X



10年後生き残ってるカメラメーカー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 15:20:14.42ID:49ScKj6H0
ニコン、キヤノン、フジ
だと思う
ニコンとキヤノンはデジカメのシェア的に残存者利益狙えるだろう。
フジはチェキが売れてるからまだ安定してる

ソニーとパナとオリンパスとリコーは撤退
シグマが謎だなぁ
ヘンタイカメラマニアが社長だし

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578163278/
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 16:10:54.26ID:40Gkfx8n0
>>371
ニコンみたいに部品買ってきて組み立てるだけの会社には何の価値も無いが
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 16:20:17.72ID:vg7Bavin0
>>372
名称だけは自前風ドヤ顔だけどな

ニコンFXフォーマット!!
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 17:05:26.59ID:WmMrTEKk0
>>371
頭脳が20年前で止まってるジジイがカメラ市場を支えてるんだよ
カメラメーカーが10年持つわけねえよな
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 17:39:57.29ID:g+OqYMhj0
>>371
サプライヤー達に次に進むべき方向と目標を示して開発を促し、必要によってはAppleが資金援助もする。こうして開発してもらった競争力のある部品を調達、組立てて魅力的な商品を生み出す。

単純に市場にある部品を調達して来て組立てるだけのニコンとは天地の開きがあると思うがw
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 18:18:07.56ID:RYsH5T2+0
>>375
はっきりしてるよなー。

手ブレ補正部品ソフト込みで調達可能なユニットがある→Zは手ブレ補正付き
そういうのが無い→D780は堂々と手ブレ補正無し
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 19:02:33.67ID:7v7V8t/g0
>>363
いや、
>こう言う技術は日立金属とか
>三菱マテリアルやら住友化学のサポートないと
>無理だもんな。

↑って書くから、少なくとも銅配線までは自前でやってたと書いたんだが
コバルトは被膜層までは自前でやってたのは確かだから配線も自前でやるんじゃね
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 19:23:01.44ID:T9u3Bork0
>>377
ソニーの銅配線は日立、NECの10年遅れだが。
しかも、銅配線採用したフルサイズ2400万画素センサーは
画素ピッチの狭い前世代のAPS-C1200万画素センサーよりも
ノイズまみれだった。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 19:28:06.77ID:gPgZegUh0
ニコンと富士フイルム社風が似ている
無駄な意識高い系、選民思想など
正直気持ち悪い…
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 19:42:26.52ID:T9u3Bork0
>>380
日立とNECのプロセス技術はIPごとルネサスに
継承されてるつてこと。
こう言う要素技術は片寄った品種しか作ってない
メーカーには応用開発が難しい。
結局特許が切れてから周回遅れで真似することになる。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:10.32ID:7v7V8t/g0
>>378
ノイズは別の原因だし10年は遅れてい

そもそもソニーには出来ない技術じゃなかったの?
言ってることがブレブレなんだよお前
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:51.97ID:g+OqYMhj0
>>379
そんな会社と一緒にするな by Fuji Film
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 22:42:31.84ID:dYbFtiMP0
>>381
じゃぁルネサスにセンサー作ってもらえばいいじゃない。。
どっちにしても自前の技術でもなんでもないわけだ.
てかもうこの話はいいだろ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 01:12:24.05ID:3Aikr7No0
>>384
ルネサスだと、また顧客サービスでセンサーのパッケージにNikonのロゴ入れてもらえるしねw
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 02:01:11.43ID:KiZoMKih0
コロナで人類は滅びる
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 15:34:34.71ID:yOZUQaZM0
>>378
ソニーのセンサーはダメだよ
完全に負けてる。ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/

0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 15:55:25.63ID:UnVmFIia0
昔聞いた話だけど、ソニー製の1眼レフで
ミラーボックスに炭素樹脂使ったら、経年変化による残存応力の開放で
歪みが出てピンボケ量産、とか言う話なんだ。
それは是正されたのかな?
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 18:56:39.01ID:mvLN+e9p0
もっと酷くなってる。ソニータイマーが強化されてる
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:28:40.06ID:ylXCDXy80
次世代フルサイズミラーレスカメラEOS R5開発発表
キヤノン「EOS Rは既に旧世代だから」

