X



CP+ 2020

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 07:48:17.70ID:WUNnOba50
CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2020
“スマホで十分”な方から、プロフォトグラファーまで。

公式サイト http://www.cpplus.jp/
会場 パシフィコ横浜/大さん橋ホール
会期 2月27日(木)〜3月1日(日)迄 10:00〜18:00開催(初日12:00から、最終日17:00迄)

事前登録で入場無料です
今年行かれる方も行かない方も、情報交換しましょう。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 07:12:51.18ID:0icwePyl0
>>45
俺の希望的観測では、CP+は開催出来ても東京五輪は無理だと思う。
CP+は日本人だけでも開催できるけど(中華三脚や中華レンズの
会社は出展出来ないだろうけど)、東京五輪は支那はじめ全世界から
人が集まるから絶対無理。
勿論、CP+だってわからないけど。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 07:31:34.19ID:HmflFYzM0
俺の希望的観測では
ニコ爺が毎日フィルターを万引きして
パクられると思う
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:47.63ID:DLGRo2QS0
CP+はいきません
へんなウイルスもらいそうだからw
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 07:00:02.44ID:JaLYkGvy0
ニコ爺が
ニコンはウイルス対策に有効とか言い出しそうだよね
実装機器密度とかナノクリが
ウイルス増殖を抑えるとか
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 10:15:05.00ID:VDp0M3mf0
>>45
中止にしないと主催者の責任問題やら補償やらに発展しそうだしな
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 11:00:41.72ID:vNmaVT+l0
センサークリーニング1日50名限定だと開場前から並ばないと厳しい?
それとカメラバッグのアウトレットなら初日行くべき?毎日補充で運?
経験者いたら教えてくださーい
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 12:20:27.59ID:gfMVNdA10
>>51
センサークリーニングはメーカーによって違うからメーカーの告知とかを見ろとしか
ソニーだったら日に何度か時間帯ごとの整理券を配ってるのでそれをもらえば良い
アウトレットは毎日補充されるとは思うけどやはり出物は初日
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 13:03:09.23ID:vNmaVT+l0
>>52
レスありがとう
ソニーのやり方いいなー。パナは去年の告知が「50人/日」でした
初日に行けるよう予定組もうと思います
ありがとう!
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 14:20:22.41ID:t8G3uvYS0
クリーニングは銀座でやってもらった方がいいよ
あんしんプログラム入ってたら2000円くらいでできるし
センサー以外にレンズ一本もやってくれるし
予約するだけで並ばなくてもいいし
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 16:08:05.53ID:kUAk9N880
ニコ爺はサイテーだな
フィルター万引きするし
意識低いしマナー悪いし
黄ばみ好きだし手のひら返し好きだし
ニコンの○○は良い○○だし
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 06:34:28.33ID:CxYY0GY80
カメラで自分でやるのは、
カメラの設定あわせてシャッター押すだけ

それ以外は金で解決
いつまでも自分でやろうとするなよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 07:00:34.96ID:t/df8uK90
>>58
それは一つの見識だと思うけど、サービスセンターに行かずにイベント会場に行列してメンテしてもらうってのはなんか違う気がするのです。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 07:31:31.05ID:tBnhI0T20
>>56,58
お前ら二人とももうちよっと物言いってもんを考えたほうがいい
どっちの考え方も会場で並ぶよりはイイと思うけどな
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 08:24:25.41ID:eu/lN/JN0
>>61
まあサービスセンターに簡単に行けるならそっちのほうが良いけど
イベントのついでにってんなら悪くないぞメーカー技術員によるサービスだし
少なくともペンタ以外のメーカーが全く推奨していないペッタン棒よりマシ
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:12.69ID:KmH6mPW+0
今年のコンパニオンは全員マスク着用
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 20:37:36.88ID:SLZ7Q3ub0
>>62
どうしてもの場合はペッタンよりもVSGOだろう
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 20:49:39.58ID:5Cy4HC1C0
どうしてもフィルターが必要なら
ニコン持ってって万引きだね
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 07:10:37.66ID:zzvRmTas0
開催中止でもニコ爺は中古屋かどこかでフィルター万引きするんだろうな
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 07:15:20.67ID:EmIfRdsR0
今回はマスクないから行くのやめるわ。
お前ら現地からの情報頼むぞ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 10:55:52.61ID:PMsiMbBh0
>>74
ウイルス単体のことを言ってるんだろうけど、不織布マスクは臨床での患者による直接的な飛沫には有効だよん

