X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-IAUh)
垢版 |
2020/02/05(水) 00:28:35.82ID:T9Ce+0q30
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579174697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:57:16.65ID:b1rkJW6W0
全ては富士フイルムの技術力の無さが原因
お得意のポエムでそれを誤魔化し続けてきたツケがついに回ってきただけ
カメラ事業以外で儲かってるからといって、趣味でカメラ作りするライカヲタが責任者
炎上広告の一件でも富士フイルムがまともな会社でない事がわかる
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:45:40.67ID:b1rkJW6W0
EOS R5との比較でも「Xシステムはフルサイズに匹敵!」言うのかね
何か虚しいよね
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:59:18.81ID:b1rkJW6W0
>>391
Xシステムは使い勝手が異なるだけで
基本画質はどのクラスも同じだから
キヤノンみたいな手抜きはないけど
逆言えば下位機種でいいんじゃね?になるから悩ましい
高画素欲しけりゃGFX行け!みたいな極端な話になっちゃうし
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-fMii)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:18:34.88ID:woIypRMZM
ポップコーン好きだから使うよ
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:37:01.11ID:b1rkJW6W0
>>397
H1が無ければその主張もありだったが
もはやIBISで画質劣化は己を否定することになるから無し
0400名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7pUN)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:50:15.85ID:G+B7BUysr
>>385
>>386

フィルムカメラの時代のコンタックスSTとかに透過照明(イルミネーション機能)があったくらいだから
技術的には容易に思えるんですけどね
ダイヤル式のインタフェースに拘るならその辺りの使い勝手も向上させてくれると有難い
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:13.85ID:b1rkJW6W0
噂ではそうだけど
6Kハズした時点で信用ゼロ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-zJ9+)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:39.62ID:XiX9Zy+nM
>>406
この情報源については、当たったのが2つ(IBISとフリップモニタ)、外れたのが2つ(2020年末に発売、6k60P)ですよ。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-zJ9+)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:53:29.80ID:HFfFcHMoM
>>410
最初からFujirumorsの信用がゼロとは言ってないんだよな〜。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:13:31.56ID:yknppsNm0
>>414
スチルはな
動画ユーザー向けだから
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:40:26.02ID:yknppsNm0
5分で十分
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:35:50.07ID:yknppsNm0
>>422
6Kじゃなく8Kに変更したのかもよ
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b704-jocL)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:32:04.04ID:HUmU1eM80
X-T1の動画録画ボタンだけは最悪だった
T2以降は特に不満はない
慣れればいいだけ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:32:57.89ID:hWkLjERF0
>>426
Dパッドの下ボタンに再生を割り当ててるけど、右手だけで操作が完了して使い易いよ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-zJ9+)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:48:19.08ID:dFaKiNu30
Fujirumorsにバリアングル確定と来た
これは個人的にはガッカリ
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:58:14.79ID:0OYZPK8Op
>>427
自分は削除ボタンとQボタンなんて全く使わねーから
消えて(無印Fn化して)くれても問題ないなあ

>>429
自分は再生ボタンを前面のFnに割り当ててる
本当はここを顔選択に充てられたらベストなんだけどな

>>430
ほんとそれだよ。せめて左上再生ボタンをFnボタンとして使えるようにして欲しい
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:17:44.90ID:7nPDEyw40
>>433
そりゃそうだろ
T4は4K動画最強機種だよ
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b756-SbTe)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:21:36.58ID:gRMtDmti0
確かに再生ボタンは右側の方が使い勝手が良いな
画像の確認を必ず背面液晶でするのなら左でも構わないが
日中の日差しが強い時やファインダーを覗き込んだまま確認する時は右側に無いと不便で仕方ない
特に望遠レンズを使ってる時、レンズを支えてる左手を離すことになるから毎回イラってしてたわ
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-eH2Z)
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:29.58ID:bzv6JEq80
>>433
ホントほんと。あのチルトよかったよね。
機構が複雑でコストかかるのかな。