動物瞳AFに対応するZ6/Z7のファームウェアVer.3.00をリリース
ニコン「Z6/Z7を末永く使って下さい」

どちらの姿勢が生き残るだろうか?
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:33:41.74ID:WfjYgOP+0
>>392
なんとかしてCanonをこき下ろしてやろうという努力
他のことに活用しなさい
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:34:20.20ID:nTTljI020
ところで、SONYの瞳AFや動物瞳AFを散々コケにしてたニコ爺はまた掌クルクルすんの?w
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:37:14.61ID:w8Qvkx180
>>395
それがニコ爺の伝統だろ
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 20:45:55.81ID:ylXCDXy80
>>394
キヤノンの姿勢がクソだから仕方ない
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:18:11.60ID:eQ9XKkFa0
つーかZ6/Z7の後継機って出るの?w
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:28:25.34ID:WfjYgOP+0
>>397
Canonが新型開発発表したすぐ後にNikonがたまたま新ファームリリースしただけの事だろ
それにCanonがRのファームアップしないとは一切言ってない
馬鹿かおめえは
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:54:19.03ID:q/wGEiJh0
>>398
Z6は完成度高いから暫く出ないんじゃない?
α7R4の6000万画素センサー使ったZ8はそのうち出ると思うけど
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 22:12:37.27ID:KiZoMKih0
>>391
RX1Rもう足掛け5年は元気です。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 00:35:26.87ID:5pIt7cgO0
ニコンの一桁モデルは6で終わらないといけない
よってZも6が遺作
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 00:41:06.11ID:Zo/AOpyE0
>>402
ニコワンは「J5」までは出たけど「6」は出てないぞ。
まさかのニコワン新モデル投入あるか?!!
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 07:46:30.81ID:CEU/Mtiz0
キヤノンは焦り過ぎだな
何とかインパクトのあるもので今の状況を打開しようとしてる
ニコンは地味だけどやれる事からやってる感じ
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:46.58ID:vwbG3szt0
ミラーレスのトレンドは瞳AFとかAFの進化だけど、EOS R5はAFには触れないで、連写や画素数というレフ時代のスペックを誇ってるとこが古い感じする
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:31.20ID:nut3psCX
暗黒レンズという新たなトレンドを作ろうとしてるだろw
どう考えてもトレンドにはならないけどw

先日、24105F7.1と100500F7.1が発表された
あとは1224F7.1を出せば12mmから500mmまでF7.1でカバーする世界初のF7.1レンズラインナップになるぞw
7本開発中のうち↑を引くと残り4本
単焦点が足りないかは50F5.6、300F8、400F11、600F16が来ると予想
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 13:17:24.69ID:Uinkw3Cc0
α7Sみたいなセンサーが当たり前だったら暗黒ズームブームでも良いかもしれないが……ボケが楽しめないからやっぱダメか
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:28.19ID:0e+SHBVp0
富士フイルムとスバルの社風が似ていると思うのは自分だけだろうか?
良くも悪くも意識高い系
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 19:51:22.97ID:gOUhwA690
観光激減イベント中止でカメラ需要も相当下ブレしそうだな
それ以前に部品トラップなどで生産停滞すら現実に
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 22:16:06.42ID:CEU/Mtiz0
キヤノンもキャッシュバック始めたねー
Kiss Mのバック1000円とか削る利益ないんだろうなw
ニコンもお互い利益削るようなこと止めればいいのに
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 07:55:44.60ID:AAI5A15g0
キヤノンはキャッシュバックやっても大して売上伸びないから、わざわざ利益減らさなくてもいいのに
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 08:56:28.17ID:3fjR4E+b
クソワロ