そもそも無自覚無症状患者がいる以上、催し物に行くならマスクがマナーだと俺は思う
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 11:01:06.71ID:jcesLiIJ0
ニコ爺はマナーとか常識とか
全く無い
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 11:54:23.99ID:41Ebfch30
>>75
それは唾液が直接かかるような至近距離なら限定的な効果あるってだけ
マスクのもっとも有効な作用は感染者が撒き散らさないようにするため
エビデンスの無いことをもっともらしく言っても駄目よ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 12:57:33.85ID:MS39JwPi0
ニコ爺のエビデンスwwwって

ニコンだから
ニコンじゃないから

だけだよねー
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 14:05:46.81ID:sJnuJHKy0
>>77
だから限定的なことを言ってるわけよ
ちなみにEBMなんていつでもひっくり返るからねー
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:31.33ID:w7BG8ZF00
さて
今年は何人のニコ爺が捕まるかな
俺は20人位とみた
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 20:17:54.15ID:M/YT9qrw0
俺は残念ながら不参加です
嫁が妊娠中だし余計なリスクは背負いたくないので悪しからず
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:03.41ID:6cLKkMGy0
家の中探したらマスクが50枚くらい出てきた10枚5000円でフリマに出したら速攻売れた
田舎からの参戦なので会場までの交通費が浮いたわw
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:32.41ID:/jl0WwjT0
>>87
お前クソヤローだな
日本人か?
それとも田舎者ってこうなの?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 09:18:39.51ID:gqpdu2zo0
今年本当にやるのかね
感染客船も近くにいるのに
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 09:28:29.99ID:NfbogySL0
ってかマスクって不定期ながら何度も不足になる騒ぎ起きてるから騒ぎ治ったら買いだめしておけば次の騒ぎで転売できんじゃね?
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 13:56:25.69ID:ttgniPzZ0
関西だが、インテックス大阪で恒例の釣りフェアとか普通に週末にやるから、カメラだけ中止にはならんだろ。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 16:25:18.89ID:NfbogySL0
開催の連絡きたね
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 16:29:17.26ID:N7rGT+zv0
へー、国内で新型コロナウイルス肺炎患者が増え続けている中やるんだ…
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 21:37:24.99ID:g9t4iM3u0
田舎に住んでるとコロナなんか他人事
こっちが流行る頃にはマスクの供給も追いついている頃だろうなとみんなテレビに映る都会の騒ぎを高みの見物でニヤニヤして馬鹿にしてるわ
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 06:40:44.50ID:t4QIwnDZ0
>>98
新型肺炎が田舎で流行るような事態になってたら地域医療が崩壊する。
慢性患者は治療を受けられず、高齢者はバタバタと倒れ、マスクどこじゃないぞ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 10:50:23.69ID:/WJ4Kv5p0
でも田舎でも流行る可能性は十分あるんだよね
たまたま一人が都会から持ち込んだだけで…
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 03:02:07.03ID:lLDmXjG/0
富士のブースにいる人はいくらでも盗撮していいのか?
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 04:20:25.45ID:0L7kJoAf0
まぁ人口密度が低いし
ほぼ車通勤だし
人との濃厚接触率は低い

満員電車とかホント超アウトだと思う
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:12.98ID:qjBHh4z80
フジはやらかすし、ソニーも大物ミラーレスは無し。ニコン、オリとパナはジリ貧、おまけにシグマまでフォビオン見通し立たず。キャノンだけか。コロナの件もあるし、もう今年は行かなくていいだろ。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 16:34:34.91ID:iHLC3JCw0
>>105
Nikonは大物あるじゃん。
D6とサンニッパズーム。
他にも知らないメーカーのものとか
色々楽しめるよ。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 02:05:14.61ID:QlveB9h/0
人混みもそうだけど、不特定多数がベタベタカメラに触ってく行為がヤバイと思うわ。前の人の手に菌が付いてたら自ら並んでうつりに行くようなもんだろ。
最近はヨドとかのカメラ売り場いった後トイレで手洗いしてる。
でもカメラ売り場もCP+も行っちゃうんだけどな。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 19:59:41.76ID:Xo29sDRa0
そんなこと言ったら電車のつり革であうとだし気にしても、しゃーないし。コロナなんてインフルに比べたらしょぼいやん
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 20:07:25.93ID:UUK6RAcJ0
>>108
>コロナなんてインフルに比べたらしょぼい
それってアンタの願望でしか無い。
インフルに比べてしょぼいウィルスで支那があれだけ
都市封鎖してるんだけど。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 20:25:32.52ID:Xo29sDRa0
>>109
国内では重症化してない、一週間程度の軽い風邪で回復してる
アメリカではインフルで何万人も死んでる。
アメちゃんも中国も医療体制がクソか金持ちにしか行き渡らないから深刻化したたけ。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 20:34:24.33ID:UUK6RAcJ0
>>110
日本は確かに一般大衆の医療水準はアメリカより高いし支那は
論外だろうけど、日本での本番がこれから控えてる可能性高い。
何せ、該当する症状が出ても検査されないし、確定診断されない
人は武漢肺炎の人数に入らないからね。
今こうしてる間も支那人の金持ちが個人旅行でノー検査で
入国してる。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 21:56:46.53ID:TZQE+fgW0
横浜の会場ちょうど前から
20日頃3500人が降りてきて
感染しているか?どうか?わからない状態で
横浜エリア大丈夫なものでしょうか?
降りたその日に感染とかないですよね?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 22:03:16.24ID:2i7VQhbd0
まあ何が来てもニコ爺はフィルターを万引きするんだろうな
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 22:10:13.46ID:L48x3RTA0
CP+の期間中には、中華街に来るアルヨ

