!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA fp Part5【Lマウント】
世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」
有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体
前スレSIGMA fp Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1572697296/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【シグマ】SIGMA fp Part5【Lマウント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfb-I5PR [119.240.207.236])
2020/01/05(日) 19:31:59.67ID:LuSajBGQ0952名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM1e-Vix7 [133.106.73.8])
2021/03/25(木) 12:16:21.82ID:xCp3L9EHM 4k30しか撮れなくてメカシャッターも手ブレ
ないのに6000万画素センサー?
ないのに6000万画素センサー?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf9f-uz5n [182.168.43.184])
2021/03/25(木) 12:18:02.79ID:70PIQ3Nk0 静止画に電子手ブレ補正は無意味
954名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-ujgH [1.75.238.2])
2021/03/25(木) 12:27:39.54ID:KsfPBcTRd 小さいからスタビライザー使えってことなのかな
動画はともかく静止画にどの程度効くのか分からんけど
動画はともかく静止画にどの程度効くのか分からんけど
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b789-fOBd [14.14.143.235])
2021/03/25(木) 14:07:37.02ID:AOM56h810 みんな手振れ補正を神のように崇めすぎなのでは
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f93-YSbu [118.241.248.153])
2021/03/25(木) 14:11:24.37ID:ogqqhGzQ0 銀塩の頃は手持ちで1/8くらいみんなやってたろ
最近カメラ始めたやつヘタレすぎんだよ
最近カメラ始めたやつヘタレすぎんだよ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de5c-4Ddi [39.110.106.59])
2021/03/25(木) 15:31:47.81ID:F2vJTR+c0 多少ぶれてたりピントが合ってなくても許容されてた時代と
比べちゃダメだぜ お爺ちゃん
比べちゃダメだぜ お爺ちゃん
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 327c-CA9o [115.125.35.49])
2021/03/25(木) 15:43:57.22ID:d3lQ41YE0 動体歪みは腕ではカバーできないよ
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ffa-YSbu [118.241.249.241])
2021/03/25(木) 16:12:37.98ID:+DgmhMqj0 >>957
カメラ1台すら満足にホールドできないクソガキ乙
カメラ1台すら満足にホールドできないクソガキ乙
960名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM1e-Vix7 [133.106.73.8])
2021/03/25(木) 18:04:39.75ID:xCp3L9EHM あんな変な形のカメラなんて奇形じゃないと満足にホールドできんだろw
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-zgiT [118.7.167.1])
2021/03/25(木) 18:22:43.36ID:klyCdHLu0 1/8は無理だろ…無理だよね?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de74-0p7b [39.110.117.185])
2021/03/25(木) 18:25:59.54ID:6TEdZtRp0 昔はフィルムズレ程度までの手振れが許されただけのこと
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMae-6am6 [219.100.29.117])
2021/03/25(木) 18:33:02.67ID:xaFHCnWhM >>957さん
42歳のオジサンですけど、レンジファインダーの6×7でも1/8は手持ちで撮れたんですよ。
6×7の解像度ですから今のフルサイズよりも精細でしたけど、ちゃんと撮れてたんです。
手振れ補正が有り難いことは確かですが、無くてもそこら辺は基礎技術でカバーです。