19 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-M3pa) sage 2020/02/19(水) 09:52:04.31 ID:fJVazXlba
キヤノンKissDN登場→ニコ爺「小型機イラネ」
ニコンD40登場→ニコ爺「小型機最高」
キヤノン5D登場→ニコ爺「フルイラネ」
ニコンD3登場→ニコ爺「フル最高」
SONY NEX登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ」
ニコン1登場→ニコ爺「アドバンストカメラ最高」
SONY RXシリーズ登場→ニコ爺「大型センサーコンデジイラネ」
ニコンDL発表(死産)→ニコ爺「大型センサーコンデジ最高」
SONY α7登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ(2回目)」
ニコン Z登場→ニコ爺「ミラーレス最高」
SONYフルサイズに像面位相差→ニコ爺「フルに像面位相差イラネ」
ニコン D780登場→ニコ爺「フルに像面位相差最高」
SONY 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AFイラネ」
ニコン 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AF最高」
SONY 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AFとか家電屋の玩具機能イラネ」
ニコン 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AF最高」
↑いまここ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 10:00:13.18ID:FMUlvIV90
>>414
ニコンはNo2戦略に慣れきってるな
ミラーレスになってカメラをリードするメーカーがソニーに変わってもそれは変わらないらしい
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 12:50:41.81ID:k65+Au3a0
No2といってもよく見りゃトップグループの中ではビリッケツ
プレイヤーが増えれば順当に降下する
その程度の会社よ
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 13:48:51.18ID:Lqgvy5oC0
今やNo.2じゃなくてNo.4だしw
振り返ればオリンパス。
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 14:00:03.99ID:AF/wjXbg0
仕方ないだろ
SONYが必死に開発して完成したパーツのお下がりを口開けて待ってるだけのメーカーだもの
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 14:16:32.71ID:sHSGh1G+0
ペンタ婆
ニコ爺や、こっちの縁側さきて、茶でも飲みながら昔話に花を咲かさんかえ?・・・ゲホゲホ、入れ歯が・・・
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 15:04:43.62ID:V5/YFP2h0
>>408
スバルはキモオタ系。
デザインや見た目など全く気にしてない。
富士フイルムの見た目と雰囲気重視系とは明らかに違う。
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 19:19:12.11ID:Hlpo9pna0
>>420
アニオタにはスバルのデザインあんまりウケてないけどな
キモオタってRX-7とかS2000とかロードスターみたいなスマートなデザインが好きなのが多いからね
GTRとかインプレッサとか好きなタイプは割と少数派
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 19:26:59.86ID:H/gVhVsG0
>>421
ソニーのイメージセンサー市場での売上ベース世界シェアは約50%で、そのソニーのイメージセンサーの売上の内70数%がモバイル用。
ということは、世界のスマホの40%近くはソニーセンサー使用ということになる。
スマホの複眼カメラ化で益々需要が増大して、工場を増設しても生産が追いつかない状態らしい。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 19:35:55.16ID:5c/aZnRM0
>>423
それはそうだろう。
スマホじゃ、Appleはおろか中韓にも敵わず、単なる部品屋だが、日本メーカーだけのカメラだと大威張り出来るからな。
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 19:53:17.52ID:H/gVhVsG0
>>424
単なる部品屋で結構じゃん。
メチャメチャ儲かってるぞ。
ソニーの半導体部門の営業利益だけで、ニコンの映像部門の売上とほぼ同じ位あるw
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:23:39.01ID:qh/NsObO0
今ってキヤノン、ソニー、フジ、ニコンの順なの?弱小メーカー化が進んでるのか?
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:38:27.91ID:YW3aZR0H0
デジカメ全体ならキヤノン、ソニー、ニコン、フジだな
ミラーレスやフルサイズという括りにするとソニーがトップ
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:47:27.22ID:hb1JVHYI0
>>426
映像部門という括りなら、キヤノン、ソニー、フジ、ニコンの順。
デジカメに限定すれば、キヤノン、ソニー、ニコン、フジの順だが、キヤノンとソニーの差あまり無くなって来ている(いずれも売上高4,000億円規模)
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:48:46.83ID:6UBxYNVQ0
キヤノンって業務用カメラあった?
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 21:25:19.76ID:hb1JVHYI0
>>429
業務用のカムコーダーや放送用レンズがある。
映像部門という括りなら、インクジェットプリンターも映像部門の商品。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 09:35:16.27ID:x9C7hA1e0
キヤノンの映像部門にはある程度規模が大きいプリンター事業が含まれてるので
カメラのみの売り上げなら既にソニーがキヤノンを超えてるって話もあるな
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:31:15.88ID:RopuGQqm0
オリンパスとキヤノンだと思う
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:32:41.57ID:Nl7eVSfD0
10年後生き残ってる企業ならニコン以外は生き残ってるだろう
デジカメ事業を続けてるかどうかは知らんが
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 11:36:29.54ID:DlWy7lkZ0
>>432
自分もそう思うがKiss Mは駄目だった、双璧E-M10 mk3に買い替え検討中。
キヤノンはフルサイズしか眼中にないな。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 13:08:12.68ID:44DpGbaH0
>>431
決算資料にカメラ事業だけの売上載ってるぞ
4668億円だ。
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 13:13:21.19ID:UcFk8AXw0
今日も、米アマで大惨敗!(※50位内でZ501機のみw)