中国から輸入した美味しい食材で、中国人の調理師が作った美味しい中華料理

食べて下さいネ


マジで中華街はヤバそう
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 06:18:26.89ID:miJmWpfG0
CP+ってカメラ業界では世界的イベントだから世界中から人が来る。
中国やアジアからだって業者もカメラ好きもたくさん来るぞ。
そう考えると普通にリスクあると思う。出展者は4日間も大変だわ。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 16:45:18.92ID:mgm7NZU50
>>116
横浜に放たれるからそこから電車乗ったり少しホテルに滞在したりと感染が拡大しない要素はない
しかも最低14日ということは伸びる可能性もあるから、最悪開催期間中に放たれてCP+会場に来ることも考えられる
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 19:49:26.39ID:AM1JMnfr0
CP+に出たコンパニオンが発症して大騒ぎになるんだろうな
マスクさせて貰えないだろうし
さやぴ や霧島ババアはどうするんだろ?
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 06:08:24.83ID:k/vMTm2G0
>>117
CP+って意外と外人多いよな
しかもブース内は密集してるし色んな機材を触るイベントだし
カメラなんてファインダー覗いたりしたらすげー顔に近づけるし
感染リスクめちゃめちゃ高いように感じる
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 06:58:35.20ID:vih7sxlO0
そこがニコ爺の狙い目よ
万引お触りし放題
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:34.81ID:qTx2+BUq0
>>124
現時点も何もソレが事実。
中国での感染者数と死傷数が一人歩きした結果でしょ。
感染力が高いわけでも、致死率が高いわけでもない。
無くなってるのは病弱なお年寄りで、健康な人なら感染しても発症すらしない。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 07:30:27.73ID:Z1ruOPtp0
>>127
現時点ではそれは嘘と言ってよい。
武漢なんて、火葬場のキャパどころか死体袋!?の数が足りなくて
その辺に放置されてる。武漢での武漢肺炎の罹患数や死者数が少なく
報告されてるのは、診断してないし死因調べてないから。
もう時期北京も閉鎖されるかもよ。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 11:36:23.62ID:I+i5jP9C0
月末にバルセロナで予定してたスマホや通信機器の見本市Mobile World Congressにソニーやドコモが不参加表明したって。CP+も本格的にヤバイな。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 12:13:16.98ID:8rUpl1WZ0
でも もし一人でも感染者が来て
一日中いたら、かなりの人数にうつすことになるよね?
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 17:19:43.20ID:0EBGaIFD0
N95マスクと27日午前中入場のチケットが用意できたので、
スキングローブとアイウェア付けて行ってみるかな。
ダイヤモンド・プリンセスの乗客が下船してなかったら。

一般入場する皆さんは気をつけて下さいね。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 18:34:00.29
>>135
まあ頑張れや

N95マスク、着用に向かず
「一般人は不織布で」―新型肺炎で専門家
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021000112

神戸大の岩田健太郎教授(感染症内科)は、N95マスクについて「息苦しいため医師でも長時間着けるものではない」と指摘。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 22:21:35.93ID:4vC7n//c0
またやってしまいましたなww
  ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581233697/394- 

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2020/02/11(火) 10:06:50.36
>〇〇を養護するのは同類だからか?
>〇〇を養護して活動支援を持ちかけて
>連中を養護してみろよw
>〇〇を養護してるようなスナッパーが
  ↑
だれが書いたかバレバレですやんwwwww
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 23:02:47.60ID:Fk7kzn660
中国でドアノブやエレベーターボタンにつば吐くような
やぶれかぶれの感染者が入場した場合、どう対応するつもりなんだろ
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:27.06ID:Fk7kzn660
>>144
カメラなんて顔につけるものだから
手洗いなんてほぼ無力なんじゃ?
誰かが触るたびにアルコール除菌でもするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況