今の若い人達は手振れ補正があって当たり前でいるから想像もつかないでしょうけど。
42歳のオジサンですけど、レンジファインダーの6×7でも1/8は手持ちで撮れたんですよ。
6×7の解像度ですから今のフルサイズよりも精細でしたけど、ちゃんと撮れてたんです。
手振れ補正が有り難いことは確かですが、無くてもそこら辺は基礎技術でカバーです。
今の若い人達は手振れ補正があって当たり前でいるから想像もつかないでしょうけど。
964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-uz5n [182.251.117.201])
2021/03/25(木) 18:34:17.76ID:TxVojxTxa965名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-uqQH [61.205.97.90])
2021/03/25(木) 18:36:25.15ID:eafOqtyfM966名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMae-6am6 [219.100.29.117])
2021/03/25(木) 18:39:43.97ID:xaFHCnWhM ブレずに、撮れるんです。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bd2-EoOz [114.144.217.202])
2021/03/25(木) 18:44:09.24ID:tGFKFjC20 センサーの読み出し速度が知りたいわ
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-uz5n [182.251.117.201])
2021/03/25(木) 18:45:34.79ID:TxVojxTxa 10 fps for high speed shooting
ってところでお察し
ってところでお察し
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-1TFe [106.72.150.192])
2021/03/25(木) 18:49:29.22ID:lzf4AkFM0 fp Lのスペックの詳細が明らかになるにつれてみんな意気消沈してるな
ハード的にはほぼセンサーを差し替えただけだなこれ
ハード的にはほぼセンサーを差し替えただけだなこれ
970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr67-28cP [126.156.140.17])
2021/03/25(木) 18:56:51.13ID:6JaYKpq8r わくわくテカテカ(0・∀・)
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5610-Q5Cn [153.240.207.1])
2021/03/25(木) 18:59:18.44ID:H6utQ9FS0 スチルはともかく動画の画質ですよね
高画素化でどうなるのか…
高画素化でどうなるのか…
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97fd-qo/u [116.12.3.20])
2021/03/25(木) 19:06:25.66ID:woNPwMxy0 暗所できつくなるのが悲しい
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52ad-D9EE [125.13.159.203])
2021/03/25(木) 19:15:24.91ID:JVfGFglk0 >>950
>画像素子の面情報を立体的に再構築して、電子的に6軸のブレ情報が得られるのでしょうか。
wiki
> ブレの大きいシーンでは、こんにゃく現象が起きるというのが、それです。
>>967
>センサーの読み出し速度が知りたいわ
相対的な速度の比較が、現実にどうか知りませんが、レーザーファイバー式のジャイロスコープ等を
極小にして6軸にして載せれば、最高速度が出るとして、それをレンズ側を動かすか、カメラ本体側の
画像素子を動かすがするにせよ。現在よりも、相当のスピードアップが出来ると思います。
仮に、Fuji GFX100 等のように、画像素子側のシフトを行う場合は、
1). 放熱の問題の解決と、
2). a. 使用するレンズ側のすべてのデーターを全部本体内に格納するか、
b. レンズ側にすべてのデーターを載せる必要がある、
3).
>デジタル歪曲補正を利用する事を前提として設計された歪曲収差の大きなレンズを使用した場合
レンズの中央と周辺部の(角速度)動きが違うので、補正が物凄い計算量が必要となる。
VR レンズの方が、結構楽らしい。
>画像素子の面情報を立体的に再構築して、電子的に6軸のブレ情報が得られるのでしょうか。
wiki
> ブレの大きいシーンでは、こんにゃく現象が起きるというのが、それです。
>>967
>センサーの読み出し速度が知りたいわ
相対的な速度の比較が、現実にどうか知りませんが、レーザーファイバー式のジャイロスコープ等を
極小にして6軸にして載せれば、最高速度が出るとして、それをレンズ側を動かすか、カメラ本体側の
画像素子を動かすがするにせよ。現在よりも、相当のスピードアップが出来ると思います。
仮に、Fuji GFX100 等のように、画像素子側のシフトを行う場合は、
1). 放熱の問題の解決と、
2). a. 使用するレンズ側のすべてのデーターを全部本体内に格納するか、
b. レンズ側にすべてのデーターを載せる必要がある、
3).