ミラーレス4強
 ・ソニー
 ・キヤノン
 ・パナ
 ・フジ

■米州向け 2019年12月
 一眼:3,012,040(千円)
 レス:4,562,065(千円)
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 13:18:42.88ID:/HQu2FG30
>>431
まだ超えてないけど、ソニーがかなり接近して来ているので。
さすがのソニーも売上を落としているが、キヤノンは更に下落率が高いので、今のままだと1、2年の内にデジカメ単独の売上でもソニーがキヤノンを抜きそうです。
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 13:21:08.62ID:/HQu2FG30
>>431
まだ超えてないけど、ソニーがかなり接近して来ている。
さすがのソニーも前年度より売上を落としているが、キヤノンは更に下落率が高いので、今のままだと1、2年の内にデジカメ単独の売上でもソニーがキヤノンを抜きそうです。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:55.97ID:oLoNoZCJ0
案外、ソニーが真っ先に墜落するかもな
スペック以外の魅力が乏しいソニーデジカメ
スペックの優位性が保てなくなった時がソニーデジカメの終焉
あと10年保つかな?
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:08:08.34ID:Nl7eVSfD0
10年の間にオリパナリコーはデジカメから足を洗っていてニコンは潰れてるのが一番確度の高いシナリオだろう
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:32:59.55ID:oLoNoZCJ0
俺は、ソニー、パナの家電メーカーはデジカメから撤退して、ニコン、オリンパス、リコペン等、古くからのカメラメーカーは規模を縮小しながらも残ってると思う。
状況によってはカメラメーカーの更なる再編、或いは一度撤退したメーカーの出戻りもあるかも知れないな
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 17:41:29.08ID:jkTDcbl00
>>442
そんな雑魚企業はニコンだけ

と思ったけどニコンなんて中華も買わねーな
精機部門だけ切り売りされて、映像事業は買い手が付かず本体もろとも倒産してるな
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 17:50:28.84ID:n7Y4/jzL0
日本工学は軍需企業なので
中華には買い取れません
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 17:54:28.80ID:16OjqEid0
中華が買えないんじゃ消滅するだけだなぁ
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 17:57:05.96ID:YbMpcBYl0
日本光学な
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:02:10.17ID:DdXxz81P0
ファーウェイ
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:30:58.37ID:3EueOoiV0
ニコンなあ、、
中華の前に森精機に美味しいとこだけ持っていかれて終了だろ。
あっ、吸収合併してもらうか?
もちろん、カメラ部門はポイ捨てw
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:35:44.25ID:Uqoy/VTw0
俺もスペック以外の魅力ゼロのソニーが脱落に一票。
せめてブランドネームがミノルタだったら・・・
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:59.49ID:3EueOoiV0
カメラ業界がのんびりしていられる状況なら、ソニーはセンサーだけ提供してるのが理想的だった。しかし現実はスマホに侵食されてるから、ソニーも残された短い期間で残存利益を得るつもりだろう。という事は美味しい業界で無くなれば、やっぱりポイ捨てあるかな。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:50:52.96ID:oLoNoZCJ0
ニコンは防衛省とかの天下りが入ってきてるんじゃないかね?
官僚の天下り先としてのパイプが太いなら赤字になっても安泰じゃない?