なんか個人的には、微妙にT4魅力を感じない。決定的な情報がない。
AFについて、なんか具体的な噂ってあったっけ?
0441名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc7-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:23:07.60ID:0OYZPK8OpSt.V
>>438
具体的にQボタンで何を変更してんの?
これだけのファンクションボタンがあるのに
あえてQボタンの中身ほじくり返す要素って何なのか知りたいわ
T3以降のボディはQボタン無効とか他の機能に置き換えられるんだけど
0446名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:55:33.38ID:7nPDEyw40St.V
あれだ
T4自体がガセだ
出ない
タイミング的に出す意味がない
ガセだよガセ
0449名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 09:08:07.20ID:7nPDEyw40St.V
>>448
マトリョーシカ!
大きくても小さくても画質が変わらないXシステムならではだな
0450名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-/OKJ)
垢版 |
2020/02/14(金) 09:16:37.17ID:NhQNrXn8MSt.V
ちょっとなにかのときに動画が必要!というときにT3は便利だわ
お手軽高画質
で、そのちょっとなにかのときのためにジンバルを導入するかどうか検討中
使用頻度少ないとわかっているものに4-5万円・・・
0451名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b7a7-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 09:40:06.58ID:nw7Vr6tz0St.V
ジンバル使う撮影はどうせ広角だろうからxiaomi fimi palmとか買った方が使い勝手いいと思うわ
デジカメ用ジンバルと違って邪魔にならないから常に携帯することもできるし
0458名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:26:48.10ID:7nPDEyw40St.V
- X-T4にボディ内手ブレ補正が搭載される(正しいと確認)
- 可動式モニタ(正しいと確認)


- S1Hと同タイプのモニタ(誤りと確認)
- 6K60p 10bit内部収録(誤りと確認)
- 発売は2020年の終わり(誤りと確認)
- X-Hシリーズは中止された(誤りと確認)

- X-T3より1/3インチ厚くなり、5-6oz重くなる(未確認)
- アナモフィックレシオ(未確認)


今のところ、2勝4敗
残り2つを当てなきゃ、大嘘つき

というか、EVFとかバッテリーの話はどこいった?w
0460名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-7Vug)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:05:15.09ID:EJvZetbfaSt.V
>>456
11月発売のT-40がかなりグレードアップするという情報もある
0461名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-zJ9+)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:06:29.09ID:e14OIX+uMSt.V
>>458
> というか、EVFとかバッテリーの話はどこいった?w

J氏からの情報じやないから今回の記事には書いてないだけだよ。文脈を読もうね。
0462名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:11:37.97ID:7nPDEyw40St.V
>>461
そうですか
文脈読めず申し訳ございませんでした
以後気をつけます
0465名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:21:06.96ID:7nPDEyw40St.V
CP+2020 開催中止だってよ
T4どうなんの? 開発中止?
0469名無CCDさん@画素いっぱい (中止 335f-eH2Z)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:51:18.97ID:bzv6JEq80St.V
>>464
でもそれは、Tの大きさカタチで手ぶれ補正ほしいってことだよね、たぶん。
果たしてその手のひとたちの望んだ通りになるのやら。
マジで単なるH2疑惑が。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:12:29.81ID:7nPDEyw40St.V
>>469
噂はことごとく外れてるから
普通にT一桁ボディにIBIS搭載した
実質X-T3s(sはスタビライザー)だと思うよ
IBIS必要ない人は併売するT3を買えばいい
0472名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:12:56.74ID:7nPDEyw40St.V
やっぱり「4」の呪い・・・?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (中止 d275-BDVY)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:18.77ID:3QFaI3Gq0St.V
T3のサイズのまま重量そのままでIBIS有バッテリー2倍にしたらすごいけどな
物理的に無理というかできるなら今までボディに何が入ってたんだって話になるからな
液晶の仕様変わってるしボディもグリップも変わってるだろう
0478名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0Hdb-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:33:11.89ID:ZJq5XHcKHSt.V
>>475
カメラオタさん。
君はニュースも見ないバカ?なのか。
ニュースを見れば感染ルートなどがわからず対処的な処置しかできない。
多くの人が一堂に会してかつ手を触れたものに菌がついていれば爆発的な広がりを見せる。
人が集まるだけでなく接触感染になる危険がある。
お前ひとりが死んでも構わないが不特定多数の人に犠牲が出るのは防がねばならない。
中止は賢明な策だな。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b24a-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:45:33.58ID:7nPDEyw40St.V
だよな
カウントダウンは意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況