
まさかプロってラブグラフとかの安物素人カメラマン派遣サービスじゃないよね?
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 20:21:36.76ID:SKDtUC3C0
>>965
着物のレンタル会社と契約してるプロだったよ

まぁ良い写真さえ撮ってもらえたら機材は何でもいいんだけどね
実際うちの保育園にイベントで来るプロも7D2使ってる人もいたし70D使ってる人もいたよ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:07.34ID:RIoTh3lV0
>>932
レンズにもよるけど撮って出し等倍なら高isoなら分かると思う
ライトルームとかで手直し現像なら多分分からない
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 20:52:21.19ID:5ALg3jRk0
>>965
寧ろ経費で買ってるから最新機材使えないって場合もあるぞ
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:01.12ID:pohJaik80
>>965
え?逆だろ
カメラを新しくするとそれ以外の余分な経費もかかるし

カメラが最新じゃなくて嫌がるのは初心者の証みたいなもの
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:03:05.62ID:5ALg3jRk0
まぁ流石に小三元1本で撮りに来るプロは見た事ないけどなw
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:11:29.66ID:HWmWiV6P0
仕事で依頼するプロなんて最新機材使ってる人見たことないわ
2世代前のボディとかも見る
でもライティングとかはかなり金かけてるのが良くわかる
出来た写真見たらとても俺じゃあ撮れないって思うのばかりだわ
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:22:27.63ID:pohJaik80
>>979
ライティング機材は凄いよな
光の使い方が写真の良し悪しを決めるのはわかってても上手く真似できない

まあプロカメラマンの友人と一緒に歩いてた時に彼女が突然レフ板を出したときには
どっから出した!?
と思ったけどww
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:35:05.55ID:SKDtUC3C0
>>978
子供の着物と撮影代がセットだったからカメラマンがいくらなのか分からないなぁ
着物、着付け、撮影で7万ぐらいだったよ
撮影時間はスタジオと外合わせて1時間半ぐらいかな
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:53.78ID:opeAs+R90
>>783
追加!

オリンパス→とにかく画質が悪いし、カメラ事業は来年辺りには売却
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 22:08:03.67ID:VaxU7EAZ0
>>983
レスを被せるけど
オリンパスはレガシーフォーサーズも正式にはまだやめた事にしてない面の皮の分厚い会社なんだよ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 22:15:38.50ID:d44Dk2Ux0
α6600にするよありがとう
レンズは35mm買う
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 22:21:40.40ID:PsyUOzJp0
>>987
RX1買ったほうがいいぞ、マジで。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 22:46:26.66ID:pohJaik80
>>986
E-5の後継機としてE-M1を出したと正式に言ってたぞ
互換性も割とあるし

ニコン1みたく互換性ゼロなのに頬っ被りしてるよりはマシだろ
PENTAX Qはどうなってるんだろうね
GXRとかも
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 22:53:01.36ID:4iv3Jyy20
 【動機】旅行先での風景及び鉄道撮影
 【予算】ボディのみ20万円 中古優先
 【出力】iPad・Galaxy Note8
 【大きさ/重さ】700gまで、超えても良い
 【所有機材】α5100 ダブルズームキット
 【使用者】カメラ歴3年
 【重視機能】手ブレ補正・連写・正確なAF
 【その他】写真を拡大してもディテールが保たれていた方が良いので、α7RIIIとするか、12-100が良いE-M1 Mark IIか迷っています。若しくは間をとって90Dでしょうか。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 23:06:19.27ID:PCHEsde60
ここでAPSCからm43っていうとバカが騒ぎますよ。価格コムで検索した方がよっぽどいい情報もらえますよ!
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 23:22:29.58ID:Jzw9sKjY0
動体なら90Dより今でも7Dmk2のが上
安くなった7Dmk2にして余った予算をレンズに突っ込むのが吉。

M4/3でもOKならE-M1xには鉄道認識AF機能があるからそっちでも良いかもね
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:18.26ID:KOJ1/PeR0
鉄道っつっても高速で動いてるのを撮るなら今でもレフ機の方が良いんじゃね
ミラーレス機はローリングシャッター歪みが発生するっしょ
動かない鉄道なら何でも良いけど
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 23:39:48.92ID:qWOHxagu0
>>997
ローリングシャッター歪みはレフ機かミラーレスかじゃなくて
メカシャッターか電子シャッターかで決まる
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 23:47:14.04ID:3nxrYKjs0
ミラーレス=電子シャッターって勘違いしてる人たまにいるよな
ミラー=シャッターみたいな勘違いしてるんだろうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 1分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況