>デジタル歪曲補正を利用する事を前提として設計された歪曲収差の大きなレンズを使用した場合
レンズの中央と周辺部の(角速度)動きが違うので、補正が物凄い計算量が必要となる。
VR レンズの方が、結構楽らしい。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMae-u/02 [27.253.251.130])
2021/03/25(木) 19:34:36.62ID:iHi1Wha2M975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52ad-D9EE [125.13.159.203])
2021/03/25(木) 19:50:40.97ID:JVfGFglk0 >>963
>手振れ補正が有り難いことは確かですが、無くてもそこら辺は基礎技術でカバーです。
miror up (機構的な切り替えでミラーレス化できる。ファインダー情報は、ゼロ。)して、
重量級の三脚を使った場合でも、中判サイズの弩デカイミラーによるショックを抑える、
ワイヤー式レリーズを使って、手の振動がカメラに悪影響を与えないようにする等の技術が
ありました。
他には、やはり、ジンバル・ジャイロに乗せて、空気振動、地面からの振動を無くして、
振動フリーにする努力を重ねていた。
>レンジファインダーの6×7でも1/8は手持ちで撮れたんですよ。
35mm の場合は、手持ちでのブレないシャッタスピードが、焦点距離分の1が限度と書いてありますけど、
8mm とは、マミヤにつける超広角・魚眼レンズ 24mm を3脚に乗せてですか。
Bronica EC に Nikon の Fisher Eye あったっけ。
フィッシュアイニッコールオート6ミリF2.8 が、数百万円らしいけど、オークションで見たことがない。
>15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE SIGMA for Nikon AF メーカー希望小売価格(税別):\65,000
>手振れ補正が有り難いことは確かですが、無くてもそこら辺は基礎技術でカバーです。
miror up (機構的な切り替えでミラーレス化できる。ファインダー情報は、ゼロ。)して、
重量級の三脚を使った場合でも、中判サイズの弩デカイミラーによるショックを抑える、
ワイヤー式レリーズを使って、手の振動がカメラに悪影響を与えないようにする等の技術が
ありました。
他には、やはり、ジンバル・ジャイロに乗せて、空気振動、地面からの振動を無くして、
振動フリーにする努力を重ねていた。
>レンジファインダーの6×7でも1/8は手持ちで撮れたんですよ。
35mm の場合は、手持ちでのブレないシャッタスピードが、焦点距離分の1が限度と書いてありますけど、
8mm とは、マミヤにつける超広角・魚眼レンズ 24mm を3脚に乗せてですか。
Bronica EC に Nikon の Fisher Eye あったっけ。
フィッシュアイニッコールオート6ミリF2.8 が、数百万円らしいけど、オークションで見たことがない。
>15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE SIGMA for Nikon AF メーカー希望小売価格(税別):\65,000
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f61-YSbu [118.241.250.195])
2021/03/25(木) 19:59:21.24ID:1O+GoDSb0 >>975
本に書いてある知識しか能がないのかバカが
本に書いてある知識しか能がないのかバカが
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52ad-D9EE [125.13.159.203])
2021/03/25(木) 20:00:31.28ID:JVfGFglk0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae3-ToQe [106.180.5.32])
2021/03/25(木) 20:18:32.88ID:pZY1dxQga infoが盛り上がってるなw
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ebd-oXDN [119.240.42.219])
2021/03/25(木) 20:29:50.30ID:mfNzZ8Kl0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-+qTE [14.12.40.64])
2021/03/25(木) 21:36:33.94ID:JFa9xo290 27万ぐらい
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-zgiT [118.7.167.1])
2021/03/25(木) 21:39:52.58ID:klyCdHLu0 2400万画素から6000万画素になるから
需要は…あるのか?
需要は…あるのか?
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae3-ED79 [106.154.139.87])
2021/03/25(木) 21:41:30.79ID:2jw1tZbJa 6100万画素で27万って頑張りすぎだろ
色々ないない尽くしとはいえカメラではほとんどもうけないクラスだわ
色々ないない尽くしとはいえカメラではほとんどもうけないクラスだわ
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-zM4y [118.8.216.135])
2021/03/25(木) 21:46:34.46ID:pHzoSUvs0 まあボディだけじゃなくシステム含めてカメラだからな
そのためにLマウントレンズ揃える気が起きるかと言えば…
そのためにLマウントレンズ揃える気が起きるかと言えば…
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae3-ED79 [106.154.139.87])
2021/03/25(木) 21:56:05.61ID:2jw1tZbJa やはりSONYからEマウントライセンス絡みでネガティブなことがあったのではと勘繰ってしまう価格
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-NPTE [106.73.10.64])
2021/03/25(木) 21:59:06.19ID:THyBow1I0 盛り上がって、ねえな.....
