X



Nikon D780 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc3-QFpd)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:50:36.93ID:iAx/158A0

D780 New
2020年1月24日発売予定

クリエイティブを刺激する高度な仕様と最新の高機能を搭載。
多彩な高性能ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD780。

製品情報:https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/
報道資料:https://www.nikon.co.jp/news/2020/0107_d780_01.htm

前スレ
Nikon D780 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578364679/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a710-gwPn)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:56:03.42ID:lPIjkuIh0
>>487
ナナニッパという言い方には知性感じないよね。
24-70mm F2.8と70-200mm F2.8、70mm F2.8 MACRO
のどれかわからない。他にも有るかも知れない。
敢えて誤解を生むような言葉を使ってさも通ぶってるなんて
アホのやることにしか思えない。もう一般化してるとか主張する
youtuberも居るんだけど、ちっとも一般化なんてしてない。
そんなに大三元望遠ズームと呼称するのが嫌なのか?
0491名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-VAGO)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:41:10.38ID:Mu6UVJVBd
>>490
サンニッパ、ヨンニッパが普通に使われてる以上はななにっぱは700mmF2.8であるべきだと俺は思うな
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4766-du53)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:19.37ID:/hiPA/0f0
>>493
友達がナナニッパ連呼してカメラ屋で店員や他の客に失笑されてたわ。
ごく稀にいるらしいけど一般的ではないみたいよ。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:26:42.51ID:fBh+w7m2d
>>433
差があるのは当然だよw
D750はコストダウンの固まりで以下にも安物カメラでおまけにシャッターの耐久性に難が有るwww
かたやD780はミラーレスの時代にあえてレフ機で挑戦するニコンの気合の入ったカメラだよ!
D780は名機になる予感!
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4766-du53)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:36:22.15ID:/hiPA/0f0
D780のスペック見てD750をコストダウン版と思ってしまったワイ。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf66-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:51:23.89ID:qjQTgfdy0
D780見てきたけど、正直自分もこれでZ買う人増えるかもなぁ、って思った
やっぱり重いよ
この重さのカメラでLV撮影できても、オマケかなあと思っちゃうし
試すのを忘れるほどLV撮影しようとする気にならなかった
D5000系で像面位相差AFってのが理想だなと思ったよ
AF-Pレンズとのバランスもいいし
0501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1f-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:55:15.33ID:QPFvUmwca
価格改定があったし、ポイント考慮前価格とはいえ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDの10万円超えの方に驚いた。
うちにあるんだが何だかんだでこの半分しかお金払っていない記憶。
ひょっとしてカラダで払ってしまったのかしら、あらやだ。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:59:54.85ID:5AK2qUn60
ビックカメラのレビュー3

流石フルサイズAPS-Cとはレベルが違いますw

『フルサイズならではの立体感。お地蔵様のディテールや赤い頭巾の布のテクスチャーのディテールも見事です』
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:02:58.90ID:5AK2qUn60
ビックカメラのレビュー4

ミドルレンジシャープも搭載

『造作物のディテールもリアル。Zシリーズで好評のミドルレンジシャープも搭載され、画面内のテクスチャーをきめ細かく調整でき、解像感ある画を得ることができます』
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:10:11.24ID:5AK2qUn60
ビックカメラのレビュー6

高感度もかなり使えそう!
裏面照射センサーの効果もでてるかも

『夜になってからは高感度を試すべく空港へ。まずはISO3200。もちろん画質的にもまだまだ余裕が感じられます』

『こちらはISO6400にて。背景の工場の煙も浮かび上がります。暗部に若干ノイズ感は出ますがまだまだ実用的です。』

『ISO12800にて。高感度ノイズリダクションはノーマル。赤レンガ駅舎やホームのディテールなどもつぶれることなく再現されています。空や暗部に若干ノイズ感がでてきますが、ISO12800でも充分実用レベルだと感じます。』

『こちらもISO12800にて。道路のテクスチャーなどもつぶれることなく再現。』
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:13:21.00ID:5AK2qUn60
ビックカメラのレビュー7

凄い!、−7EVまでの暗所でもAF可能!!!

