参考になった

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=22489515/
> AF-Cでのガチピン率が低い!2019/02/24 03:34
> 野鳥ポートレート撮影のトリミング・手持ち撮影前提で、最近α7Vからα7RV(新品)へ乗り換えました。
> 2.FE 100-400mm F4.5-5.6 GM+1.4テレコン
> 4.フォーカスモードはAF-C
> 5.野鳥は近くの公園にいる、シジュウカラ・ホオジロ等
> 7.F-8 SS500 ISO800以内 が基本
> ガチピン率がα7Vに比べα7RVは格段に落ちました。

ピンあま
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=22489515/ImageID=3160184/

ジャスピン
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=22489515/ImageID=3160185/


>他の方が言われるように
>AF-AかAF-Sで撮られるのが一番
>フォーカス精度に信頼が置けると思います

>その組み合わせでフィールドスポーツを撮るので、その症状があることは知っています。
>動く選手にはピントが合いますが、たまに静止している選手をAF-Cで撮ると、1枚目はピント合っていますが、2枚目はズレます。
>試合の中でいちいちAF-Sに変える余裕が無いのと、1枚目が合っているなら問題ないので、自分の中ではOKです。動体予測か何かが影響しているのかもしれませんね。