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6bb-1TFe [217.178.211.55])
2021/03/25(木) 22:01:07.47ID:TqB8pUEx0 EVF出たのか
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-Yjgv [124.208.73.248])
2021/03/25(木) 22:06:11.81ID:gnalRBt+0 61MPセンサーで完全スチル機なんだからメカシャッター付けろよと思ってたがライブ見たら動画全然諦めてなくて笑った
FOVEONといいシグマは一度決めたらタフだな
FOVEONといいシグマは一度決めたらタフだな
988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-Es+6 [106.129.36.56])
2021/03/25(木) 22:09:26.21ID:xwJ3EIdca >>984
なにそれ
なにそれ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bd2-EoOz [114.144.217.202])
2021/03/25(木) 22:25:55.51ID:tGFKFjC20 EVFは見やすいライブビューがあれば必ずしも必須ではないけど(それこそファインダーカバーがあるし)
メカシャッターとIBISは欲しかった
fp使ってるけど画素増えたからと買い換えたいとは思えないな
メカシャッターとIBISは欲しかった
fp使ってるけど画素増えたからと買い換えたいとは思えないな
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efe0-W+Yv [150.246.49.121])
2021/03/25(木) 22:30:10.19ID:I2ygzecR0 7R4の電子シャッター幕速めちゃくちゃ遅いけどfpLどうなってんだろ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-6OyI [14.11.64.96])
2021/03/25(木) 22:40:20.23ID:KqHYo60L0 23日発表説あったけど、fpのキャッシュバック受け付けが2021年3月26日からだから、初めから今日発表予定だったんだろうな(´・ω・`)
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7286-JrRc [131.213.184.227])
2021/03/25(木) 22:47:56.79ID:vo2uueib0 8Kもなし全画素読み出しなしlogガマンなし
動画機としてはfpの方がいいね
像面移送差も動画に堪えられるほどの精度は無いだろうし
動画機としてはfpの方がいいね
像面移送差も動画に堪えられるほどの精度は無いだろうし
993名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1e-7TK3 [133.106.34.131])
2021/03/25(木) 22:57:18.05ID:2PcoonVXM fpのAF精度マシにするファームアップ来ないかな
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-6OyI [14.11.64.96])
2021/03/25(木) 23:03:14.99ID:KqHYo60L0 静止画もフォトショのスーパー解像度で趣味用途には十分かもだよな?
正直、画素数よりもAF精度とかダイヤルの誤動作問題が改善されるならfpで十分よな?
ま、fpLの体験会申し込んだけどさ(´・ω・`)
正直、画素数よりもAF精度とかダイヤルの誤動作問題が改善されるならfpで十分よな?
ま、fpLの体験会申し込んだけどさ(´・ω・`)
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-zXSf [125.13.159.203])
2021/03/26(金) 03:39:18.78ID:F81+x2cN0 >>976
>本に書いてある知識しか能がないのかバカが
確かに記事の半分は信用する。
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm
を中判のスレッドで読んだ。Fuji 100s
写真歴は短い。昭和38年から。最初の写真機はミノルタの 6x6。120フィルムの紙のカバーを
外し、フイルムパトロ−ネ式の前のフイルム120を使用していた。子供には慣れなくて無理だった。
22歳からBronica EC II ファインダー付き, ETRs ファインダー付きの保有と使用歴あり。
レンズは、 Nikon製とブロニカ製(コシナ等の OEM)とタムロン製。
EC の場合は重量が 3.5Kg を超える。手振れの虞があり、3脚使用が前提の筈だが、体力任せで、
23歳から、使っていた。その頃は、若いモデルさんはマミヤ、ブロニカ等を抱えて素人のカメラマン
にも、愛嬌を振りまいて、交代のレフマン係がいない場面でも酷い写真を撮らせていた。それで、
シャッターも慣性重量が相当になる。それまで使っていた、 Nikon F (自動巻き上げ、自動フイルム
送り 5/mm に Version Up 済、昭和65年頃)よりもミラーアップの性能というか、御利益が多か
った。ブレが少なくなる。写真のネガは拡大鏡で見ないと、ピントが入っているかどうかは、今の背面
モニターの拡大像がないので、分からない。
重さに耐えかねて、Contax VSIII 並みのサイズと性能を求めて、 Sigma fp に行き着きそう。