『暗所でのAF性能も向上しており、ライブビュー時は-7EVのローライトAFにも対応し、幅広いシーンでその性能を発揮してくれます。』
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfda-JAnC)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:18:10.39ID:5AK2qUn60
ビックカメラのレビュー8

小型軽量は正義!
大きくて重たいと持ち出さなくなるw

『カフェのガラスに映る景色、フルサイズの一眼レフながら取り回しもよく、街でのスナップなどでも軽快に撮影が出来ました。』

以上ビックカメラのD780のレビューの記事を抜粋しました

結論
D780は買い!
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-j29O)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:13:49.18ID:dfmf5ecJd
発売日当日に買ってD750と撮り比べしたよ。
絞り優先でjpeg、WBはAUTO1で撮ったらD750の方が少しオレンジ寄りの写りだったよ。

そして今日はライブハウスで撮影してきたよ。
ISO:2500〜3200はノイズが見当たらないのと、撮っててファインダーの見易さに感動したよ〜

D780はスペックだけでディスられてるけど良いカメラだと思うよ、ただそれ以上に安くなったD750の評価が上がりそうだけど。
もともとD750を2台持ちしようか悩んでた身だから買って後悔はないよ〜
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fba-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:37:59.06ID:a/OVZb0n0
>>518
Z6,7並のライブビューとOVFとミラー機のシャッター感全部欲しい、という
需要が無いわけではないと思うが、その為に下位機種に買い替えるのはちょっとなぁ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 07aa-ZFKi)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:38:51.68ID:xZoVOcXU0
>>520
あるぞ。昔からシグマのカミソリマクロ70mmは有名だ。現行品しか知らんのか。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:59:00.89ID:q2ryGeJba
>>466
いるいる

今まで高感度命だったがそれよりAFエリア広い方が欲しくなったわ
D780で拡大しなかったからじゃあ高感度は目をつぶりD500にしようかなと
ほかの選択肢として
D850クロップでもいいじゃんとか
D780LV使えばいいじゃんとか
グルグルループしてるw
0538名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-JAnC)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:52:03.99ID:tL/ERG8dd
>>535
FTZアダプター着けた状態のZ6見たこと有る?w
特に望遠レンズにFTZを着けると冗談でしょ状態だぞ(大爆笑)
それにFTZ経由でFマウントレンズだと制限も少し有ったと思うけど
やはりZ6にはZマウントのレンズを着けない駄目!
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-nrwT)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:06:09.67ID:TqJjTW6pp
Z6とD500の2台持ちがいい気がしてきた。
1台だけにするならD780

価格で競馬場のパドックで瞳AF試してくれた人の写真見たけど、
拡大すると3枚中2枚はピント外してる。
やっぱり動く被写体には厳しいのかな。
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:47:36.10ID:g4GD6Czo0
>>546
寂しいなら素直に話に入ってきたらどうだ?
話し相手居ないニート爺のくせに
D610スレが過疎って誰も来なくなってこのスレで荒らし行為かよw
ご苦労なこったな
以降は相手にしないからな
0548名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-JAnC)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:52:33.36ID:CDRgeW3Ed
>>547
546の書込みが荒らしに見えるの?www
お前の馬鹿な初心者の書込みの方が遥かに荒らしだろう(大爆笑)
D610スレって俺は興味無いので行ってないぞ、D800系を使ってるのでD800系のスレには行ってるけどw
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:55:57.58ID:g4GD6Czo0
さてD610スレのバカ爺はほっといて

D780はちょっと重くなったけど進化してる部分が多いから価格は妥当だな
俺は三脚使うから重くても苦にならないし
もう少し安くなるのを待って買いだな
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f17-PGBB)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:53:10.61ID:bOUwN4Eg0
ピクチャーコントロールが多彩で楽しい
RAW現像派にはバカにされるだろうけど、現像してる暇も無いし、撮って出し自分身内用の写真しか撮らないから最高に丁度いい
アイピースも新しくなって見易い
0554名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-pCJ6)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:27.85ID:i4YgIDkPM
>>553
俺もD610使ってるけどそんなに付かないけどなあ
清掃も年一回くらいだ
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:04:31.32ID:W3b/1b/s0
D610やD750発売からずいぶん時間が経っているから最近のモデルの消費電力はかなり改善されてるしLVへの切り替えのレスポンスも早くなっているはず
こういうのは使ってみないと実際のところはわからないんだよなあ
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:55:47.39ID:W3b/1b/s0
>>509
フジヤカメラ Nikon D780 レビュー
>ミラーレス全盛のこの時代に、プリズムを使った光学ファインダーを持った
>デジタル一眼レフカメラ、しかも極端にシビアな仕様が求められるプロ機ではなく、
>アマチュア向けの一眼レフカメラの価値はどこにあるのか?
http://www.fujiya-blog.com/info/20200124/
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:22.35ID:COm41mXU0
ご祝儀価格の今どうしても買わねばならないってなんだw
社員かw
良くまとまってるってだけでスペック自体はD750+Z6で平凡なんだよw
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:12:04.12ID:C7xdGnkb0
D750+Z6を合わせて買ったら、34万のところ