>>449
ミノルタはSR時代の旧ロゴがいいよね。
フジもX-T一眼シリーズは絶対旧ロゴの「FUJICA」の方が似合ってるのにと思う。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 19:11:26.53ID:MPbo9aVw0
アンチのソニー離脱願望に全く根拠がなくてワラタ。
唯一といっていいくらい利益を上げていて、体力もあるソニーが辞める時には他のメーカーが残れるわけがない。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 19:30:59.06ID:QrhiNVjT0
体力も技術も無いニコンが生き残れるわけ無いのにね
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 20:08:47.40ID:YbMpcBYl0
>>452
だからそういう事だって言ってんだよ
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 20:35:36.08ID:2OIlPYUF0
ニコンが防衛で天下り受け入れてるとか草、ニコン以外はCGとか延々と言ってる奴もいるし、信者はどんだけ空想世界に生きてるのよ。
ソニーが死ぬ前にニコンが確実に死ぬ。ソニー以外からセンサー買えてないんだから、ソニーが死んだらどのみちニコンも自動的に死亡
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 20:42:14.91ID:AbPsCNmV
令和の時代にこんな事言ってる連中だし

298 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/11/09(土) 01:01:47.25 ID:ddahokGb0
>>294
ニコンの前身日本光學工業は国防の為の国策企業だぞ
有名どころだと戦艦大和の測距儀(世界最大のレンジファインダー)や九三式双眼鏡など
NASAの制式カメラはニコンが指名されてるし、ベトナム戦争では海兵隊がF(フォトミックFTn)を制式採用した
自衛隊の64式狙撃銃用の狙撃眼鏡はニコンしか作れない
ニコン無くしては国防は成り立たない
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 20:53:29.30ID:aDqirp5X0
>>457
空想に生きた結果の判断がRawナシJPGレンズ交換式コンデジが初売り価格50万円弱って写真業界嘗めんなよ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 00:36:34.13ID:hUXdBZd10
ソニーはシネマでフルサイズセンサーが使われる限りフルサイズミラーレスは辞めないだろ
出来ればキヤノン機もソニーセンサーにしたいだろうから、キヤノンがソニーのフルサイズセンサー使うか撤退するまではキヤノン狙いだろうな
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 22:09:14.36ID:Q+3IGzCo0
メッキが剥がれた化石に正当な評価が下るようになっただけだよ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 22:14:41.94ID:JCZbLXC/0
今、テレビでは
マヌケの極致たる汚染ピックイケイケCMが色々と流れていて
悲しい笑いを誘っている www

アフォすぎ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 22:17:48.16ID:zqP4t5sY0
トイレキヤノンは大分工場での大問題があってから
一切買わなくなった

企業の立派さというのは意外と重要
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 22:56:07.25ID:hUXdBZd10
>>464
自分も営業が強くて技術者や製造が大事にされていないイメージのあるキヤノンが嫌いだわ
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 23:08:07.92ID:3UNroBcR0
ソニーのスマホカメラ進化がすごい
ますますカメラが売れなくなるんじゃないか
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 19:07:26.26ID:OecmO9Tj0
>>435
>>438
その数字だと利益では既にソニーがキヤノン超えてそう
キヤノンの売り上げって安いKissの叩き売りが多いから利益率悪いんじゃね
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 20:09:57.58ID:zf9j5YYm0
必死に他社が雀の涙の利益を稼いでるのに
ウイルス薬でボロ儲けのフジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況