Leica Q, M が良いらしいが、耐久性と修理時の価格に難がある。落下時の対策で、複数台持っても年金
暮らしにつらい。孫に金が掛かる。それで、まともなサブ機は持てず、スマートフォンにするしかない。
杖代わりになる、スリックの1脚を2本持っている。3脚も日本製のスリック。
Fuji GX680 も揃えていたが、フイルム屋の Fuji がフイルムカメラから撤退したので、使う前に機材
購入を止めた。
『 Fuji が GX680 の製造を止める時は、カメラを止める時です。』
という、先輩が居て信じていた。写真館が少なくなり、ホテルの集合写真が 1Dx3 の現在、絶望感が
漂う。
シグマのレンズも買う予定。
Zeiss Plar Star のバカ高いレンズを所有していた人々を舐めていた節がある。 Vario Sonar の酷い
性能を観てから、日本製には興味がない。
>本に書いてある知識しか能がないのかバカが
確かに記事の半分は信用する。
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm
を中判のスレッドで読んだ。Fuji 100s
写真歴は短い。昭和38年から。最初の写真機はミノルタの 6x6。120フィルムの紙のカバーを
外し、フイルムパトロ−ネ式の前のフイルム120を使用していた。子供には慣れなくて無理だった。
22歳からBronica EC II ファインダー付き, ETRs ファインダー付きの保有と使用歴あり。
レンズは、 Nikon製とブロニカ製(コシナ等の OEM)とタムロン製。
EC の場合は重量が 3.5Kg を超える。手振れの虞があり、3脚使用が前提の筈だが、体力任せで、
23歳から、使っていた。その頃は、若いモデルさんはマミヤ、ブロニカ等を抱えて素人のカメラマン
にも、愛嬌を振りまいて、交代のレフマン係がいない場面でも酷い写真を撮らせていた。それで、
シャッターも慣性重量が相当になる。それまで使っていた、 Nikon F (自動巻き上げ、自動フイルム
送り 5/mm に Version Up 済、昭和65年頃)よりもミラーアップの性能というか、御利益が多か
った。ブレが少なくなる。写真のネガは拡大鏡で見ないと、ピントが入っているかどうかは、今の背面
モニターの拡大像がないので、分からない。
重さに耐えかねて、Contax VSIII 並みのサイズと性能を求めて、 Sigma fp に行き着きそう。
Leica Q, M が良いらしいが、耐久性と修理時の価格に難がある。落下時の対策で、複数台持っても年金
暮らしにつらい。孫に金が掛かる。それで、まともなサブ機は持てず、スマートフォンにするしかない。
杖代わりになる、スリックの1脚を2本持っている。3脚も日本製のスリック。
Fuji GX680 も揃えていたが、フイルム屋の Fuji がフイルムカメラから撤退したので、使う前に機材
購入を止めた。
『 Fuji が GX680 の製造を止める時は、カメラを止める時です。』
という、先輩が居て信じていた。写真館が少なくなり、ホテルの集合写真が 1Dx3 の現在、絶望感が
漂う。
シグマのレンズも買う予定。
Zeiss Plar Star のバカ高いレンズを所有していた人々を舐めていた節がある。 Vario Sonar の酷い
性能を観てから、日本製には興味がない。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-1mGO [125.197.238.137])
2021/03/26(金) 07:55:41.72ID:U61goqhv0 fpLの優れている所は下記
・FX3よりも高画素なセンサーを積んでいる。
・FX3よりもかなり廉価である。
・FX3よりも無音で長時間録画可能
・FX3よりも高画素なセンサーを積んでいる。
・FX3よりもかなり廉価である。
・FX3よりも無音で長時間録画可能
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-kzbh [116.65.245.122])
2021/03/26(金) 09:18:43.16ID:wMpyhA710 >>994
そうダイヤル空転なんとかしてくれ
そうダイヤル空転なんとかしてくれ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-dwV9 [116.0.136.26])
2021/03/26(金) 14:45:57.79ID:E74JHDvx0 埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-dwV9 [116.0.136.26])
2021/03/26(金) 14:46:09.54ID:E74JHDvx0 梅
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-dwV9 [116.0.136.26])
2021/03/26(金) 14:46:19.54ID:E74JHDvx0 海
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 19時間 14分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 19時間 14分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「日本は中華民国に負けたのであって今の中国とは関係ない!」僕「それロシアにも言ってきなよ。当時はソ連だよ」 [472617201]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