なんと、同じ機能を盛り込んだD780なら

たったの25万で、手に入ります
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:21:13.73ID:ARGyrA/P0
Z6の良さって見栄えの良いEVFで撮影できるってことだし、D780買ってもZ6分をまかなえるってわけじゃないんだよなぁ
Z6は全然別でD750を使っててローアングルとかハイアングルの液晶使ってのライブビュー撮影で今までよりも快適に
使えるって程度で、ファインダー撮影がメインでレフ機が欲しいなら価格が下がりきってるD750はアリだとは思う
EXPEEDとか高感度画質とか連写とか少しでも性能が高いのが良いのならD780でもアリだけどコスパは悪いと思う
それならあと4万円出してD850かな
D780ボディ・・・247,465円
D850ボディ・・・284.094円
今の価格.com最安値
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-tdGu)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:33:09.01ID:sT6NwtPGp
今からFマウント入門てのも時期的に微妙だし買い増しや買い替え前提なんだろうけどUHS2対応でバッファ開放が激的に改善、実用的なライブビュー撮影、D750より1段改善の高感度性能、この辺りに不満抱えてる人は検討してみてもいいかも。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:39:17.66ID:q2ryGeJba
D780クロップする時の枠線かマスク、設定で選べるようになってる
こりゃいいわー

正方形にすると盛大にマスクされるから驚くが。笑
あとAFポイントを赤く光らせる時、マスク部分が盛大に赤く光るのでちょっとウザイ
そん時は枠線に戻せばいいな
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf3e-q5Ww)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:46:54.60ID:9eddDnMT0
マスク機能は良いよな
D750はクロップする時に枠線だけだから、地味にイラッとする時もある

銭に余裕あるんなら買い替えても良いんだろうけどなぁ…
そんなら安レンズでも買って遊んでみたいというジレンマ
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8c-LfNC)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:06.16ID:M01rWaim0
ZFとか?まじか?
0578名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H6b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:01:12.94ID:jTbTaz7JH
>>573
じっくりD750,780,850を比べたがシャッター音が1番静かなのが780なんだよな、意外だった

ただ、ファインダー覗いた瞬間、D750と同じ狭いAFエリアで萎えた
やっぱ850はいいな
LVあんま使いそうもないし850にすっかとも思ったけどAF微調節機能がW端とT端で2つ設定出来るのが地味にいいよな

やっぱ880待つか
780見ちゃうとそこの新機能載せた850が欲しくなるよな
0582さらば (ワキゲー MM4f-9KQr)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:54:50.09ID:hykSeqMgM
どーのこーのいうよりみんな買ってあげて D780
発売日からの3日間、ヨドバシカメラ全店で30台も売れてないの。
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:08.82ID:COm41mXU0
>>579
15万出せるなら14mmF1.8があるから14-30など魅力になってない
電子補正バリバリの上バイワイヤのSTMレンズだろ高級感ゼロ
解像度重視ならZ50F1.8などなくてもFマウントのシグマアートでいいわけだし
Fマウントの50mmGレンズみたいな小型レンズが欲しいけどZには10cm近い巨大なレンズしかない
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf3e-q5Ww)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:52.29ID:9eddDnMT0
>>584
14単ARTと14-30じゃそもそも全然ジャンルが違うじゃん
方や出目金の大口径超広角単焦点
方やフィルター付けられる軽量の超広角〜準広角の通しズーム
比較できる土俵にはないだろ

それに、Zレンズがデカいと言いつつFマウントのシグマARTを推してるのも解せない
ただでさえデカオモのシグマARTにFTZ咬ませたらさらにとんでもない大きさになるじゃん
値段もそれこそ純正Sラインと大して変わらんし

強いてメリット上げるとしたら、半段分のF値だけじゃないか
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4766-du53)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:52.32ID:ZbAQhOaa0
>>584
バイワイヤって電源を落とすとピントの位置を保持してくれないから使い勝手悪すぎなんだよな。
置きピン多い自分としてはそれだけで魅力ゼロになっちゃう。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4766-du53)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:28.51ID:ZbAQhOaa0
>>585
14-30は14/1.8と比較すべきレンズではなくマウント移行も視野に入ってる現状だとキヤノンの15-35なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況